102P
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月23日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2012年7月29日 21:52 |
![]() |
2 | 2 | 2012年6月27日 17:31 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年6月21日 18:55 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2012年6月25日 01:38 |
![]() |
1 | 0 | 2012年6月14日 22:06 |
![]() |
2 | 6 | 2012年6月13日 12:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > 102P SoftBank
はじめまして!コウジです!
>SIMなしでWIFIが使えますでしょうか?
使えますよ!!Wifiを利用してのネット、ウエーブメール等、
普通の事は大体出来ます!!
ただし、OS、ホームウエアー、等のアップデートは、3G回線(SIM)にて、本体との確認の通信を行っているみたいで、SIM無しでは、エラーが出てアップデート等は出来ません。
3G回線(SIM)にて、本体との確認が出来るとWifiにてダウンロードが始まります。
一時的に、SIMを借りれる人がいれば最高ですですね!!
書込番号:14872699
1点

コウジさん、大変丁寧にご説明いただき、本当にありがとうございます。
素人の私でも理解することができました。
薄くてカッコいいので、購入を検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:14873011
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > 102P SoftBank

GooglePlayから対応プレイヤーをDLすればよろしいと思います。
PowerAmp
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer&feature=search_result#?t=W10.
Winamp
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nullsoft.winamp&feature=search_result#?t=W10.
あたりがお薦め
書込番号:14732323
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > 102P SoftBank
SoftBank持ちなのでこちらで書きます。
DOCOMOの兄弟機も含めて気になったのが、この機種あんまり人気無いんでしょうか?
機種変を考えているのですが、最初ふとこの機種をみてカッコイイしこれいいじゃんと思っていたのですが、DOCOMOのP-04Dのレビューも低評価でそんなにダメなのかなぁど心配になりました。
他の最新機種にくらべレビュー数もDOCOMOでさえも圧倒的に少なく、買う人もあまりいないのかなーなんておもったりしています。
そういうところがよく分からないので、ぶっちゃけオススメできる機種なのか断言していただければ助かります。
SoftBankスマホで夏モデルも含め他にオススメできる機種があったら教えていただければ幸いです。
長文申し訳ありませんm(__)m
1点

SIM抜いてお風呂端末にしてる人の意見なので、あまり参考にならないかもww
まず散々言われてる事ですが、最大のデメリットは
バッテリー持ちが悪い事です。ほかにも
・SDスロット無し
・バッテリー交換不可
・赤外線/ワンセグなし
・GPSやタッチパネル感度がニブい(気がする)
・OSが今時2.3で、アップデート来るかも不明
などなど。実用面で考えるとメイン端末にはオススメできないかな〜…
でも、実売1万以下!という点を考慮に入れれば、この価格で
このスペック&防塵防水薄型タイプというのはまず無いので、わりと良い選択肢だと思います。
書込番号:14697948
1点

致命的なのはバッテリー交換できないのに
容量が現存機種最低ランクの1100Ahしかないことですね。
書込番号:14705741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん回答ありがとうございました。
確かにいろいろとえーっ…と思う要素が多いですね。
カッコいい機種だけに惜しいです(´Д`
書込番号:14708187
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > 102P SoftBank
このSoftBank 102P機種がソフトバンクオンラインショップで実質0円になっていますが
↓
https://online-shop.mb.softbank.jp/olsf/model/doSelectModel?applType=&srvcFlg=&modelId=2049&subId=0
今現在ソフトバンク3G携帯を2年半使用していて、この商品に機種変更する場合、ホワイトプラン980円+315円+ユニバーサル8円+パケットし放題S for スマートフォン380円〜で最低金額1683円から運用契約できますでしょうか?
ここ大事→パケットし放題S for スマートフォン380円〜 Sが大事です。
その最低料金で運用できる場合電話料金以外で他に料金は発生しますか?
契約されている方、またはショップ勤務の方教えてください宜しくお願いします。
毎日無線LAN環境で使用します。
2点

[機種変更]の注意事項の第一文に赤文字で
・下記月月割の金額は、パケットし放題フラット、またはパケットし放題フラット for スマートフォンご加入の場合です。
と書いてます。つまり“Sでは申し込み出来ない”のでは?
書込番号:14694461
1点

>パケットし放題S for スマートフォン380円〜で契約できますか?
契約できます。
>この商品に機種変更する場合、ホワイトプラン980円+315円+ユニバーサル8円+パケットし放題S for スマートフォン380円〜で最低金額1683円から運用契約できますでしょうか?
最低金額1683円では運用できないです。
月月割(上限)月額は、
加入するパケット定額サービスにより、3種類に分かれています。
1、パケットし放題フラット for スマートフォン加入。
2、その他パケット定額サービス加入。
3、パケット定額サービス未加入。
102Pの正確な価格が分からないのですが、
102Pが以下の価格だと仮定します。
賦払金1280円
月月割(上限)月額
1、1280円
2、790円
3、0円
実質負担金(月額)
1、0円
2、490円
3、1280円
月月割は、ホワイトプラン980円から、割引されないです。
パケットし放題Sは、390円〜です。
1の場合、パケットし放題フラットも、割引対象ですから、端末代金は実質0円になります。
2の場合、
315円+ユニバーサル8円+パケットし放題S for スマートフォン390円=713円
賦払金1280円−713円=567円
567円×24回=13608円
実質13608円です。
月月割790円−713円=77円は捨てることになりますが、電話料金が発生したときは、77円割引されます。
月月割月額の、1、2、3が同額の機種もあるので、そのときは以下のようになります。
端末代金は、実質13608円です。
月月割1280円−713円=567円
567円は捨てるか、電話料金が発生したときは、567円割引されます。
あんしん保証パック498円も割引対象ですから、加入してもいいと思います。
リンク先は申し込み画面に接続して、内容は確認できませんでした。
ソフトバンク3G携帯は使用しているのですが、そこまで詳しくないので、
詳細は、ショップにご確認ください。
書込番号:14694527
0点

訂正です。
>1、パケットし放題フラット for スマートフォン加入。
→1、パケットし放題フラット、またはパケットし放題フラット for スマートフォン加入。
書込番号:14694567
0点

たびたびすみません。
>パケットし放題Sは、390円〜です。
1の場合、パケットし放題フラットも、
→パケットし放題S for スマートフォンは、390円〜です。
1の場合、パケットし放題フラット for スマートフォンも、
書込番号:14694576
0点

皆さんご回答どうもありがとうございました。
最低金額での運用は無理なんですね、いつも割賦形態が複雑過ぎて理解に苦しみます。どうもありがとうございました。
書込番号:14720489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>最低金額1683円
確かに複雑なのですが、
毎月の支払いは、1683円+567円です。
567円は、月月割では割引されない割賦金の一部です。
書込番号:14722344
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > 102P SoftBank
アップデートが無事に完了しました。
しかし、今回のはかなり重い。
なかなか終わらないので、寝る前に更新を始めて
充電したまま寝ましょう。朝には終わっています。
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/fota/detail.jsp?id=20120608143832063
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > 102P SoftBank
micro SDカードスロットも用意していないが、MicroUSB端子に変換アダプタを取り付けることで、外部メモリが利用できる。
と記事が載っていましたが使い方が分かりません
どなたか利用されている方いませんか?
薄さ・デュアルコア・有機LEDと言うことでほしくなり
ヤマダ電機でホワイト学割家族もタダ本体一括0円で契約、15ヶ月無料でさらに月々割りが付くとは思いませんでした(汗)
サブ機としてSB同士通信+SBWi-Fi(2年間無料)+Wi2(380円)
1点

USBホスト機能に対応してるってことなんですね。
調べてみたのですが、USBホスト機能に関して記載がある記事やパンフレットを確認できませんでした。
「USBストレージ」なることをもしかして仰っているのかもしれませんが、これはパソコンなどとUSBケーブルで繋いだ場合にストレージとしてやり取りできるってことじゃないですか?
書込番号:14606809
0点

早々のお返事有難うございます。
SDカードを入れて使用は出来ないが、外付けで利用できると思ったのですが誤った情報なのでしょうか?(涙)
書込番号:14606917
1点

すみません、その記事を見てないので誤った情報なのかはわかりません。
USBホストに対応してる機種はあまりないので、対応していたら目立つところに出すような気がするのですが。
その記事を再度確認されてみてはどうですか?
書込番号:14607081
0点

102Pで同機能が使えるかわかりませんが、Docomo版の同機種(P-04D)は
USBホスト機能に対応していて、ケーブルとカードリーダーも同梱されているようです。
これに関する記事を見たのではないでしょうかね。
http://panasonic.jp/mobile/docomo/p04d/spec/
あと一応補足しておきますが、USBホスト機能に普通のUSBケーブルは使えません。
ID線とGND線を短絡させた、専用のケーブルかアダプタが必要です。
こんなのです↓
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,17/
書込番号:14651025
0点

専用のmicroSDカードリーダライタケーブルが必要なのですね
同じように使えれば良いのですが
記事はここで見ました
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1203/21/news081.html
有難うございます。
書込番号:14651079
0点

遅いかもしれませんが、
102Pは、残念ながらusbホスト機能に対応してませんので、できません。
なんで、機能を消したのか。
ソフトバンクは意地悪ですね。
4.0にバージョンアップしたらどうなるか。
一応期待はしてます。
書込番号:14675793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)