102P
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月23日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > 102P SoftBank
現状、パネルのシェアから考えると、サムスン製でしょうね。
パナソニックも自前の有機EL・TV発売を目指しているので、がんばって欲しいですけどね。
それにしてもこの機種のサイズは、私にとって理想的です。4.3インチの画面なのに幅が62oしかないのは良いです。持ちやすそう。薄さはメディアスには及びませんが、7ミリ台なら十分薄いです。形状もフラットな感じだし。ROMも16ギガと大きいのは良いですね。
不満ポイントはワンセグがないこと、バッテリーが小さいこと、画面が有機ELなことですね。
書込番号:14154286
3点

有機ELの方がバックライトがない分だけ液晶よりも薄くできます。
薄さを追求したモデルの場合、どうしても有機EL採用になってしまうでしょうね。
有機ELを販売しているメーカーが少ないので、どこのメーカーか言わなくてもわかってしまうかもしれませんね。
書込番号:14375778
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > 102P SoftBank

去年は、インカメラを付けてない機種は多かったですけど(むしろ主流だった気がする)。
この機種は、デザイン(とくに薄さ)追求した、ライト層向けの機種だと思うが。
あくまでデザイン重視端末で
HDMI端子もSDスロットもたまにしか使わないだろうから省いたんだろ。
まぁ有るにこしたことはないけど。
これが、ソニーみたいなガジェット・ヲタクが好むような端末を作るなら
HDMIが無いというだけで、ボロカスに叩かれるであろう。
しかしこの端末は、あくまで一般大衆向けだと思うよ
そもそもガジェットヲタクを相手に商売するほど、厄介なことはない。
ただ一つ、カメラに撮影用のフラッシュが付いてないのはどうなんだろうとw
他のメーカーはソニーの裏面照射のセンサを使ってるから暗所にも強くなってきてるが
パナはカメラブランド有るのに、スマホのカメラが微妙なんだよな。
書込番号:14277556
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)