MEDIAS ES
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月1日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2012年4月9日 02:50 |
![]() |
0 | 1 | 2012年4月8日 12:19 |
![]() |
1 | 2 | 2012年4月8日 01:05 |
![]() |
5 | 6 | 2012年4月7日 13:05 |
![]() |
0 | 0 | 2012年4月6日 19:09 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年4月6日 10:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
最近、バッテリーの消費が激しいので、バッテリーミックスをいれて調べてみました。
そうしたら、service:decoeが90%を占め、夜中もずっと動いていました。
いったい、これは何かご存知ではありませんか?
止めたり、アンインストールしていいのか?ただ暴走しているのか、さっぱり分からないんです。
ネットにもあまりでてなくて・・・。
すみません、教えて下さい!
0点

とりあえず、再起動して様子見されては?
書込番号:14399637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再起動ですね。やってみたいと思います。。
では、やっぱり普通はこんなんことないんでしょうか?
当たり前なのかと。。。
書込番号:14400786
0点

この機種で同じような事例は起きているようで、
ATOKの機能(タスク)ということのようです。
書込番号:14401875
0点

ありがとうございます。
他にも事例があると聞き、ほっとしました。。
昨日の夜はおとなしかったです。
何がきっかけで動いているのか、また様子をみていこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14406073
0点

私の場合、今は「取扱説明書」が95%を占めています。
バッテリーの消費は通常と変わっていませんので、あまり気になさらぬよう。
書込番号:14412211
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
待ちうけ画面を子供の写真にしたいのですが、1枚しか登録できません。画面ページ毎に違う写真を登録することはできますか?1枚の写真だと1ページ目の続きが2ページ目の画面となります。1ページ目も2ページ目も同じ写真にする方法も教えて頂けたら幸いです。
以上
0点

playstoreでmultiで検索したら出てきますよ。自分はMultipicture livewallpaperを使っています。最初設定に手こずりましたがその内覚えました!良かったら下記アドレスを参照してください
http://www.tamanegi.org/prog/android-apps/mplwp.html
書込番号:14408743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
docomo MEDIASのスクロールについて質問です。
友人がdocomoのMEDIASを使っています。
インターネットを見ていて、ページ内スクロールのあるページを
スクロールすることができないかとやり方を聞かれました。
ドコモショップに聞きに行っても、店員の人は「できない」と言ったそうです。
私のiPhoneでは二本指スクロールでできます。
MEDIASの説明書をダウンロードしても書いてありません。
どなたかご存じの方は教えていただけないでしょうか。
0点

Inline FRAME のことでしょうか。
ブラウザアプリの「Firefox」は、Inline FRAMEに対応していたと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsIm9yZy5tb3ppbGxhLmZpcmVmb3giXQ..
書込番号:14406979
1点

そうです。インラインフレームです。
では、標準ブラウザではなく、Firefoxをダウンロードしないといけないということですね。
助かりました。ありがとうございました。
書込番号:14407237
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
このスマホに変えて一週間ですが、三日前くらいからたまに内臓されているカメラが立ち上がらないという不具合が起きます。起動中applicationもないし、、、。(他のアプリ起動しててもエラーがでる時もあります)
エラーメッセージには「カメラが起動できません。しばらくたってから再起動してください」とでます。電源切ると治ります。同じような症状のかたいますか?
すみやかにDS行った方がいいですかねー?
1点

私も週に一度くらいの割合で同じようにカメラが起動しなくなります
gps essential というアプリを入れており、そちらのコンパスグラスみたいな機能が邪魔しているのかなあ?と様子を見ている状態です
他にもカメラを利用するアプリを何個か入れてますので実際、何が原因なのかわからないですね
情報あったら私も知りたいです
書込番号:14333046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


hachimitsu832さん の書かれている内容からすると、GPS情報を付加する設定にしていると、GPSをつかめない場合、最悪、起動できずに、アプリフリーズの状態になっているかもしれないですね。
GPS情報付加になっていれば、付加しない設定も、試みてください。
あるいは、GPSが確実につかめる環境で、試してください。
書込番号:14333440
1点

過去のスレッド確認しました。
SDカードは標準添付品のまま交換していないので良くも悪くもないと思います。
充電直後などの過熱時にカメラが起動しないって言うのは一度心当たりがあります。
そういえば、ここ最近はカメラの調子良いですねぇ。
カスタマイズがひとまず落ち着きましたから、やはり、なにか他のアプリやウィジェットが関連しているのかも。
書込番号:14334209
0点

ドロイドシューティングすると、熱くなりすぎてか途中でカメラ画像のみフリーズしてしまいます。
書込番号:14350097
1点

自分も起動しないことがしょっちゅうです。
メモリーの空き容量を確保するアプリを試したところ。
なかなか良さそうでしたのでお困りの方は試してみて下さい。
FMR Memory Cleaner
書込番号:14404101
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
「ギャラリー」→「共有」→「picasa」で「アカウントの追加」になってしまい、はまっています。何か手はないでしょうか?
まだやられていない方は、決してやらないでください。
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
娘が初スマホデビューしました。
私も便乗して、本を買ったり、色々なサイトで勉強しているところです。
かなり色々自分好みに変えることができ、使いやすくなったんですが、唯一分からないことがあります。それは電池もちを良くする為に何を停止したらいいかです。
どの本をみても、停止やアンインストールはむやみにしないで、とか自分の知ってるものに限るとあるのです。大切なシステムのひとつです、って言われるとドキドキして消せません。
基本的に、メール、ネット、日記、ゲーム、マップがメインです。
あと、おさいふ機能は、今は使わない予定です。
この機種にあらかじめ入っているアプリで、アンインストールしていいもの、強制停止していいものを教えてください。よろしくお願いいたします。
1点

これは、難しい問題ですね。
確かに、取扱説明書にもガイドブックにも書いてありません。
ただ、止めたり削除しても問題がないアプリは色々あります。一方、それをやると不具合が出るものもあります。
私はメディアスWPからの乗り換えなのですが、WPの時は、以下のスレを参考にしていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251261/SortID=13451098/
今回も、このスレの内容は参考にしているのですが、この機種では常駐アプリが増えていますので、私も色々試しているところです。
やるのなら自己責任でお願いします。
使わないアプリやウイジェットは、基本、削除か強制停止した方がメモリに余裕が出る上にバッテリーの保ちも良くなります。
止めてはいけないものは、やはり、システム系と思われるものや、止めても勝手に再起動するのものでしょうね。
プリインストールアプリは基本的にアンインストールできないものが多いですが、iチャンネルみたいに消せるものは、使っていなければ消しても良いと思います。
書込番号:14253220
2点

ありがとうございました!
色々、本などよみつつ、ひとつひとつ選別しています!
ありがとうございました!
書込番号:14399275
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)