MEDIAS ES のクチコミ掲示板

<
>
NECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS ES 製品画像
  • MEDIAS ES [Pink]
  • MEDIAS ES [White]
  • MEDIAS ES [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる


製品の絞り込み

選択中の製品:MEDIAS ES N-05D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MEDIAS ES」のクチコミ掲示板に
MEDIAS ESを新規書き込みMEDIAS ESをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

発売価格について

2012/02/25 21:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo

スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

今日、近所のDSに行って、機種変一括払いの価格を聞いてみたら、頭金無しの53200円と言われました。また、近所の家電量販店で聞いたら、まだ未定との回答でした。

量販店では、アローズLTEとアクオスフォン、ディズニー以外は、予約無しでも大丈夫でしょうと言っていました。ただ、特定の色に人気が集中して品切れになる可能性はあるとのこと。ピンクは予約した方が安全かもしれませんね。

いずれにも、まだ、ホットモックはありませんでした。最近は、発売直前にならないと、配布されないことが多いとか。
やはり、ホットモックを触ってから決めたいです。

書込番号:14203425

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

2012/02/28 21:54(1年以上前)

今日、家電量販店に行きましたが、まだ、ホットモックは出ていませんでした。でも、一番目立つ場所に冷モックを展示して、予約受付中をアピールしてました。

価格を聞いたのですが、発売日の前日に、商品が入ってきてからでなければ分かりませんとのこと。でも、DSより高いことはないと言うことでした。ただし、機種変の場合は家電量販店のポイントも付かないと言われました。そういうものなのでしょうか?

ホットモックも触っていないので迷ったのですが、結局、予約してしまいました。
逆に、買って初めて触る方がお楽しみが大きいような気がして。。。他人にはお勧めできるやり方ではありませんが。

色はホワイトにしました。裏がシルバーでがっかりした人もいるようですが、私はホワイトとシルバーのツートンカラーであるという捉え方をしています。特に、スマホの場合、裏側はあまり見ないので、正面から見た時に一番気に入った色にしました。
ホワイトの場合は、サイドに付いている補強用の部品がシルバーなので、画面の縁が狭く見えるところも気に入っています。

予約はしましたが、DSより高かったらキャンセルするつもりです。こういうところは量販店は気軽でよいです。
でも、店のポイントも付かず、値段もDSと同じだとしたら、量販店で買うメリットって何があるのでしょうね?

書込番号:14217049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/02/29 03:28(1年以上前)

こんばんは。

私も近所とちょっと離れたDSに価格を見に行って来ました。
値段は近所が55130で、離れた所は47880でした。

私はまだ予約もしていません。まだ悩んでいます。
やっぱり実機を触ってからにしようかな?という感じです。

書込番号:14218331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:11件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/02/29 06:35(1年以上前)

ヨドバシカメラでは機種変更でも、一括払いの場合ポイントが付きます。また、量販店ではドコモポイントに加えてその量販店のポイントが使えるメリットもあります。
私はヨドバシでブラックを予約しました。
先々週と先週、有楽町のスマートホンラウンジでホットモック触ってきました。
感覚としてはN-04Cをそのまま少し大きくした感じです。画面が大きい割にとても軽く仕上がっていました。
また、フレームのエッジが比較的鋭いため持ちやすく感じました。
操作感もN-04Cと比べてスムーズでした。
明日の発売が楽しみです^^

書込番号:14218483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Farronさん
クチコミ投稿数:5件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度4

2012/02/29 21:22(1年以上前)

都内の店舗で予約してたのですが、明日予定通り届きますって電話ありました><b
値段を聞いたところ53000円ほどとのことでした。

なんですが、Docomoショップの店員さんに今日ちょっと実機を触りたくて見に行ったところ、お値段が58000円と言われました・・・。
あれ、もしかして予約した電気店ではポイント差し引いて53000円?とか不安がってます・・・。
Docomoショップの店員さんには「電気店でも値段は変わらないはず」と言われました(泣)

6万円近いとちょっと思いとどまってしまいそう(A;´・ω・) 1万の差は私にとっては大きい・・・

書込番号:14221334

ナイスクチコミ!1


スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

2012/02/29 21:30(1年以上前)

>お値段が58000円と言われました・・・。

今日、量販店から連絡があり、4万8千円と言われました。ただし、携帯補償サービスとiチャンネルともう一つなんだったかサービスに加入するのが条件だとか。直ぐ解約してもかまわないということでしたが。

5万8千円は高くないですか?他の量販店とか当たってみられては?

書込番号:14221384

ナイスクチコミ!2


Farronさん
クチコミ投稿数:5件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度4

2012/02/29 22:03(1年以上前)

4万8千円はいいですね@@
少し手間でもそのくらいなんてことないですもんね!(忘れて契約しっぱなしになっちゃうとちょっち値段かかりますが・・・)

5万8千円は高いんですね・・・よかった^^;
まぁそこのDocomoショップでは買わないので、たぶん電気屋さんでは素の値段で53000円だと信じてます(泣)
店舗ごとでもやっぱそういうので色々とお値段変わってくるのですね・・・。
予約無しでも買えそうなら、いくつか店舗回ってから買ったほうが安く買えそうですね。
800v6さんありがとうございます><

また、明日になれば皆さんがいくらで買われたのかが少しわかると思うので、2〜3日待ってから買うことにします。

書込番号:14221570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/03/01 14:07(1年以上前)

今日MNPにてN-05Dを買いました!本体価格は47880円でした。

そこからお店の割引や郵便局のお取次ぎクーポンを使って一括23000円ほどで買えました(^-^)

これからいろいろさわって使用感等確認しまずが、月々サポートも月3千円ほどつくので、不具合さえなければ乗り換えの方はお得かと思います^^

書込番号:14224119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

2012/03/01 20:13(1年以上前)

一括2万3千円は安いですね。いろいろな割引制度があるんですね。

私も本日、購入しました。
(47,820−ドコモポイント)円でした。ただし、携帯補償サービス、iチャンネル、mopitaというサービスへの加入が条件で、加入しないと3,000円くらい高くなるとのこと。まあ、1ヶ月で解約すれば2,000円くらいは得になるので、加入しました。

発売日なのに、未だホットモックは置いていませんでした。液晶保護フィルムも未だ店には置いてませんでした。また、本屋に寄ったのですが、未だガイドブックも出ていませんでした。
この機種は発表から発売までの期間が短かったので、色々間に合わなかったのかもしれません。
WPからの乗り換えなので、あまり分からないことは無いと思いますので、1週間ほど使ってみて、レビューを書きたいと思います。

ひとつびびったのが、通知ランプが見当たらないことです。省略されてしまったのかとがっかりしたのですが、充電を始めたらランプが点きました。ホワイトの場合、ランプが点いていないときはどこにあるのか分からないだけでした。(^^;)
日本のメーカーが通知ランプをなくすなんて事はしないですよね。。。

書込番号:14225335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/03/01 21:28(1年以上前)

スレ主さんと同じで、私が買った店舗にもまだホットモックはありませんでした。
私もそうでしたが、購入前に実機を触ってみたい方は多いのではないかと思います^^;

今日帰りにヨドバシ横浜にスマホケースを買いに行ったら、ドコモ全機種MNP一括なら21000円引きというセールをしてました。
分割なら20000ポイントがつくみたいです。

先日行った時にはなかったので、多分今日からのセールだと思います。

お取次ぎクーポンの可否や更にヨドバシポイント10%がつくのか等は未確認ですが、これから購入を考えている方にはかなりお得なセールだと思います。

もう数日前から開始されていれば私もここで買えたのですが^o^;

書込番号:14225757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

2012/03/02 00:35(1年以上前)

>ドコモ全機種MNP一括なら21000円引きというセールをしてました。

そんなおいしいセールがあるんですか!!知りませんでした。
マメにチェックしないと駄目ですね。どんな仕組みなんだろう。。。

私が買った家電量販店でも、一括払いの場合は店のポイントは付きました。最初に応対した店員がいい加減だったようです。結果、近所のドコモショップよりは安く買えたので、まあ、納得しています。

書込番号:14226770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ111

返信26

お気に入りに追加

標準

かくし玉?

2012/01/24 21:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo

スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

このタイミングで薄型ハイスペック機を出してくるとは思いませんでした。

NECは薄さを捨ててしまったのかと残念に思っていましたが、薄型モデルも続けていくという意思表示なのでしょうか。N-04C&N-06Cのユーザーとしては、嬉しいニュースです。

他社の薄型モデルは有機ELを採用して薄さを稼いでいるのに、この機種は液晶で6.7ミリを達成しているのはすごいです。どうせならあと0.03ミリ薄くして世界一を名乗れば良かったのにという気はしますが。。。

問題はバッテリーですね。LTE対応ではないとはいえ、N-06Cより消費電力は多そうなので、どのくらい積めるのか?

今、分かっている情報で残念なポイントは、幅が67ミリと大きめなことです。4インチで良いから、もう少し幅は小さくして欲しかった。

書込番号:14063905

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


sugiwoさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:24件

2012/01/26 06:21(1年以上前)

4月には新作発表会がありますね。
半年ごとに新製品が出る世界でこのタイミングでようやくデュアルコアというのは遅すぎますね。

去年の発表会ではギャラクシーS2が発表されてるわけですからおよそ1年経ってからこれが発売されるようなものです。つまりこの世界では化石ですね。
まぁ、それよりも昨今ではNECカシオは国内メーカーらしいサポートを提供できないところが問題点になっていますね。
「トラブルがあったらdocomoに言って」といった対応をちらほら聞きますね。
私も一度メールで問い合わせたことがありますがひどいものでした。
海外の製品が飛ぶように売れるのがよくわかります。

書込番号:14069302

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/01/26 11:10(1年以上前)

これが夏モデルだったら周回遅れでしょうが、3月には買えるので、いいんじゃないの。
グロスマなら最先端で不具合もなくアフターサービスも万全だとでも?不具合もいろいろ出てますよ。
だいたい、サービスの対応はキャリアがやるのが常識。メーカーに言っても無駄ですね。

書込番号:14069837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/26 12:40(1年以上前)

かなり薄い+防水・防塵
なので
まず排熱できませんね

熱が一番怖いですね
そのへん理解してから買ってもらいたいものです
買ってから熱くなりましたや熱でフリーズしましたとか笑いしかでませんよ

書込番号:14070089

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/01/26 16:21(1年以上前)

スペックに関していえば、春に発売されることを考えれば、これぐらいになるかなと思います。
厚さ6.7mmと薄型ですが、ここにデュアルコア・防水・防塵での熱対策がきっちりなされているかでしょうか。

過去のMEDIASシリーズ(N-04C,N-06Cの不具合が多かったことの教訓を活かしていれば、良い端末になるかもしれないですね。

あとはOS4.0ヘのアップデートの対応ですかね。

書込番号:14070688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2012/01/26 17:38(1年以上前)

まぁ、また新品未使用の白ロムが15000円くらいになったら電話専用として買ってもいいかな。

書込番号:14070906

ナイスクチコミ!4


スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

2012/01/26 23:26(1年以上前)

薄型・防水のN-06Cを使っていますが、熱くなったことはないですね。BatteryMixで調べても異常なし。対策はしているのではないでしょうか?
でも、この機種に興味を持つ人って、生活防水程度で満足しそうな気もしますね。熱問題が懸念されるなら、防水・防塵までは要らなかったかも。

なんか、N-01DやN-04Dに比べて気合いが入っている気がするのは私だけ?薄型機種を出したけど思ったほど売れなくて、バッテリーの多い機種を作ってみたりしたけど、やっぱり薄型機種じゃないとモチベーションが上がらないとか?

書込番号:14072405

ナイスクチコミ!3


スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

2012/02/01 20:26(1年以上前)

週間アスキーの速報記事に載っていました。

実寸大の写真が掲載されていましたが、本当に薄くてフラットです。
F-07DとRAZA IS12Mとの比較写真も掲載されていましたが、どう見てもN-05Dの勝ちです。F-07Dは上半分が厚くなっているし、RAZAは全体的に僅かながら厚くてカメラ部分がボコッと出っ張っています。

早く実物を見てみたい。

書込番号:14096078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/04 22:18(1年以上前)

私も週間アスキー見ました。確かに正統派の薄さです。

これがバッテリー1400mAhは仕方ないとして、厚さ11oのN-04Dが1520mAhしかないというのは何なんでしょうか。N-05Dががんばっているということなのかな。

書込番号:14108568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/02/05 12:02(1年以上前)

薄型のリチウムイオンバッテリーの効率があがったのかな?
いずれにせよ、NECは自社でリチウムイオンバッテリーを開発しているから強いよね。

書込番号:14110665

ナイスクチコミ!5


kenta123さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/10 01:16(1年以上前)

デジモノステーション3月号のスマートフォンニューモデルの記事の1番目にESが注目機種として紹介されていました。”限界を超えた脅威のスリムハイスペック”とのこと。

この記事では最薄部が6.7oではなく6.9oとされています。ただし、更に薄くなる可能性もありとのこと。情報が古いのかも知れませんが、ここまでがんばったのなら、世界最薄を目指して欲しいです。

書込番号:14132168

ナイスクチコミ!3


summer009さん
クチコミ投稿数:2件 MEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/02/12 18:37(1年以上前)

>去年の発表会ではギャラクシーS2が発表されてるわけですからおよそ1年経ってからこれが発売されるようなものです。つまりこの世界では化石ですね。

まだこんなこと言ってる人がいるんですね。
その崇拝するギャラクシー様も冬モデルはデュアル1.5ギガ止まり。夏モデルではクアッド出すかもしれないけど、既に富士通がクアッド出すと言っている様だし、スペックで半年先のものを出して売りまくるという戦術は既に通用しなくなっています。NECもすぐ追いつくでしょう。

そうなると、スペック以外の部分でどうアピールするかが重要です。この機種みたいに偽りなしの薄さでアピールするのも有りだと思います。モトローラーの出しているバッテリー3000mAh超えの機種なんかも良いと思います。

>海外の製品が飛ぶように売れるのがよくわかります。

日本では国産の方が売れてますよ。アロウズもアクオスもいまだ品切れ状態。供給力不足で商機を逃しているのが残念ですね。

しかし、アンドロイドのレベルでクアッドコアなんてほんとに必要なのかと思います。

書込番号:14144498

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2012/02/13 20:01(1年以上前)

未だに単発IDで擁護する人が国産端末スレにはよくいますねwww
売れ無さ過ぎて国内工場ではリストラがささやかれてるいるのにも関わらず
ステマで張り合ってくる時点で国産はもう終わりです。
いい加減に現実を見つめましょうよ。

>NECもすぐ追いつくでしょう。
むりむりwwwコスト度外視なら可能だけどねw

>日本では国産の方が売れてますよ。
ガラパゴス化してしまい世界に通用しなくなり部品供給などの面で圧倒的に不利だもんねw

>供給力不足で商機を逃しているのが残念ですね。
うん。いい訳はいらないからねw国産は終わってるって認めてるようなものでしょw

書込番号:14149302

ナイスクチコミ!1


kenta123さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/13 21:23(1年以上前)

>未だに単発IDで擁護する人が国産端末スレにはよくいますねwww

あなたみたいに単発IDで強引にけなしに来る人も国産端末スレにはよくいますねwww

震災、超円高、タイの洪水と苦難続きの中でがんばっている日本企業を応援では無く貶めようとする神経が分かりません。日本人ではなさそうだけど。

書込番号:14149765

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/02/13 22:13(1年以上前)

まあ、ニックネームからしてネガキャンやる気満々だしね。
本当に期待できない機種なら、ネガキャンにも来ないよね。

書込番号:14150100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

2012/02/18 22:01(1年以上前)

DSに行ったら、コールドモックが出ていました。

確かに薄くてフラットでこれは文句なし!けど幅はやはり大きいです。ただ、N-04CやN-06Cと違って、サイドフレームが後ろにずらしてあるので意外にしっかりホールドできて、「今にも落としそうな不安定感」というのは思ったより少なかったです。

もし、買うとしたら黒だと思っていたのですが、白がとても綺麗で良い仕上がりだったため、非常に迷っています。

書込番号:14172422

ナイスクチコミ!0


inak777さん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/19 20:03(1年以上前)

モック見た感想。
白が候補だったけど背面がシルバーorz
側面の段差は前のmediasと同じで個人的には気に入らない。
思ったより幅があるように感じた。
デザイン面で購入意欲が著しく削がれた…

デザイン的には同じくモックで出ていたP-05DやSO-02Dの方が惹かれた。
P-05Dなんてディズニー興味無しだけどすごく良いと思った。
スペック的にはN-05Dの方が良いんだけど…
しばらく悩みそう

書込番号:14176813

ナイスクチコミ!1


kenta123さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/19 22:38(1年以上前)

私は黒が一番良いと思いました。

サイドのデザインは確かに好き嫌いがあると思います。私は個性的で好きですけど。N-06Cの後継機という感じがして。

色は、今使っているWPのアマダナブラウンがとても気に入っているので、追加で出れば良いのですが。

書込番号:14177760

ナイスクチコミ!0


kenta123さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/20 22:06(1年以上前)

私もP-05Dの冷モック見ました。確かに良いデザインですね。初代メディアスと同じくらいの大きさですが、幅を62oに抑えているのに、画面が4.3インチあるのがすばらしいです。バッテリーの交換ができない分、裏面のデザインも綺麗です。

ただ、ワンセグ・赤外線が無いことや、バッテリー容量が1150mAhと最小クラスであるのに交換ができないところが難点です。
ディズニー好きのライトユーザー向けで、幅が小さめなので女性ユーザーを意識しているんでしょうね。

私のニーズにはやはりメディアスの方が合っています。

でも、ディズニーではなくエヴァンゲリオンだったら買ってしまうかも。
ディズニーは「ファン」が多いですが、エヴァは関連グッズを買うのが務めだと思っている「信者」がたくさんいるので、国内販売だけ考えたらエヴァの方が売れそうな気がするんですが。

書込番号:14181896

ナイスクチコミ!0


スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

2012/02/23 21:51(1年以上前)

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/077/77030/
スマホ生産の海外委託の話も出ているNECですが、意欲的に商品開発はやっているようです。

2つ折りのスマホ(タブレット?)は、ソニーが発売している2つ折りタブレットより随分薄いようで、スマホとしても使えそうで、なかなか面白そうです。

でも、私が気になるのは、次期薄型ハイスペックスマートフォンです。写真を見ると、このESに似たデザインで、横から見るとやはりフラットで薄く、ESの後継機であることは間違いないようです。明言されていませんが、最上位のスペックということなので、多分、クアッドコアなんでしょう。アンドロイド4.0でLTE対応は確定みたいだし、既に試作機が出ていることから、夏モデルなんでしょうね。
LTEのバッテリー保ちの悪さをカバーするためか、オプションでバッテリー付きジャケットも出るみたいで、かなり気合いが入っています。

まだ、ESが発売もされていないうちにこんな情報がでるなんて、ホントにスマホのサイクルは早いです。ESとどっちが薄いのかな。。。

書込番号:14194672

ナイスクチコミ!1


スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

2012/02/28 10:41(1年以上前)

http://blog.goo.ne.jp/thinklive/e/4c5ca4dcc30a8908995330967a58fc04

日本ゼオンという会社が、スマホ向けのバッテリーで、従来より3〜4割容量を大きくできる技術を開発したとのこと。
例えばこの機種に使うとすると、容量が1820〜1960mAhになりますので、満足できる人が増えるでしょう。
特に薄型のXi対応機を出すときに、是非採用して欲しいものです。

書込番号:14214611

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

オートGPSが

2012/02/17 19:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo

ついていれば、希望通りの機種になったのに…
惜しいなぁ…

書込番号:14167199

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/02/17 20:44(1年以上前)

DoCoMoの製品情報見るとオートGPS付いてるみたいですよ。

書込番号:14167467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/02/17 22:04(1年以上前)

ドコモのHPを見る限りでは、“オート”GPSには対応していないようです。

書込番号:14167828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/02/17 22:29(1年以上前)

オートGPSってどんな機能なんですか?

書込番号:14167954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/02/17 23:13(1年以上前)

ドコモ地図ナビにある「訪れた街」という行った事のある市町村を塗りつぶす機能で地図が自動的に塗りつぶされていきます。(ケータイ国盗りをシンプルにしたようなもの)

他にも、iコンシェルとの組み合わせで、終電が近くなると終電情報を表示してくれたり、自分がいる場所に雨雲が近づいてくるとお知らせしてくれたりします。

この機能、地味に気に入っているんですけどねぇ・・・

書込番号:14168202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/02/18 08:05(1年以上前)

それ面白いですね。自分はiPhoneなんでそんなのついてないですよ。

書込番号:14169287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/02/24 22:12(1年以上前)

本日、DoCoMoのカタログ02−03月みたけど、ちゃんと対応していると記載されていますよ。
DoCoMoのHPのオートGPSの項目は見にくいので見間違いやすいですね。

書込番号:14198840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/02/24 23:12(1年以上前)

>本日、DoCoMoのカタログ02−03月みたけど、ちゃんと対応していると記載されていますよ。

本当ですか?であれば候補No1に急上昇です。

書込番号:14199187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/24 23:24(1年以上前)

>>本日、DoCoMoのカタログ02−03月みたけど、ちゃんと対応していると記載されていますよ。

>本当ですか?であれば候補No1に急上昇です。

http://www.catalog.nttdocomo.co.jp/

本当に、カタログにはオートGPSって書いてありますねw

ただ、HPの端末ページの機能アイコンは海外GPS対応にはなってますがオートGPSの記載が無いし、
オートGPSの対応機種にも・・・
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/n05d/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/service/information/auto_gps/compatible_model/index.html

どちらかが誤植?なんだろうなぁ。。。

docomoさん、ちゃんとして!(笑

書込番号:14199253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/02/24 23:37(1年以上前)

docomoさ〜ん!!しっかりして〜(笑)   ですね。

書込番号:14199327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

2012/02/25 00:13(1年以上前)

紙のカタログに明記されているので間違いないと思います。
もしかしてHPの対象機種は未発売機種を含んでいないのかもしれませんよ。

先週はHPのESの項目をみるとGPSがでてくるのですが、そこをさらにクリックすると
オートGPSの説明に飛ぶので、ESもオートGPSがつくのと理解しましたが、たしかに
対象リストになかったので、自分がまちがったかなと思っていました。

書込番号:14199507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/02/27 00:40(1年以上前)

itmediaの写真による解説記事にもオートGPSのアイコンがありましたね。
この機種に決めようと思います。
SundayHorseRiderさん、oharashousuke_sanさん、情報ありがとうございます。

http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1201/25/l_yo_n05d39.jpg

書込番号:14209662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/27 15:41(1年以上前)

本日、発売日が3/1で確定しましたが、オートGPSにアイコン変更されてましたね。
#午前中はまだ変わってませんでしたが。
#それに、オートGPSの説明にある対象機種はまだ未反映のようですけど(笑

書込番号:14211359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

久々に期待しちゃうね

2012/02/04 00:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo

クチコミ投稿数:52件 MEDIAS ES N-05D docomoのオーナーMEDIAS ES N-05D docomoの満足度5

NECのMEDIASは薄型が売りだったはずなのに、冬モデルでは急にバッテリー重視に振って
分厚くなってしまい、次にでるLTEも結構厚めなので、買う気がしなかったけど、
ここにきて薄型復活は嬉しいニュース。

その間にARROWSが薄型+防水で登場して人気1番。なんかいいとこどりされたような感じ。
携帯はNECを使ってきたNECファンとしては、せっかく薄型が売りでデビューしたんだから
是非その路線を続けてほしいね。

書込番号:14104794

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「MEDIAS ES」のクチコミ掲示板に
MEDIAS ESを新規書き込みMEDIAS ESをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

MEDIAS ES
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS ES

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)