端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月23日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年7月9日 22:44 |
![]() |
3 | 3 | 2012年7月6日 10:42 |
![]() |
2 | 0 | 2012年6月26日 23:00 |
![]() |
18 | 16 | 2012年6月22日 22:11 |
![]() |
2 | 4 | 2012年6月21日 20:54 |
![]() |
5 | 2 | 2012年6月15日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-06D docomo

ひつじのしつじくんをがいるところを長押しするとなんか出てきません?
書込番号:14779550
0点

広い池さん→書き込みありがとうございますm(__)m
長押しができないです(;_;)
あとご主人様メールが来ていますとかの表示も消したいのですが分かりますか(;O;)??
書込番号:14780226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://sp.oshiete.goo.ne.jp/show_qa/fd8a99b931c0f33771e73c062784da8d/
検索していたらこのような情報を見つけました。どうぞご参考に。
書込番号:14786372
0点

広い池サン→ご親切に検索して下さりありがとうございました無事消えましたm(__)m
書込番号:14786407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-06D docomo
MW600とペアリングして音楽を聞いていますが、
曲中に3〜4回必ずと言っていいほど音が途切れます。
本体に直接イヤホンをさして聞くとそんなことはないのでこれのせいかと思われるのですが、Bluetoothだとやはりこのようなことがあるのでしょうか?
ちなみにMW600は胸元に、SH-06Dはズボンのポケットに入れて聞いてます。
特定の土地で起きるということでもないようです。
2点

masa1stさん
まさに私も同じ現象です!
MW600を使っていますが、マイクロUSB経由でも同じなのでSH-06Dの問題に思えます。
他に、勝手に再起動する現象に困っています。
アプリケーションのアップデートをいくつかやってから、もしくはSDカードを大容量の物に変えてから調子が悪いように思え、現在自己分析&情報収集中です。
書込番号:14761890
0点

>まがみ りゅうや さん
同じ仲間がいたことにちょっとホッとしています。
あれから自分もいろいろしらべ、あなたの言葉にヒントをいただき調べてみたところ、ほぼ解決できました。
自分の場合は、どうも「ドコモあんしんスキャン」のソフトが邪魔をしていたようです。どういう理屈でかはわかりませんが。
アンインストールをしたところ音切れがほぼなくなりました。
セキュリティに不安が残るためあまりお勧めはできませんが、一応ご報告まで。
あなたのSH-06Dに幸あれ!
書込番号:14766603
1点

masa1stさん
解消ですか!うらやましい・・・
自分の方は再起動の問題も有り、まだまだ頑張らねばならなそうです。
ハードも疑わなければなりませんが、
自分で制御できないソフトが多すぎて問題の切り分けが出来ない現状に驚いています。
最低限、root権限は貰わないとネットワーク機器はセキュリティ的にもアウトだと思います。
googleも公式に「Android端末でrootが取得できるのは当然の権利」と発言していますし。
書込番号:14770253
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-06D docomo
仕事用に使用していた従来型の二つ折り携帯が壊れたため、SH-06Dに機種変しました。
私用で使っているiPhoneでスマホの便利さを実感しており、
仕事用もスマホに・・・でSH-06Dにしました。
SH-06Dには、オフィスで使用しているPCメールアドレスのアカウントを設定し、
メールの送受信をできるようにしました。
送受信は問題なく行えているのですが、「添付ファイルつきのメール」を
そのまま転送する場合、「元の添付ファイルをつけたまま転送」することは
できないのでしょうか?
例えば、Aさんから受信した添付ファイルつきのメールを
Cさんにそのまま添付ファイルも含めて転送したい・・・といった場合です。
受信メールを開いた状態でサブメニューから「転送」を選ぶと、
転送メールの作成画面になりますが、元の添付ファイルは添付されません。
また、受信メールの添付ファイルを「保存」を選択しても、どこにも保存されません。
PDFやワード、エクセルファイルが主ですが、「保存」を選択すると、
「添付ファイルの取得中」→「添付ファイルXXXを保存しました」となりますが、
その添付ファイルがどこにも見当たらないのです。
私用に使っているiPhoneでは、添付ファイル付きのメールを転送する際、
元の添付ファイルをつけたまま転送することは可能ななのですが、
SH-06Dでは無理なのでしょうか?
また添付ファイルはどこに保存されるのでしょうか?
以上、初歩的な質問ですが、ご教示いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-06D docomo
先日、突然電池の持ちが悪くなり
なぜかなと思い電池使用量をみてみると
なんとAndroidOSで28%、その次にディスプレイ26%
電話22%、ブラウザ13%です。
ブラウザとディスプレイは何ら問題ないですが、OS、電話の
使用量が明らかにおかしいのです。
普段は電話をしていないのにも関わらずこの消費量です。
しばらく様子を見ても変化がないので
この前ドコモショップで相談しにいって点検を
受けましたが何ら異常なしと回答されました。
診断ツールもダウンロードされており、実践してみましたが
やはり異常なしと出ました。
どうにかしたいのですが自分だけではどうしようもありません。
誰かご助言頂けないでしょうか?
2点

それは経過時間に対するバッテリーの使用割合ですよ。
電源入ってたら、OSは動いてるし、電話アプリも待ち受けしているのだからバッテリを消費するのは当然です。
書込番号:14683555
2点

暴走しているのでしょうか?
多分、再インストールが一番早く解決できると思います。
書込番号:14683560
0点

どのアプリを再インストールすれば
良いのでしょうか?
書込番号:14683679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音無 小夜さん
>ブラウザとディスプレイは何ら問題ないですが、OS、電話の
>使用量が明らかにおかしいのです。
それは、電池の使用割合で、使用量(電力の絶対値)で無いことは分かりますか?
たぶん、電話はかかってきた時のために、待ち受けしている分かと思います。
表示を確認した時点の、電池の使用「割合」ですので、電池の消耗が異常に早いなど
別段の不具合がなければ、それほど気にしなくてもいいと思いますよ。
電池の減りが気になるようでしたら、「起動中アプリ」の一覧を表示させ、
「×すべて終了」を選べば、不要な電池消費が抑えられますよ。
書込番号:14684642
2点

りょうぱ4649さん
そうなんですね。参考になりました。
みなさんの意見を聞く限りでは、それほど
問題ではないということなんですね。
ありがとうございます。また困ったことがあれば
助けていただければ幸いです。
書込番号:14684733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういえば、
>この前ドコモショップで相談しにいって点検を
>受けましたが何ら異常なしと回答されました。
消費電力の割合については、説明無かったのでしょか?
このような説明は、相談に行った店頭ですべきだと思います。
最近は、ドコモショップスタッフのスキルも上がってきており
丁寧な説明をしてくれることが多かったと感じていましたが。
たまたま外れのスタッフに当たってしまったのかな。
書込番号:14697932
1点

そうなんですか。
電池0%〜100%充電も2、3回試しましたが
あまり効果がなかったような…
とりあえずもう少し様子見てみます。
書込番号:14698514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに「バッテリーの持ちが悪い」と感じてらっしゃるなら、まず設定の見直しをされることをお薦めします。
・設定→アカウントと同期で、自動同期のチェックを外す。
(さらに「バックグラウンドデータ」のチェックを外すと、激的に改善される筈ですが、GooglePlay接続の時、手動でONにする必要あり)
・画面の自動回転をしない
この2つだけでもかなり改善される筈です。
書込番号:14698680
1点

ご回答ありがとうございます。
普段はそれらの機能はすべて切っているのですが、
それでも電池の消費が止まりません。
後でBattery Mixの電池消費量を送りますので
なにかいい対策を送っていただければ幸いです。
書込番号:14698697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使用量はこんな感じです。
やっぱりAndroidの消費量が激しいです。
この前は全体の70%位をAndroidが食っていました。
皆さんのはどうなんですか?
書込番号:14698827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>この前は全体の70%位をAndroidが食っていました。
このような数値(※)、私の場合だとSDカードの交換で改善されました
※電源入れて直ぐではなく、半日ほど経ってから確認です
ですが、SDカード交換する前に一度、FOMAカードやSDカードなどの再設置を試してみる価値はあるかと思います。
書込番号:14698865
1点

SDカードですか。
一回試してみます。
今使ってるSDカードのデータはどうすれば
新しいSDカードに送れるのでしょうか?
書込番号:14699391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

データのコピーは、PCで行いました。
前SDカードのデータフォルダをそのままPCに保存→そのデータフォルダを新規SDカードに保存
申し訳ないです。改めて考えると
SH-06Dだとアプリ動作に関与しているデータファイルは内部ストレージ内に保存されているので、SDカードを交換しても無意味かもしれません。
(意図的な音楽・動画再生を除けば)日常でSDカードに自動アクセスしている回数は少ないので。
情報が少ないのでなんとも言えないです。
面倒ですが、
一旦再起動させて機内モードで数時間様子見。このときも消費は多いですか?
書込番号:14699601
1点

缶コーヒー大好きさんの仰ってた
機内モードについての件ですが、
実際にやってみました。
結果は一時間で5%消費していました。
ただ、技ありモードで行ったため、
通常なら10%位消費 していると思います。
この件について何かご意見はありませんか?
書込番号:14699954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5%ですか、判断の難しい数値です。
多いといえば多いし、そうかといって異常値でもないし。
(技ありモードではなく、シンプルに機内モードのみを試して欲しかった気がするでもないですが)
数値からでは、特定のアプリが異常消費しているよりは
意図してないアプリが起動していて(正常動作している)消費しているのかな?
で、私なら疑うとすればステータスバーに登録してあるアプリ類
→すべて解除して様子見します
書込番号:14700841
1点

皆さん、こんばんわ。
今日バッテリー使用量見て気づいたのですか、
電話やAndroidシステムアプリの
「スリープモードにしない」
とはどういう意味なのでしょうか?
何かわかる方はいらっしゃいませんか?
書込番号:14712825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-06D docomo
アクオスブルーレイのBD-W1000と繋いで説明書に従って携帯電話用動画を作成し、録画番組をスマホに転送すると、正常に転送されないことが多々あります。
複数番組を転送すると、転送される番組とそうでない番組があることもあります。
コンテンツマネージャーのTV/SD-Videoの項目に転送した番組が表示されないのに、micro-SDカードの容量だけが減っています。
どなたか解決策を御存知の方がいらっしゃいましたら、御教授願います。
2点

マイクロSDの要領減ってるので転送ちゃんとされてると思います。
コンテンツマネージャーのメニューを開いてその他の中のアプリケーションの設定から情報の更新してみてください。
たぶん録画した項目が表示されると思います。
書込番号:14706230
0点

>dai7.さん
早速の返信有難う御座います。
コンテンツマネージャーのメニューを開いてその他の中のアプリケーションの設定から情報の更新してみましたが、やはり表示されませんでした。
PCに接続してMicro-SD内のファイルを見ると、動画ファイルが多数あるので、転送はされているものの、項目表示されていないようです。
書込番号:14706574
0点

僕も最初表示されなくてマイクロSDの更新でなおったので大丈夫と思ったのですがお役に立てずすみませんm(._.)m
あとバッテリーを一度外してから再起動も試してみてください。
書込番号:14706728
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-06D docomo
私は、12月2日にSH-01D購入して使用しています。
本当に細かい所まで、ハイスペックだと思います。伝言メモがある、ワンセグ録画が出来る、持ち出し録画再生がある、Bluetooth3.0とか通知表示で色々な管理が一括設定出来るとか…。
とても残念ですが、今までに色々な、不具合に悩まされています。
何かある度に、ドコモショップで状態を見てもらい、その都度親身に対処していただきました。4回?5回?交換して頂いて2回の修理をしています。
ですが、そのたびに違う不具合が発生しまうんです。
これ迄に経験した不具合です。
液晶パネルの浮き。
側面の金属?のぐらつき。
音楽や動画、ワンセグ時の音詰まり。
何もして居ない時に勝手に電源落ちや、再起動する。
電波がちゃんと受信出来ているのに、電話やメールの着信が出来ない。
電話で、話している時に声が途切れる。
スピーカーフォンにすると相手に声が届かない 。
液晶に筋状の明るさのムラが常に出ている。
フリーズやブラックアウトになり電池を外さないと復活出来ない。
たいした操作をして居ないのに発熱して、制限がかかり電源落ちする。
とても気に入って購入したので、とても残念ですが最寄りのドコモショップで、違う機種への機種交換を提案されました。
ショップ店員の方は不具合報告がまだ少ないので、SO-03Dが良いと思います。
と奨められました。
私は、機能が似ているSH-06Dは、どうでしょうと?、聞いたら01Dベースに作られているので、万が一の不具合を考えて、SO-03Dをおすすめします。
と言われました。
不具合が少ないのであればSH-06Dにしたいと思うのですが、使用されている方に是非使用感を教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14682765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再起動ですが、前機種のT-01cでは、一日数回再起動していたような
気がしますが、SH-06Dでは3月末に購入してから、認識した再起動は
1回だけです。
ファームアップで消費電力も抑えられるようになりましたので、
自分的には問題無しです。
ただ、最近の携帯にしては800万画素のカメラはちょっと見劣りします。
書込番号:14684654
2点

早速の回答ありがとうございます。
提案されたSO-03Dにあまり魅力を感じていません。
確かに、メモリ&CPUが大きい事、カメラも今のSH-01Dと同じ画素有るのですが…
今のSH-01Dで、使えている機能が使えなく成るからです。特に思い付くのは、伝言メモ、持ち出し録画機能、Bluetooth3.0 、WMA、等です。
確かに、SH-06Dだとカメラの画素数はスペックダウンしてしまいますが、便利な機能に使い慣れてしまっているので、同じ様に使用出来るSH-06Dに魅力を感じています。
ただ、これ迄に経験した不具合が余りに多かったので、SH-06Dでは改善されているのかを知りたかったのです。
書込番号:14684782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)