MEDIAS ES
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月1日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2012年8月23日 21:53 |
![]() |
3 | 2 | 2012年8月9日 09:52 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年8月8日 12:51 |
![]() |
4 | 5 | 2012年8月1日 23:14 |
![]() |
3 | 3 | 2012年7月24日 21:55 |
![]() |
0 | 1 | 2012年7月24日 08:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
今さらではありますが、スリープ時のバッテリー消費量をテストしてみたのでレポートします。
私の端末の場合、昼休みが終わってから仕事が終わるまでの5時間は、基本スリープ状態になっています。そこで、@3Gオン、A3Gオフ、B機内モードの状態でスリープにして、バッテリーの消費量を調べてみました。
@〜Bそれぞれ10回ずつテストして、平均値を出しました。無論、スリープ中にメールや電話が入ったときは含めていませんので、結構、テストが終わるまでに時間がかかりました。
なお、使わない常駐アプリはなるべくアンインストールまたは強制停止しています。私の意思で常駐させているのは、あんしんスキャン、歩数計、BatteryIndicator、エリアメールくらいで、他はシステム系らしいものや停止させても直ぐに再起動するので止められないプロセスです。ホームアプリはドコモパレットを使っています。この時RAMは230〜260MBくらい使用しています。
<結果>
@3Gオン:0.32%/時、A3Gオフ:0.28%/時、B機内モード:0.12%/時
3Gのオンとオフでは、思ったほど差が出ませんでした。常駐アプリが少ないためでしょうか。
機内モードはさすがに消費が少ないです。
私は、3Gのオン・オフの切り替えはApndroid、機内モードのオン・オフはQuicklyAirplaneModeというアプリのウィジェットをホームに貼り付けているので、ワンタップで切り替えができるため、切り替えは苦になりません。
結局、通常は3Gオンの状態でスリープにして、電波の届かない場所に長時間いるときとかロッカーに端末を入れる時などに機内モードにすることにしました。
私の場合、スマホを使うのは、主に通勤時と昼休みなので、帰宅した時点で50%以上バッテリーが残っていますので、1日1回の充電で十分間に合っています。
参考まで。。。
3点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/n05d/index.html#p02
<改善される事象>
・壁紙設定の際、ギャラリーにてサムネイルが表示されない場合がある。
・microSDXCカードを差し込むと、microSDXCカード内のデータが破損される。
<ご注意>
・ソフトウェアアップデートを実施しても、microSDXCカードはご利用いただけません。
しかし、サポートしてないのにmicroSDXCカードを突っ込んだ人がいるってことですね。(^^;)
4.0にバージョンアップするときは、対応して欲しいですね。
前回は処理速度が上がったけど、今回は何があるのかな?
1点

このタイミングでアップデートってことは、4.0へのバージョンアップはまだ先ってことですかね。
GALAXYでコケだから、慎重になっているのかも。
書込番号:14903717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプデ後は、今のところ何も変化は見られません。
まあ、問題があったわけではないからいいんですが。
書込番号:14913445
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
アップデートをしてからデータ通信ができません。
アップデートは3gでしてたと思うでそのあとからです。
電話はできます。また、ステータスバーのアイコンにも3gとでてますが、灰色のままです。
どうすれば解決するんですか??
いまは、Wi-Fiでやっております。
書込番号:14905440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずは、電源おとして再起動からどうぞ。軽いはまり程度なら直ること多し。
書込番号:14906104
0点

再起動は数回したり、セーフモードをしたりしましたが、まったく改善されませんでした。
故障なんでしょうか?
書込番号:14906136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@「データ通信を有効にする」にはチェックが入っている状態だと思いますが、チェックを外して再起動し、チェックを入れてみてはいかがでしょうか?
A「アクセスポイント名」や「ネットワークモード」、「通信事業者」の設定は合ってますか?
BバッテリーとSIMとSDを外して5分ほど待った後、SIMとSDとバッテリーを取り付けて起動させてみてはいかがでしょう?
いずれでも効果が無ければ、初期化してみて、それでも駄目ならドコモショップに行かれるしかないでしょうね。
私の機体は特にアップデートによる不具合はでていませんが、何でしょうね?
書込番号:14907723
0点

前回みたときは、通信事業者に表示されませんでしたが
今みたらドコモがありました。
それから、通信復活することができました。
無事解決です!
回答くださった方々ありがとうございましたー
今後の参考にさせていただきます。
書込番号:14910006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
スマホデビューで機種選びに悩んでいます。
防水、非Xi、カメラ性能などで、この機種も候補なのですが、
この機種のGPSの感度はどうですか?
掲示板など見ていると、機種によって差があるように感じます。
スマホにしたら地図も便利に使いたいと思っているので、
GPSの使用感、評判など教えてください!
1点

またもや失礼します。
こういうスレの立ち上げ方じゃなくて、AとBの機種の良い点悪い点、もしくは他におすすめの機種はありますか?というスレの立ち上げ方が良かったです。
あなたがGPSのことについて知りたいのならばそれを論点に聞けばよかったですし、ほとんど同じ文なら一つにするべきだったと思います。
まあN-05Dの問題は電池持ちですね。容量が小さいです。しかもデュアルコア搭載ですので、消費電力も高くなりますので、電池の持ちは悪いと思います。
書込番号:14845195
1点

すみません、それぞれGPSがどうなのかが知りたかったのですが、
一つにまとめた方がよかったのですね。
すみませんでした。
この機種は電池の持ちがよくないのですね。
薄型で評判もよさそうだったので、気になってたのですが、
再検討してみます。
お店にも行ってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14845244
0点

あまりマップは使わないですが、この機種のGPSは悪くは無いと思います。
ショップのホットモックで、片っ端からマップを起動して、他機種と比較されたら良いと思います。
この機種のバッテリー容量は小さい方なので、電池の保ちは良くはないと思います。ただ、使い方にもよりますが、設定見直しや無駄な常駐アプリの整理をすれば、かなり保ちが違うのも事実です。また、LTE機に比べると消費電力は少ないです。特にLTEと3Gの境界エリアが生活圏の場合は、この機種の方が安定して使えるかもしれません。
なお、この機種の評判が良いのは、薄くて軽いだけで無く、発売当時では最高の処理能力を持ち、目立った不具合もないためだと思われます。
書込番号:14847703
1点

初めまして、私は機種は違いますがN-04Dを使用していますそちらのGPSの使用状況をコメントさせて頂きます、仕事上ナビにて移動する事があるのですが精度は私個人の感想ですが気にいっていますよそんなに所謂ズレなどは感じません、当方自家用のナビパイオニアラクナビを使用していますが、スマホのナビとしては良い出来だと思いますよ、難点はバッテリーですねGPSを入れていると減りが早いですね、参考にして頂ければと思います。
書込番号:14847732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外回りの仕事なので、時々マップを利用していますが、GPSに不満は特に感じていません。
ただ、ナビを利用していると充電器に繋いでいても、電池が減っていくのがちょっと不満ですね。
書込番号:14885135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo

よっちこさん、こんにちは。
内蔵のカメラアプリで撮影した画像はSDカードに保存されています。
(マニュアル117P)
撮影後の画像ファイルを移動されたい場合には、「アストロファイルマネージャ」や、
画像閲覧アプリの「QuicPic」等を使うと簡単だと思います。
書込番号:14849260
2点

もしかして、元々お持ちの写真(画像ファイル)をN-05Dに移して見たい、ということでしょうか?
その場合は、SDカード内に適当なフォルダを作成して画像ファイルを入れてやれば、
上記の「QuicPic」等で自動的に読み込んでくれます。
慣れてくれば、Dropbox等のクラウド系サービスで同期する方が楽だと思います。
いろいろ試して見てください。
書込番号:14849284
1点

ありがとうございます!
そういうことだったのですね。
写真の表示は常にSDカードにアクセスしているということなんですね。
初歩的な質問に回答下さり感謝致します!
書込番号:14852202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
ハードカバーでメッシュのような穴の空いた構造のものはあるのでしょうか?
メーカーサイトの卓上ホルダの説明のところで、ちょうどそのようなものが画像で出ているのですが、ネットで探しても出てこないのです。
0点

こんにちは。答えではありませんが参考で。
仰っているような、板に規則的に並んだ穴を明ける加工をすること(したもの)をパンチングと言いますが、同加工のされたハードシェル?でN-05D対応のものって、どうやら出回ってなさそうですね。残念ながら。
ほかの機種に対応した類似のシェルなら、エレコムから出ているようですが。
「シェル カバー パンチング」あたりで検索してみると出てきますね。
NECカシオが写真に使ってたのは、どこかのメーカーに作らせたサンプル品なのかもしれませんね。
ダメ元、市販品ではないのかどうか、NECカシオに問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:14849365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)