MEDIAS ES
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月1日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:MEDIAS ES N-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2012年3月30日 18:48 |
![]() |
5 | 3 | 2012年3月29日 21:19 |
![]() |
6 | 4 | 2012年3月27日 01:20 |
![]() |
0 | 1 | 2012年3月23日 22:19 |
![]() |
1 | 4 | 2012年3月23日 21:41 |
![]() |
5 | 6 | 2012年4月7日 13:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
私は以前N-04Cを使用してましたが、どうにも ダメで現在他メーカーに乗り換えました。端末の数多くの不具合やもろもろで、私の中ではもうMEDIASは購入対象に入ってませんが、しかしながら04Cのデザインは今でも好きで、この05Dで1つ気になる事があり、過去スレ見ても見当たらなく、ユーザーさん達にお聞きします。
更にスリムになり、防水防塵で端末の発熱はどうですか?
書込番号:14359746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

N-04Cからこの機種に変更した者です。
N-04Cとくらべると見違えるほど快適です。
3月1日に購入して約1ヶ月の使用ですが、発熱は充電中に少し発熱するくらいで、普段は全く気になりません。
発熱については心配しなくてよいと思います。
書込番号:14359830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はN-05Dに乗り換える前はN-06Cをメイン、N-04Cをサブで使っていました。
N-04Cよりも薄く、N-06Cよりも強固な防水に対応し、発熱が多いと言われるデュアルコアということで、何らかの対策はしているだろうと思いつつも、発熱は少し心配していました。
結論としては、06C、04Cに比べると多少熱を持ちますが、熱くて持てないとか、熱でカメラが落ちるといった症状は起きていません。
充電しながら延々ブラウジングやゲームを続けるとしたらカメラが落ちる可能性はあるかもしれませんが。。。
書込番号:14360661
1点

結構発熱してますよ。
熱くてもてないなんて事はありませんが。
使用上問題ないですが、夏場が心配です。
CPUが焼き鳥にならなければいいですが・・・
書込番号:14367990
1点

皆さんありがとうございました。
購入の為の質問ではないのに返信して下さった方々ありがとうございました。
やはり多少は発熱ありますか。
書込番号:14368878
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
こんにちは。
N-05Dをお使いの皆様に質問させてください。
当機種 ROM容量が4GBとなっておりますが、皆様、実用上足りてますでしょうか。
また、不足と思われている方、どのような使用環境で、どのような点がご不満かをお教えいただければありがたいです。
尚、アプリやデータを外部メモリに入れて使われている方、ROM使用時との差などもコメントいただけるとうれしいです。
当方、現在ガラケーから、スマホへの機種変を検討中です。
ROMは多いに越したことは無いとは思いつつも、どの程度が妥当なのか・・・が感覚的にわかっていません。
少し前は1GB、2GBが普通の時代であった一方で、最近の機種は16GBや32GB搭載の機種もあり、DSの方からは「多い方が良い」と別の機種を勧められましたが、根拠不明の説明で納得感はイマイチとういう状況です。
ちなみに自分がどんな環境で利用するか・・・ですが、ビジネス系のアプリは定番モノを試した上で、各分野で何かしらのアプリは使うと思います。それとDIGAのワンセグ持ち出しは常用しそう。データやアプリは可能な範囲で外部メモリに入れて、利用頻度を見つつROMを使うんだろうなぁ、と(あくまで)想像してます。また、ROM容量を多く必要とされると巷で言われているゲームを多用することは無いと思います。ただ、全般的には購入後に色々と試行錯誤しつつ利用スタイルが定まるものと思っています。
これまで、直接的にROM容量の過不足に触れるトピックを見かけていない状況を考えると、皆様、あまり問題なく使われてるということなんでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
1点

こちらのスレも参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000335538/SortID=14275800/
メモリーは多い方が便利ですが、どのみちアプリに使える領域は4GB(ユーザー2GB)が上限なので、この機種(4GB)でも特に不自由はしていません。ゲームみたいな重いものをたくさん入れなければ大丈夫だと思います。
私は、その代わりSDは32GBのものを入れています。データは基本SDに入れているので、内部ストレージに入れた場合との比較は分かりません。処理速度に少し差が出るのかもしれません。
ワンセグ録画・ワンセグ持ち出しについては、この機種は対応していないようです。需要が少ないので省略したらしいです。DLNAでネットワークダビングに対応している機器をお持ちであれば、フルセグの持ち出しができるのかもしれませんが、私は持っていないので検証していません。
書込番号:14358108
2点

800v6さんが書かれているとおり、内蔵ROMとして扱えるのは4GBまでですので、それ以上搭載している場合は、外部メモリ(仮想SDメモリ)となります。
SDカードスロットを搭載している機種では、外部メモリが2つ有るように見えますが基本は仮想SDメモリ優先で、保存先の選べるアプリで実際のSDカードが使用出来るようになります。
SDカードを用意しなくて使える事がメリットですね。
SDカードを入れて使うのであれば、仮想SDの方がアクセス速度は速いと思いますが、元々アプリサイズは小さいので実質使用感にさほど差は出ないと思います。
また容量の多いアプリでは、SDカードへ移動できる物も多いですし、ゲーム等でも実行部分は本体でも、容量の大きいデータ部分はSDカードに持つ等されてる事が多い為、余程アプリを入れまくらない限り、充分であると思います。
そもそも前はシングルコアでROMが400MB程度しか無い機種を使用し、容量を空けるのに四苦八苦しながら使っていましたが、この機種は初期でもうろ覚えですが1.7GB程度は空いていたと思うので、今は全く心配無しに使ってます。
App2SDでSDカードに移動している物もありますけどね。
書込番号:14363029
2点

800v6 さん、VORPAL BUNNYさん、大変わかりやすいコメントありがとうございます。
4GBでも、実用上問題ないことがわかり良かったです。
ちなみに、私も外部メモリは32GBにしようと考えていました。
こちらのスレはもちろん参考にさせてもらっていたのですが、理解が十分ではなかったようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000335538/SortID=14275800/
それとDIGAからの録画番組の持ち出しの件ですが、
メーカーHPに
「また、地上波デジタル対応レコーダー/録画対応テレビ、パソコンで録画したコンテンツなど、著作権のかかった動画をMEDIAS ESに保存して持ち出すこともできます(DTCP-IP対応)。」
との記載があったため、できるものと。。。
http://www.n-keitai.com/n-05d/functions.html
過去スレでは、皆様苦労されて、結局DLNAがうまくいってないご様子。自分は、最悪SDカード経由のダイレクト持出しでも許容範囲なのですが、それも無理なのでしょうか。
DSで確認してみます(できるか?)。
いずれにせよ、ROMの件は、おかげさまですっきりいたしました。
ありがとうございました。
書込番号:14364998
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
公式発表ですので信じていますが、Android4.0へ対応するんですよね?
いつ頃でしょうかね?
やっぱり、出来ませんでしたってことはないですよね。
Androidのアップデートってどうやってやるんでしょうか?
2点

ドコモのHPに公式発表のってます。
MEDIASESも対象です。
書込番号:14349796
2点

ドコモが発表したのですから間違いないと思いますよ。
アップデートはパソコンと接続してとなるのではないでしょうか。
書込番号:14350517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日発表されましたね。
それにしても、7月以降って結構時間かかるんですね。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120326_01_m.html
書込番号:14351731
1点

暫くは横目で夏モデルを見てなきゃね。
書込番号:14352554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
お答えになっているか分かりませんが、パナのブルーレイレコーダーでNHK・BSプレミアムをHXモードで録画し、DLNA(DiXiM Player)で再生することができました。BSプレミアムは確かフルハイビジョン放送で、HXモードはフルハイビジョン録画可能な規格だったと思うので、再生できたということでよろしいでしょうか?
あるいは、WEB上に公開されているフルハイビジョン動画が見れるかと言うことなのでしょうか?YouTubeでフルHDと表示されている4分間の動画をWiFiで再生してみたらできました。ただ、途中、バッファのため1回止まりました。
もちろん、N-05DのディスプレーはフルHDではなくHDなので、HD画質ということになりますが。。。
書込番号:14335416
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
現在、こちらのスマホとSONY製のSO-03Dで悩んでいます。
SONY製は重くて今こちらの軽さと薄さに惹かれています。
使うのは主に電話やメール、カメラです。ただ写真の画素数が低いので写真はきれいに写るでしょうか?
0点

N-05Dのカメラは、画質には定評のあるソニー製の裏面照射型CMOSセンサーを使っていて、携帯としては十分綺麗な写真が撮れると思います。まあ、さすがにソニエリのacroHDのカメラには及ばないかもしれませんが(レンズもacroの方が大きいみたいです)。
写真の画質は単純に画素数だけで決まるわけでは無く、センサーの大きさやレンズの品質などにも影響されます。あまり画素数に囚われる必要は無いと思います。ちなみにiPhone 4Sも800万画素で裏面照射型センサーを採用しています。
メディアスシリーズはカメラの起動の速さが売りですけど、この機種にする前に使っていたN-06Cと比べても更に起動が速くなっていて、とても快適です。
薄さと軽さでは圧倒的にN-05Dですね。この機種に慣れると、acroを持つとずっしりきて「おっ」となります。
書込番号:14334938
0点

800v6さんありがとうございます。
SO-03Dは私使いこなせないような気がして・・持った感じもこちらのほうが良かったので早速購入したいと思います。
ドコモショップ、家電量販店どちらで購入するか悩みますね。
書込番号:14334998
0点

私は量販店で買いました。理由は単純に安かったからです。一括だったので量販店のポイントも付きましたし。量販店で買ってもDSで面倒みてもらえるので、問題はないです。DSで買う場合も店によって頭金が違うので、安いところを探された方が良いでしょうね。
書込番号:14335093
1点

ポイントがつくのは大きいですよね!!早速量販店行ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:14335187
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
このスマホに変えて一週間ですが、三日前くらいからたまに内臓されているカメラが立ち上がらないという不具合が起きます。起動中applicationもないし、、、。(他のアプリ起動しててもエラーがでる時もあります)
エラーメッセージには「カメラが起動できません。しばらくたってから再起動してください」とでます。電源切ると治ります。同じような症状のかたいますか?
すみやかにDS行った方がいいですかねー?
1点

私も週に一度くらいの割合で同じようにカメラが起動しなくなります
gps essential というアプリを入れており、そちらのコンパスグラスみたいな機能が邪魔しているのかなあ?と様子を見ている状態です
他にもカメラを利用するアプリを何個か入れてますので実際、何が原因なのかわからないですね
情報あったら私も知りたいです
書込番号:14333046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


hachimitsu832さん の書かれている内容からすると、GPS情報を付加する設定にしていると、GPSをつかめない場合、最悪、起動できずに、アプリフリーズの状態になっているかもしれないですね。
GPS情報付加になっていれば、付加しない設定も、試みてください。
あるいは、GPSが確実につかめる環境で、試してください。
書込番号:14333440
1点

過去のスレッド確認しました。
SDカードは標準添付品のまま交換していないので良くも悪くもないと思います。
充電直後などの過熱時にカメラが起動しないって言うのは一度心当たりがあります。
そういえば、ここ最近はカメラの調子良いですねぇ。
カスタマイズがひとまず落ち着きましたから、やはり、なにか他のアプリやウィジェットが関連しているのかも。
書込番号:14334209
0点

ドロイドシューティングすると、熱くなりすぎてか途中でカメラ画像のみフリーズしてしまいます。
書込番号:14350097
1点

自分も起動しないことがしょっちゅうです。
メモリーの空き容量を確保するアプリを試したところ。
なかなか良さそうでしたのでお困りの方は試してみて下さい。
FMR Memory Cleaner
書込番号:14404101
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)