MEDIAS ES
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月1日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2012年4月27日 07:11 |
![]() |
2 | 10 | 2012年4月25日 23:17 |
![]() |
1 | 12 | 2012年4月21日 13:00 |
![]() |
0 | 3 | 2012年4月18日 22:57 |
![]() |
0 | 2 | 2012年4月18日 20:29 |
![]() |
0 | 6 | 2012年4月15日 12:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo

いかがでしょうか?
http://www.n-keitai.com/guide/faq/n-05d.html
または、詳細取説(スマホ本体に収録又はドコモのHPお客様サポート)
の74ページに通話音量の設定の仕方又は145ページのトラブルシューティングに一応対処の仕方が載っています。
参考にしてみてはいかがでしょう?
それでも駄目な場合は下記を参照してみてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1084635090
無事直るといいですね。
書込番号:14489468
1点

通話中にボリュームキーを押すか、あるいは、音量管理系のアプリで調整できます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cb.volumePlus&hl=ja
書込番号:14489473
1点

保護シートは貼ってますか?
私も突然相手の声がほとんど聞こえなくなり、ドコモへ問い合わせの電話をしました。電池パックを抜き、FOMAカードの抜き差しをして再起動しましたがなおらずドコモショップへ持ち込みました。
原因は液晶保護シートが塞いでいるという非常に恥ずかしい原因でした。一度確認してみてください。
もし違う原因ならドコモショップでみてもらう方が良いですね。
書込番号:14489776
3点

恥ずかしながら保護シートでした。
docomoに行く前に気ずかせてくれてありがとうございました。
書込番号:14490149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
Docomoオンラインショップで購入しました。
初期設定をしていますが、グーグルアカウント設定中ですが、
「ネットワークに接続していません」と表示され、先へ進めません。
誰か助けて下さい。電話は普通着信するのですが・・
ド素人質問ですいません。頼るところがないもので・・。
0点

SPモードには申し込みされてますよね?
設定している場所は圏外ではないですよね?
書込番号:14484693
0点

お返事ありがとうございます。
圏外じゃないです。
すみません、SPモードって何ですか?(泣)
書込番号:14484787
0点

私も出来ずに色々触ってみてやっと設定できました。
本体設定→アカウントと同期→バックグラウンドデーターにチエックしたら出来ました。
書込番号:14484807
0点

補足
SPモードを契約しなければネットにはつながりません。
iモードと併用できます。料金は315円で変わりません。
もし契約されていないようでしたら、ショップへ行くか151に電話して申し込んでください。
その時、iモードは継続しますかどうか聞かれますので、これからもiモードメールをお使いになるのであれば継続してください。
書込番号:14484830
1点

まさかとは思いますが、ケイタイの時の契約のまま使おうとしてませんか?
書込番号:14484846
0点

メール等のデータ通信を使用するには、ガラケーではiモードの契約が必要なように、スマートフォンではspモードの契約をしないと使用できません。
こちらの機種はminiUIMカード専用の端末になりますが、FOMAカードからminiUIMカードに変更されたときに、spモードの契約をしていないでしょうか。
spモードの契約をしている場合は、次のことを確認してください。
・画面上部のステータスバーには、「3G」のアイコンが表示されているか。
・「本体設定」→「無線とネットワーク」→「モバイルネットワーク」
→「データ通信を有効にする」は、チェックが入っているか。
・「本体設定」→「無線とネットワーク」→「モバイルネットワーク」→「アクセスポイント名」は、spモードが選択されているか。
書込番号:14484868
1点

やはりSPモードを契約していませんでしたか。
オンラインショップで購入と言うのでもしや?と思いました。
ショップとかで購入すると必ずSPモードの件は言ってきますからね。
書込番号:14484888
0点

牛乳割りが好きさん・望見者さん
ありがとうございます。
おっしゃる通りでした。前ケイタイのまま使おうとしていました。
今、PCでdocomoサポートでspモード契約しました。
750ライダーVVさん ありがとうございます。
バックグラウンドデーターにチエックが入っていませんでしたので
チェック入れました。
以和貴さんありがとうございます。
詳しくお教え頂いた通りに進んで行くと接続できました。
皆さんのおかげで、今日中に何とかなりそうです。
機種変更で購入したので前の携帯が使えなくなったので、薄い取説片手に
4時間ばかりすごく焦っていたのですごく助かりました。
まだまだ、判らない事ばかりなので、明日マニュアル本でも買いに行こうと思います。
取敢えず、電話とメールは出来そうなので良かったです。
皆さん、本当にありがとうございました。 m(_ _)m
書込番号:14485185
0点

おデブいちご さん
とりあえずは、spモードでデータ通信ができるようになってよかったですね。
初めてのスマートフォンのようなので、戸惑うこともあると思いますが、頑張ってください。
書込番号:14485309
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
スマートフォン初心者です。
パナソニックのカーナビ、ストラーダ CN-HW830DとBluetoothでペアリングして使おうと思ったところ、ペアリングはできたのですが、発信、着信とも音声がスマートフォン側のスピーカーからしか出ません。
Bluetoothのバージョンとか以前のクチコミにで話題になっていますが、なにか別の設定があるのでしょうか?
それから、以前に使っていた携帯電話ではBluetooth送信で電話帳をカーナビに一括送信できていたのですが、N-05Dにはそのような機能はないのでしょうか?ざっと見た感じ、赤外線送信しか見当たりません。
どうぞよろしくお願いします。
0点

私も同じカーナビを使用しており、今回の件が気になり
初スマホ(N-05D)への乗り換えに躊躇しておりました。
調べましたら本日HW830Dのプログラムデータ更新が出ておりました。
内容はハンズフリー改善が含まれており、N-01Dでは電話帳転送は×みたいですが
ハンズフリー通話ができるようになると書いてありました。(同じBluetoothのVer4.0です。)
http://panasonic.jp/car/navi/bluetooth/HW830.html
ただしN-05Dは含まれておりませんのが(新機種なので当然かと思いますが)
試してみる価値はあるかと思います。
書込番号:14246580
1点

golmyuさん、情報ありがとうございました。
カーナビのバージョンアップして、試してみました。
見事に車のスピーカーから音声が聞こえるようになりました。
こんなに早く解決するとは!感謝です。
問題は電話帳の転送です。
やはりN-05D側にBluetooth送信が無いので、直接ナビに転送は難しいのですが、
使わなくなった携帯SH-03Aがありましたのでそちらに赤外線で電話帳を転送し、
携帯からナビにBluetooth転送という手段でなんとかなりそうです。
手間はかかりますが、そう頻繁に電話帳転送するわけでもないので十分使えそうです。
ありがとうございました。
書込番号:14246945
0点

hachimitsu832さん
お役にたててよかったです。
これで私も購入へ半歩前進です。
しかし電話帳転送が引っ掛かります。
NECホームページの商品紹介にはハンズフリーや電話帳転送が
できると書いてあります。
そこでDSのホットモックにて確認してきましたが、以下の手順で
電話帳のBluetooth転送画面は出てきました。(店員に聞きました)
電話帳を選択(個別の電話番号だったかも)→ 共有 → Bluetooth
この手順で転送画面が出てきました。
Bluetoothの相性問題等もあり実際に830Dへ転送できるかはわかりませんが
試していただければ思います。
私も電話帳転送ができれば購入を決めたいと思っておりますので
結果がわかれば教えていただければと思います。
書込番号:14250583
0点

golmyuさん、またまた情報ありがとうございます。
Bluetooth送信ありました!
電話帳の一覧画面で
「メニュー」→「その他」→「インポート/エクスポート」→「表示可能な電話帳を共有」→「Bluetooth」と選ぶことができます。
または電話帳の個別画面で
「メニュー」→「共有」→「Bluetooth」と選ぶことができます。
しかし、ストラーダCN-HW830Dに転送できるか試してみたのですが、ストラーダの方を電話帳転送モードに切り替えた途端にBluetooth接続が切断されてしまうようで、しばらくするとN-05D側には接続失敗と出てしまいます。
今まで携帯を選ぶときもBluetooth対応か?ということしか気にしてなかったのですが、いろいろ細かい仕様があるのですね。残念ですねぇ
書込番号:14250832
0点

hachimitsu832さん
さっそく試していただきありがとうございました。
N-05Dは非常に気に入っていたのですが。
仕事柄、電話帳は必須でしたので残念ですが諦めるしかないのかな。
またいろいろと情報を探してみます。
書込番号:14251026
0点

>仕事柄、電話帳は必須でしたので
ストラーダ側の電話帳で無ければならない特別な理由がありますか?
830DとF-05Dの組み合わせで使用していますが、F-05D側の電話帳で発信してもカーナビ側との接続が確立していればハンズフリーで通話可能ですよ。
書込番号:14269343
0点

golmyuさん
ありがとうございます。
ストラーダ側の電話帳というより、今後増えてくる電話番号の
転送登録ができなくなるのがネックでした。
いろいろと考えた結果、panaspnicの接続可能携帯電話一覧に
あるスマホを購入しました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:14280094
0点

電話帳の転送ができなくても通話はでるでしょうが、道交法上運転中に端末を触ることはできませんから、運転中の着信時やワンタッチ発信など、電話帳の転送ができていないと不便ですよねぇ。
電話帳の追加を頻繁にしないといけないのであれば、Bluetoothでの転送ができないと不便でしょうが、私の場合は年に数回のペースで、一旦ナビ側の電話帳を空っぽにしてから全件を丸ごと転送するといった使い方をします。
年に数回ですので、一旦古い携帯電話に電話帳をコピーしてからBluetooth転送という方法でもそこまで不便は感じておりません。
ただ、古い携帯電話を大事に取っておかないといけないのがネックなくらいです。
それから、前に使っていたsharp系の携帯電話では、端末側での発着信操作ではナビ側からは音が出ていませんでしたが、N-05Dでは端末側からの操作でも問題なくナビ側から音が出ています。
Jablaの古いヘッドセットBT2020でもsharp系の携帯電話では端末側からの操作ではヘッドセットから音が出ませんでしたが、N-05Dでは問題なく接続されていました。
書込番号:14281825
0点

>運転中の着信時やワンタッチ発信など、電話帳の転送ができていないと不便ですよねぇ。
発信はともかく着信はカーナビの画面にタッチして着信できるはずですよ。
できないのは電話帳転送ができていないだけですから。
発信も停車(駐車)して発信し、そのまま車をスタートさせればOKなのであまり不都合は無いと思いますよ。
書込番号:14284967
0点

電話帳が転送できていなくてもペアリングさえできていればナビの画面で着信できます。
ただ、当然ですが画面に相手の番号しか表示されません。
電話帳が移っていれば相手の名前も表示されます。
端末を見れば相手の名前もわかるでしょうが、見えるところに設置しておかないといけないし、それではせっかくのBluetooth機能が・・・
golmyuさんも、この辺を不便と考えたのではないでしょうか?
発信に関しては、ナビに電話帳が転送できていても、運転しながら相手を選んでってのは結構危なっかしいので、停車してる時にやってます。
どちらかというとハンズフリーは着信で使うことの方が多いですね。
書込番号:14285068
0点

>ただ、当然ですが画面に相手の番号しか表示されません。
なるほど納得。
確かにそれは無理ですね。
カーナビ側のファームアップで対応できそうな気はするんですけどね。
(現状はできませんが)
書込番号:14290901
0点

私もパナソニックのカーナビ、ストラーダ 5年前の945TDを使用しています。
Bluetoothでペアリングは簡単にできたのですが、電話帳の転送が出来ず困っていました。
新たにBluetoothアプリをインストールし転送に成功したのですが、読み通りの読み込みが出来ませんでしたがそのまま使用していました。
本日再度挑戦しようと既存のBluetoothから行なった結果転送に成功しました。
簡単に手順を紹介します
電話帳を表示させメニュー − その他 − インポート/エクスポート − 表示可能な電話番号を共有 − Bluetooth − 設定しているカーナビをタッチ 以上で転送に成功しました。
カーナビ側は電話帳転送をタッチして下さい
その間カーナビ側のペアリング表示ランプは消えていますが、通信は行っています
私の場合250件の転送で約10分弱掛りましたのでキャンセルを押さず気長に待っていて下さい
又、着信音は携帯の設定音ではなくカーナビの設定音(変更不可)で鳴ります。
携帯からは設定音が同時に鳴りました。
カーナビの取説にも着信音は携帯の設定音で鳴らない事があると明記されています。
あきらめず色々試してみて下さい。
書込番号:14465276
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
皆さん、こんにちは。
昨日、SC-04Dと迷いましたがこの機種(N-05D)を購入しました。
さて、以下の2点を教えて頂ければ幸いです;
・電話帳を表示させた時に「グループ」を優先に表示する設定があるでしょうか、ガラケーでは設定で選択できたのですが。
・ステータスバーを下方向にドラッグすると状態が確認できますが、「電池残量、電波強度、Wi-Fi強度」等を表示させることは可能でしょうか。
知人のSH-02Dでは表示されています。
宜しくお願いします。
0点

標準の電話帳でメニューを弄ってみましたが、それらしいものが無いですね。。。私もやり方があるのなら知りたいです。
他の電話帳アプリを使った方が良いかもしれません。
ステータスバーは、メーカーがカスタマイズしているようなので難しいかもしれないですね。
アンドロイドアプリがあるようですが、不具合もあるみたいで、あまりお勧めできないです。
http://appllio.com/android-customize-app/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%EF%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%BC
最近、ホームアプリをNECのものからドコモパレットに変更したのですが、NECのホームはメニューボタンを押すと「アプリケーションの管理」が選択できて便利だったのですが、パレットでは出てこないので面倒くさくなりました。サードパーティーのホームアプリでは、ここをカスタマイズできるものがあるのでしょうか?
便乗質問、すみません。
書込番号:14440941
0点

800v6さん、有難うございます。
電話帳もステータスバーも現状では対応していないようですね。
両方ともアップデートを待つかサードパーティのアプリを探すしかなさそうですね、
またアップデートがされても要望が追加されるかは分かりませんが。
早々にコメント頂き有難うございました。
書込番号:14441934
0点

ステータスバーからでは無いですが、infowidgetというアプリでwidgetおいてます。
3G,Wifiの電波強度も、バッテリー残量もみれます。
見栄えも良く、バッテリー消費も少なくおすすめです。
書込番号:14454697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
前回のアドバイスを受けて購入を決断しました。
購入しようと店舗に足を運んでみると、1カ月待ちや中には入荷未定のため予約を受け付けませんなどという店舗もあります。
今度、東京に行く用事があるので時間に余裕があれば東京で機種変更をしようと思っているのですがすぐにでも買えるのでしょうか?
教えていただければ非常に助かります。
よろしくお願いします。
0点

都内に住んでいないので分からないですが、私の近所ではDSは品切れしているところが多く、量販店では色によっては在庫有りでした。
事前に電話で問い合わせをされてはどうでしょうか?都内ならたくさん量販店がありますし。
書込番号:14451845
0点

>800v6さん
先週の土日にかけて、DSを数店、量販店を数店行きましたが、本文に書いてある通りでうまくいきませんでした。中途半端な場所で買うよりも都会のほうが在庫は豊富なのかと思い聞いてみました。
実は、本日ダメもとでマイドコモショップのメニューから自分のマイショップにアクセスすると在庫があり、すぐに電話で問い合わせをしたら1台のみ在庫があるということで早速取り置きしてもらいました。
土曜日には取りに行く予定ですので非常に楽しみです。
質問に答えていただき誠にありがとうございました。
書込番号:14453840
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
ここ最近、グーグルを自動同期するとエラーメッセージが出ます。
Googleサービスフレームワーク(com.google.process.gapps)が予期せず停止しました。
やり直してください
↑ このメッセージが毎回出るようになりました。
再起動しても同期するとメッセージは出ます。しかし、メールは受信します。
何かのアプリが悪さしているのか、それとも、対処方法があるのか?
どなたかご存知の方いましたら教えて下さい。
ちなみに、同期は通常は自動同期にしていません。
0点

アンドロイド端末とgoogleの相性によって出ることがあるようです。
というか端末のホームアプリとgoogleの相性なのか、ホームアプリを変更すると出なくなったという意見が多いですね。
ほとんどの端末の純正ホームは重い上に不安定ですので、ホームを定番アプリに変更してみてはいかがでしょうか。
お薦めはLauncherPro ADWLuancher GoLuancherEX ZeamLuancherあたりでしょうか
書込番号:14421670
0点

PCが近くにあるなら
事前に
・念のために、スマートフォンに登録してある連絡先のバックアップをとっておく
・スマートフォンの設定…自動同期をOFFにしておく
●PC側WEBサイトでgmail連絡先をすべて削除
↓削除後
●スマーフォンの設定…自動同期をONにする
↓これで同期中アイコンが上の通知バーに表示されないようでしたら
(●Google連絡先。手動で同期を行う)
エラー通知なく同期できませんかね?
スマートフォンのみ
事前に
・スマートフォンに登録してある連絡先のバックアップをとっておく
・スマートフォンの設定…自動同期をOFFにしておく
●スマートフォンに登録してある連絡先をすべて削除
↓削除後
●自動同期をONにする
↓これで同期中アイコンが上の通知バーに表示されないようでしたら
(●Google連絡先。手動で同期を行う)
エラー通知なく同期できませんかね?
※同期に成功したが、PCのWEB上のほうがデータが古い場合
引き続き
●自動同期ONのまま、スマートフォンの連絡先をすべて削除する
↓削除後、数分間経ってから
●バックアップしてある連絡先をスマートフォンにインポートする
書込番号:14421749
0点

回答ありがとうございます。
缶コーヒー大好きさん、せっかく回答を頂いたのにチンプンカンプンで・・。
申し訳ないのですが、
もう一度、教えて頂いても宜しいですか?
スマートフォンのみでる場合、どうやってバックアップを取れば良いのですか?
通常の電話帳とgoogleの電話帳って保存場所が違うのでしょうか?
現在、会社のメールを自宅のPCにてg-mailで見ていまして、
それが携帯に転送されているのが現状です。
それと、同期した今までのメールは削除されてしまうのですか?
大切なメールが入ってるのですが・・。
書込番号:14422224
0点

説明下手でスミマセン
先に結論を書いておくと、
「Googleアカウントに紐付けられている連絡先を削除する」これを行いたかった
逃げの回答になってしまいますが、ショップで
●電話帳のバックアップをとりたい→そのあとで保存してある電話帳のデータを削除したい→そのあとでPCのgoogleサーバーに保存してある連絡データと同期したい
と相談されてみては?
大切なデータなので慎重を期するという意味で、そのほうが確実な気がします。
一応、、、
この機種を使っていないですが、削除するまでの過程
docomo謹製の電話帳アプリでは
電話帳アプリを開く
↓
メニューキーを押す
↓
「その他」を選択
↓
「インポート/エクスポート」を選択
↓
「SDカードにエクスポートを選択」
残念ながら私が使ってる機種(SO-02D)では、この状態でエラーがでるので、これ以上説明することは出来ません。スミマセン
この機種をお使いの方で説明してくれる方、フォロお願いします。
バックアップが無事完了してしまえば、
あとは、アプリケーションの管理(設定→アプリケーション)
↓「すべて」を選択
電話帳アプリを見つけてクリック
※類似したアプリが複数表示されていると思いますが、「電話帳」表記のみ
↓
「データを消去」をクリックし、消去する
↓
自動同期をONにする
今回のエラーはgmail(メール)の同期ミスの関与は薄いと思います。
お力になれず申し訳ないです
書込番号:14422742
0点

缶コーヒー大好きさん、丁寧に有難うございます。
詳しかったので、同機種をお持ちかと思ってしまいました^m^
説明が下手ではありません!!
私の理解力のなさで、繰り返しの説明になってしまいスミマセンでした。
ショップに相談するのは、実機状態を見て頂けるので、
まだスマートフォン使用歴の古い私には一番良い選択だと思いました。
本当に有難うございました <m(__)m>
書込番号:14423319
0点

最終的には、ドコモに行く前に解決出来ました。
スマートフォンで連絡先の同期を解除し、アドレスのPC上のGmailで連絡先の
グループ設定がおかしくなっていたようで、作り直したら大丈夫になりました。
色々丁寧に教えてくださり、有難うございました。
書込番号:14439441
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)