MEDIAS ES
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月1日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:MEDIAS ES N-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2012年3月13日 19:00 |
![]() |
1 | 5 | 2012年3月12日 22:30 |
![]() |
2 | 3 | 2012年3月23日 21:36 |
![]() |
5 | 4 | 2012年3月13日 00:51 |
![]() ![]() |
15 | 5 | 2012年3月16日 20:05 |
![]() |
4 | 3 | 2012年3月11日 12:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
みなさんのご意見を聞かせて下さい。
今まで色んなガラケーでワンセグを視聴してきました。個体によって受信感度のバラつきはありましたが、地デジの一波なので画質に関してはクッキリハッキリ映っていました。
ですが、この機種のワンセグはまるでアナログ。
輪郭はぼやけ、文字はにじんでいてさっぱり読めません。
ガラケーの小さな画面でさえある程度文字は読めていたのに、この機種においては困難な状態です。
お世辞でも、地デジとは呼べない画質なんです。
これは自分の個体だけなんでしょうか?
はたまた仕様なのでしょうか?
みなさんのワンセグの映りはどんなもんでしょうか?ちゃんと地デジ画質ですか?
2点

私は、現在Xperiaarcを使用しててワンセグは映らないんですが前機種のLYNX3Dはワンセグついてたんでよく見てましたが・・・
はっきり言ってワンセグなんてどれも同じだと思いますよ
所詮ワンセグなんですから・・・
書込番号:14283296
1点

ワンセグは、320x240のサイズの画質なんです。
今までは、3インチとか小さな画面だったので、
綺麗に見えていたかもしれませんが、
今回は320x240を大画面に引き延ばしているので画質が悪く見えるんです。
なので、これはどの機種も同じですよ。
一部機種では、引き延ばしてもくっきり見えるようにする機能もありますが。
なので「仕様」です。
書込番号:14283362
4点

納得です。ありがとうございました<(_ _)>
ちなみに、アプリでワンセグの映像を補正する様なものってありますか?
書込番号:14283382
0点

>アプリでワンセグの映像を補正する様なものってありますか?
無いです。基本的にワンセグはメーカー搭載のツールでしか動かないので
多分、今後も出てこないんじゃ無いですかね。
書込番号:14283823
2点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
もともと入ってるATOKで文字入力時のキー操作バイブを無効にしています。
でも、ダウンロードしてきたOpenWnn plusやSimejiをはじめとする全てのIMEで、各アプリの設定画面でキー操作バイブを無効にしても、文字入力時にバイブします。
ATOKでは大丈夫なのですが、、
私だけですか?
書込番号:14277551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問者です。
追記ですが、キー操作バイブをあえて有効にすると、無効の時より2倍長いバイブになります。
あと、削除キーを長く押しすぎると、ブブブブとずっとバイブし過ぎて、戻るボタンを押すまで止まりません。
ATOKのときはなりません。
書込番号:14277651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すでにお試しかもしれませんが、本体設定の中の音の設定の項目にハプティクス設定というのがあると思いますが、それがオフになっていますか??
これはこの機種から追加された新しい機能で、タッチ操作をフィードバックする機能です。
電池の減りも早くなりますし、不要であればオフにしておくことをおすすめします。
書込番号:14277940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問者です。
レスありがとうございます。
本体の設定→音→タッチフィードバック
は、オフです。
私だけの現象なんですかねぇ…。
書込番号:14278378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のN-05DでSimejiをインストールして入力してみましたが、やはりバイブは消えないようです。
本体の基本設定のタッチフィードバックはOffにしている状態で、ATOKの場合は入力補助のキー操作バイブの設定をOffにすると消えるのですが、Simejiの場合はバイブOffに設定しても振動してしまいます。
どうしようもない様ですね。。
書込番号:14279914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問者です。
検証ありがとうございます!
やっぱり!
バグ(というか相性?)なんですかねぇ〜
手の小さい私には、ATOKのキーデザインだと入力しづらいので、他のを使いたかったのですが、残念です。
赤ちゃんと添い寝してると、キー操作バイブはうるさくて起きてしまうので…。
書込番号:14280088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
初歩的な質問を2点ほどお願いします。
まず1点目は
「設定」→「ストレージ」と進んだ際に、表示される「内部ストレージ」の空き容量は、4GBのROMのうちの、未使用領域のことなのでしょうか?
その場合、画像やその他ファイルの保存場所は、内部ストレージの開いている部分に設定することはできますか?
ほとんどのアプリの、保存場所がインストール時にmicroSDカード内に設定されているのですがこれは正常なのでしょうか?
2点目は
PCとUSBケーブルを介して、接続した場合に通知領域に「USB接続」と表示されます。
この段階では「カードリーダーモード」になっているのですが、PC側で「コンピュータ」内に表示されている「リムーバブル ディスク」をダブルクリックしても「リムーバブル ディスクにディスクを挿入してください」と表示され開くことができません。
次に、「USB接続」を「USB PC Link」に変えて「OK」をタップすると、「コンピュータ」内に表示されていた「リムーバブル ディスク」が表示されなくなります。
その際、通知領域に表示されている「切断確認」で「USB PC Link」との接続を切断すると、再び通知領域に「USB接続」と表示されます(設定は「USB PC Link」のまま)。
この時、再び「コンピュータ」内に「リムーバブル ディスク」が表示されますが、先ほど同様に開くことができません。
次に、「USB接続」を「カードリーダーモード」に変えて「OK」をタップ後、「コンピュータ」内の「リムーバブル ディスク」をダブルクリックすると、ここで初めてmicroSDカード内のファイルやフォルダが見えるようになります。
長くなりましたが、簡単に言うと「カードリーダーモード」で接続した場合に、すぐPCでmicroSDカード内を確認できてもよさそうですが、何か設定に不備があるのでしょうか?
以上2点、片方づつでもいいので回答お願いします。
0点

>初歩的な質問を2点ほどお願いします。
あまり初歩的なご質問ではないので、分かる範囲で。。。
>表示される「内部ストレージ」の空き容量は、4GBのROMのうちの、未使用領域のことなのでしょうか?
そのお考え方で良いかと思います。表示されていない部分はシステムとかプリインアプリとかの、ユーザーがいじれない部分かと。
パソコンで言うと内蔵ハードディスクでシステムの入っているドライブ(C:)にあたると思います。
>その場合、画像やその他ファイルの保存場所は、内部ストレージの開いている部分に設定することはできますか?
よく分かりませんが、エクスプローラーで見れないので、多分無理ではないかと。そもそも、アプリを入れる領域なので、データを入れて容量を圧迫しても良いことはないと思います。SPモードメールアプリは、ここにメールを保存してしまう仕様なので、良く、メールを削除せず放置して、内部ストレージが少なくなって不具合が出ている方がいるようです。私はとんでもない糞仕様だと思います。
通常のアプリは、余裕のあるSDに保存する仕様になっているのだと考えています。
なお、N-04Dみたいに内部ストレージが16Gもある機種がありますが、これらもアプリを入れられる領域はこの機種と同じで、残りはSDの替わりに使うようです。パソコンで言うと内蔵ハードディスクの(D:)ドライブですね。SDはパソコンで言うと外付けハードディスクですね。
>PCとUSBケーブルを介して、接続した場合
私の場合、パソコンとUSB接続してカードリーダーモードをONにすると、パソコンのエクスプローラー等でSDを見ることができます。PC Linkは使ったことが無いので分かりませんが、カードリーダーモードのみでファイルのコピーとか簡単にできるので、不自由はしていません。ほぼ満足!さんのは、なぜできないんでしょうね?ケーブルが充電専用とかあるのかな??
私もあまり専門的な事は分からないので、詳しい方がおられたら、補足・修正をお願いします。
書込番号:14280119
2点

800v6さん、大変わかりやすい回答ありがとうございました。
私は普段、GalaxyS2を使用しており、ROMが16GBあります。
つまりN-04Dと同様の構造ということで、microSD内しか操作できない、MEDIAS ESのようなROMの少ない端末との違いも含めて良く理解できました。
また、spモードメールの糞仕様(笑)もよくわかりました。
「カードリーダーモード」の件に関しては、私の使用法が間違っていないことが分かり、すっきりしました。
接続ケーブルの問題なのかもしれませんね。
今後もよろしくお願いいたします。
書込番号:14280770
0点

前に、内部ストレージにデータは保存できないのではないかと書きましたが、ガイドブックを読んでいたら、カメラアプリにより動画撮影をする場合、「本体メモリにもSDにも保存できる」と書かれていました。私の認識不足だったようで、申し訳ありません。
でも、具体的な方法については一切記述が無く、アプリを起動して色々メニューをいじっても、それらしいメニューはありませんでした。うーん。いまいち役に立たないガイドブックですね。。。
でも、内部ストレージにはデータは保存しない方が良いという考えは変わりません。
書込番号:14335168
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
Andoroidのスマフォは今回で初めてになります。
Iphoneで使用していたViberのアプリを入れようとしているのですが、
SMSコードが届きません。
と言いますか、他の携帯からSMSで送信しても受信しないようです。
もしや、この機種はSMSは受信不可なのでしょうか?
メール全般の設定から、詳細や受信拒否の内容を確認しているのですが、
そもそもSMSについての受信拒否などの設定をするところが見つかりませんでした。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願い致します。
0点

Androidの場合、ショートメールは、“メッセージ”というアプリで受信可能だと思います。
プリインストールで入っていませんか??
書込番号:14276995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は届きましたよ
viberからのsms認証メール
書込番号:14277495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういえば、入力電話番号は
090の場合は、90で入力しました。
海外からの場合はそうなりますよね。
頭に81ついてたし。
書込番号:14280332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>lalakuさん、mini-springさん
ご返答をありがとうございます。
SMSがメッセージから作成されることを初めて知りました。
どうやら、SMS一括拒否設定になっていたらしく、
設定を外したところ無事に届きました。
色々とありがとうございました。
書込番号:14281053
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
現在、N-04Cを使用していますが容量不足やマイクロSDカードの取出しなど悩まされる部分が多々あります。
N-04CからN-05Cへ機種変更を検討しております。
N-04CからN-05Cから機種変更されて使用している方へお聞きしたいのですが、使い勝手はいかがでしょうか。
使用されている方々のご意見をいただければと思います。
0点

◯ N-05D はオススメです!!
N-04Cの様にメモリ不足もマイクロSDの不確認も今のところありません。
外観は非常に似ていますが、中身は全く話にならない別クラスと言えますよ。
反応動作もキビキビしています。
個人的な事ですが、画面が大きく見やすくなっていますがT9文字入力の配列が下過ぎる気がします。
あとは通話時の受話音量が最小にしてもチョット気になります。
書込番号:14276419
5点

ナイトビューアシストさんが言うように、N-04Cとは全く別の機種と行って良いほど進化しています。
画面サイズが大きくなったにも関わらず更に薄くなり、重さも0.4g多くなっただけで感覚的にはほとんど変わりはありません。
タッチの反応はもちろん、WEBの閲覧も劇的に速くなっています。
バッテリーについては若干大きくなっており、ヘビーユーザーでなければ1日は持つでしょう。
書込番号:14276600 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もN-04C持っていますが、僅か1年でこんなに進化するものかと感心しています。
N-04Cの方が優れているとしたら、幅が小さいので持ちやすいと言うところでしょうか。でも、N-05Dも、サイドの補強部品の位置を後ろにずらしているため、がっちりと握りやすくて、ホールド感は悪く無いです。
とにかく、処理はほぼ全てにおいて速いですね。また、内部ストレージが大きいので、これまで使っていたアプリ全てインストールしても1.6ギガも空きがあり、今後、気に入ったアプリが登場しても安心してインストールできます。RAMのサイズも2倍なので、かなり余裕があります。
ソニエリのacroが大人気ですが、この機種もスペックではあまり引けを取らず、薄さ・軽さは圧倒的で値段も1万円ほど安いので、十分検討に値する機種だと思います。acroも良い機種だとは思いますが、私は薄型大好きなのでこれにしました。N-04Cの薄さと軽さに慣れてしまうと、厚い機種はいまいち魅力的に見えないです。
書込番号:14279808
4点

>私もN-04C持っていますが、僅か1年でこんなに進化するものかと感心しています。
全く同感ですね。
本当に良くできてます。
書込番号:14284930
2点

ご回答いただきまことにありがとうございました。
皆さんがおっしゃるようにN-04Cとは別物なんですね。
いろいろと細かい部分を教えていただき本当にありがとうございました。
ドコモショップで操作しましたが、ちょっと触っただけなのでもう少し動かしてみないとなんとも言えないことがわかりました。
近々、購入しようかと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:14298421
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
残念ながら、MEDIAS ES N-05Dには留守録機能 (伝言メモ)はありません。
【参考】
http://www.n-keitai.com/guide/faq/n-05d.html#cat5
書込番号:14271965
2点

ありがとうございます。通常の携帯なら必ずある機能なのに、記憶容量がめちゃめちゃ大きいスマートフォンになぜないか不思議ですね。この機種気に入っているのですが、残念。アクオスフォンしか選択できないという結果になりそうです。
書込番号:14271989
0点

>アクオスフォンしか選択できないという結果になりそうです。
この冬春モデルから富士通のにも搭載されてるそうです。
auでは京セラのモデルでも搭載されてるそうですし、
ガラスマにはあって当然となって欲しい機能ですね。
書込番号:14272222
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)