Disney Mobile F-08D
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年2月22日発売
- 4.3インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Disney Mobile on docomo F-08D絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全319スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年3月16日 06:02 |
![]() |
0 | 1 | 2013年3月20日 18:42 |
![]() |
0 | 3 | 2013年3月11日 07:47 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年3月9日 12:28 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年3月5日 22:30 |
![]() |
0 | 0 | 2013年3月2日 00:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > Disney Mobile on docomo F-08D


参考になりました。
ecoモードアプリはアンインストールしたいと、あもいます。
書込番号:15897384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > Disney Mobile on docomo F-08D
3/9にF−08Dを入手しました。
即日4.0にUPしました。
一応、地雷機種であることは認識していました。
過去にもAUのIS04等の問題機種を渡り歩いています(^^;)。
今回、題名にもある通りなのですが16GのSDカードに番組を持出ししたのですが
頭の静止画像とちょっとの音声を再生後停止してしまいます。
同じSDカードをF−03DとIS04では正常に再生出来ます。(どちらも富士通ですね)
試しに4GのSDカードで録画したらこれはF−08Dで正常に再生出来ました。
でドコモショップに持ち込んだところお店のF−08D(アンドロイド2.3)では
その16GのSDカードの番組が再生が可能でした。
原因はどうも4.0に上げた為のようですが調査の為、ミッキーは即日入院となりました。
通勤中に録画番組を見たかったのに残念です。これって不具合ですよね(^^;)
どなたか同じような症状の方、いらっしゃいますか?
0点

F08DがDocomoから帰ってきました。
結果は予想通りで店頭で不具合を確認したにもかかわらず
「機能不良を確認できませんでした。最新のソフトへ更新のうえ返却させていただきます。」
とのことでした。いつもながらDocomoさんにはちょっとガッカリです。
返却されたF08Dを動作確認したところ少し別のことが解りました。
DIGAからワンセグ画質ではなくVGA画質で持出番組を作成すれば再生できる。
再生出来ないのは10分番組を3個結合したものむからワンセグ画質で
持出番組を作成したものが再生不可。
1番組からワンセグ画質で持出番組を作成したものは再生可てした。
(ゴメンナサイ>Docomo)
でもF03DやIS04では再生可なんだけどなぁ
とりあえず容量は3倍食ってしまいますがVGA画質なら再生できるので
32GのSDを調達することにしました。
お騒がせです(^^;)
書込番号:15916214
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > Disney Mobile on docomo F-08D
DIGA(BWT2000)に録画した番組をDixim Playerで再生したいのですが,2002のエラーがでて,再生できません。
実はN-08Dも同じDiximでDIGAの番組を再生して快適に使っていたので,このF-08Dも使えると思っていたのですが,同じ環境でも使えなくて戸惑っています。
DIGAの録画番組をDLNAで接続して見ることは可能でしょうか?
なにか私の設定等が間違っているのなら情報をいただきたいのですが。
(アンドロイドのOSは4.0.3に上げています。2.3のときは確認しないまますぐアップグレードしてしまったので,2.3で使えたかどうかはわかりません)
0点

ninjya乗りさん、こんばんわ。
参考になるかどうかわかりませんが、
私もN-08Dとこの機種(アンドロイド2.3のまま)を所持しており、
両方ともDIGA5XXシリーズの録画番組と、ナスネのライブチューナー再生ができています。
DIGAかアンドロイド4が原因かはわかりかねますが、
このF-08DのDiximで再生できることは確かです。
ぐぐってみるとバッファリングがどうとか書いているところもありますので
無線の状態が悪い可能性も考えられます。
頑張ってください。
書込番号:15870006
0点

情報ありがとうございます。
OSが2.3なら再生できるんですね。(いいなぁ・・・)
ナスネのライブチューナー再生は私のF-08D(OS4.0)ででも再生できます。
問題はDIGAなんですよねぇ。
夕方ドコモに電話をして操作方法や設定については確認したのですがそのままで
特にOS4.0にしての不具合は上がってきていないとのことでした。
OS2.3にもどすのもかなり無理があると思いますし、、、
とりあえずOS4.0のF08DでDIGAに録画している番組をDLNAで見えるといいのですが
書込番号:15870501
0点

DIGAのリセットをしてみました。
(方法が最初わからなかったですが,電源が入った状態で電源ボタン長押しでした)
さらにF08Dを工場出荷時にリセットして再度試したところ,再生できました!
(OS4.0.3にアップグレードしたままですぐ試したときはだめだったんですが,DIGAのリセットがやはりよかったのかも)
とにかくうまく再生できました。
お騒がせしました。
書込番号:15877524
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > Disney Mobile on docomo F-08D
質問です。
Docomo f-08dのsimロックを解除してカナダに持ってきました。
携帯の状態ですが、docomoと契約していますがspモードもパケットし放題も入っていません。
カナダの携帯ショップに持って行き、Bellのプリペイドsimカードを差したのですが(Bellしかマイクロsimのサイズがなかった)、データ通信どころか通話すらできない状態です。
考えられる原因としては、
1、この機種に合っていない周波数(電波)だから
2、Android4.0にアップデートしたから
3、ディズニーモバイルだから(ショップの店員さんに言われた)
多分1だと思うのですが、この機種に合うキャリアがいまいちわかりません。
合うキャリアがあれば、サイズがなくてもsimをカットして使おうと思っています。
また、現在docomosimが携帯に入っているのですが、起動画面で“simカードが挿入されていません”とでます。
設定でもこの携帯の電話番号が表示されていません。
海外だからでしょうか?ただ単にsimカードを読み込めなくなっただけでしょうか?
わかる方いれば返答よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

カナダのmicro SIMは、BellとRogersの2つがあります。
無かったら、SIMカッターで切ればいいだけです。
バリが出来たたら、つめ切りのヤスリで、綺麗にすればいいだけです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1442076599
F-08Dのスペック(使用周波数確認)
http://ja.wikipedia.org/wiki/F-08D
質問の2と3は、聞いた事がありませんので、使用周波数だと思います。
書込番号:15868101
0点

スレ主です。
返信ありがとうございます。
今日、他の携帯ショップに行ったらRogersのsimがあったので試したら無事電話が繋がりました。
カットの心配までしてくださってありがとうございます。
書込番号:15868716
0点

解決出来て、良かったです。
最近、スマホを持ち込み、現地のSIMを、使う事が紹介されています。
圧倒的に多いのは、東南アジアですね。
旅行だけでなく、長期滞在も増えてきています。
LCCも増えてきて、これからも、増えると思います。
書込番号:15868747
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > Disney Mobile on docomo F-08D
データ通信を必要最小限に抑えるJuiceDefenderがオススメです。
書込番号:15850604
1点

早速の返事ありがとうございます。
書込番号:15853991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > Disney Mobile on docomo F-08D
本体の残容量が減ってきたため写真の保存先をSDにしていました。
ギャラリーでは元々端末に保存していた時のCameraフォルダとは別のおそらく自動で作られた100FJDCFというフォルダに写真が保存されていました。
しかし、先ほど写真を撮って、それと今朝撮ったものを見比べようと思ったら、100FJDCFフォルダが消えていて、Cameraフォルダの方に今撮った写真が追加されていました。
おかしいと思い、カメラの保存先を見ると本体になっていました。
私は変えた記憶はございません。
一旦保存先をSDに戻して一枚撮ってみると、100FJDCFフォルダに入っていました。
が、今撮った一枚しか入っていませんでした。
新たにフォルダが作られたかのようです。
試しにアストロファイルマネージャーで100FJDCFフォルダを見てみると今まで撮った写真が綺麗さっぱり消えていて、今の一枚しか入っていません。
写真は消えてしまったのでしょうか。
探してみたのですが見当たりません…
それとなぜ勝手に端末に保存する設定に変わったのかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。
書込番号:15836182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)