端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月23日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE SH-06D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全43スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-06D docomo
NOTTVを利用することは恐らくないと考えているのですが、その場合は06Dではなく、01Dで充分でしょうか?
簡単に調べた所、NOTTVが利用できること以外の01D→06Dの主な違いは
ROM:4GB→8GB
CPU:1.0GHZ→1.2GHZ
カメラ:1210万画素→800万画素
重さ:138g→145g
サイズ65×128×9.7→66×128×11.8
くらいかな、という印象です
さほど動きに差はないかと思いますし、ROMは大きい方がいいですが4GBあれば…と思います
ですが、01Dには未だ改善されていない不具合があることが悩みの種です
06Dにも何かしらの不具合が出る可能性は高いと思いますが、それでも新しい物の方がいいのかなとも思うのですが…
3点

SoC(CPU)がOMAP4430・OMAP4460の違いもあります。
(スマフォはCPUの周波数だけの違いの比較よりも、GPUを含めたチップの比較の方がいいですよ)
GALAXY NEXUSやSBの104SHに使われている最新のCPUになっていますね。
GPUも性能が上がっています。
書込番号:14162998
4点

機種のCPU&GPU性能です。
SH-01D→CPU OMAP4430 1GHz,GPU PowerVR SGX540(304MHz),720pステレオスコピック3D
SH-06D→CPU OMAP4460 1.2GHz,GPU PowerVR SGX540(384MHz),1080立体3D
書込番号:14283735
1点

カメラ性能も変わっています。
SH-01D→約1210万画素裏面照射型CMOS 光学手ブレ補正
SH-06D→約800万画素CMOS 光学手ブレ補正なし
書込番号:14285028
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)