MEDIAS ES
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月1日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:MEDIAS ES N-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 8 | 2014年6月27日 10:15 |
![]() |
2 | 1 | 2013年3月16日 23:25 |
![]() |
2 | 12 | 2013年7月22日 23:01 |
![]() |
1 | 1 | 2013年1月23日 21:17 |
![]() |
1 | 2 | 2013年2月3日 22:32 |
![]() |
0 | 14 | 2012年12月12日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
こちらの機種を白ロムで購入し格安SIMで使用しています。
使いたいアプリがandroid4.0以上にしか対応していないのでバージョンアップを
しようと思ったのですが、ビルド番号がA1001901ではなく、A1001701だったので
アップデートができませんでした。
そこでソフトウェア更新をしたところ、何度やってもサーバーの接続に
失敗しましたとなります。
ソフトウェアの更新はドコモのSIMがなくてもできるメーカーがあるようなのですが
NECの機種はドコモのSIMがないと無理でしょうか?
無理な場合、ドコモショップに行けばSIMを貸してもらえますか?
もしくはドコモのガラケーを使っている家族がいるので、そのSIMでも
大丈夫か教えて下さい。
またOSのバージョンアップにもドコモのSIMは必要かどうか教えて
もらえると助かります。
2点

NECは契約SIM必要ですよ
書込番号:17664633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は持ってませんが、別の機種でドコモショップにてOSアップデートをしてもらったことがあります。店頭ではなく修理センターでの預かり作業になります。SIMは不要です。
ドコモの契約があれば代替機も無料で借りられます。
以下の過去ログも参考になるでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=17167838/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000285904/SortID=15876724/
ただ、お店によって対応が異なる可能性があり、単なるOSアップデートで拒否された場合は、
N-05Dの製品アップデート情報
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/n05d/
ここを見ると
最新ビルド番号:A2005801で改善される事象が
「携帯電話(本体)とG-SHOCKをBluetooth?接続するためのペアリングに失敗する場合がある。」
とあるので、「この症状が出ている」と伝えて修理出しすればよいです。
修理センターで最新バージョンに更新されて戻ってきます。
ビルドが古くても大丈夫です。ビルド、OS全て最新になりますよ。
書込番号:17664917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。家族がこれ使っています。
結論から申せば、
ドコモショップに持ち込んで、一通りやってもらうことをお勧めします。
ただし店舗?店員?によってはすんなり対応してくれる場合とそうでない場合があるらしいので、数店舗回ってみる必要があるかもしれません。
以下参考と言うか本題と言うか。。
ソフトウェア更新とOSバージョンアップで実行条件が違ってて、
片や前者はドコモ契約のSIMを挿して且つドコモ回線を使わないとできない、
片や後者はSIM無しでも可で、Wi-Fiでネット接続できる環境があれば本体+マイクロSDのみで、あるいはネットに繋がるPC+マイクロSDカードリーダーがあればそれを使ってもできる、
って感じです。
なお家族や知り合いがドコモユーザーなら、一時的にSIMを借りて挿し、ソフトウェア更新だけしてしまう、って方法もアリですね。
ただしSIMの形状が合えば、ですが。
書込番号:17664959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグドリ00様、みーくん5963様
ご回答ありがとうございました。
早速家族のドコモのガラケーのSIMを試してみたところ、残念ながらSIMサイズが合わなかったので
ドコモショップに受け付けてもらえるか問い合わせてみます。
もしアップデートを受け付けてもらえなかった時は
マグドリ00様に教えて頂いた
「携帯電話(本体)とG-SHOCKをBluetooth?接続するためのペアリングに失敗する場合がある。」
とあるので、「この症状が出ている」と伝えて修理に出してみます。
書込番号:17667467
1点

> 「この症状が出ている」と伝えて修理に出してみます。
白ロムに保証書はありますか?
購入後1年以内なら無償修理となります。
保証書が無かったり1年以上経過している場合は有償になるかもしれません。
私の場合はAmazonで購入した白ロムに保証書が付いてきたのでアップデートは無償でしたし代替機も借りられました。
書込番号:17667782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグドリ00様
>白ロムに保証書はありますか?
はい、保証書はありますが店名や購入日の記載のない白紙のものでした。
ドコモショップに問い合わせたところ来店後対応できるか判断したいとのことだったので
一度行って来たいと思います。
もし無理だった場合はドコモプレミアクラブに加入している家族を同伴して再度来店しようかと
思います。
書込番号:17667880
0点

ご参考、
以下、ショップへ行ってもし話がややこしくなりそうになったら、の入れ知恵です(笑)。
本体内ソフトウェアに起因する不具合修正のためのソフトウェア更新なのですから、有効な契約者か否かとか保証書の有無・保証期間の内外には一切関係なく、無償でやってくれるはずですよ。
ドコモのHPで見ても、ソフトウェア更新に関しては、
「機能追加の他、品質改善に関する内容を含むため、必ず最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。」
「ソフトウェアの更新を店頭にてご希望されるお客様は、弊社故障取扱窓口までご来店いただきますようお願いします。」
(https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/n05d/index.html ほかドコモHP内から引用)
と書いてあります。
保証書が云々で有償だとか、有効な契約が現在無いユーザーの持ち物だからできない云々とかショップ側が言うようなら、
HPに上のように書いてあって、こっちは「お願い」されて来てやったのに有償?できない?とは何事だ!って突っぱねましょう(笑)。
書込番号:17668124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、会社帰りにドコモショップに行ってきました。
昼間に事前に問い合わせた旨を伝えたところ、すんなり対応してもらえたので肩すかしだったのですが、
OSのバージョンアップがソフトウェアを更新しないとできないと分かるとやはり難色を示されました。
そこでマグドリ00様から教えて頂いた過去ログの他の方が別の機種でドコモにメールで問い合わせた時の回答と
みーくん5963様から教えて頂いたドコモのHPの内容を告げると店長のところに相談に行ってから更新用のSIMを
出してきてくれました。
全てのソフトウェアの更新がOSのバージョンアップをしないとできないみたいで全部で1時間近くかかりましたが、
最新の状態に無料でして頂くことができました。
もし相談していなかったら断られてすごすご帰って来ていたと思うので御二方には本当に感謝しています。
ありがとうございました。
書込番号:17670972
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo

初期化すると言う事でよろしいでしょうか?
メニューキーから【本体設定】⇒【バックアップとリセット】の順番にタップします。
そうすると、項目の中に【データの初期化】があるので、良いのでしたらタップすると
購入時と同じ状態になると思います。
※microSDカード内のデータ消去のチェックを入れてしまうと、microSDのデータも消去
されますので注意して下さい。
取扱説明書の115Pに書いてあります。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/n05d/N-05D_J_OP_01.pdf
書込番号:15900835
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
最近、Wi-Fiが使えません。使えないというのは、オンができないからです。
設定からオンにしても、オンにしていますからかわらず、スワイプダウンの通知領域のトグル?を押しても色が薄水色になるだけで使えません。
思い当たるとこはしてませんが、しいていえば、
自宅のWi-Fiのアクセスポイントの設定を消したことです、
影響したんでしょうか。
Wi-Fiつかえず、不便なのです。
なにか解決策ありませんか?
0点

アクセスポイントの設定を消したら、当然使えなくなるでしょう。
AOSSなどで再設定してみては?
書込番号:15796371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アクセスポイントを追加しようとしましたが、オンにしないとできないみたいでした。オンできないのでダメでした。
AOSSのアプリもしましたが、設定に入る前にエラーがでます、91001
打つ手はないのでしょうか
書込番号:15796390
0点

おそらく、初期化すれば大丈夫です。
再設定面倒ですが、私はやり直しました。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/704109/587764/74471315
書込番号:15796431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。別機種N-01Dユーザながらご参考で。
ウィジェットや通知領域からではなく、設定メニューを開いてWi-Fiを直接オフ・オンする、で復活しませんか?
通知領域でオン・オフ出来ず灰色状態で固まっている時って、その切り替え処理が何らかの理由でうまく出来ずに、内部でエラーを起こしているらしいです(私の機種では日常的に起きます・・苦笑)。
当方N-01Dだとこんなとき、上記で復活します。
日常的にエラーする内部処理ってあり得ないでしょ、って、発売間もなくからドコモにもNECにも言っているのですが、いまだ改善されず、です(愚痴ってすみません)。
もしハズレでしたらごめんなさいね。
書込番号:15797164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これも故障なるのでしょうか。
まだ、初期化は試していませんが、
考えておきます。
設定からですが、毎回やっておりますが、だめでした。。
リセットするしかないんですかね
書込番号:15797247
0点

今日、初期化してみました。(設定内より)
が、やはりWi-Fiが有効になりませんでした。
書込番号:15801320
0点

うちの子のも同じような症状になり、ドコモショップに行きました。
でも症状の確認が出来ないので修理対象にもしてもらぇせんでした(T_T)
とりあえずセーフモードで立ち上げ直して(どうやったかは覚えていませんが(^_^;))、家に帰ったら、あれ!直った(^.^)
とりあえずあれから大丈夫なようです。
もしかしたら同じような感じでしょうかね
書込番号:15801797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セーフモードでどんのことしたのでしょうか。
セーフモードで起動してみましたが、改善されませんでした。。。
こういうのは保証が聞くんですかね。
書込番号:15804108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですかダメですか(T_T)
うちのは大丈夫だったみたいなんで、もしかしたらと思ったんですが...
セーフモードにして、特に何かしたわけではないと思いますよ(^_^;)
書込番号:15807793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も全く同じ症状になりました。
DS2件回って初期化2回、その他色々試した結果、本体交換になりました。
たまにwifi復活するのが余計に面倒くさいんですよね。
書込番号:16364120
1点

僕も同じ症状になり、DSで初期化しましたが改善せず、一週間の入院の末、基盤交換で戻ってきました。
「本来ならお客様の問題なので、有料なんですが無料で結構です」なんて都合のいいことを言われましたが、まあ治ったのでよしとします。
ただ、液晶カバーが外されて、元に戻しますからと言われたのに、外れたままで返って来て、「外したんなら書いてあるはずですけど、書いてないので預かってません」なんて言われてました。
こっちはわざわざ外して修理になんて出さんわ( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:16393636
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
バージョン4.0にアップデートした後から多々不具合が出たため
ドコモショップに持っていったところ、2.3バージョンの新品交換となりましたが
カメラを起動してる状態から、ホームボタンを押すとデスクトップが表示されるのですが
デスクトップが上下揺れる現象がおきています。
4.0にアップデートをしてしまった端末が2.3のバージョンだったときは、
このようなホームボタンを押してデスクトップが上下に揺れる
現象はおきていなかったのですが、この動作は不具合なのでしょうか。
1点

2、3度確認した所、その現象は起きません。
ただデスクトップアプリは、他のアプリに変更しております。
書込番号:15661077
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
ドコモN-05Dをバージョン4.0にアップデートした後、初めから入っているカメラアプリで動画撮影して、メディアプレイヤーやギャラリーなどで再生すると、音声と動画がずれて再生されます。
DSへ行き、四度端末を交換しましたが、改善されません。店側によると、今のところバージョンが古いままの新品を再度用意するので、それを使ってもらうしかないという対応でした。
これでは、4.0へのアップデートを見越して購入した意味がなくなるので機種交換を希望すると、どうしても出来ないというマニュアル通りの返答しかありません。店長を呼び出しましたが、それでも同じです。
嗚呼、こんな対応しかできない会社は、顧客も離れていくんだろうなと思いながら、その日は自ら結果は保留し、店を出ました。
同じ症状で困っておられる方または改善方法などをご存知の方がおられましたら、一報を御願いいたします。
書込番号:15540060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画撮影機能は全然使っていなかったのですが、気になったので試してみたところ、確かに音声と映像がずれていました。音が少し早く出てしまいます。
メールでドコモに確認したところ、
@現象については当方でも確認した
A設定等では改善しないので、関係部署に伝える
という回答が来ました。
アプデの計画が無い(又は未定)場合は、「その様な現象は他に報告が無い」という回答をすることが多いので、現象を認めたということは、そう遠くなくアプデがあるような気がします。
スレ主さんは、しばらく2.3のまま使われてはいかがでしょうか?私が立てたスレにある様に、4.0ってそんなに良いものではありませんので、じっくり待たれては?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000335540/SortID=15357774/#tab
書込番号:15624095
0点




スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
娘のスマホ、バッテリーMixで見るとプリインのATOKがバッテリー消消費に貢献しているので、以前にこちらで載っていた、アプリ一覧から
無効化 → データ消去 → 有効化
をやろうと思ったのに、寝ぼけて強制停止をしてしまってました(-o-;)
朝、娘から日本語入力出来ないと言われて気付いた始末…(._.)
取り合えずお試し版を入れ、出掛けて行きましたが、初期化すれば元に戻りますか?
または、他にやり方があれば教えてくださいm(__)m
書込番号:15421765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いくつか方法はありますが、「設定」→「言語と入力」→「デフォルト」で、ATOKを選択すれば使用できると思います。
書込番号:15421881
0点

以前、以下のような手順で回避できると投稿をした者です。
> 1. 本体設定→アプリ→ATOKの「無効にする」。
> 2. 同画面の「データを消去」を実行。
> 3. 端末を再起動。
> 4. 本体設定→アプリ→ATOKの「有効にする」。
> 5. 端末を再起動。
しかし、設定直後は暴走が止まりましたが、しばらくしたら、やはりATOKは暴走していました。
よって、有効な方法ではなかったです。
すみません、勇み足でした。
私は諦めて、googleを使用しています。
書込番号:15422058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以和貴さん、デフォルト設定しても、ATOKの左側のチェックボックスが出てこないんですよね…。右側の変なマークを押すと、入力方式とか色々出てきますが…???
再起動しても、spモードやGoogle検索ではアルファベットのキーボードみたいのしか出てこないんです…。
Kanj4xさん、時間経つと効果なしでしたか。仕方ないんですね…。
人のをいじくるものではないですね(^o^;)
書込番号:15422102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のN-07Dでも、プリインストールATOKは文字入力後
使用していない時でも裏で動いています。CPU負荷が5%増えます。
この裏稼働ATOKを停止するには、再起動やkanj4xさんのご提案の方法
または[言語と入力]の[デフォルト]を押して、ATOK以外
(英語 androidoキーボード)に一時的に切替、再度ATOKに戻すことで
この負荷分が0%になります。
ちなみに有料ATOKと同じと思われますATOKお試し版を試用したところ
裏稼働はありませんでした。
書込番号:15422135
0点

kykrnymdさん
>デフォルト設定しても、ATOKの左側のチェックボックスが出てこないんですよね…。
ATOKはプリインのIMEなので、チェックを入れたり、外したりすることはできないので、それでいいと思いますよ。
念のため、kanj4xさんのレスの『4. 本体設定→アプリ→ATOKの「有効にする」。』を確認してください。
書込番号:15422178
0点

あと二日さん、私も仕事で出てしまい手元に本体がないので、帰宅したらやってみますが、英語 Androidキーボードにはなってるようですが、ATOKには戻らなかったです(設定出来ない)。
書込番号:15422187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以和貴さん
今、手元にないのですが、データ消去してませんが、有効にするにはしてみました。
最後に確認したときは、強制停止・無効化のボタンも生きてました。
元に戻ったと思い再起動してメールを打ってみようとしたら、キーボードしか出て来なかった状態です。
明日、帰宅したら、もう一度よく確認してみます。
書込番号:15422218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デフォルトの字自体をタップすれば[入力方法の選択]に
ならないですかね。
ところでATOKが有効であるにもかかわらず、強制停止を押したことで
使用不可の状態ならば、再起動することでATOKを認識してくれると
思います。たぶん・・・
書込番号:15422222
0点

あと二日さん
再起動は4回…いや5回位やったかな?ダメでしたね。バッテリーは抜き差ししてないです。
明日、また試してみます!
書込番号:15422336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以和貴さん
kanj4xさん
あと二日さん
昨日バッテリー無くなったまま12時間放置。
その後フル充電してからATOKお試し版をアンインストールし、再起動。
言語と入力からデフォルトをタップし、メール作成してみたら元にに戻ってました(^o^)
Google検索も文字入力できました。
何故昨日の朝、入力出来なかったのか原因不明ですが、解決出来たのでよかったです!
しかし、今バッテリーMixで確認すると、ドロイドマークの
service:decoe(com.atok.mobile.im.n05d.service:)
と言うのが76.96%でトップの座に…。これ何でしょうか?アプリ一覧にもないのですが(@_@;)
書込番号:15428136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化→4.0インストールでATOKがおとなしくなるという報告もありましたが、実際のところどうなんでしょう…。
年末年始休暇の、仕事に差し障りがない期間に試してみようかな、と思っている次第です。
やはり、GoogleよりATOKの方が使い慣れているんで、何とか正常に機能させたいですよ。
書込番号:15428495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、初期化→4.0→初期化して使っていますが、プリインのATOKがバッテリーを喰ってました。
今は製品版に替えて、快適です。
ただ、プリインATOKのせいでバッテリーの保ちは悪くなりましたが、使い物にならないほど酷かった訳ではありません。N-07DがアプデでATOKのバージョンアップがされたようなので、もう少し待つのもありかも。
書込番号:15432999
0点

Kanj4xさん、800v6さん
アプデは初期化しないでやったのが原因でしょうかね…?
取り合えず、ATOKも落ち着いてるようなので、あと1年半は頑張って使ってもらいます。
皆さん、ありがとうございました(^-^)/
書込番号:15433290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はジェスチャー入力を使っているので、今まで気付かなかったのですが、T9は製品版では使えないようですね。
T9を試してみようと思ったら、選択肢にありませんでした。T9派の方は、アプデを待つしかないようです。
書込番号:15470396
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)