MEDIAS ES
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月1日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:MEDIAS ES N-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2012年5月9日 20:19 |
![]() |
2 | 0 | 2012年5月7日 10:37 |
![]() |
0 | 3 | 2012年5月8日 21:03 |
![]() |
0 | 2 | 2012年5月6日 15:38 |
![]() |
0 | 6 | 2012年5月6日 19:20 |
![]() |
0 | 3 | 2012年5月8日 01:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
スマホデビューして一週間の超初心者です。
ガラケーでは、横幅が5cm位でしたので、片手で持ち、利き手じゃない左手でサクサクメールが打てていました。
この機種は、片手の内におさまらない幅なので(指が短くて、すいませんっ)メールを打つ時
非常に時間がかかるうえ、すっかり肩こりになりました。
電車など立っている時、片手でサクサク使いこなす方法はありませんでしょうか。
0点

スマホを片手で使うには慣れしかないと思います(´;ω;`)
それか
諦めて両手か…
でも電車だと片手で使わないと辛いですよねー
書込番号:14538158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下のような商品もあるようですので参考に。
フィンガーホルダー Smarpea
http://www.b-mall.ne.jp/PrDetail-47017.aspx
http://androider.jp/s/8219d97e8ece73a7/
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120331/ni_csmarpea.html
http://www.ip4.co.jp/goods/detail_smarpea.html
書込番号:14538674
0点

幅が6.7cmありますからね。
手が小さいとなれば、これといったやり方はないかと思います。
Ryota12228さんが仰るように慣れるしかないですね。
ただ無理に片手で操作して落としては意味がないので、極力両手で操作するのが良いかと思いますよ。
書込番号:14538698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あきらめてしゃべってコンシェル使うべきかも。
おそらくray位のサイズでも片手で正確に操作するのは難しい気がしますよ。
電車なんか揺れるし正確にタッチできません。
書込番号:14539977
0点

みなさん、優しい回答ありがとうございます。
SCスタナーさん、商品の紹介ありがとうございます。
購入を検討しつつ、みなさんのアドバイスの「慣れ」にも挑戦・練習していき、
サクサク打てるようになりたいと思います。
書込番号:14542232
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
GetNaviの記事に最新スマホの実力診断が載っていました。
ドコモの機種ではSO-03D、SH-06D、N-05Dを採点していました。
採点項目は、@ディスプレの見やすさAカメラの性能BタッチレスポンスCウェブ表示の速さDスタミナ性能です。
星1つを1点とすると、
SO-03D:@4.5A4.5B4C3.5D4、総合20.5ポイント
SH-06D:@5A4B4C4D3.5、総合20.5ポイント
N-05D:@4.5A5B5C3D4、総合21.5ポイント
と言う結果で、N-05Dはウェブ表示はいまいちながら、他の項目は良好でした。
バッテリーは、フル充電の状態から3GでYoutubeに接続し、60分の長編ハイビジョン動画を再生した時のバッテリー残量を測定した結果で、輝度は最高に設定して再生した結果だそうです。
結果は、SO-03Dが67%、SH-06Dが62.5%、N-05Dが67.3%と、バッテリー容量に比例せず、N-05Dが最も良い結果になりました。もちろん、測定方法を変えればまた違った結果になるとは思いますが、N-05Dは省エネ性能が高いようです。
2点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
MEDIAS ES N-05Dで以下のことができますか?
またその方法を教えてください。
1、spモードでのメール作成時の音声入力、できますか?
2、省電力中および待機中にspモードからメールが来た場合の通知方法で、
画面が明るくなって通知してくれることができるかどうか。
できるのであればその方法
3、 Wi-Fiネットワーク接続中のspモードメールのリアル受信(通知)
設定しようと思い手順を踏んでいたのですが、spモードの
ネットワークワスワード以外に
「Wi-Fiオプションパスワード」が必要になります。
これはどこで設定したものなのでしょうか?
4、 省電力のため キータッチ時のバイブのみ OFFにしたいのですが、
その方法を教えてください。
*着信時、メール受信時などはバイブONにしたいのです。
以上、わかりにくい説明もあったと思いますが宜しくお願いいたします。
0点

分かる範囲でお答えします。詳しい方がおられたら、補足・修正をお願いします。
>1、spモードでのメール作成時の音声入力、できますか?
こちらを参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231232/SortID=12870727/
http://androidlover.net/apps/voiceinput/voice-editor.html
>2、省電力中および待機中にspモードからメールが来た場合の通知方法で、画面が明るくなって通知してくれることができるかどうか。できるのであればその方法。
通知ランプが光るだけではなく、画面にも表示されるようにとのことなのでしょうか?
使ったことはありませんが、このようなアプリがあります。
http://andronavi.com/2011/11/138049
>3、Wi-Fiネットワーク接続中のspモードメールのリアル受信(通知)設定しようと思い手順を踏んでいたのですが、spモードのネットワークワスワード以外に「Wi-Fiオプションパスワード」が必要になります。これはどこで設定したものなのでしょうか?
こちらを参考にしてください。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/function/mail/usage/set_up/wifi/
4、省電力のため キータッチ時のバイブのみOFFにしたいのですが、その方法を教えてください。
メニュー→言語とキーボード→ATOK→入力補助キー→操作バイブのチェックを外す
メニュー→音→タッチフィードバック設定→タッチフィードバックのチェックを外す
もっと良い方法があるかもしれませんが、とりあえず。
書込番号:14536738
0点

2について補足ですが、800v6さんが紹介されている【iLED】もしくは【NoLED】になるかと思います。
使いやすい方を選んでみてください。
【NoLED】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.led.notify&feature=search_result
注意点としては、スリープ状態時にでもメールがくると画面上で知らせてくれますが、そのままにしておくとディスプレイは点灯している状態になるので電池は消耗していきます。
書込番号:14537359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そのままにしておくとディスプレイは点灯している状態になるので電池は消耗していきます。
やっぱりそうなんでしょうねぇ。私自身はこれらのアプリは使う気になれません。この機種には、せっかく通知ランプが付いているので使わないのは勿体ないと思います。
書込番号:14538579
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo

spモードメールなら、デフォルトでの保存先は“/mnt/sdcard/download”のフォルダになっています。
アストロファイルマネージャーなどのファイル管理アプリで確認してみて下さい。
もし、このフォルダに保存されていない場合は、アストロファイルマネージャーの「検索」で、デコメなら“gif”で検索してください。
【アストロファイルマネージャー】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.metago.astro&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5tZXRhZ28uYXN0cm8iXQ..
書込番号:14528296
0点

できました!親切にありがとうごさいました。
書込番号:14529328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
数日前にMEDIAS ES N-05D docomo を購入しました。
アプリは6つぐらいしか入れてないのですが、
朝8時ごろに電源を入れて15時ごろには電池の残量が25%ぐらいになります。
使用内容は写真5枚撮って、メール4件ほどして、ネットを3分ぐらい見ただけです。
GPSはオフにしていますし、エコモードもしております。
ただ気になるのが050というアプリです。
一部レビューにはバッテリーが減るのが早いとかかれてました。
これだけの問題なんでしょうか?
それとも本体の初期不良なのでしょうか?
ドコモショップに場ってーリーの検査をしてもらったのですが問題はなかったのですが。
よろしくお願いします。
0点

一つ一つアプリを削除して検証
書込番号:14528069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし機内モードにしても電池が異常に減るのであれば不良と言えるでしょうが、
MEDIAS は、薄さと引き換えに電池容量も小さいので、不良とは言えないかも。。
かといって厚いのは嫌だし(^^;
プリインストールのウィジットを削除したり、なるべくネットワーク通信の無いアプリにしたり苦労してます。
特に 050 を待受けにしておくとそれだけで一日持ちません。
なので私の 050 は発信専用です(^^;ざんねん。
書込番号:14529222
0点

ありがとうございます。050を発信専用にしようっと思えばどのような設定をすればよろしいのですか?まだ、そのあたりの設定方法を理解しておりません。よろしくお願いいたします。
書込番号:14529251
0点

050+ を発信専用というのは、単に普段は、android のメニューボタンからアプリを終了しているだけです。(一番上のステータスバーに緑のIPアイコンが無い状態)
で、使用するときだけ起動しているんですね・・めんどうですね(^^;
書込番号:14529308
0点

アプリの消し方がようやくわかりました。ありがとうございます。
金額が金額だけなので、消すぐらいしょうがないですよね。
これで安くかかるのであれば、この方法で試して見ます。
ありがとうございました。
書込番号:14529717
0点

アプリをSDカードに移せば、起動時には自動で立ち上がらなくなります。
使ったら、メニューから終了です。
書込番号:14530173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
質問宜しくお願いします。
日本語フォント変更方法を、わかりやすく説明されてるサイトや、実際にフォント変更された方がいましたら、詳しくわかりやすく教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:14520114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

絶対とは言えませんが、フォントの変更となればシャープ以外の機種ではroot化しないといけないかと思います。
root化をすれば文鎮化や壊れてもあくまでも自己責任となります。
もちろんドコモからの保証もなくなります。
こちらのサイトではroot化についてはなかなか回答は貰えないかと思います。
スレ主さんに知識があれば問題はないかと思いますが、ご自身で調べれることが難しければroot化はお勧めはしません。
もしrootを取らなくても出来る場合があった時はスルーしてください。
書込番号:14520410
0点

メニュー<表示<フォント選択で3種類選択できますが、これとは違うのでしょうか?
書込番号:14520524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応F(T)も変更可能です。
手書きフォントも設定できますよ。
全然使いませんけどね。
で本題ですがN-05DのマニュアルP92、各種設定の中にフォント選択の項目がありますよ。
設定方法はF(T)と全く同じですね。
書込番号:14536116
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)