MEDIAS ES のクチコミ掲示板

<
>
NECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS ES 製品画像
  • MEDIAS ES [Pink]
  • MEDIAS ES [White]
  • MEDIAS ES [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる


製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

スリープ時のバッテリー消費

2012/08/23 21:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo

スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

今さらではありますが、スリープ時のバッテリー消費量をテストしてみたのでレポートします。

私の端末の場合、昼休みが終わってから仕事が終わるまでの5時間は、基本スリープ状態になっています。そこで、@3Gオン、A3Gオフ、B機内モードの状態でスリープにして、バッテリーの消費量を調べてみました。
@〜Bそれぞれ10回ずつテストして、平均値を出しました。無論、スリープ中にメールや電話が入ったときは含めていませんので、結構、テストが終わるまでに時間がかかりました。
なお、使わない常駐アプリはなるべくアンインストールまたは強制停止しています。私の意思で常駐させているのは、あんしんスキャン、歩数計、BatteryIndicator、エリアメールくらいで、他はシステム系らしいものや停止させても直ぐに再起動するので止められないプロセスです。ホームアプリはドコモパレットを使っています。この時RAMは230〜260MBくらい使用しています。

<結果>
@3Gオン:0.32%/時、A3Gオフ:0.28%/時、B機内モード:0.12%/時

3Gのオンとオフでは、思ったほど差が出ませんでした。常駐アプリが少ないためでしょうか。
機内モードはさすがに消費が少ないです。
私は、3Gのオン・オフの切り替えはApndroid、機内モードのオン・オフはQuicklyAirplaneModeというアプリのウィジェットをホームに貼り付けているので、ワンタップで切り替えができるため、切り替えは苦になりません。

結局、通常は3Gオンの状態でスリープにして、電波の届かない場所に長時間いるときとかロッカーに端末を入れる時などに機内モードにすることにしました。
私の場合、スマホを使うのは、主に通勤時と昼休みなので、帰宅した時点で50%以上バッテリーが残っていますので、1日1回の充電で十分間に合っています。

参考まで。。。

書込番号:14972792

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

アップデート

2012/05/17 22:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo

スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

gb0012ahさんもカメラの件で書き込まれていますが、初めてのアップデートきましたね!

http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/n05d/index.html

<改善される事象>
・Bluetooth接続を切断したにもかかわらず、「対応機器接続中」の画面表示が消えない場合がある。
・特定条件において、まれにカメラが起動できない場合がある。

この機種で唯一言われていたカメラの不具合が改善されたかもです。私みたいにカスタマイズしたら出なくなったとか、そもそもカメラエラーなんて出ないという人もいて、アップデートされるのか微妙かなと思っていましたが、良かったですね。

今のところ気付いたのは、メニューやアプリの立ち上がりが速くなったことです。今まででもかなり速かったのですが、更に速くなっています。ソフトのチューニングで結構変わるものですね。
N−04Dも最近アップデートが来てサクサクになったそうですが、デュアルコアの処理能力をより生かせるようになったのかも。

書込番号:14573517

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/05/18 15:16(1年以上前)

私の端末でもアップデートによってカメラ起動の不具合が解消されました。

本体が多少温まった状態でも問題なくいつでもカメラが起動するようになり、まさに「瞬撮カメラ」となりました^^

また、スレ主さんがおっしゃるようにアプリの立ち上がりが多少早くなったように感じます。
今回のアップデートによって私の端末は更に快適になりました☆

すべての端末で有効かどうかはわかりませんが、不具合で悩んでいらっしゃる方は一度試してみる価値はあると思います。

ちなみにアップデートはWiFi接続環境ではできず、パケット通信でしかできないようです。

書込番号:14575961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/05/21 10:21(1年以上前)

先週、アップデートしました。明らかに画面展開が速くなりました。
こういうアップデートはメーカーの評価を高めますし、我々にとっても有益です。
引き続きお願いします。

書込番号:14587292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:39件

2012/05/24 19:08(1年以上前)

N-04Dのユーザーですがこれも同じようなチューニングのようですね。
04Dも滑らかさは失われましたが画面の展開やアプリ起動など速くなりました。
スーッと展開されるのではなくガガガーと忙しなく動くって感じですけど。
速くなって良かったです。

書込番号:14600287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

意外にバッテリーは保つようです

2012/05/07 10:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo

スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

GetNaviの記事に最新スマホの実力診断が載っていました。
ドコモの機種ではSO-03D、SH-06D、N-05Dを採点していました。
採点項目は、@ディスプレの見やすさAカメラの性能BタッチレスポンスCウェブ表示の速さDスタミナ性能です。
星1つを1点とすると、
SO-03D:@4.5A4.5B4C3.5D4、総合20.5ポイント
SH-06D:@5A4B4C4D3.5、総合20.5ポイント
N-05D:@4.5A5B5C3D4、総合21.5ポイント
と言う結果で、N-05Dはウェブ表示はいまいちながら、他の項目は良好でした。

バッテリーは、フル充電の状態から3GでYoutubeに接続し、60分の長編ハイビジョン動画を再生した時のバッテリー残量を測定した結果で、輝度は最高に設定して再生した結果だそうです。
結果は、SO-03Dが67%、SH-06Dが62.5%、N-05Dが67.3%と、バッテリー容量に比例せず、N-05Dが最も良い結果になりました。もちろん、測定方法を変えればまた違った結果になるとは思いますが、N-05Dは省エネ性能が高いようです。

書込番号:14532973

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

ベンチマーク結果

2012/04/26 00:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo

スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

週刊アスキーの記事に、ハイスペックスマホのCPU比較が載っていました。
いずれもデュアルコア1.5GHz搭載の機種を比較していました。
ドコモのスマホのスコアは以下の通りでした。

@Xperia NX   2140
AGALAXX SU LTE 2139
BMEDIAS ES   2122
Cacro HD    2035
DOptimus LTE  1969

nisinoさんもおっしゃってましたが、acro HDよりも良いですね。
上位の2機種はガラケー機能が無い分、スコアが良いのかもしれません。ガラケー機能付きでは、MEDIASが一番良いですね。

この他、標準ブラウザの性能テストも行っていました。

@Xperia NX   1228
Aacro HD    1218
BGALAXX SU LTE 1125
CMEDIAS ES   1022
DOptimus LTE   958

こちらは、ソニ・モバ勢強しです。メディアスも悪いとまでは言えないかもしれませんが、改良の余地有りかな。
国産より韓国産の方がサクサクというのは、当たっていませんね。いずれも最下位のOptimusはワンセグとおサイフを載せた悪影響が出ているのかもしれません。

書込番号:14485952

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/04/26 01:09(1年以上前)

ではGalaxy S3出たらベンチマーク結果に挙がった機種は一蹴されるのでは?
スマートフォン中でも驚異的なグラフィック性能を誇るベンチマーク記事も在るし…。見た目iPhoneに類似してますが…。

書込番号:14486022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/04/26 02:03(1年以上前)

そしたら、他社からも次の世代が出ますよね。
今度は夏モデルでの比較になるでしょう。
今回のはあくまで現役機種の比較記事だから、発売もされてない機種を持ち出しても、意味がないですね。

書込番号:14486143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/04/27 00:51(1年以上前)

>そしたら、他社からも次の世代が出ますよね。

Samsung Galaxy S3は公式に海外で発売を発表した機種です。

発表してない機種がSamsung Galaxy S3に準じたスペックあるかは不明…。

韓国サムスン電子のSamsung Galaxy S3、5月3日に発売 が正しいのか Apple iPhone5と同時期に発売 が正しいのかは?

グローバルで販売シェア低い日本メーカーが戦略組みSamsung Galaxy S3に対し後出しじゃんけん的に勝る機種出ると思わないけど…。

書込番号:14489722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/04/27 01:42(1年以上前)

5月3日発表じゃないですか?

グローバルモデルなら高性能って言う、理屈が分からない。グロスマなのに国産よりスペックの低い機種もある。
国内メーカーもハイスペックを意識して開発しているから、直ぐクアッドコアとか出して来るでしょう。簡単にギャラクシー独走とはいかないでしょうね。
メディアスも次期薄型ハイスペック機については、デモ機を出していたし、夏モデルとして出るのはほぼ間違いない。この機種みたいに発売直前の発表かもしれないけど。

なんか、スレ主さんの趣旨と外れて行ってるけど。

書込番号:14489828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/28 03:52(1年以上前)

satorumatuさん、お疲れ様です。
サムスン最高で結構ですので、お引き取りください。
こちらではこちらで楽しくやっていきたいので。

書込番号:14493379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/04/28 10:44(1年以上前)

ドコモの商品のプロセッサ調達先はクアルコム及びTexas Instrumentsが主ですから当然情報収集は2社の発表記述がベースに成る。

http://www.qualcomm.co.jp/products/snapdragon

http://www.tij.co.jp/lsds/ti_ja/dsp/platform/device.page

http://gpad.tv/develop/samsung-exynos-4412-quadcore/ サムスンは自社製の32nmだから28nm(クアルコム)より省電は劣ると想いますが。

※サムスン最高等と考える事一切ない…。ベンチマーク結果 がスレッドだから比較対象を拡げただけですが…。

>こちらではこちらで楽しくやっていきたいので。

不謹慎な書き込みは止めて頂きたい…。

書込番号:14494094

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/28 11:54(1年以上前)

リリースどころか発表もされていないものを持ち出しておいて、不謹慎とは?

現行商品での比較に未来の商品を持ち出すところがおかしいでしょうに。
そういうやり方で主さんの書き込みを否定するのはいかがなものでしょうね。

サムスンのお話は、また別の機会にサムスンの板でお願いします。

書込番号:14494317

ナイスクチコミ!2


スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

2012/04/28 21:25(1年以上前)

私が書き込んだ週刊アスキーの記事は、あくまで今発売されているハイスペックスマートフォンのベンチマーク結果の比較で、同じスペックの機種でもメーカーの使い方でスコアに違いが出るということを書いたものです。

確かに、もうすぐ発表される夏モデルに興味のある方は多いと思いますが、それはこのスレの趣旨とは違うので、アンドロイド板とかに別スレを立てていただいた方が良いかと思います。

http://gpad.tv/topic/ntt-docomo2012-summer/
ドコモ夏モデルのリーク情報がありましたが、S4 Dual-coreやTegra 3 Quad-coreなど、現行機種よりかなりスペックアップした物が出るようですね。ただ、でかくて重そうな機種ばかりなので、N-05Dの好きな人には合わないかも。メディアスの情報が無いですが、次期薄型ハイスペック機のデモ機を出していたので、近いうちに出てくるでしょうね。

書込番号:14496121

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/29 01:46(1年以上前)

LTEがラインナップの中心になりそうですが、LTEの通信速度が必要ないならばN-05Dは一つの完成形なのかと思います。
S4 Dual-coreやTegra 3 Quad-coreなど、ベンチスコアでは当機種を上回りそうですが、体感でどれほど差があるかは疑問です。
あと、リーク記事では全機種(リークされた機種については)やたら大画面化していて薄型軽量機種が少ない気はしますね。
当機の後継機と思われる機種のリークもありますが、LTE対応ですね。

おそらくS4 Dual-coreはLTE機のみの採用ではないかと思います。

MEDIAS X N-07D
ディスプレイ:4.3インチHD(1280×720)液晶
OS:Android4.0 ICS
CPU:1.5GHzデュアルコア(Qualcomm Snapdragon S4)
RAM:不明
ROM:不明
カメラ:不明
Xi:○
防水・防塵:○
おサイフケータイ:○
ワンセグ:○
赤外線通信:○
バッテリー容量:不明
その他:厚さ7.9mm

書込番号:14497145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/04/29 08:47(1年以上前)

2011年夏モデルでは5月16日「GALAXY S II SC-02C」「MEDIAS WP N-06C」「Xperia acro SO-02C」「AQUOS PHONE SH-12C「F-12C」「P-07C」「Optimus bright L-07C「AQUOS PHONE f SH-13C」「BlackBerry Bold 9780」のスマートフォン9機種発表しましたから今年も5月中旬発表かと…。

夏モデルはスマートフォンの7割をXi対応とし、冬モデルはほとんどのスマートフォンをXi対応にするという。方針らしい…。
(NTTドコモ4月27日2011年度の決算発表)

書込番号:14497760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハードケースの発熱対策

2012/04/15 11:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo

クチコミ投稿数:32件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5 ハイヤードライバー日誌 
当機種
別機種

黒い液晶画面をバックにしての撮影は綺麗に見えます。

装着して明るいところで撮ると細かなヒビも見えます。

Amazonで藤本電業 MEDIAS ES N-05D用エアーコートジャケット クリア F72-N05D-A-CL を買って装着していますが、近頃発熱が気になり出しました。
勿論、口コミで見るF-05Dの様な高温とはなりませんが、暇なときには充電しながら30分以上もネット検索やらしていますので、これは仕方ないことと思います。
そこでケースに穴を開けてみました。
ドリルで適当に4mmと3mmの穴を開け、バリを削りました。
よく見ると汚いし、効果のほどは分かりません・・(^^;)
自己満足の世界かな?

書込番号:14439295

ナイスクチコミ!0


返信する
800v6さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:48件

2012/04/15 19:42(1年以上前)

皆さん、結構熱を気にされているんですね。

私は薄さを堪能したいので、裸族です。傷が付いたら5千円で外装交換すればいいやと思っています。熱についても、ケースがない方が排熱が良いかなと思います。
一応、クリップ付きのコイル式ストラップで、落下防止はしています。

書込番号:14440962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5 ハイヤードライバー日誌 

2012/04/16 10:39(1年以上前)

800v6さん、確かに仰る通りですね。
ケースは鎧ですから厚く感じても良いのですが、穴を開ける時にケースを取り外して弄ったら、そのケースのプラスチックの質感に慣れてしまったのが厭になるくらいな、レイヤードの金属部分の質感と剛性感と薄さに惚れ直しました。
実はガラケー時代から硬い石のアクセサリーを付けていたために、キズ防止にケースが必要だったのですが、アクセサリーを取り外して、しかも外装のリペアが5000円ならばケース無しで行こうかな(^^;)

書込番号:14443415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


800v6さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:48件

2012/04/16 20:26(1年以上前)

裸族と言っても、液晶保護フィルムは貼ってます。
毎日指で触りまくるので、床に落とさなくても飛散防止フィルムに爪の傷が入る可能性があると思い、透明度の高いタイプを使っています。
フィルムは安いし、そこそこ滑りの良い物であれば操作の邪魔にはなりません。この機種はタッチ感度が良いので、保護フィルム貼ってもあまり気にならないです。

あとは、ストラップには金属部品が使われていないものを使うようにしています。クリップもプラスチック製です。金属製のクリップの方がグリップ力が強いと思いますが、この機種は軽いので、プラスチック製で十分のようです。1回胸ポケットから飛び出しましたが、クリップのおかげで事なきを得ました。
ただし、売られているクリップの中には、薄い生地では簡単に外れてしまう商品もあるので要注意です。私はWPを使っていた時酷い目に遭いました。

ちょっと話が逸れましたね。。。

書込番号:14445172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo

スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

他の機種のクチコミでは既に報告されているので、いまさら感もありますが、私は今日、知ったので、同様にご存じ無い方もおられるかもしれないと思い書き込みました。

この機種のデフォルトのホームアプリのドコモパレットUIは、重くて動きがカクカクで、特にでっかいウイジェットが貼りまくられている初期状態では動きが悪くて、この機種について悪いイメージを持たれた方もいるのではと思います。
私も、直ぐにサクサクなNECのホームに替えて使っていました。

ところが、このパレットUIは、2月にアップデートされていたことが分かりました。

アップデートはマーケット(Playストア)からはできないので、wifiを切って3G回線にして、dメニュー→お客様サポート→インストール/アップデート→アップデート・再インストールをタップすると、アップデート可能なドコモアプリが現れますので、パレットUIを選択します。なお、アップデートが完了したら再起動させた方が良いらしいです。

私もアップデートしてみましたが、初期状態のように大きなウイジェットを貼りまくった状態でもサクサク動くので驚きました。これなら使ってみようかという気になります。ヌルヌルというよりサクサクです。

しかし、この機種は3月1日発売です。2月にアップデートがあったのなら、適用してから販売できなかったのでしょうか?全くサクサク度の印象が違ったと思います。ギリギリ間に合わなかったのか。。。

書込番号:14427893

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/04/13 00:18(1年以上前)

なるほど、確かにサクサクになりますね。私もとても悪い印象を持っていたのですが、見直しました。

4月に発売されたギャラクシーノートのホットモックを触った時に、試しにホームをドコモパレットに替えて、ウィジェットを貼りまくったら、ギャラクシー信者が居なくなるんじゃないかってくらい、カクカクになりました。凄い威力です。つまり、ノートに入っていたのもアプデ前のパレットだった訳ですね。十分入れ替える時間はあったろうに。。まあ、ノートはオリジナルのホームでも少しカクツキがあったので、あまりサクサクな機種ではないようですが。

書込番号:14428547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

2012/04/18 21:22(1年以上前)

BatteryMixを入れてみて気づいたんですが、ドコモパレットはNECのホームに比べると電気を喰うみたいです。NECの時は電気を喰っているアプリリストに出てこなかったんですが、ドコモパレットに変えたら必ず出てくるようになりました。動きは改善されても、負荷が軽くなったわけではないようです。

やはり、サードパーティーのホームアプリも試した方が良いかな?動きが良くて、軽くて電気も喰わず、機能も充実しているアプリってありますかね?

書込番号:14454131

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

MEDIAS ES
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS ES

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)