MEDIAS ES のクチコミ掲示板

<
>
NECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS ES 製品画像
  • MEDIAS ES [Pink]
  • MEDIAS ES [White]
  • MEDIAS ES [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる


製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

発熱しませんか?

2012/04/05 12:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo

クチコミ投稿数:50件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

MEDIASを使って1ヵ月が経ちます。
最近、機器が熱くなります。
ちょっと使っただけで熱くなり、「機器の温度が上昇した」みたいなメッセージがでます。
特にカメラを使用した時や、ギャラリーを見た時です。
みなさんは発熱気になりませんか?
薄型だから仕方ないのでしょうか?

書込番号:14395260

ナイスクチコミ!3


返信する
広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2012/04/05 12:54(1年以上前)

薄型・・・というより、CPUのクロックが1.5GHzあるため、その分熱は出やすいかと。

軽いものを運ぶ時にはそんなに疲れませんが、重いものを運ぶ時には疲れますよね。

それと同じで、携帯電話に処理させるときに大量の処理をさせれば熱くなりますし、少量の処理ならそこまで熱くはならないでしょう。



書込番号:14395304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/04/05 16:03(1年以上前)

ありがとうございます。薄型だからというわけじゃないんですね。仕方ないと諦めます。

書込番号:14395907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/04/05 19:25(1年以上前)

デュアルコア機は、皆、それなりに発熱が多いみたいです。

書込番号:14396617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/04/05 19:28(1年以上前)

デュアルコア機は、発熱したりするんですね。ありがとうございます。

書込番号:14396626

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/04/05 19:59(1年以上前)

デュアルコア+薄型+防水 = 熱が逃げにくく温度が上昇しやすい仕様

ということのようです。

書込番号:14396727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/04/05 20:03(1年以上前)

ありがとうございます。仕方のないことですね。ショップに行っても相手にされなそうですね。諦めます。

書込番号:14396737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/04/05 21:06(1年以上前)

私はacroHDですので薄型ではありませんが、デュアルコア+防水です。

やはり、以前使用していたXperia arcより熱が上がるのは早いですね。
20分くらいWeb閲覧していると38℃〜42℃辺りまでいきます。

発熱で壊れるとなれば相当の温度になるかと思いますが、まだでしたら温度管理をしてみてはどうでしょうか?
下記アプリで管理が出来ます。

【Battery Mix】
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&feature=search_result

熱いなと感じたらスマホを触るのを一旦やめて冷やしてください。

書込番号:14396994

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:11件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/04/05 21:15(1年以上前)

私もこの機種を使って1ヶ月になりますが、カメラが起動出来なくなるような発熱した事はありません。
また、ギャラリーも数分間みた程度ですが発熱したことはありません。
発熱は充電しながらWEBを見たりしたときに少しだけしますが、動作が異常になったことはありません。
スレ主さんの場合、あまりにも発熱がひどい場合はDocomoショップで相談する事をお勧めします。

書込番号:14397032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/04/05 21:48(1年以上前)

おすすめのアプリをインストールしてみました。温度管理をしてみたいと思います!

書込番号:14397215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/04/05 21:51(1年以上前)

持てないほど熱いわけではないです。バッテリーの温度管理ができるアプリをインストールしてみたので、様子をみたいです。

書込番号:14397234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電中に使えない

2012/04/03 12:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo

スレ主 saki_nanaさん
クチコミ投稿数:3件

3日前にこの機種に機種変更しました。
購入時からなのですが充電中にタッチパネル(というのかな)がとにかく押しにくくなるのです。
ロック解除のアイコンですら何度押しても反応せず、たまに押せてもその後の操作も似たようなもので全く使えません。
電源コードを外せばふつうに反応します。

スマートフォンは初めてなのですがそんなものでしょうか?
わたしのがおかしいですか?
よろしくお願いします。

書込番号:14386146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/04/03 13:24(1年以上前)

こちらの機種のユーザーではありませんので、推定の域を出ませんが…

充電は、FOMA AC アダプタ01または02を使用されていますか。
他機種ですが、市販のACアダプタやFOMA用であっても定格電圧や定格電流が01や02と異なるACアダプタを使用すると、充電中にタッチパネルの反応が悪くなる事例がありました。
また、同じく他機種ですが、卓上ホルダで充電すると、同様にタッチパネルの反応が悪くなる事例もあったと思います。

書込番号:14386444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:11件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/04/03 15:35(1年以上前)

1日からこの機種を使っています。
ベッドに入って寝るまで毎日充電しながら触っていますが、タッチパネルの反応が悪くなったという経験はありません。
操作するときはホルダーを使わずに充電しています。
また、充電器はDocomo純正でないものを使っています。
ホルダに付けながら触ったことはないので、今日帰って試してみます。
スレ主さんの現象の原因は何でしょうね。。

書込番号:14386838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 saki_nanaさん
クチコミ投稿数:3件

2012/04/03 15:54(1年以上前)

ありがとうございます。

以和貴さん
電源コードはコンビニで売ってた車のソケットでも使えるタイプので、コンセントから充電してます。
直接でもホルダーでもおかしくなります。
FOMA純正のなら大丈夫かもしれませんね!

まほまほ0624さん
充電中でも大丈夫なんですね・・・
実は初日は充電が終わってもタッチパネルがおかしくて(反応鈍いうえに触っていないときに画面が変わる)、
再起動(電池パックとFOMAカードのぬきさし)をして治った経緯があります。

明日純正の電源コードが手にはいるので、それでダメだったらドコモショップに行ってこようと思います。

書込番号:14386910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:11件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/04/03 20:00(1年以上前)

saki_nanaさん
家に帰ってホルダに付けながらタッチしてみましたが、ちゃんと動作しています。
タッチが悪くなるということはありませんでした。
したがって、saki_nanaさんの場合、充電器か機械そのものに問題がある可能性があると思います。
純正の充電器にしても症状が変わらないなら、Docomoショップに持って行って相談する事をお勧めします。

書込番号:14387960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 saki_nanaさん
クチコミ投稿数:3件

2012/04/04 10:35(1年以上前)

解決しました!
純正ではないですが違う充電器に繋いだら、ホルダーあるなしにかかわらずちゃんと使えました。
充電器のせいだとは思っていなくて、ここで聞いてよかったです。
お二人ともありがとうございました。

書込番号:14390373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SDカードに保存したデータ

2012/04/03 20:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo

スレ主 ryukorinさん
クチコミ投稿数:36件

こちらの機種を購入して6日目です。前に使っていたSDカードのデータをこちらのスマホに入れたいのですがやり方がわかりません。どなたか分かる方いますでしょうか?ちなみにSDカードのデータは電話帳と着うたです。

書込番号:14388127

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/04/03 21:31(1年以上前)

電話帳は、プリインアプリの「電話帳コピーツール」でインポートすれば、よろしいかと思います。

着うたについては、有料サイトからダウンロードしたものは、著作権が紐付いているため、スマホでは使用することはできないと思います。
なお、次のような特例措置もあるようです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111222_500486.html

書込番号:14388436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

SONY acro HD との比較

2012/04/01 20:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo

クチコミ投稿数:31件

スマホ購入初心者です。
この機種とSONY acro HDのどちらにしようか検討中です。

基本的な機能はほぼ同じようなので、軽さの面でMEDIAS ES N-05D にやや分がある感です。
この2機種で検討された方がいれば、MEDIAS ES N-05Dの購入の決め手を教えてください。

書込番号:14379216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:2件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/04/01 21:34(1年以上前)

同じように悩みましたが・・・決め手は軽さと価格でメディアスを選びました。
バッテリーの持ちは断然acro HDの方が上でしょうね。
私の場合はバッテリーは一日使っても、半分くらい減る感じです。ネットや動画を見てないっていうのもあるのでしょうが。メールやツイッター程度の使用ではバッテリーの消費は気になりません。
フル活用するなら容量の大きな、acro HDを選ぶ方が良いような気はします。
価格は20000円くらいメディアスの方が安かった気がします。その差額で連動するGショックを買ってしまいました(笑)
電話やメールの着信が確認出来て便利です。

書込番号:14379656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/04/01 21:38(1年以上前)

MEDIAS ES N-05Dの利点は薄さ・軽さ。

acro HD SO-03Dの利点はMEDIAS ES N-05Dの(+440mAのバッテリー容量・4倍のROM=16GB)


書込番号:14379680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件 MEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/04/01 21:46(1年以上前)

スレ主様 こんばんは。
初めてのスマホとなると、ものすごく悩んでしまう気持ちよくわかります。
私も パンフレットや実機、こちらの口コミなどを参考にしてさんざん悩んだ結果 この機種に決めました。

スマホがどういうものか分からない状態でいろんな実機を触っても、正直あまり分からないんじゃないかと思います。やはりメーカーごとの仕様などの違いはありますし、そればかりは購入していじり倒してみないと分からない部分はあると思います。

おおまかな仕様の違いなどは、各機種の口コミを参考にしてみてはと思うのですが、最終的には スレ主様が何を求めているのかだと思います。
ちなみに私は、自分の希望を消去法にして譲れないもので考えました。1日中ポケットに入れて持ち歩くので軽さを重視したのと、カバーをつけてもクレードル充電できることを優先しました。
参考までですが、長々と失礼しました。

書込番号:14379724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ryukorinさん
クチコミ投稿数:36件

2012/04/02 19:57(1年以上前)

私もこちらのクチコミを参考に購入を決めました。私はなんといっても薄さと軽さです。
スマホの中でも断然軽く女性でも手が疲れません。
SONYのSO-03Dは電池の持ちはいいけれど電池パックがはずれないため電池がこわれると9000円
くらいの修理費がかかると聞きました。
まだまだ私も初心者で今必死に勉強しているところです。

書込番号:14383340

ナイスクチコミ!4


800v6さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:48件

2012/04/02 22:42(1年以上前)

私はN-04C、N-06Cを使っていたので、厚くて重い機種には戻れませんね。薄型中毒かな。(笑)

薄いだけで無く、基本スペックも高いですし、カメラの性能もアップしています。バッテリーは小さめでちょっと心配していましたが、N-04C、N-06Cよりは保ちます。
また、薄型の機種は有機ELを採用して薄さを稼いでいるものが殆どですが、このN-05Dは防水世界最薄なのにHD液晶を採用しているところが気に入っています。現状の有機ELの画質は好きではないので、もしかして最後の最薄HD液晶機になるかもと思ったら、凄く欲しくなりました。

もちろん、acroHDは良い機種だと思います。明るく撮影できるカメラ、HDMI端子装備とAV関係はやはりこちらが上手です。大容量バッテリーも良いです。
バッテリーが外せないのは気になりますが、どうせバッテリーがへたる頃には買い替えると思うので、厚くて重いこと以外には大きな欠点は見当たらないです。

結局、私の場合は薄さ・軽さが決め手でした。

書込番号:14384290

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

カーナビ通信

2012/03/09 11:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo

クチコミ投稿数:7件

PDANET、cobaltblueなどを利用して,BT-DUN接続できた方はいらっしゃるでしょうか?
VH9990において、スマートループ、天気情報などが利用できなくて不便に感じています。

書込番号:14262588

ナイスクチコミ!0


返信する
yよしさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/10 03:56(1年以上前)

cobaltblue2&3、PDAnet、naviconnすべて試しましたがインターナビと接続できませんでした。

ナビ側の設定もキッチリしたのですが…。

書込番号:14266012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mid工房さん
クチコミ投稿数:5件

2012/03/10 15:14(1年以上前)

私もZH009と接続を試してみましたが、アプリに
全く反応がありません。

pdanet、naviconn共にダメでした。

アプリのバージョンアップを期待するしかないのですかね?

書込番号:14267970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/03/10 20:17(1年以上前)

yよし様,mid工房様,返信ありがとうございます。

私個人の設定の問題ではないようでね安心したと同時に残念な気持ちにもなります。原因は何なのでしょうね・・・。
アプリのバージョンアップに期待します。

書込番号:14269222

ナイスクチコミ!0


yよしさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/22 04:24(1年以上前)

カーナビデータ通信できました!うれしー!

Foxfiという無料アプリです。

当方インターナビですが、日産カーウィングスでも成功しているみたいです。

有料のNaviconnがもったいない。

まだ色々試してませんが、今日はこんな時間になってしまったので寝ます。

みなさんあきらめず頑張ってください。

書込番号:14326995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/03/22 11:28(1年以上前)

yよし様
なんと!使えるアプリがあるのですね!!
もし問題なければ携帯側設定を教えていただけないでしょうか?

書込番号:14327864

ナイスクチコミ!0


yよしさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/22 13:56(1年以上前)

とくに難しくはなかったですよ。

Activate Bluetooth DUNにチェックをいれると、許可リクエストなんたらが出てきて、はいをタッチするとそのままつながりました。

ナビ側の設定は、いじくりたおしてたので昨日はつながっただけて確認してなかったのですが、今見るとガラケーの時のドコモFOMAパケットでつながっていました。

ほんとは他のアプリのようにナビ側も設定した方がいいのかもしれませんが、ご機嫌につながるのでそのままでいきますw

インターナビはデータ通信すると、点線の情報がでますし、天気もかってにでるので確実に通信しています。

毎晩あれやこれやと検索してると、他のアプリでも通信しにくい日産カーウィングスでの成功例が引っかかったのでやってみらるとあっさりでした。

危うくもう一台買うとこでしたw

書込番号:14328485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yよしさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/22 18:58(1年以上前)

度々すみません。

原因はわからないのですが、何度やっても接続できなくなりました...。

再起動してもインストールしなおしてもだめです。

今日の昼までは普通に使えてたのですが...。

Pdanetの最新バージョンをインストールすると、foxfiも強制的にインストールさせられるみたいですので今からPdanetを入れてまた試してみたいと思います。

試された方報告よろしくお願いします。

書込番号:14329452

ナイスクチコミ!0


yよしさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/22 22:31(1年以上前)

何をやっても駄目なので、ドコモショップに言いがかりを付けに行き、
不具合があるかチェックしてもらいました。(当然ありません)

その後いじくりまわしたナビ側の設定を、ドコモFOMAパケットに戻し、だめもとでfoxfiと接続すると、何故か通信できました。

一応navigateway(naviconn)も試すとなんとこちらも通信します!

navigatewayもこれまでいろんな設定を試して全く駄目だったのに。

今は何度でも接続できるのですが、不安なのでこのまま様子を見てみます。

書込番号:14330660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/03/22 23:05(1年以上前)

yよし様
naviconnも動くのですか!なんというか・・・不思議ですねw
残念ながら現在代車の為、いろいろ設定してみることができません。車が戻ってきたら色々試そうと思います。
新しいことがわかったら是非教えてください

書込番号:14330910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/03/25 20:34(1年以上前)

車が戻ってきたので、色々試してみました。
結果は・・動作せず。(foxfi Ver1.80.1)
もしかしたら設定が悪いのかも知れませんが。他のメーカーが通信できるようになってきているので、しばらく様子見です。

書込番号:14345885

ナイスクチコミ!0


yよしさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/25 22:09(1年以上前)

私もまたまた接続出来なくなりました。

友人のF-05Dで試してみると安定してデータ通信できるので、
この機種を発売日に購入したことが悔やまれてなりません。

一応N-05Dで通信できたときに、navigatewayデベロッパーのBenzoさんに通信ログを送りました。
その時の返信が下記です。


こんばんは、benzodevです。

ご報告ありがとうございます。

こちらでN-05Dで検証できているわけではないので
正確な情報ではございませんが、状況としては
スマホ本体が標準でDUNをサポートし、接続待受競合により
利用できなかったり不安定だったりする端末(au Infobar等)に
類似するかと思われます。

N-05DはDUNは非対応と発表されているようですが、
端末メーカーがDUNを載せようとして中途半端なまま取りやめた、
もしくはG-Shock連携がなにか影響しているのかもしれません。

infobarなどはカーナビ接続後にNaviGatewayサービスやbluetoothをONにするなどで
利用できたといった報告がたびたび挙がっておりますので、
もし繋がらなくなってしまった場合試してみる価値はあるかと思われます。

以上、大変ご不便おかけして申し訳ありませんが、何卒宜しくお願い致します。


渋滞情報をデータ通信で取得すると、まるで別のカーナビのようになるので残念でなりません。

書込番号:14346478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/03/26 22:29(1年以上前)

yよし様
いっそのことandroid4.0アップ時に、ハードウェアDUNにも対応してくれたら嬉しいですね・・・。
DUN機能以外は非常に良い機種だとは思うので、地道に待つしかないですね。Navigatewayに期待です!

書込番号:14351602

ナイスクチコミ!0


yよしさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/27 02:13(1年以上前)

ですね。

cobaltblueのサポート掲示板でも、この端末はお手上げ状態みたいです。

私はもう少しあがいてみますがw。

お客様のご要望は少しでも多いほうがいいと思うので、endユーザーさんも、暇な時にでも、ドコモにクレームお願いします!

書込番号:14352664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


錯乱棒さん
クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:61件

2012/04/01 19:02(1年以上前)

コンピュータへのUSBテザリングなら、PdaNet 3.5 で問題なく出来るんですけれどね。Simeji のキー入力時のバイブをオフにできない(オフ設定にしても、そうならない)、とか、N-05D は微妙なクセがあるようです。システムアップデートでここら辺改善することを期待。

書込番号:14378955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

リブート

2012/03/30 16:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo

スレ主 meeee!さん
クチコミ投稿数:74件

1日に3回リブートします。
故障でしょうか?
復元みたいなものってないのでしょうか?
同じ現象の方いませんか?

書込番号:14368506

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/03/31 13:02(1年以上前)

以下にも同様のかたがいらっしゃいますが、
勝手に再起動が何度も起こる場合は、ドコモショップへ持っていったほうがよいと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000335538/SortID=14330974/#14330974

書込番号:14372649

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

MEDIAS ES
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS ES

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)