端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月23日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE SH-06D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2012年6月12日 10:00 |
![]() |
37 | 134 | 2012年6月2日 03:04 |
![]() |
3 | 3 | 2012年5月27日 22:24 |
![]() |
1 | 2 | 2012年5月25日 20:08 |
![]() |
17 | 12 | 2012年5月20日 19:46 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年5月18日 13:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-06D docomo

名前からしても、この機種だと思います。
この機種専用もありますね。
シャープ SH-06D NERV docomo
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000351590%23touhyou
書込番号:14403004
1点

すみません。
リンクが違ってました。
シャープ SH-06D NERV docomo
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000351590
書込番号:14403021
0点

以下の記事には、「ベースとなるモデルは AQUOS PHONE SH-06D」
との記載があります。
http://japan.internet.com/wmnews/20120314/2.html
書込番号:14405100
0点

ベース機種の選択を間違えた感じ。。。(;´Д`)
書込番号:14423557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ベース機種選択間違っている気がする…激しく同意(´・ω・`)
予約日・価格・発売日が発表されましたね。
さてさて…どこまで仕上がったのか、楽しみですね。
一応予約はしにいきますが…。
10万円だもんなぁ(´・ω・`)
カバーつけるとデザインが生かされなくて勿体無い。
でも、カバーつけないと傷つく…。
究極の選択ですね。
書込番号:14671437
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-06D docomo
SO-03DとSH-06Dで迷っていて、SO-03Dの掲示板で質問させていただいていたのですが、実機を見てSH-06Dに気持ちがだいぶ傾いたため、こちらにも質問させていただきたいと思いました。
ちなみに、今はmovaなので、今月中にスマホにしなければならず焦っています。
画面の綺麗さもワンセグの綺麗さもSH-06Dが上で、サクサク感も変わりないので自分の気持ちとしてはSH-06Dに決めたいのですが、ドコモの詳しい店員と話し込んだところ、やはりシャープは不具合が多いと言われました。ソニーはサムソンなどと同様、海外でも実績があり、安定しているが、シャープは国内だけの狭いシェアなので実績に乏しいとのこと。もし、問題が生じてもSO-03Dには変更できないから、私はSO-03Dを薦めますと言われました。
また、SH-06Dはnottvに対応しているため、その関係でどんな不具合が生じるか予測できないとも言われました。基盤などが違うのかと聞いたらそうだと言われ、確かに、スマホ初のnottv仕様なので、これまでのスマホとはいろいろ違う点があるのだろうし、その辺が悪さをしたらという不安が残りました。
シャープでも安定している機種は全然問題ないみたいですが、一部機種では問題が解決されていないものもあるとの噂もあるようで・・・
本当は、SH-06Dに即決したいのですが、やはり店員さんの言葉が引っ掛かります。
皆さんどう思われるでしょうか?
ガガガの症状が治っていない機種もあるようですし、ハード的な問題があったらどうしようもないなと感じました。
ただの初期不良で交換で解決できれば良いんですが・・・致命的な問題あった場合、メーカー(とドコモ)は問題を修正した後継機種などに無償交換してくれるものでしょうか?
また、明日、久しぶりに池袋に行くのですが、東口のビックカメラは機種代金の10%のポイントと、1万だか1万5千円相当のフォトフレームが付くと言われました(実質三千円くらい)。SO-03D、SH-06Dともに。
池袋でこれよりもお得なショップってあるでしょうか?
ただ、一個、SO-03Dが良いなと思うのは
Xperia acro HD SO-03D開封&防水&落下&転がし動画 2012/03/21 10:38 [14322834]
を見ると、SO-03Dは丈夫そうで良いなぁと思います、SH-06Dもこれくらい丈夫だといいんですが。
あと、SH-06Dのインカメラは32万画素で使い物にならないレベルでした。
1点

よしまん0218さん
不快なお気持ちにさせました事を御詫び申し上げます。
現在AQUOS06Dのモニター機種をお使いなんですね、モニター機種はそんなに長く借りていられるもんなんですか?
私の姉がこの機種のユーザーです、私も以前01Dを使用してました、伝言メモ、アプリ一括終了、ステータスバーによるトグル操作など使いやすさはピカ一でした、SHARPのホームも06Dは更に使いやすくなってました、唯一の問題は電池持ちのようです。
エヴァンゲリオンコラボモデルをお待ちなんでしょうか?いずれにせよいい買い物になるといいですね。
かばやき様
こうなってはここは閉めた方がいいですね、よしまん0218さんの言われる通りなんで、XPERIAカテゴリでスレを起こされたら書き込みます。
カテゴリで不快に思っていらした皆様に重ね重ね御詫び申し上げます。
書込番号:14548039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ〜さん
ご理解いただきありがとうございます。
SH-06Dのモニター(NOTTV)は2週間です。
私は現在SH-12Cを使用中ですが嫁が使用中のSH-06A NERVを近日発売予定のSH-06D NERVに機種変予定なのでいろいろ情報を収集しているところです。
※なおこのレスには返信は不要です。
書込番号:14548140
0点

あさぴ〜さん
毎回数千文字の文章を覚えるのは大変ですね。やはりここの掲示板はPCの方が便利ですね。
でも引き出しランチャーを使えば恐らく前回書いたような使い方も出来るのではないでしょうか?
私も物凄く記憶力が落ちた気がします。電話番号も自分の携帯、自宅、実家くらいしか分かりません。
70歳になられるんですか。88歳でスマホを使いこなすなんてすごいですね。想像できないです(笑)
よくテレビで団塊の世代がパソコン導入に戸惑っているというのを見るのですが、それもやる気があれば回避できるのかもしれませんね。
職場と池袋のドコモショップに行ったのですが、シールを貼るのはやはり断られてしまいました。ビックカメラやヤマダ電機なども周ったのですが、断れるところが多く、2件貼ってくれるところもあったのですが、料金が500円とシールと同額ぐらいするのでやめました。しかもそれだけ取るならクリーンルームとは行かなくても、それなりの環境で貼るかと思いきや、普通にカウンターの奥で貼ると言うし、失敗してもその店で購入したものでないと保証しないと言われました。レイアウトやラスタバナナなど老舗でもシールの初期不良?もあるとか・・・
(中には、お風呂場でシールを貼ると埃が舞ってないので良いと教えてくれる人がいましたが、もし最悪自分で貼る事になったらお風呂場で貼ってみようと思います。)
今日、明日あたり、ドコモショップに行きたいのでまたお願いしてみます。それでだめならヤマダ電機で頼みます。
(ドコモに行きたいのは機種変の際、ショップの人が電話帳を移し忘れたので、自分で赤外線で移したのですが、赤外線で送った電話帳はグループ分けはされてるのに、新規で番号を登録しようとするとグループを選べず、問い合わせたところ、SDカード経由で移せば可能になるとのことなので)
ショップに何人貼るのが上手い人がいるか把握されてるなんて、そうとう通い詰めてるんですね。私はたまーに行くだけなので顔を覚えた人が2人いるくらいです。
熱帯魚も古代魚なので2〜30年位生きるそうなので大事に飼っていきたいと思います。
お母様の付き添い大変ですね。でも会社は少しは理解がありそうで良かったですね。私は交通事故にあった際、3か月休職し、その後も不規則な勤務体系だったため、少ししてリストラされてしまいました。
でも自分の時間が持てないのはストレス溜まりますよね。お母様の容体が早く良くなって少しでも自分の時間が持てるようになると良いですね。
XPERIA04Dは4.0なんですか。詳しくは知りませんが、4.0は顔認証が出来るようになるとか、もっと処理速度が速くなると言いますね。SO-03Dの携帯ロックは、パスワード入力のキーボードが小さいので面倒くさくてロックしてません。顔認証は一発で出来るし、他人は絶対解除できないしちょっと興味あります。
写真のホームは、友里奈のパパさんが作成されたものなんですか。全てのアイコンがソニーのロゴになっててある意味凄いですね。ロゴが好きなあさぴ〜さんにはたまらないのでしょうね。
口があかないと言えば、私も数年前まで顎関節症で、急に顎が開かなくなる事があって困ってました。歯医者でマウスピースを作ってもらったらかなり良くなりました。本当はまだ行かなければいけないんですが、取り合えず症状は治まってるのでそのままにしています。吐き気は最近また酷くなってきて困ってます。処方されてる吐き気止めも以前より効きが悪くなっているようで、次回また相談しようと思ってます。
引越しは何度経験しても大変ですよね。どんなに整理したつもりでも見つからないものが必ず出てきます。最近も水槽台の錆を塗装するために買ったスプレーが見当たらず困ってます。高いものではないんで、また買っても良いんですが、他には全く使う機会が無いので数百円と言えど数秒スプレーするだけのために買うのも考えちゃいます。
私はにおいに敏感なのもあるのですが、ゲロの匂いって誰でもキツイですよね。あの匂いを嗅ぐと自分も吐き気がするので困ります。
よしまん0218さん、他の皆様方
不快な思いをさせてしまってすみません。
確かに、スマホ以外の事を書きすぎたと反省しています。
近く、このスレは解決済みにしたいと思います。
恐縮ですが、後、数回、スマホに付いて書き込みさせていただけたらと思っています。
書込番号:14559106
0点

かばやき様
おはようございます、私もスマホ関連の件のみの書き込みにします。
Android4.0になったら物理キーのある機種はバーチャルキーになり物理キーを使用しなくてもよくなる、音声認識の精度が上がるなとがありますね、まだ他にもあったと思いますが私が期待しているのはプリインアプリの件ですね、ただバージョンアップに対応するアプリなどの問題もあるのでバージョンアップできるようになっても、すぐに実行するかは未定です、動向を見てからでも遅くはないと思うのですが。
電話帳は私はグループ分けにしていないので何のお役にも立てなくて申し訳ないです、保護シートは頑張って御自身で貼るのがいいかも知れないですね、こちらは何処のショップでも断られる事はないです、関東と関西の違いでしょうか。
書込番号:14559282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ〜さん
こんばんは
地元のドコモショップにも行ったのですが、シールを貼るのはやはり断られてしまいました・・・(泣)
最後の砦だったヤマダ電機も行ったのですが、シールの話をした人がいなくなっていてダメでした。
これだけ断られると、携帯業界では、頼まれてもシールは貼らないという決まりがあるのかとさえ思えてきます。
関西は何処のショップでも貼ってくれるんですか、この違いは一体何なんでしょうね。
こうなったら足を運べそうな店舗に電話して貼って貰えるか確認し、ショップが無理なら、知人に貼り慣れている人がいないか、それもダメなら自分で貼ろうと思います。
一気にはがして貼ろうとすると埃が付くので、シールは台紙から少しずつ剥がして貼るよう言われたんですが、自分で貼る場合、具体的にこうすると良いというのはありますか?
ただ、電話帳はSDカード経由で移行してもらったら新規登録時も自分で作ったグループが選べるようになり、その点は解決できました。移してもらった電話帳はDocomoに保存されて、赤外線で送った電話帳は本体に保存されていたので、丸丸ダブって(登録件数も2倍)、気持ち悪いので本体のをすべて消しました。が、全件削除が出来ず、一つ一つ消す必要があったので、すごく時間がかかり、途中、間違って電話をかけてしまいました。
ドコモの店員も言ってましたが、Sonyは電話帳はあまり良くないみたいですね。アプリを使った方がずっと便利だと言ってました。
電話帳、グループ分けしてないと、名前を忘れちゃった人とか探すの大変じゃありません?
私は12グループ位に分けているので、グループ分け機能は必須です。
OSに関しては、確かに、機種を選んでいた時も、物理キーのない機種の方が4.0になりやすいだろうという店員もいました。
プリインアプリの件というのはプリインアプリがアンインストールできるようになるんでしたっけ?
確かに4.0だと対応していないアプリなども出てくるでしょうね。
アップデートと言えば、ステータスバーを下にスライドさせると「6.0.A.5.10 インストールの準備が整いました」というのがあって、タップすると、「SonyからのXperia向けの最新Androidソフトウェアがご利用になれます。ソフトウェアを更新して・・・」というのが出るのですが、OSのバージョンアップとは違うと思うのですが、これは何のバージョンアップなんでしょうか?以前は、アプリのアップデートのお知らせもあったんですが、今さっき、消えてしまいました。特に不具合もないので、ヘタにアップデートするのはためらってしまうのですが。SPモードメールのバージョンアップもあったのですが、恐らくそれを実行すると、例の落ちまくるソフトになってしまうのでしょうね。
ちなみに、以前ちょっと話したSH-06Dのモニターも申し込んで、今手元にあります。SO-03Dより一回り大きいですね。
NOTTV以外は本当にロックされていて、何もできません。が、ステータスバーを下にスライドさせると例の色んな設定が出てくるのは見えます。やはり親切な設計ですね。
ただ、1つ気になるのは電池残量が15%になったら、警告が出て、いきなり電源が落ちました。電源ボタンを何度押しても電源が入らず、充電したのですが、4時間かかりました。残り15%から4時間はちょっと長い気がします。
この電源落ち、充電時間の長さが気になりますね。
NOTTVだけではこの機種の魅力が分からないので、ロックの解除も過去ログを見ながら検討します。ただ、ロックを解除したのがばれるといけないのかも知れないので、返却時元に戻せる方法があるのかも含め調べてみます。
ちなみに、充電完了から6時間でバッテリー残量54%と出ており、電池の減りはかなり早いように思えます。
書込番号:14566511
0点

あさぴ〜さん
報告が遅れました。
実は一昨日、ドコモショップでシールを貼ってもらうことができました。
久しぶりに会った友人に何気なく、シールを貼るのを断られ続けていることを話すと、「巣鴨のドコモの2階に言えば貼ってくれるよ」と言われ、行ってみたら、あっさりOKを貰えました。
恐る恐る、「保護シールを貼ってもらいたいのですが・・・」と言ったら、「こちらは混んでますので、1Fに連絡します」と言って電話をかけてくれ、1Fに行ったら、もう店員がスタンバってて、待つこともなく、そのままカウンターへ、2、3人で何か話してましたが、そのうちの1人が「私がやります」と一言、早速貼ってくれました。すぐに貼り終わったと思ったら、また剥がし始め、「どうしたんですか?」と聞いたら「ちょっとずれたので」とのこと。結果、スリープ状態だと、2か所ほどわずかに埃が入ってるかな?と思えるものの、使っているときは全く気にならないので、満足してます。改めて、画面が綺麗だなぁと感動してます。
ただ、1つ解決できない問題が出て、店員さんもいろんなところに電話して色々試してくれたのですが、解決できませんでした。致命的ではないので、過去ログを見て、同症状の人がいなければ質問してみます。
SH-06Dのあんしんロックの解除の件はここに書き込むべきではなかったですね。最近、そのようなスレが立っていたので、書き込んでしまいましたが、書き込みが削除されたという話も聞いたので、今後はこの話題はしません。自力で調べてダメならそのまま返品します。どうせ、レンタルしている間だけの付き合いですしね。
書込番号:14578341
0点

かばやき様
おはようございます、この前の返信が削除されたみたいです、なんでだろ?
保護シートの件は無事解決されて何よりです。
私の方はあまり変わりませんが、ランチャーアプリが強制終了して使用できないぐらいです。
06Dですが、姉が帰省中なんで触らせてもらいました。
動きは01Dと大差ない感じです、使い勝手はやはり良かったです、フリーズ、再起動も起こりません、やはり電池が厳しいです、一日はなんとか持つぐらいの感じです、通話不能や通信不能といったトラブルもありません、総じてレビュー評価よりは悪く感じません、姉も満足度は★4って言ってました。
01Dの評価がこの端末まで蔓延している感じですが、普通に使える端末だと私も思います。
返信が簡素で申し訳ないです、やはりカテゴリに沿った内容も必要だと思うのでこの端末の内容も添えました。
書込番号:14578856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かばやき様
テレビが端末の向きを変えても全画面にならないという事ですが、ステータス画面の画面自動回転のチェックが外れていませんか?
画面自動回転はステータス画面でも端末設定の項目でも出来ますんで確認してみてください。
XPERIAカテゴリのスレ見つけたんですが、パソコン関連の内容なんで私には書き込みができないので静観しています。
書込番号:14582237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ〜さん
こんばんは。
ひょっとしたらあんしんロックの解除について具体的に書かれたりされたのではないでしょうか?
あんしんロックが解除できたというスレでも、価格.comでは無かった気がしますが、具体的な回答は削除されたというレスをいただいたので。
保護シートは本当に良かったです。
シールを貼ってくれたお姉さんも、本当は最初の保護シールを剥がしてすぐ貼ったほうが良いんですよ。
と言ってました。シールを貼る前にもエアスプレーのようなものを使って埃を飛ばしてくれて、何度か、この状態で貼って良いですか?と確認してくれました。2回程、汚れが気になったので自分で強く拭いて汚れを落としてから貼って貰いました。今度シールを貼る機会があったらすぐ巣鴨に行こうと思います。
ランチャーアプリってあの便利な引き出しランチャーですか?
強制終了しちゃうんですか、
Google Playでも「強制終了した際は簡単な状況と一緒にエラーレポートを送っていただけると助かります。(例:サイズの大きい画像をアイコンに登録したら落ちた)」
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.wire_dev.DrawerLauncherFree
とあるので、報告されてはどうでしょうか?
06D、あんしんロックが無くても1日がギリギリなんですね。電池の面ではやはりSO-03Dの方が今のところ優れてますね。
NOTTV搭載が電池の減りを速めているんですかね?01Dは電池どれくらい持ってました?
NOTTVの全画面、まさにご指摘の通りでした。
NOTTVなんで、NOTTVのメニューにあるものだとばかり思い込んでました。
ステータス画面のこの自動画面回転は、NOTTVだけじゃなく、Youtubeや他の作業の時も反映されるんでしょうか?
何しろ電池の持ちが悪いので、ステータス画面で、青くなっているものは全て外していました。その方が電池も持つかなと思いまして。
>画面自動回転はステータス画面でも端末設定の項目でも出来ますんで確認してみてください。
それが、本体設定に行こうとすると、あんしんモードアプリで止められるんです。
設定に関してステータスバーで出来ること以外、一切、いじれないので全然、この機種を堪能できません。
あくまでNOTTVの体験と言う事で、この端末をテストさせる気は無いようですね。ドコモはこの機種を売るつもりは無いのかなとすら思えてしまいます。ネット上では、売れ残りはエヴァンゲリオン仕様でさばくのだろうという噂もあるようです。十万で予約と言った書き込みも見た気がしますし、本当にエヴァンゲリオンのファンだけが持つようになるかもしれませんね。
XPERIAのパソコン関連というと
「充電しないUSBケーブルは無いですか?」というスレでしょうか?
そちらでも書いたのですが、ファイルマネージャ Rhythm softwareでファイルの移動が出来ないというのは解決されたのでしょうか?
書込番号:14582322
0点

かばやき様
こんばんは。
AQUOS01Dは一日は普通に持ちます、XPERIAより良くはないですが、全然許容レベルです、06Dも同じぐらいだと思います、姉の設定が私と違うので電池が減りが早いと推測されます、使い勝手は01譲りで非常に使い易く私は優良だと思うんですが、評価は芳しくないですね。
安心ロックは姉も使用していないと思いますし、私にもよくわからないですがモニターとして貸し出すなら機能面などのお試しも兼ねて出した方が良かったと思います、ロックでガチガチにガードするとこの端末の良さがわからないと思うので、エコ技で電池の持ちも改善できますし、ホーム画面の設定などもXPERIAより上をいくので私も含めた初心者に持ってこいだと思います、01Dのレビューで満足度を1にしなかったのは不具合は仕方ない事ですが使用感が良かったからなんです、これからLTEなどの導入も含めてスマホ自体が熟成するとトップクラスになりえる物だと思います。
強制終了は引き出しではなくADWランチャーなんです、無料版ですがダウンロードと同時に強制終了が発生してアプリが開けないんです、今はXPERIAカテゴリでホーム画面カスタマイズの勉強をしていて、皆さんADWランチャーなんで痛いです、親切に日本語による使用方法まで教えて下さった方もいるので残念です、アプリのアプデを待っています。
ファイルマネージャは今は全てコピーで使用してます、移動方法もわかったのですがコピーの方が簡単にできるので移動は使用してないです、充電USBは私にはわからないので見ているだけです(笑)
保護シートを貼ったら修理に出すのを躊躇いますね、私はランチャーとdocomoの新メーラー以外は強制終了もフリーズ、再起動もあれからは全くありません、快適です、母が夏モデルでスマホデビューなんで情報を集めてます。
書込番号:14586267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ〜さん
おはようございます。
XPERIAはSH-01DやSH-06Dより電池の持ちが良いのですね。
嬉しい誤算です。
安心ロックは普通、自分で入れるものではないですよね。子供に悪影響のあるサイトなどを見せないという用途であれば、フィルタリングソフトがありそうですし。
本当に、このロックは残念でなりません。ネットでの評判などを糧にして今後に生かしてほしいですね。
>01Dのレビューで満足度を1にしなかったのは不具合は仕方ない事ですが使用感が良かったからなんです、これからLTEなどの導入も含めてスマホ自体が熟成するとトップクラスになりえる物だと思います。
今後新機種が発売されてくると、01Dは名機だったなぁとなると言う事でしょうか?
ADWランチャーなんですか、軽く調べたところアイコンの配列などを変えたり、ホーム画面の枚数を変えたりできるようですね。
ファイルマネージャは一旦コピーして、コピーが完了したら必要に応じて削除という方法を取ってるのですね。
私も1つ気になる点を除けば、快適に使えています。
メーラーの強制終了ですが、アンインストールすれば元に戻せるのではないでしょうか?
確か、メーラーのスレで、常連さんがすぐにアンインストールしたと書かれていたので。
保護シート、レイアウトの高光沢防指紋ですが、防指紋でも、画面が暗くなると結構、指紋の跡が見えますね。防指紋じゃなかったらどれだけ目立つのか気になります。
お母様のスマホ、使いやすさだとやはりシャープ製ですかね。でも、ソニエリ製でも、あさぴ〜さんがカスタマイズしてあげれば問題ないでしょうね。
Xperia acro HDが発売されて2か月しか経っていないのに、もう新旧種が続々発表されて、スマホのサイクルはこんなにも早いのかと驚いています。Xperiaの電池の寿命がくるであろう2年後くらいには、スマホは別物になってるかも知れませんね。個人的にはXiとNOTTVを搭載しない機種も残してほしいです。
書込番号:14590735
0点

かばやき様
おはようございます
御世辞や体裁抜きで、06Dはいい端末だと思いますよ、XPERIAacroHDよりもいいと思うのは
ステータス画面でのトグル機能が標準で搭載されている
アプリ一括終了機能がある
壁紙の設定がしやすい【AQUOSでは正方形、長方形と選択肢がある】写真を待受サイズで撮影、そのまま壁紙設定が可能、XPERIAではアプリダウンロードにて設定可能
画像加工ができる【文字を入れたり】
上記は01Dとの比較です。
不具合がなければ優良端末…との意味合いです、あの使い勝手で、不具合に悩んだとはいえ★1は私にはつけられないですね。
ADWランチャーは何故かわからないですが必ず強制終了になります、docomo新メーラーは必ずではないですが、かなりの確率で強制終了します、一応初期化、アプリキャッシュ削除、などは実行しています、もちろん再インストールもしましたが変わらないです、アプリのアプデ待ちです、あまり使用しないアプリは初期化した際、再インストールしていません。
保護シートで更に指紋を目立たなくするならアンチグレアタイプにするしかありませんが、やはり眼鏡ふきなどで拭くなどの手入れは必要です、私は一日に二回は拭き取りしています、ノーマルタイプだともっと大変です(笑)
手元にある間に、この端末の利点を味わっていただきたかったのですがロックひ仕方ないですね、残念です。
家族スマホはメーカーを揃えた方が教えやすいのが一番の理由ですが安定性も考慮し、当人も納得しているのでSONYとなりました。
書込番号:14591472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ〜さん
こんばんは
>ステータス画面でのトグル機能が標準で搭載されている
>アプリ一括終了機能がある
これは本当にそう思います。
今日、ブラウザで軽くネットサーフィンして、戻るボタンでブラウザを終了したつもりが、改めてブラウザを起動したら、前回表示したページで、ウィンドウを閉じても、起動すると瞬時に表示され、どうやら裏にしまっているだけでブラウザがちゃんと終了してないようです。結局、ブラウザの終了の仕方が分かりません・・・。
ウィンドウをすべて閉じても、ブラウザを起動すると瞬時にdメニューが表示されるので、ブラウザは裏で動いているっぽいです。時々、ブラウザの起動からやってるっぽいときもあるのですが、操作の違いが分かりません。
Xperiaで写真を撮って、画像を開き、メニューキーから登録を選ぶと、壁紙に設定できますよね。
ただ、かなり小さくリサイズされて、しかもそのリサイズされた画像が何処に保存されてるのか行方不明になってしまいました。適当な写真を壁紙に設定したので、取り合えず、壁紙の設定からXperiaの壁紙に戻しましたが、リサイズされた画像が何処かに残ってるかと思うと気持ちが悪いです。待ち受けサイズで撮影できるのは良いですね。movaの頃も、写真サイズに、スクリーンというのがあって、待ち受けサイズにどんぴしゃに出来たんですが、Xperiaにはそのようなメニューは無いようです。画像加工も出来るとちょっと楽しそうですね。
SH-06Dは、あんしんロックの影響か、電池の持ちが悪すぎます。何もしなくても満充電から1日でもう電源が入りません。
しかも充電時間が長すぎます。先日は10時間以上かかった気が・・・これではサブ機としてしか使えません。
アプリは不安定になる原因にもなり得ますから、必要のないものは入れない方が良いですよね。
パソコンみたいにバックアップが簡単で、セキュリティも万全なら何でも試せるんですが。
保護シートはやはり指紋を気にするならアンチグレアタイプなんですね。
でも、ノーマルタイプならもっと大変なら防指紋にして良かったです。巣鴨に行った際にショップでクロスを貰えたので、そろそろ使ってみようと思います。タオル地のハンカチでは何度も拭いてるんですが、指紋の脂は取れないんですよね。
SH-06Dは色々試せずに本当に残念です。
お母様のスマホもソニーですか、後はどの機種にするかですね。SO-03Dが出たばかりなのにもう2機種、後継機種が出現してますし、SO-03Dもすぐに値下がりするかもしれませんね。
書込番号:14594754
0点

かばやき様
こんばんは、ブラウザ一括終了があれば困らないんですが、AQUOS01Dの時は考えもしなかった事です、私はdメニューではなく、ショートカットを使うのであんまり気にしていません、そんなに気にしなくてもいいかもしれません、バックグラウンドで動くゾンビアプリがあるので、それに比べれば小さな消費で済むような気がするので←無責任発言ですいません
私の姉のAQUOS06Dは一日はもちます、エコ技は技ありで使用しています、電話とメールが殆どみたいなんで一日持たない日はなかったようです、私の01dとそんなに大差ないです、バッテリーもXPERIAに比べて300ほど小さいので持ちが悪く感じるのは仕方ないですね、モニターの端末が制限なく使用できていたら設定変更でバッテリーの持ちの改善もできたかと、docomoも本当に中途半端な事しますね。
アンチグレアタイプは質感はいいんですが、液晶が見にくいのが難点です、このタイプでも指紋はやはり拭き取り必要ですが、こびりつかないので軽く拭くだけで汚れが落ちます、どのタイプも一長一短という事ですね…
母は04Dになる可能性が高いです、明後日スマホラウンジでデモ機を見に行ってきます。
書込番号:14597264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ〜さん
こんばんは
ショートカットを使うとは具体的にどういうことでしょうか?ホーム画面を変えたり、ブックマークの仕方は分かるのですが、パソコンみたいにホーム画面(デスクトップ)に任意のサイトのショートカットを作れるのでしょうか?メニューなどを見たのですが、どういう事なのか分かりませんでした。
シャープ製はアプリ終了が手軽にできて良いですよね。その点は満足しています。
確かにゾンビアプリの存在を考えたら、ブラウザが起動しているだけならそんなに電池は食わないかもしれませんね。
ドコモに聞いてブラウザの終了の仕方が分かればご報告します。
お姉さまの06Dは一日持ちますか、私もモニター機の電池の持ちを記録しているのですが、昨日今日のデータは、満充電から殆ど使わず(数分ブラウジングしただけ)、NOTTVも一切使わずに放っておいたら、約15時間で電池切れになりました。ちょっときついデータですね。返却前にドコモにこの状況を伝えて、どんな反応をするか見てみたいと思ってます。
アンチグレアタイプは確かに、綺麗な画面が暗く見えると言うレビューを見ていたので、液晶の綺麗さを生かすには高光沢しか選択肢はありませんでした。画面が付いてる時は殆ど気にならないので、まあ良しとします。画面もきれいに見えますし。ライトユーザーのせいか、今のところ画面がぼんやり黄色く見えるなどの異常も発生してませんね。
よく、端末温度が上がると色々問題が起こると言いますが、特別アプリなどを入れなくても端末温度って分かるものなんでしょうか?
お母様は04Dですか。決め手は何ですか?
スマホラウンジなるものも存在するのですね。はじめ知りました。
でも店舗は全国に数店舗しかないみたいですね。京都にもあったのは幸運でしたね。
新しい発見があったら教えてくださいね。
書込番号:14598392
0点

かばやき様
おはようございます。
姉の06Dは朝に満充電の状態で、寝る前には20〜30%にはなっています、ブラウザは自宅のパソコンでやっているのでスマホかそんなにブラウザは開かないみたいです、確かにXPERIAから見ると持たないですが実用範囲内だと思いますよ、数字的には持たないですが私も01Dで寝る前に充電して起きた時に満充電の使用はXPERIAになった今も変わらないので寝る前の残量に差が出ても使用が同じサイクルなんで違和感は正直ありません、01Dで昼間に電池切れになったのも二回ぐらいなんでポケチャも殆ど使用していませんでしたし。
ショートカット=ブックマークのホーム貼り付け
です、ウィジェットと同じようにホームにブックマークを貼り付けする事ができます、この操作はAQUOSでも同じように出来ました、同じサイトを見るにしても手間を減らせば電池節約にもなるし、すぐ見たい内容が見れるので私はブックマークをホームに貼り付けています。
スレチになりますが、母スマホはガラスマよりもグロスマがいいとの希望もありました、04Dだと画面も大きく、ガラスマ機能のいらない機能がないので操作に迷う事も少なくなりますし、私と同じメーカーがいいとの希望なんで、本当は私と同じ端末がいいみたいなんですが。
書込番号:14598864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かばやき様
こんばんは、姉の06Dですがソフトウェア更新をしたら電池持ちが良くなったみたいです、他の内容はわかりませんが、寝る前に30%ぐらいなのが40%ぐらい残っていたと今日聞きました、動作は元々サクサクでしたので違いはわからないですが。
書込番号:14609312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ〜さん
おはようございます。
06Dも1日は持つようですね。SH-06Dは返却したのですが、ドコモの人もやはりあんしんロックが電池を消費していると言ってました。モニター機にロックをかけるのは良いですが、その内容と、電池の消費を少ないものにしてほしいですね。
あれでは私のように、借りたらかえってがっかりしたと言う人も少なくないと思います。
あさぴ〜さんは電池の残量はあまり気にせず、毎日、寝る前に充電されてるんですね。
私は残量5〜15%で充電を始め、充電の雷マークが消えたら充電機から外すようにしています。神経質なもので。
ショートカット出来ました。
パソコンのIEなどと同じようにやろうとしてて分かりませんでしたが、一旦ブックマークに入れ、好きなサイトを長押し、ショートカットを作成で、デスクトップにショートカットが出来るんですね。
04D、グロスマなんですか、電池も取り外せるのは良いですね。私も赤外線以外は無くても我慢できます。NOTTVが非搭載なのが嬉しいですね。今後、標準搭載になると言う噂もあったので。
書込番号:14617455
0点

06D、ソフトウェア更新で電池持ちが良くなったんですか。NOTTVもソフトウェアの部分で電池を大量に消耗しているのかもしれませんね。ハードウェア的な問題なら解決不可能でしょうが、ソフトウェアの面なら、今後、電池の持ちももっと良くなるかもしれませんね。まあ、なによりコンテンツを充実させなければ契約者は増えないでしょうね。たった3チャンネルで月々400円取るって、普通に考えて高すぎですから。テレビでも既にこれだけ色んなチャンネルがある時代ですから、月々100円くらいでちょうど良いんじゃないかなと思います。
書込番号:14617458
0点

りゅぅちんさん
からもご指摘いただいたので、このスレは閉じることにしました。
みなさんありがとうござました。
書込番号:14631524
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-06D docomo
SH-01Dのユーザです。
SH-01Dで可能なので、たぶんSH-06Dでも大丈夫だと思います。
書込番号:14515627
1点

BWT3100ですがVGA持ち出しOKです。
コンテンツマネージャーから再生も確認しました。
6分程度の番組が2分程度で転送できました。
書込番号:14612980
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-06D docomo
youtubeモバイルではなくPCのほうに標準ブラウザでアクセスし、HD再生が
可能なことを確認しましたよ。
3Gでは通信が遅いためちょっと厳しい感じがしましたが、正常に動作はし
ます。
書込番号:14601778
0点

早速ありがとうございます。
SH−06DでもHDで動画を楽しめるんでね!
おかげですっきりしました。
ありがとうございます。
書込番号:14604164
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-06D docomo
今まで使っ来たガラケーがダメになり、急遽SH-06Dを2日前購入いたしました。
スマホは電池のもちが悪いと聞いていましたが余りにも電池の消費が激しいのに驚きです、
夜100%充電してスマホを使っていない状態で6時間後20%も電池を消費していました。
スマホの電池使用はこんなものなんですか?
5点

残り80%でしたら寧ろ良い方かと思いますよ!
書込番号:14386396 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

効果アリ or ナシ、と人によって見解が別れる
のですが、
一度、バッテリー切れ→電源オフの状態まで
使用してそのまま充電→満充電完了、を行っ
て様子をみてはいかがでしょうか。
書込番号:14386722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レグザホン(T-01c)は、4時間で40%まで減ったなぁ。
書込番号:14387609
0点

SH-01Dですが朝90%台です
設定次第でかなり持つようになりますけど…
逆に聞きたいのですが消費を減らす為の設定変更は何かしていますか?
書込番号:14390089
1点

今のスマフォすべてに言える事ですが
お世辞にもバッテリー持ちが良いとは言えず
むしろすべて悪いと言って過言ではないでしょうね。
韓国物の1800mAなど比較的大容量でさえ持ちません!L-01D
ユーザー自身が出来る事と言えばバックで動いてる
アプリを切るとか液晶の照度を落とすとか位だし。
次期モデルでシャープもXi対応端末出すとか言う人も居ますが、それが出たら一体どれほど燃費悪いのか
…と思えてきます。
書込番号:14395480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスありがとう御座います。
実際使って見ての報告ですが
りゅぅちんさん
アドバイスでやって見ましたが余り変わりませんでした。
ホットロードさん
SH-06Dにはエコ技設定が有り技ありモードを設定しています。
仕事で日中電話で使っていましたら夕方には電池が無くなりました、
夜にアプリを何個か追加して100%に充電して6時間後には65%に減っていました。
今度はエコ技設定でお助けモードでやってみます。
書込番号:14398928
2点

ラジコを1時間聞いたら15%バッテリー消費していました。「技あり」にして電話待ちだけでも8時間が限界。家を出てから仕事終わるまでバッテリー持ちません…画面オンの状態でなんらかの操作していると1時間で80%くらい消費。操作内容や使用環境にもよると思いますがあまりにもひどすぎます。放電→フル充電したところ若干もちが良くなった気もしますがなんとかならないでしょうかねぇ…
書込番号:14408213
1点

とにかくバッテリーの持ちが悪いです。
一部の機能を停止したりアプリを削除したりするのは本末転倒ですよね。
そういう多くの便利な機能を使おうと思って購入したのですから。
朝までに満充電しても夕方まで持たないのも機能の一部だったですね。
他機種、他メーカーのものってどうなんでしょう?
外部端子部、およびその蓋も作りが怪しいので、あまり外部端子を使って
の充電はしたくありませんけれど車用充電器や外部バッテリーを準備
しなければいけないと考えています。
書込番号:14408496
2点

大の激安ファンさん
やっぱり電池持ちは悪いんですね。
開発陣も、“容量よりも本体サイズを優先”
“リビングや個室に置いても格好いいデザイン”
見た眼重視なのかな〜
>多くの便利な機能を使おうと思って購入したのですから。
納得です…。
同じ容量のSH-01Dの使用で夜から何も触らず10時間放置で−10%です。
自分もSH-01Dスレで多数の情報からここまで持つようになりました。
使い始めればそれなりに減りますが1日以上持ちます。
充電はACアダプタ 03を使うと結構早く終わります(防水でタブーだとは思いますが、早いから)
書込番号:14408769
0点

私はモニター機で、どういう設定になっているのか分かりませんが、借りてきたままで、NOTTVを合計1時間程度みて放置、電池残量15%の警告が出て、いきなりシャットダウン。電源を押しても無反応(これが仕様だとすると残量が15%もあっても使えないのは酷過ぎ)、充電開始、赤ランプが消えるまで4時間かかり、その後、少しNOTTVを見ただけで、充電完了から6時間半でバッテリー残量51%。これでは殆ど使わなくても1日持ちませんね。
レンタル期間が2週間あるので、充電の度に記録を取るつもりですが、1日は持たなそうな気がします。
書込番号:14566529
0点

すごい電気喰いということでショップのデモ機を覗いて来ました。
今日の7時前で客は2名ほど居ました。
いじってる人はいないのにSH-06Dは電池マーク充電中でした。
他のデモ機種は電池マーク満タンになってました。
デモ機なので電源ケーブル繋がっててモニターは点きっぱなしです。
特にアプリが起動してる訳でもなくNOTTVは使えない状態でした。
バッテリーだけだとすぐ失くなっちゃうんでしょうね。
ご愁傷様です。
書込番号:14569412
0点

ロック外して、エコ技OFFでも比較的バッテリーのもちは良好ですよ。
もちろん、ホームも使いやすいように整理して、NOTTVの通知もOFFにし
ましたけどね。
6時間経過し残80%なら良好な方ではないでしょうか?
書込番号:14584932
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-06D docomo
この機種を母が持っていてLINEをインストールしました。インストールはちゃんとできました。
そして、私のauのiPhoneでLINEで通話しようとしたら母の声は聞こえますが私の声が聞こえないようです。
LINEのホームページを見てたらこの機種はLINE対応してないようなことが書いてありました。対応してないんでしょうか?
対応してない場合、この機種と私のiPhoneで無料通話できるアプリはありますでしょうか?
ご教授宜しくお願いします。
書込番号:14555136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本機種(SH-06D)とT-01Cで通話可能でしたよ。
書込番号:14557838
0点

うーん。
私も、Lineの着信が入らないんですよ。
私からは発信しようとするとできるんですけど
相手から着信を入れても着信音が鳴りません。
Lineの設定は着信可能設定にしてますけど。
アプリと機種の相性の問題でしょうか?
書込番号:14573980
0点

エコモードを標準に戻すと、Lineからの着信が入るようになりました。
しっかりエコモードのと違いをいろいろ試してみようと思います。
この機種はLine対応しているようですので
Lineのアプリが最新であることを確認して
最新で、Line通話できないのであれば、一回アンインストールして
再度インストールでの動作確認をされてはいかがでしょうか?
もしそれでも駄目な場合は、Lineのヘルプから
問い合わせできますので、Line側へ問い合わせをされるのが
よろしいかと思います。
Line通話、使えると便利ですものね。
がんばってみてください。
書込番号:14575664
0点

ありがとうございます。
私もその後、いろいろ調べたりしたら母のこのケータイには問題なく私のiPhone側の設定かもしれないと思い、設定し直したらなんとか通話できるようになりました。
けど、まだ不安定なのでLINEに問合せし、調査をしてもらってます。
書込番号:14575728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)