MEDIAS ES のクチコミ掲示板

<
>
NECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS ES 製品画像
  • MEDIAS ES [Pink]
  • MEDIAS ES [White]
  • MEDIAS ES [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる


製品の絞り込み

選択中の製品:MEDIAS ES N-05D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MEDIAS ES」のクチコミ掲示板に
MEDIAS ESを新規書き込みMEDIAS ESをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

CMが始まりましたね

2012/02/25 00:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo

スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

http://www.youtube.com/watch?v=miAQ18quI5Q

先ほど、TVで流れていました。
CM見ると、欲しくなります。(笑)

書込番号:14199464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/02/25 00:18(1年以上前)

夏にMEDIAS WPアマダナを買おうと思ったら品切れだったので、
そのあとテンション下がって買いそびれていましたが、
今度のはDUALコアだし、やっと本命が現れたようです。
今日、BICカメラでモックアップ手にとってみましたが、
なかなかよかったですよ。

発売日当日にに買いに行くことにします。

書込番号:14199535

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/02/25 01:00(1年以上前)

CM内の画面のスクロールが異様に早いので、疑ってましたが
やはりはめ込み合成だったのですね(メイキング参照)

あのシーンに騙される人も居るのでしょうね。実際、どうなんでしょうかね・・・

書込番号:14199725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/02/25 21:23(1年以上前)

CMなんて、みんな画面ははめ込みじゃないですか?ビデオカメラで撮ったら見づらいとおもいますよ。

書込番号:14203478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/02/25 23:53(1年以上前)

二度ほど有楽町のドコモラウンジに行って展示試作機をさわって来ましたが、スクロールは結構速く動いてましたよ。iPod touch(iOS5)と比べてもあまり違和感なかったです。

自分は熱問題がどうか気になってたので、20分ほど連続してさわっていろいろ試してきました。
結果は裏面上部が多少熱くなってたものの、アプリ落ち等の症状は見られませんでした。

自分の時にはたまたま出なかっただけかもしれませんが、デザイン・持った感じ・動きともにかなりいい印象でした^^

書込番号:14204312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

2012/02/28 21:35(1年以上前)

CMを見たかったので、NECにメールで何時放送されるか問い合わせてみました。

すると、最初は、放映が決まっている番組が無いのでYouTubeの動画を見るよう薦められましたが、翌日、また返信が来て、私の地域でCMの放送される番組を教えてくれました。

私のような1ユーザーのためにわざわざ調べてくれて、嬉しかったです。

書込番号:14216925

ナイスクチコミ!0


スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

2012/02/28 22:31(1年以上前)

CMが流れるのは、3月3日(土)16時〜TV東京系で放送される、「Billboard JAPAN Music Awards 2011」という番組です。
オフィシャルスポンサーになっているようです。

http://www.billboard-japan.com/awards2011/

書込番号:14217286

ナイスクチコミ!0


スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

2012/03/04 16:47(1年以上前)

今回のCMでは、「最薄」という言葉は一切なかったですね。

少なくとも防水機種では最薄なので、WPの時みたいに「防水最薄」と名乗れば良かったのにと思います。ARROWS μと同じ6.7ミリで引き分けですが。

ARROWS μとどちらがより「最薄」の資格があるかとなると、英国での話ですが、こんなことがあったそうです。

i-Phone4が世界最薄を名乗っている事に対して、ギャラクシーUこそが世界最薄だとサムスンが英広告規制局に苦情申し立てをしたそうです。
しかし、i-Phone4はフラットな形をしていて全体的に同じ厚みであるのに対して、ギャラクシーUはくびれた部分はi-Phone4より薄いが、厚い部分はi-Phone4より厚いことから、英広告規制局は、サムスンの訴えを退けたそうです。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1109/16/news048.html

この考え方で行けば、メディアスの方が最薄を名乗る資格がある様に思います。日本の当局がどう判断するかは分かりませんが。。。

また、世界最薄を名乗っているHuaweiのP1Sは、厚みが6.68ミリと言っていますが、0.02ミリの差なんて、肉眼では判別できないでしょうし、測定するときにちょっと歪んだら直ぐに数値が変わってしまう程度の違いではないかと思います。せめて0.1ミリ単位で差をつけなければ、名乗る資格はないように思うのは私だけでしょうか?

書込番号:14239629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/04 17:00(1年以上前)

Samsungとappleはどっちもどっちという感じですけど、Samsungの主張の方が理にかなってますね
結論としては、galaxy s2の方が薄いですからね
これは、iPhoneオーナーだけど、否定することは僕には到底できない

この機種は問題外です
この島でしか売ってないんでしょ 笑

書込番号:14239689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/03/04 19:25(1年以上前)

独我島我
どこをどう読んだらSamsungの方が理にかなって
るように見えるんだ?
英国当局の判断通りだよ。Samsungに勝ち目はないな。
お前の妄想もここまできたかって感じだな。
哀れな人よ。
だいじょうぶですか?
因みに俺、GALAXY使ってるよ。
いい端末だと思うよ。
だけど、お前みたいなのがいると、購入して失敗したと思うようになってきた。
お前の妄想は、韓国企業にとって明らかにマイ
ナスイメージを増大させているだけなんだよ。
もういい加減にしたらどう?

書込番号:14240460

ナイスクチコミ!2


スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

2012/03/04 21:03(1年以上前)

>この機種は問題外です
この島でしか売ってないんでしょ 

世界最薄が事実なら、他国で販売されてなくても事実を申し出して争うことはできますよ。
日本でしか売っていない漫画だから、勝手にコピーして販売してもいいなんていう感覚のあんたの国とは違うんですよ!

韓国ではサムスンの言うことなら何でも通るから、ギャラクシーが世界最薄で通っているんでしょうね。サムスン商品の批判記事を書いたら力ずくで取り下げさせるメーカーだからね。

書込番号:14241011

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

オートGPSが

2012/02/17 19:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo

ついていれば、希望通りの機種になったのに…
惜しいなぁ…

書込番号:14167199

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/02/17 20:44(1年以上前)

DoCoMoの製品情報見るとオートGPS付いてるみたいですよ。

書込番号:14167467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/02/17 22:04(1年以上前)

ドコモのHPを見る限りでは、“オート”GPSには対応していないようです。

書込番号:14167828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/02/17 22:29(1年以上前)

オートGPSってどんな機能なんですか?

書込番号:14167954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/02/17 23:13(1年以上前)

ドコモ地図ナビにある「訪れた街」という行った事のある市町村を塗りつぶす機能で地図が自動的に塗りつぶされていきます。(ケータイ国盗りをシンプルにしたようなもの)

他にも、iコンシェルとの組み合わせで、終電が近くなると終電情報を表示してくれたり、自分がいる場所に雨雲が近づいてくるとお知らせしてくれたりします。

この機能、地味に気に入っているんですけどねぇ・・・

書込番号:14168202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/02/18 08:05(1年以上前)

それ面白いですね。自分はiPhoneなんでそんなのついてないですよ。

書込番号:14169287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/02/24 22:12(1年以上前)

本日、DoCoMoのカタログ02−03月みたけど、ちゃんと対応していると記載されていますよ。
DoCoMoのHPのオートGPSの項目は見にくいので見間違いやすいですね。

書込番号:14198840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/02/24 23:12(1年以上前)

>本日、DoCoMoのカタログ02−03月みたけど、ちゃんと対応していると記載されていますよ。

本当ですか?であれば候補No1に急上昇です。

書込番号:14199187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/24 23:24(1年以上前)

>>本日、DoCoMoのカタログ02−03月みたけど、ちゃんと対応していると記載されていますよ。

>本当ですか?であれば候補No1に急上昇です。

http://www.catalog.nttdocomo.co.jp/

本当に、カタログにはオートGPSって書いてありますねw

ただ、HPの端末ページの機能アイコンは海外GPS対応にはなってますがオートGPSの記載が無いし、
オートGPSの対応機種にも・・・
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/n05d/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/service/information/auto_gps/compatible_model/index.html

どちらかが誤植?なんだろうなぁ。。。

docomoさん、ちゃんとして!(笑

書込番号:14199253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/02/24 23:37(1年以上前)

docomoさ〜ん!!しっかりして〜(笑)   ですね。

書込番号:14199327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/02/25 00:13(1年以上前)

紙のカタログに明記されているので間違いないと思います。
もしかしてHPの対象機種は未発売機種を含んでいないのかもしれませんよ。

先週はHPのESの項目をみるとGPSがでてくるのですが、そこをさらにクリックすると
オートGPSの説明に飛ぶので、ESもオートGPSがつくのと理解しましたが、たしかに
対象リストになかったので、自分がまちがったかなと思っていました。

書込番号:14199507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/02/27 00:40(1年以上前)

itmediaの写真による解説記事にもオートGPSのアイコンがありましたね。
この機種に決めようと思います。
SundayHorseRiderさん、oharashousuke_sanさん、情報ありがとうございます。

http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1201/25/l_yo_n05d39.jpg

書込番号:14209662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/27 15:41(1年以上前)

本日、発売日が3/1で確定しましたが、オートGPSにアイコン変更されてましたね。
#午前中はまだ変わってませんでしたが。
#それに、オートGPSの説明にある対象機種はまだ未反映のようですけど(笑

書込番号:14211359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

久々に期待しちゃうね

2012/02/04 00:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo

クチコミ投稿数:52件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

NECのMEDIASは薄型が売りだったはずなのに、冬モデルでは急にバッテリー重視に振って
分厚くなってしまい、次にでるLTEも結構厚めなので、買う気がしなかったけど、
ここにきて薄型復活は嬉しいニュース。

その間にARROWSが薄型+防水で登場して人気1番。なんかいいとこどりされたような感じ。
携帯はNECを使ってきたNECファンとしては、せっかく薄型が売りでデビューしたんだから
是非その路線を続けてほしいね。

書込番号:14104794

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ111

返信26

お気に入りに追加

標準

かくし玉?

2012/01/24 21:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo

スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

このタイミングで薄型ハイスペック機を出してくるとは思いませんでした。

NECは薄さを捨ててしまったのかと残念に思っていましたが、薄型モデルも続けていくという意思表示なのでしょうか。N-04C&N-06Cのユーザーとしては、嬉しいニュースです。

他社の薄型モデルは有機ELを採用して薄さを稼いでいるのに、この機種は液晶で6.7ミリを達成しているのはすごいです。どうせならあと0.03ミリ薄くして世界一を名乗れば良かったのにという気はしますが。。。

問題はバッテリーですね。LTE対応ではないとはいえ、N-06Cより消費電力は多そうなので、どのくらい積めるのか?

今、分かっている情報で残念なポイントは、幅が67ミリと大きめなことです。4インチで良いから、もう少し幅は小さくして欲しかった。

書込番号:14063905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/24 22:30(1年以上前)

私もてっきりXperia NXとXperia acro HDの2機種で冬春モデルは出そろったと思ってました。

>問題はバッテリーですね。LTE対応ではないとはいえ、N-06Cより消費電力は多そうなので、どのくらい積めるのか?
1400mAhらしいですよ。薄さの割に結構大きいバッテリーを積んでるみたいです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1201/24/news063.html

書込番号:14064127

ナイスクチコミ!1


スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

2012/01/25 01:57(1年以上前)

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/073/73785/
週アスにも掲載されていました。

バッテリーは1400mAhとN-06Cよりは増えていますね!コアのスペックアップ分くらいはなんとかカバーできそう。

また、驚いたのが横から見た写真!!N-04CやN-06Cみたいにフラットな形状をしています。てっきり、ARROWS μみたいにくびれた形で最薄部6.7ミリとか言うのかと思ってましたが、これは正真正銘N-06Cの後継機と言えそうです。
幅は大きくなった分、サイドフレームの位置を後ろにずらす等、持ちやすさに配慮しているところも好感が持てます。
中華メーカーのスマホが最薄部6.68ミリで世界最薄を名乗っていますが、MEDIAS ESは防水にガラケー機能フル対応、その上液晶を採用していることから、薄型化技術はこちらが上だと思います。

MEDIAS PP、MEDIAS LTEと、冬モデルのMEDIASはすっかりメタボ化したので、すっかり興味を失って、もう、クアッドコアが出るまで買い替えなくていいやと思っていたのですが、俄然、興味が湧いてきました。LTEはエリアやバッテリー問題が解決するまではまだ早い気がしますし、これは目が離せなくなりました。

書込番号:14065048

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2012/01/25 10:50(1年以上前)

出来栄え次第で、3月以降は
N-05D VS F-07D VS SO-03Dのスレッドが立ちそうですね。

N-01Dを店頭で触ってきたかぎりでは、期待が持てそうな気がします。
バッテリー以外の懸念材料としては、
・販売当初は…HD解像度に対してのチューニング不足(レスポンス悪)が有るかもしれない。まあコレは、何れは解消してくれるとは思いますが。
・販売から数ヵ月後…OS(ICS)のアップデートの可能性

書込番号:14065788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/25 15:44(1年以上前)

皆さんこんにちは。
私も04Cを使っている者としては、この薄い端末に興味深々ですが、気になるとこが、FOMA UIMカードがminiUIMカードに変更しないといけない(変更したら以前の携帯は使えない)。また04Cでも発熱がありましたが発熱はどうなのか?
私的な意見です。

多分NECは買わないと思いますが。

書込番号:14066667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2012/01/25 22:55(1年以上前)

もはや、このタイミングの発売ではハイスペックとは言えないですね。
「えっ?やっと追い付いてきたの?遅くない?」って感じでしょw
薄さを取るのはいいことですが、やはりバッテリーが小さいですね。
どうせなら開き直って5インチくらいで出してバッテリー大きくすればいいのにw
それかxperia rayよりも小さく作るとかね。
同じ土俵でグローバルメーカーと戦っても相手にされないんだから隙間を攻めるしか生き残れないと思うんだけどなー。
NECも富士通も恐くて手が出せないっての言うのがある程度スマフォを経験した人の感覚だってことに気づいてないのが本当に怖いところだと思います。
本当に売れますでしょうか?w
レアメタルの無駄使いにならないことを心よりお祈り申し上げます。

書込番号:14068370

ナイスクチコミ!7


スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

2012/01/26 01:28(1年以上前)

冬春モデルでは、まだ、クアッドコア搭載機は出てないし、デュアルコア・1.5ギガだったら、最も速い部類でしょ?

特に、薄型を競っているモデルを見ると、ARROWS μはシングルコアで夏モデルのレベルだし、日本では発売されていないMotorolaのDROID RAZRはデュアルコア・1.2ギガ、HuaweiのAscendはデュアルコア・1.5ギガだけど発売は4月。十分、健闘していると思いますけどね。特に有機ELではなく液晶でこの薄さは驚異的です。

NECの機種も、N-04C(2.2)→N-04C(2.3)→N-06C→N-01Dとだんだん不具合が減っているので、私はこの機種についても不安は感じていません。 N-06CとN-04C(2.3)を使っていますが、特に本体の不具合で困ったことはありません。OSも4.0ではなく2.3なので、大きな失敗はなさそう。
でも、4.0にバージョンアップするかどうかは、売れ行きに影響しそうですが。

バッテリーは今となっては小さい部類ですが、この機種の購入を検討するような人は私のようなライトユーザーが多いと思うので、そんなに問題があるとは思いません。 私はN-06C使っていて、1日保たなかったことはないです。

書込番号:14069043

ナイスクチコミ!6


sugiwoさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:24件

2012/01/26 06:21(1年以上前)

4月には新作発表会がありますね。
半年ごとに新製品が出る世界でこのタイミングでようやくデュアルコアというのは遅すぎますね。

去年の発表会ではギャラクシーS2が発表されてるわけですからおよそ1年経ってからこれが発売されるようなものです。つまりこの世界では化石ですね。
まぁ、それよりも昨今ではNECカシオは国内メーカーらしいサポートを提供できないところが問題点になっていますね。
「トラブルがあったらdocomoに言って」といった対応をちらほら聞きますね。
私も一度メールで問い合わせたことがありますがひどいものでした。
海外の製品が飛ぶように売れるのがよくわかります。

書込番号:14069302

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/01/26 11:10(1年以上前)

これが夏モデルだったら周回遅れでしょうが、3月には買えるので、いいんじゃないの。
グロスマなら最先端で不具合もなくアフターサービスも万全だとでも?不具合もいろいろ出てますよ。
だいたい、サービスの対応はキャリアがやるのが常識。メーカーに言っても無駄ですね。

書込番号:14069837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/26 12:40(1年以上前)

かなり薄い+防水・防塵
なので
まず排熱できませんね

熱が一番怖いですね
そのへん理解してから買ってもらいたいものです
買ってから熱くなりましたや熱でフリーズしましたとか笑いしかでませんよ

書込番号:14070089

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/01/26 16:21(1年以上前)

スペックに関していえば、春に発売されることを考えれば、これぐらいになるかなと思います。
厚さ6.7mmと薄型ですが、ここにデュアルコア・防水・防塵での熱対策がきっちりなされているかでしょうか。

過去のMEDIASシリーズ(N-04C,N-06Cの不具合が多かったことの教訓を活かしていれば、良い端末になるかもしれないですね。

あとはOS4.0ヘのアップデートの対応ですかね。

書込番号:14070688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2012/01/26 17:38(1年以上前)

まぁ、また新品未使用の白ロムが15000円くらいになったら電話専用として買ってもいいかな。

書込番号:14070906

ナイスクチコミ!4


スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

2012/01/26 23:26(1年以上前)

薄型・防水のN-06Cを使っていますが、熱くなったことはないですね。BatteryMixで調べても異常なし。対策はしているのではないでしょうか?
でも、この機種に興味を持つ人って、生活防水程度で満足しそうな気もしますね。熱問題が懸念されるなら、防水・防塵までは要らなかったかも。

なんか、N-01DやN-04Dに比べて気合いが入っている気がするのは私だけ?薄型機種を出したけど思ったほど売れなくて、バッテリーの多い機種を作ってみたりしたけど、やっぱり薄型機種じゃないとモチベーションが上がらないとか?

書込番号:14072405

ナイスクチコミ!3


スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

2012/02/01 20:26(1年以上前)

週間アスキーの速報記事に載っていました。

実寸大の写真が掲載されていましたが、本当に薄くてフラットです。
F-07DとRAZA IS12Mとの比較写真も掲載されていましたが、どう見てもN-05Dの勝ちです。F-07Dは上半分が厚くなっているし、RAZAは全体的に僅かながら厚くてカメラ部分がボコッと出っ張っています。

早く実物を見てみたい。

書込番号:14096078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/04 22:18(1年以上前)

私も週間アスキー見ました。確かに正統派の薄さです。

これがバッテリー1400mAhは仕方ないとして、厚さ11oのN-04Dが1520mAhしかないというのは何なんでしょうか。N-05Dががんばっているということなのかな。

書込番号:14108568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/02/05 12:02(1年以上前)

薄型のリチウムイオンバッテリーの効率があがったのかな?
いずれにせよ、NECは自社でリチウムイオンバッテリーを開発しているから強いよね。

書込番号:14110665

ナイスクチコミ!5


kenta123さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/10 01:16(1年以上前)

デジモノステーション3月号のスマートフォンニューモデルの記事の1番目にESが注目機種として紹介されていました。”限界を超えた脅威のスリムハイスペック”とのこと。

この記事では最薄部が6.7oではなく6.9oとされています。ただし、更に薄くなる可能性もありとのこと。情報が古いのかも知れませんが、ここまでがんばったのなら、世界最薄を目指して欲しいです。

書込番号:14132168

ナイスクチコミ!3


summer009さん
クチコミ投稿数:2件 MEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/02/12 18:37(1年以上前)

>去年の発表会ではギャラクシーS2が発表されてるわけですからおよそ1年経ってからこれが発売されるようなものです。つまりこの世界では化石ですね。

まだこんなこと言ってる人がいるんですね。
その崇拝するギャラクシー様も冬モデルはデュアル1.5ギガ止まり。夏モデルではクアッド出すかもしれないけど、既に富士通がクアッド出すと言っている様だし、スペックで半年先のものを出して売りまくるという戦術は既に通用しなくなっています。NECもすぐ追いつくでしょう。

そうなると、スペック以外の部分でどうアピールするかが重要です。この機種みたいに偽りなしの薄さでアピールするのも有りだと思います。モトローラーの出しているバッテリー3000mAh超えの機種なんかも良いと思います。

>海外の製品が飛ぶように売れるのがよくわかります。

日本では国産の方が売れてますよ。アロウズもアクオスもいまだ品切れ状態。供給力不足で商機を逃しているのが残念ですね。

しかし、アンドロイドのレベルでクアッドコアなんてほんとに必要なのかと思います。

書込番号:14144498

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2012/02/13 20:01(1年以上前)

未だに単発IDで擁護する人が国産端末スレにはよくいますねwww
売れ無さ過ぎて国内工場ではリストラがささやかれてるいるのにも関わらず
ステマで張り合ってくる時点で国産はもう終わりです。
いい加減に現実を見つめましょうよ。

>NECもすぐ追いつくでしょう。
むりむりwwwコスト度外視なら可能だけどねw

>日本では国産の方が売れてますよ。
ガラパゴス化してしまい世界に通用しなくなり部品供給などの面で圧倒的に不利だもんねw

>供給力不足で商機を逃しているのが残念ですね。
うん。いい訳はいらないからねw国産は終わってるって認めてるようなものでしょw

書込番号:14149302

ナイスクチコミ!1


kenta123さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/13 21:23(1年以上前)

>未だに単発IDで擁護する人が国産端末スレにはよくいますねwww

あなたみたいに単発IDで強引にけなしに来る人も国産端末スレにはよくいますねwww

震災、超円高、タイの洪水と苦難続きの中でがんばっている日本企業を応援では無く貶めようとする神経が分かりません。日本人ではなさそうだけど。

書込番号:14149765

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/02/13 22:13(1年以上前)

まあ、ニックネームからしてネガキャンやる気満々だしね。
本当に期待できない機種なら、ネガキャンにも来ないよね。

書込番号:14150100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「MEDIAS ES」のクチコミ掲示板に
MEDIAS ESを新規書き込みMEDIAS ESをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

MEDIAS ES
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS ES

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)