AQUOS PHONE SH-06D のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE SH-06D

  • 8GB
<
>
シャープ AQUOS PHONE SH-06D 製品画像
  • AQUOS PHONE SH-06D [Magenta Red]
  • AQUOS PHONE SH-06D [Blue Black]
  • AQUOS PHONE SH-06D [White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE SH-06D のクチコミ掲示板

(796件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE SH-06D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS PHONE SH-06D」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE SH-06Dを新規書き込みAQUOS PHONE SH-06Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラの画素数について

2012/04/02 11:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-06D docomo

クチコミ投稿数:16件

先日、どちらがいいか迷っています…と質問させていただいた者です。
ご親切な回答をありがとうございました。
しつこいようですが、改めてまた質問です。
先々週DSへ行く予定が吹雪だった為、昨日行って実際両方触ってみました。
結論から言うと結局買わずに帰ってきました(涙)
DSの従業員の方はSH-06Dを薦めます。
「何といっても新しい物は動きもシャープだし
このSH-06Dは最高の出来だと思います」
と言われ、触った感じもいい具合だったので
ほぼ決めようかと思ったのですが、良く説明を聞くと
カメラの画素数がSO-03Dより劣るのですね。

もし使っていらっしゃる方がおいででしたらカメラの使い勝手
(画像の良し悪しなど)をお教え下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:14381752

ナイスクチコミ!3


返信する
三石さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/02 12:44(1年以上前)

カメラの画素数は1つの目安にはなりますが、それ程重要ではありません。高ければ画像が良いということではなく、一般的には800万画素あれば十分と言われています。事実iphone4sのカメラ性能はスマホの中でもトップクラスですが、画素数で言えば800万画素です。

それでも画素数にこだわるのてあればこの機種は止めたら良いと思います。1000万画素以上のスマホは現在は沢山あるので。

書込番号:14382053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2012/04/02 13:19(1年以上前)

三石さん。

早速のご回答ありがとうございます。

そうなんですねぇ。

考えたら800万画素って、結構凄いですよね。
一方のSO-03Dは、1210万画素って説明されたので
ついつい心配になってしまいました。
数字だけに翻弄されたのですね(笑)

やっとすっきりしました。
これで迷わず購入することが出来そうです。

ありがとうございました。

書込番号:14382163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:35件 りょうちちのブログ 

2012/04/03 01:21(1年以上前)

なんとなく、画素数が多ければよいような気がしますが、
実際にはひとつの素子が大きければ、より光をたくさん
取り込めるので、画質が良くなります。

一つの素子が大きい6百万画素と、素子が小さな12百万
画素でしたら、大型のモニタで見比べない限り、前者のほうが
高画質ですよ。

書込番号:14385003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2012/04/03 11:05(1年以上前)

りょうぱ4649さん

詳しい説明をしていただきありがとうございます。

そういうものなんですかぁ〜。 ビックリです。
そう言えば、デジカメを買う時に同じような説明を受けたような…
今思い出しました。
デジカメとスマホが相当するかどうかはわかりませんが。

ますます決心が固まりました。

ありがとうございました。

書込番号:14385965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2012/04/03 11:50(1年以上前)

今回は画素数で検討よりも、センサの質が違いからSO-03Dにしたほうが無難だと思う

http://docomowiki.net/xperiaarc/?%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E6%A9%9F%E8%83%BD
この裏面照射型CMOSセンサは、SSO-03Dに搭載されているけどSH-06Dには搭載されていないです。(何故、搭載しなかったのか理由しりたいほどです)

iPhoneの画質が評価されているのは、
800万画素数だからというよりは裏面照射型CMOSセンサ採用が要因だと思われます。

書込番号:14386117

ナイスクチコミ!1


三石さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/03 12:12(1年以上前)

カメラにこだわりがあるなら裏面照射型CMOSを搭載していて光学手ブレ補正がついているSHー01D(この機種の兄機種)がよいと思います。裏面照型型CMOSはアローズやXperiaも搭載していますが、光学手ブレ補正はこの機種のお兄さんだけです。

書込番号:14386167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:28件

2012/04/03 12:28(1年以上前)

別機種
別機種

スレ主さま

上→XPERIA acro HD
下→AQUOS PHONE SH-01D
設定は何れも初期設定のまま撮影しました。

私は、AQUOS PHONE SH-01Dを使用していましたが、不具合多発の為に別機種に変更しました、現在はXPERIA acro HDを使用しています。

この2機種は、同じ画素数ですが、明らかに差があります、どちらもカメラ設定は初期状態で撮影したものです。

カタログスペックよりも、実際にショップでデモ機種を使用して見比べるのが一番だと思います。

AQUOS PHONE SH-01D、私はたまたま不具合に遭遇しましたが、使い勝手はXPERIA acro HDより上だと思います【私個人の主観です】AQUOS PHONE SH-06Dもある程度は01Dの流れをくんでいるものと思われますので使い勝手の良さは01Dと変わらないかと、高い買い物になりますので後悔されない事を願います。

書込番号:14386221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/04/04 09:02(1年以上前)

缶コーヒー大好きさん。

ご回答ありがとうございます。

裏面照射型CMOSセンサなんて知りませんでした。
画素数ばかりに気をとられてはいけなかったんですねぇ。

はぁ困りました…。

もう一度DSへ行って見て来ます。
高い買い物(私にしては)だし、出来るだけ長く使いたいので。

でも皆さんの口コミは本当に勉強になります。
改めてありがとうございました

書込番号:14390158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/04/04 10:59(1年以上前)

三石さん。

ご回答ありがとうございます。

SH-01Dは裏面照射型CMOSを搭載していて光学手ブレ補正がついているんですね。
でしたら後継のSH-06Dにもついているのでしょうか?

もう一件回答下さった方が裏面照射型CMOSはSH-06Dには搭載されていないと
お返事下さったようなのですがSH-01Dはついていて
SH-06Dにはついていないってこともありますか?

私の勘違いかもしれませんね。
もういちどスペック等見直してみますね。

ありがとうございました。

書込番号:14390444

ナイスクチコミ!0


三石さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/04 12:16(1年以上前)

SH-06Dには裏面照射型CMOSは搭載されていません。光学手振れ補正機能もスマホには現時点ではお兄さんにしか搭載されていません。ただし弟さんにも光学ではありませんが、手振れ補正機能は搭載されています。そういう意味でカメラ部分については著しくスペックダウンしていると思いますね。
私自身、お兄さんのユーザーなのでお兄さんをお奨めしたいのですが、カメラを重視するのであれば、お兄さんの裏面射型CMOSに関しては台湾製の様なので、ソニー製の裏面照射型CMOSを搭載しているアローズか、今流行のエクスペリアがいいかもしれませんね。
カメラ重視でなければ、SH-06Dはカメラ以外はお兄さんより地味にスペックアップしているので買ってよい機種だと思います。

書込番号:14390665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/04/04 14:20(1年以上前)

あさぴ〜さん。

お写真まで添付していただきありがとうございます。

同じ画素数なのにこんなにも違うものなのですねっ!
驚きました。

あとはカメラ機能をどれくらい重要視するかですよねぇ。
皆さんの口コミを読ませていただきながら、カメラの
使用頻度を考えていました。

確かに本機自体の使い勝手が一番重要ですよね。

せっかく買うからとアレもコレもと欲張りになっていたような気が
してきました(苦笑)

もう一度整理して考えてみます。

本当にありがとうございました。

書込番号:14391059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/04/04 14:32(1年以上前)

三石さん。

ご親切に説明して下さってありがとうございます。

私のように機械オンチだと、後継機種はいろいろスペックアップ
されているモノ・・だと思い込んでいましたが
そうではないんですね。

勉強になりました。

あさぴ〜さんにもお返事したのですが
カメラ機能自体をどれくらい重要視するか・・使用頻度は?等を
もう一度整理してみようと思います。

欲張ってばかりいるとなかなか決められませんね。

本当にありがとうございました。

書込番号:14391094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:35件 りょうちちのブログ 

2012/04/04 22:09(1年以上前)

機種不明

SH-06D 800万画素 蛍光灯

SH-06Dの800万画素で撮影した写真です。

こちらは縮小してありますが、リンク先にはフルサイズで
置いておきましたので、参考にしてください。

https://picasaweb.google.com/103194562630566673818/SH06D

書込番号:14393011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/04/05 09:20(1年以上前)

りょうぱ4649さん。

画像の添付、ありがとうございます。

私自身はとても綺麗に撮られているなぁ〜と思いました。
しかも蛍光灯のあかりなのですよねぇ?

私はいろいろな数字や聞きかじりだけですっかり頭でっかちに
なってしまっていて、少々反省しなくてはいけません。

気持ちは固まってきました。
ありがとうございました。

書込番号:14394672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:28件

2012/04/05 09:52(1年以上前)

スレ主さま

気持ちが固まりそうなんですね、良い買い物になりますように。

私がスマホデビューした時の感想ですが、電池がガラケーに比べると全然もたない、ガラケーの時には殆どなかったフリーズや強制終了が時折発生する、要はガラケーと同じようにとはいかないものなんです、それを念頭においておいてください、私も当初はDSやスマートフォンケアに何度も足を運んだり、聞いたりしました、もちろん自分でググったりもしました、今でこそ問題なく使用していますが最初は苦労しました、決してスレ主さまを脅かしているのではなく、スマホほこういうものだと理解していただいたら、トラブル発生時も冷静に対処できるかと思いまして書き込みを致しました。

壁紙設定に意外と手こずりました

メールは個別着信音の設定はできません

データのバックアップはこまめに取る

アプリやデータは、なるべくSDカードに保存する
【内部ストレージ(本体)の容量を圧迫すると、レスポンスが悪くなる】

SDカードはclass6以上の耐熱性のものをお薦めします、防水スマホは熱を持ちやすいので

とりあえず、最初苦労した事や、トラブルの時に教えていただいた事をいくつ書きました、変なレスを書き込み申し訳ないです。

書込番号:14394758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/04/05 12:36(1年以上前)

>スレ主さん

本題から逸れた便乗質問ですみません。


>あさぴ〜さん

>アプリやデータは、なるべくSDカードに保存
>する
>【内部ストレージ(本体)の容量を圧迫する
>と、レスポンスが悪くなる】

とのことですが、
僕は逆に、SDカードはバックアップ媒体とし
て使用時のみマウント、通常は内部ストレー
ジにアプリ/データを入れて使用するのが良い
と思っています。

あさぴ〜さんに因ると、これは誤った認識か
も知れませんね。

もしよければ「本体ストレージ容量とレスポ
ンス」について、ご教示頂けるとありがたい
のですが宜しくお願いいたします。

書込番号:14395233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/04/05 13:34(1年以上前)

あさぴ〜さん。

変なレスなんて…とんでもないです。
ご心配ありがとうございます。

本当にドキドキなんですよぉ〜。
ちゃんと使えるのか、いえ、使いこなせるのか…
暫くは取説とニラメッコですね(笑)
もちろん、あさぴ〜さんが当初お困りになったという書き足してくださった
注意点も参考にさせていただきますね。

でもおそらくまたここで、皆さんのお世話になること間違いナシ!です。
その時はまた、「こんな初歩的な事!」と嫌がらず
ご回答のほど宜しくお願い致します。

ありがとうございました。

書込番号:14395425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:28件

2012/04/05 16:34(1年以上前)

りゅうちんさん

申し訳ない、私もまだ初心者なんで間違って解釈しているかもしれません。

SDカードを媒体にして、バックアップ時のみマウントされてるんですね。

内部ストレージとレスポンスについては、前レスに記載した通り、内部ストレージ容量を圧迫すると、動作に影響するとしか言い方がわかりません、ただ、冬モデルからは内部ストレージが大きい機種が出始めてるので、あまり心配はしなくてもいいとは思います、私の場合は、パソコンを所持していませんのでパソコンでSDカードのバックアップがとれませんので、友人に頼んで、もう一枚SDカードを用意してバックアップを取っています、SDカードも100%信用するのは危険なんで、全然話が逸れてしまいました、私はXPERIA acro HDを使用してますが、内部ストレージは殆ど使用していません、ウィジェットはSDカードに落とすと利用出来ないものもあるので、ウィジェット関係は内部ストレージに残してます、画像や音楽、動画は全てSDカードに落としています。カタログスペックに記載されているストレージは全てがユーザーが使える領域ではありません、プリインアプリもこの内部ストレージ容量の中に含まれますし、アプリ保存領域も限ららていると思います、お使いの機種にもよりますが、AQUOS PHONE SH-06Dをお使いなら、内部ストレージは8ギガあるんで、ある程度は内部ストレージ保存で問題ないと思います。

りゅうちんさん申し訳ない、全く説明になってませんね、ごめんなさい、よく御存知の方がいらっしゃいましたらフォローを御願いします。

書込番号:14396012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/04/05 19:05(1年以上前)

>あさぴ〜さん

ご回答ありがとうございます。

僕は実はまだacroを使用中で、初期不良が落
ち着いたらacroHDへ機種変更を模索中です。
"内部ストレージ"という夢のようなモノはま
だ使った事がなくて色々と調べている最中で
して(;_;)

偏った考えカモですが、常時外界と接するSDカ
ード(抜き差し破損・静電気・相性等の不安
定要素)より、本体ROM内部ストレージの方
が転送速度は圧倒的ですし安定感があるので
は?…本体RAMメモリの方を圧迫しなければ
動作には影響しないのでは?…と思い質問さ
せて頂きました。

悲しいほどのacroのROM容量380MBではSD
カードに頼るしかないのに比べて、acroHDの
10GB以上の内部ストレージはまさに憧れ♪
活用しないのはもったいないナァ…なんて(^^;

あさぴ〜さんのご意見アドバイスを参考にさ
せて頂きつつ、機種変のその日まで自分なり
にもう少し掘り下げて調べてみたいと思いま
す。
誠にありがとうございました。


>スレ主さん

場をお借りしてしまい失礼いたしました。

書込番号:14396538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:28件

2012/04/05 21:58(1年以上前)

りゅうちんさん

Acroをお使いなんですね、私より先輩ですね、内部ストレージ380メガはきついですね、SさPモードアプリだけでも40メガぐらいありますし、説明になってない文面を解釈していただいて有り難うございます。

確かにSDカードを外界に触れさせる事によって、SDカードを損傷してしまう可能性もありますね、私は常時入れっぱなしにしているので、そういったリスクは考えていませんでした、ただSDカードが読み取り不良などを起こしたら、予備のカードを使用すればいいかな…程度に考えてました、勉強になります。

私はAQUOS PHONE SH-01Dを12月に購入、スマホデビューしました、ただ、度重なる不具合で、交換や修理をしましたが解決しそうにないのでwithシリーズ内他機種変更でXPERIA acro HDになりました、端末の在庫の関係もあったのかと思います、ただAQUOS PHONE SH-01Dも不具合さへなければいい端末で、XPERIA acro HDよりも使い勝手はいいです、先月下旬にXPERIA acro HDに変わりましたが、フリーズ、再起動は全くありません、もう初回ロッドははけているのかもしれませんね。

こちらこそ、何かわからない事が生じましたら宜しくお願いします。

スレ主さま、スレを沢山使ってしまい申し訳ないです、余談ですが、AQUOS PHONE SH-06Dを少し触ってきましたが、シャープのホーム画面が改良されていました、使い勝手は抜群ですね。

書込番号:14397277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ログインについて

2012/04/02 02:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-06D docomo

クチコミ投稿数:13件

一週間前に購入したのですが。携帯で登録していたサイトにログインできません。設定色々試したり、新規で登録しようとしても、既にアドレスは登録済みです!てなります。他の機種つかってる友達はログインできたみたいなんですが、わかる方教えてください。

書込番号:14381005

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/04/02 08:03(1年以上前)

どのサイトが分かりませんが、アカウントかパスワードの入力をミスしてるんじゃないですか?

書込番号:14381337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信22

お気に入りに追加

標準

NOTTV今後の改善要望

2012/04/01 15:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-06D docomo

クチコミ投稿数:9件

NOTTVを数日使ってみた感想です(NOTTVの正式開始前の試験放送期間も視聴してました)。

NOTTV視聴はとてもバッテリーを消費します。ACアダプターを接続していてもバッテリーが減っていき、しまいにはバッテリー不足でシャットダウンします。ACアダプターを挿していても、丸一日の連続視聴はできません。

1時間以上連続視聴していると、本体上部(横画面にしたときの左側)が熱を発します。本体が熱を持つと自動的に明るさ調整する機能が働き、画面が暗くなります。
バッテリーは本体の下部に付いているので、発熱しているのはバッテリーではなく、本体内のCPUか何かだと思われます。

現在は3chですが、番組表からチャンネル指定して視聴すると、視聴時のchから変更できなくなります。一度番組表に戻らないとチャンネル変更できないのがとても不便なので、アプリのバージョンアップを望みます。

書込番号:14378118

ナイスクチコミ!2


返信する
futaba12さん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/02 10:16(1年以上前)

nottvのモニターで31日に届きました。
充電をしても、100%にならなくて。使ってないのに電池消耗が激しく。
ネットを使用するとあっという間に50%を切ります。

Nottvを見ると電池が減るのは知りませんでした。スマホの問題だと思っていました。

それと、昨日調子が悪いので電源を切ったの出るが切れなく。電池を取ってOFFにしたら3G回線が切れてしまい。
使えません。

nottvも3G回線が無いと見れないので会社通勤で見る予定がボツとなりました。

これから、nottvのサポートに連絡予定です。

書込番号:14381638

ナイスクチコミ!1


futaba12さん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/02 19:00(1年以上前)

お客様サポートに電話をしました。

すぐに3G回線が回復
(携帯電話オプションの電波OFFモードを押していたようで電波がOFFでした)

回復後、充電をしたが2時間待っても50%を超えない充電時間が長すぎ。

更にnottv をつけるとあっという間に30%へ(昼休みに見たら30分位?)

電池が悪いのか、コメントに有るようにnottvが電池を使用しているかわかりません。

できれば、あんしんモードをといて設定をいじれればもう少しわかるのですが

調整ができない、今の段階では画像は綺麗だけど見れないので買う気にはなりにくいですね。

書込番号:14383106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:48件

2012/05/07 16:18(1年以上前)

こんにちは。

私は、ユーザーではなく、この機種を借りてる身ですが、使ってみて全く同じ意見です。
満充電(99%表示)からACアダプターを卓上ホルダーに差し、音量最大で連続視聴する事”4時間”で切れてしまいました。

【notty☆7時間LIVE】を最初から最後まで観れません。(悲)
一旦切れると、ある程度充電が溜らないと(10分ぐらい?)再起動出来ません。

何の為にACアダプターを繋いだまま観てるのか、意味不明です。
確か、初期の頃の【ワンセグ搭載ガラケー(サイクロイド携帯ってヤツ)】で「ワンセグ連続視聴出来ない」と、本件と同様に嘆いている人を見掛けた事を覚えています。

改善出来るんでしょうかね〜?


・バッテリーSH31
放電出力 3.7V 1520mAh (5.7Wh)

・ACアダプター02
充電出力 5.4V 700mA → 3.78Wh

・ACアダプター03
充電出力 5.0V 1000mA → 5Wh


↑これって、適正なんでしょうかね〜?
因みに、ACアダプター03と同等品のauのACアダプター03を持っていたので、ACアダプター02を卓上ホルダーに、ACアダプター03をmicroUSB端子にダブルで差してみましたが、若干バッテリーの減り具合が遅くなった程度で、完全に食い止める事は出来ませんでした。orz

それと、「N-06D」の方で話題になってますが、このスマホも電源を切ってるにも拘わらず、バッテリーが減って行きます。(※スリープ状態とかじゃありません)

満充電(99%表示)にしてから電源を切り、その後、5日ほど経ってから電源を入れようとすると、起動せず、「充電して下さい」の表示が出て起動出来ません。

10分ほど充電してから起動すると「27%」と表示されたので、単純な自然放電とは考え難いです。

単にバッテリーがハズレだったのかも知れませんが、借り物なだけに交換してみる訳にもいかず、訳が分かりません。

もし、これが購入した物だったら、たまったもんじゃないですね。
ゾッとしますわ。(^^;)

書込番号:14533862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:48件

2012/05/09 17:18(1年以上前)

その後、気付いた点をお知らせ。

【GPS機能】は”無効”にするのではなく、”有効”にした方が、減り具合が緩やかになります。

ヒントになったのは、ドコモのサポートに「バッテリーの不良ではないか?」という問い合わせをした時の話。

「nottvは、単に受信するだけではなく、電波が弱いと、基地局を探す電波を発します。その分、受信状況が悪いと頻繁に発する為、良い場合に比べるとバッテリーの消費は増えます。連続視聴時間に関する検証は行っていない為、実際に良い場合の連続視聴時間が何時間になるのかは分かりません。なので、バッテリーの不良かどうかは、一旦預かり、こちらで判断させてもらわないとなんとも言えません。」というのがドコモの見解です。

「検証やってないのかよ〜(その為の、モニター募集か?)」って感じですが、結局、節電ばかりに気を取られ、無効にするより、GPS情報を発信した方が、基地局を探す手助けになるのかな?(^^;)

書込番号:14541641

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/05/15 01:40(1年以上前)

検索から、こちらに辿り着きました。

今日、モニター機が届いて充電をPM8:30からしていますが、未だに82%しか充電出来てません。
acroHDを使っているけど、此所まで時間かかることは無いです。(長くて2時間ちょっと)

余りに長いので、検索したぐらいです(^_^;)

皆さんの書き込み見ていると、常用には厳しいのかなと考えてしまいますね。
届いて満充電させてから観るつもりでしたが、未だに観れてない・・・・
厳しいですね。

話は違いますが、スタンドの方がアンテナが太いので、受信感度が良くなるのかなと思ったら
逆なんですね?本体アンテナだと受信出来る場所でも、スタンドに載せると圏外になります。
シビアですね、、、

書込番号:14562593

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/05/15 22:08(1年以上前)

モニター機届き今テスト中。
卓上ホルダー使用し充電しながらNOTTV連続使用中。
エコ技はオフ。
明るさ最大。
電池残80%からスタートし着実に残量増えてます。

ここの書き込みとずいぶん違う。

充電そのものは、届いた時に残量ゼロに近かったので3時間以上かかりましたが、正常だと思う。

おかしな書き込みが多くて自分でテストせな信用ならん。

書込番号:14565554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/05/15 22:32(1年以上前)

NOTTV視聴時、卓上ホルダーにしっかりセットできていたら電池残量ゼロになることは無いですね。
なぜかというと、電池残量が99%になったら充電開始し満充電で停止。
これを繰り返すからです。
電池残量80%からNOTTV視聴を開始し、残量減るどころか増え、満充電になった後はこれが続いています。

電池寿命は短くなるかもしれませんが、上の方の書き込みは嘘ですね。
どなたかお暇でしたら追試験お願いします。

書込番号:14565722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/05/15 22:52(1年以上前)

>上の方の書き込みは嘘ですね。

この書き方は、頂けませんね。嘘と言うより、状況により”違い”として出てしまうことも
有るでしょう。それを「嘘」と言うのはどうなのかね?

今日になって、この機種の使い方を把握してからは、充電は特に問題無い様に感じます。
充電時間も、二度目からは2時間程度で充電完了になってるようです。
お騒がせしました。

書込番号:14565820

ナイスクチコミ!1


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/05/16 00:10(1年以上前)

連続使用4時間経過。
変化が現れました。
端末の温度が上昇したため、明るさを制限しますという警告が表示。
画面が暗くなった感じはない。
温度が上昇して充電効率が悪くなったのか徐々に電池残量減少中。
20〜30分で1%ぐらいのペース。

本体を触った感じでは、FeliCaマークのところがほんのり暖かい程度なんですがね。
端末甘やかし過ぎ。

すいませんが嘘というのは望見者さんに向けた言葉ではないですよ。

口コミ2件の人向けの言葉です。

書込番号:14566202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/05/16 00:15(1年以上前)

>上の方の

「うえのかた」だと望見者さんのことでしょうけど、
「うえのほう」なら別の人のことでは?
内容的に望見者さんに対する反論にはなっていないように思います。

futaba12さん←この方に対する反論としか読み取れません。

書込番号:14566216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/05/16 00:28(1年以上前)

状況の違いでfutaba12さんのようなことにはなりませんね。

>それと、昨日調子が悪いので電源を切ったの出るが切れなく。
>電池を取ってOFFにしたら3G回線が切れてしまい。
>お客様サポートに電話をしました。
>すぐに3G回線が回復
>(携帯電話オプションの電波OFFモードを押していたようで電波がOFFでした)

悪気はなく、単なる勘違いのかもしれませんが、こういう書き込みをされると不具合満載の
端末としか思えないですよね。

カレコレヨンダイさんの書き込みも、おかしいとは思っていました。
こんな報告ばかりだと、NERVが買いたくなくなる。

nisinoさん、実験お疲れ。
望見者さんも良かったら同じ実験をしてください。
報告数が少なく、不具合満載の端末のように思われているので。
書き込み数の多い方の実験報告ならそれなりに信頼できます。

書込番号:14566267

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/05/16 01:15(1年以上前)

>nisinoさん

そうかな〜とは思いつつ、上に居たモノで気持ち良いモノでは無いので
ちょっと苦言を書かせてもらいました。
他の方のコメントに対しても、一概に「嘘」とくくるのもどうかと思いますし・・・
(再度読み返すと、ちょっと・・・とは確かに思いますが、、)

>FT86好きさん

そうですよね。中々解釈が面倒ですね、、、、

さて、当方も昨日来たばかりなんですが、ギリギリエリア内だったはず何ですが
実際は、本体を握ってないと受信してくれい位の場所だったと言う事が判明しました(>_<)
(少し前のワンセグ出始めが、それぐらいの感度でした、体がアンテナ代わりかな)
因って、バッテリー消費量などをチェックするには、ちょっと厳しいようです。

出来る限り、モニター期間状況見つつ、何かあったら続けてコメント書かせてもらいます。

書込番号:14566411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/05/16 01:28(1年以上前)

望見者さん、どんな内容でも参考になります。
よろしく。
どうも投稿数の少ない方のコメントは鵜呑みにできない気がするので。

店頭で触った感じでは動作に関して好印象なのですが、実際の動作レビューもお願いします。
できたら比較対象機種も明確にしてもらえると参考になります。

とにかく、レビュー自体少ないし、???なレビューも多いし信頼できるレビューお願いいま
す。

この端末の購入者は、スマホに慣れていない方が多いような気がするんですよね。
それなりに事前調査していたらあえてこの端末は購入しないような。
なので、頓珍漢なレビューが多いのかなという気がしています。

書込番号:14566436

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/05/16 23:11(1年以上前)

あのあと電池残量84%で温度警告が消えました。
と同時に充電効率改善するかと思いきや、残量84%に張り付いて動かず。
そのまま30分ほど経過。
また、温度警告表示また表示され、電池残量減少。
電池残量減少のスピードは30分に1%程度。
その後30分程度で温度警告消える。
温度警告消えると電池残量減少が止まる。
この繰り返し。
結局、丸1日視聴しても電源落ちまではしませんでした。
(モニター端末だから実験しましたが自分の端末ならこんな使い方はしないと思います)

さらに別途実験しました。
その結果です。
普通に考えれば当たり前ですが、GPSオンでNOTTV視聴したほうが電池は持ちません。
感度が良くなることもありません。
さらに不味いことに、GPSオンではオフより発熱が大きいため、温度警告が出るタイミングが早くなります。
GPSオンでのNOTTV連続視聴はやめたほうが良いですね。

なんでこんなに簡単に温度警告が出るのでしょうね。
さわってもほんのり熱い程度ですよ。
普通の人が警告を見たら不安になりますよね。
今回は、実験なので警告を無視しましたが、警告が出てもパフォーマンスが落ちた感じはありませんでした。

温度警告が出ていると高温のためカメラ起動ができないというメッセージが表示され、1回では起動できませんでした。
しかし警告を無視してタップするとカメラ起動できましたが。

書込番号:14569958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/05/17 00:43(1年以上前)

念のため、自分の考える普通の使い方では温度警告出ませんよ。
自分の中では温度警告を出したと思ってます。

書込番号:14570375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:48件

2012/05/19 00:12(1年以上前)

見てない間に、いつの間にか参加者が増えてらっしゃる。(笑)

私は、嘘はついてませんが?
Android2.3スマホ歴、約4ヶ月ですが?

そして、この機種の充電時間は、カタログの「オプション一覧」に載ってて、

1)ACアダプタ(充電時間)・・・(約270分:A)

A)FOMA ACアダプタ02

↑となっており、完全放電状態だと、充電に「約4時間30分」掛かると書いてあります。
他の機種での経験から、勝手に「2時間以上掛かるのはおかしい」という方が、無責任な発言ではありませんか?

あと、私も「本体が高温になっています」・・・みたいな、正確な文言は覚えてませんが、フリップダウンさせた時に表示される本体状況の説明を見た覚えがあります。
使い始めの頃、1回だけ1〜2時間観た頃に勝手に電源が落ちた事はあったんですが、その時は、すぐに再起動出来た(確かバッテリー残量は68%ぐらい表示だったと思う)ので、さほど気にせず使っていました。

とにかく、本体が手で握るには熱すぎて、両サイドを指でつまんで持つ事しか出来ませんでした。
「ほんのり温かい」なんて、表現で語れるもんじゃなかったですね。
かといって、バッテリー自体は、全然熱くなってなかったのが不思議でした。

そんな感じで、初めて4時間超えの連続視聴を迎えた時、前述の症状が出たという訳です。

ここへ来て、問題ないという方が、お二人も現われました。
さて、何が違うんでしょう?

書込番号:14577817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/05/19 11:46(1年以上前)

>勝手に「2時間以上掛かるのはおかしい」という方が、無責任な発言ではありませんか?

そんな方いますか?
カレコレヨンダイさん、アップデートしてから実験しましたか?
実験するなら、アップデートしてからでないと意味がありませんよ。
ロック解除の方法は調べればわかるはずですから、なんでしたらもう一度実験しては?
自分も24時間テストまではできていませんが、4時間程度確認しました。
電源も落ちません。
NOTTVアプリも適宜更新されているようですし、古い状態だったのでは?

自分がドコモショップで借りた端末は本体のソフト更新(初回)ができておらず、NOTTV
アプリの起動すらできませんでした。
仕方がないから、ロックを外して内蔵ソフトも含め全部更新してテストしました。

カレコレヨンダイさん、あまりの結果の違いに、そういう可能性もあるのではと予想しま
したがどうですか?

ロックをかけて更新などさせないようにして貸し出すというやり方は非常に疑問です。
本体の悪評を広めたいのでしょうかと問いたい気持ちですね。

書込番号:14579194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:48件

2012/05/20 00:11(1年以上前)

少し熱くなってしまいました。(笑)

しかし、皆さん、よく堂々と「モニターキャンペーンで借りたところ・・・」とか、書けますね。
応募の際、規約の項目に<守秘義務>というのがあったと思うのですが?
あっ、規約は、応募フォームの途中で見る事が出来るので、別にモニター参加者かどうかなんて関係ありませんよ〜。(^^;)

それはさておき、なんか全く信用されていないような気がするので、お互い歩み寄りませんか?
皆、それぞれの発言が事実を言ってるとします。
すると、不具合の報告あり、正常の報告もあるということになります。

普通にまとめると
@本体不良(制御プログラムも含む)
Aバッテリー不良
B電波状況不良

↑この三つの原因のいずれかだろうと思われますが、FT86好きさんは、@が原因であって、その後「制御プログラムのアップデートにて改善されてる」可能性が高いと言いたいのですね?

そうすると、スレ主さんがスレ立てした甲斐があったし、追従した私の訴えも反映されたと思われる。
残念ながら、私の方は、もう手元にはSH-06Dがありませんので、追加情報は、現在手元にある方々に任せます。

<ひとりごと>
あれっ?なんかパソコンの横に、買った覚えのない[microSDHCカード16GB(クラス4)]が転がってる〜♪ラッキー

書込番号:14581868

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/05/20 12:56(1年以上前)

昔そうだったかもしれませんが、現時点で間違った情報ならばいつまでもいつまでもしつこく書かない方がいいですよ。
単なるネガキャンにしか見えません。
何月何日時点ではこうだったただそれだけでしょ。

書込番号:14583660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:48件

2012/05/20 16:31(1年以上前)

nisinoさん、あなたの場合は、特に長時間視聴するつもりがなかったのも関わらず、このスレの内容が気になって、わざわざ検証なさって下さったようで、感謝せねばならないんでしょうな〜。

しかし、”昔”って・・・

私にとっては、ほんの数日前の出来事なんですよ。
楽しみにしていた番組を観てる最中に、突如、原因不明のバッテリー切れを起こしたのですよ?

一度、ご自分が、そんな状態に陥ったと仮定してみて下さい。
「立場変われば」というヤツですよ。

あなたは、今回、非常に運が良かったと思いませんか?
メーカーは、何の不具合の報告もなくて、修正プログラムなんか作りません。
スレ主さんが、このスレを立ち上げたのが4/1、そして、私が同じ経験をしたのが、その約一ヶ月後。

しかも、私の場合、ドコモのサポートへ連絡して聞いていますが、その時、アップデートの話など出ていません。
ひょっとしたら、私の報告が、ダメ押し的に、修正プログラムの提供を早めたのかも知れませんよ?

感謝こそされ、ネガキャンだと非難される覚えはありません。

書込番号:14584238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/05/20 19:53(1年以上前)

>しかも、私の場合、ドコモのサポートへ連絡して聞いていますが、その時、アップデートの話など出ていません。

先週もNOTTVアプリの更新がありませんでした?
着実に改善していて好感が持てますね。
発熱も、アプリの改善で少なくなったのかもしれませんし、目くじらを立てずに喜んだらいいんじゃないですか?

あと、本体のソフト更新はドコモの管轄ですが、NOTTVアプリについてはドコモは関知しないと思いますよ。

カレコレヨンダイさん、熱くならずにカレコレヨンダイさんも再度実験してみては?
その結果をまた報告していただければ、それはそれで有益な情報だと思いますよ。

書込番号:14584953

ナイスクチコミ!1


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/05/24 22:25(1年以上前)

昨日のNOTTVアプリの更新と本日のソフトウェア更新でさらに状態が良くなりました。
まずNOTTV連続使用で発熱の警告が出なくなりました。
使用中の端末の温度も明らかに低くなっています。

あと卓上ホルダー使用でバッテリーを減らさずにNOTTV視聴ができるようになりました。
熱警告が出なくなったので充電効率が改善したようです。
制御も適正化されたのかな。

動作もさらに軽快になりました。

書込番号:14601150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Xi非対応について

2012/04/01 10:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-06D docomo

クチコミ投稿数:48件

NEXTシリーズでの販売なのに

Xi非対応のようですが、どのような理由があるのでしょうか?

Xi非対応にすることでバッテリーの持ちが長くなる?

エリアが充実するまでまだまだかかり、広がる頃には機種変更の時期だからそれまでの間は必要なし?

NOTTVでは高速通信が必要では?

書込番号:14377129

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2012/04/01 14:10(1年以上前)

現在発売中のXi対応スマートフォン4モデル

ARROWS X LTE F-05D
GALAXY S II LTE SC-03D
Optimus LTE L-01D
MEDIAS LTE N-04D

以外は、Xiの開発が終わってないのだと思います。タブレットを含めるともう少し多いですが。

シャープとパナソニックはXi対応スマホがありませんので、2012年夏モデルか、それも無理なら、2012〜2013年冬春モデルかもしれません。


書込番号:14377900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/01 16:02(1年以上前)

1ユーザー目線から言わせてもらうと…

もしXi対応機だとした場合。
Xiエリア外、モバキャス放送エリア外ならこの機種には何の興味もわかない。

モバキャス放送エリアは現在、都心部ですよね?
どの位のスピードでエリア拡大するのかわかりませんが
結果、ユーザー獲得には苦労しそうですね!

書込番号:14378249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

docomoのスマホ SH-06Dのメールについて

2012/03/30 15:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-06D docomo

クチコミ投稿数:13件 AQUOS PHONE SH-06D docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-06D docomoの満足度4

docomoのスマホ、SH-06Dメール機能について教えてください。
少し前まで、ガラケーを使っていて、最近スマホデビューしました。
仕事上、iモードのメールを活用することが多く、スマホに変えてからも
その状況は変わりません。
そこで、spモードメールの使い勝手の悪さに気付き苦労しています。
文書作成については、慣れの問題と思いますが、メール一覧が見辛くて
困っています。
ガラケーの時は、画面上に4〜5件の着信メールとそのうち選択している
メールの本文が上下に分かれてみることができていましたが、本機では
それができず、見る方法は件名一覧もしくは宛先・一覧だけです。
今までのように、メールを見やすくする方法があれば、アドバイスを
いただきたいので、よろしくお願いしいます。
ちなみに、従来から使用してたiモードのアドレスは絶対使用しなければ
なりません。

書込番号:14368144

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/03/30 15:52(1年以上前)

これはSH-06Dのメール機能ではなく、SPモードメールの仕様ですね。
現状ではどうすることも出来ません。

今後のアップデートに期待するしかないです。

これでも初期の頃に比べるとだいぶましにはなってきているんですけどね(^-^;

まだまだ改善してほしい部分はたくさんありますが。

書込番号:14368289 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 AQUOS PHONE SH-06D docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-06D docomoの満足度4

2012/03/30 16:53(1年以上前)

とんぴちさん

早々の回答ありがとうございます。
やはり、仕様なんですね。残念です。
今後、アップデートされることを期待するしかないですね。

書込番号:14368490

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

NOTTV視聴

2012/03/29 11:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-06D docomo

スレ主 jazzfusionさん
クチコミ投稿数:42件 AQUOS PHONE SH-06D docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-06D docomoの満足度5

すでに試験放送がはじまっているので、昨日会員登録をしてさっそく視聴してみました。
3ch放送されていて、昨晩は音楽、ニュース、バラエティという内容でしたが、スポーツ中継もあるようです。

東京・多摩地区の屋内でも部屋の場所をしびあに選べば視聴ができました。
4月より月額420円の有料サービスとなりますが、今本機購入に合わせて会員登録すると、オリジナルイヤーフォンがもらえます。DSのみでのようです。
来月は30日間無償でみれるので、そこで判断して継続・解約もできます。

以上、レポートでした^^)

書込番号:14362942

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS PHONE SH-06D」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE SH-06Dを新規書き込みAQUOS PHONE SH-06Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE SH-06D

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)