| 発売日 | 2012年4月6日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.3インチ |
| 重量 | 184g |
| バッテリー容量 | 2500mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全608スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2012年10月7日 15:00 | |
| 1 | 3 | 2012年10月7日 16:55 | |
| 3 | 3 | 2012年10月10日 01:11 | |
| 17 | 13 | 2012年10月29日 08:42 | |
| 24 | 3 | 2012年10月1日 12:30 | |
| 6 | 8 | 2012年10月2日 06:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
初めてこちらに投稿します。
4.0にアップデートしてから、アップデート前に表示されていた画像が?マークで表示されてしまいます。
これは何か解決法方がありますか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
書込番号:15171149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アンドロイドの4.0にアップすると。フラッシュ(?マークで見えなくなってる画像、正確には動画です)は見えません。flash player11.0に更新すると見える様になりますよ。
書込番号:15172072 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ありがとうございます!見れるようになりました。
ずっと見れないままかと思ってました(^-^;
書込番号:15172655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
ブルートゥース対応のキーボードでメールなど入力したことがある方おられますか? 会社のノートパソコンとsc05dのメールを同じキーボードで入力できると楽なのでは?と思い 質問させていただきました。(そんなこと可能なのかな・・) 問題は変換機能、変換ボタンなどがsc05dでどうなっているのか、使いやすいのか・・ 等、ブルートゥースのキーボードをつかったことがないので感想をお聞きしたいです。   毎度質問ばかりですいません。 よろしくお願いします。
0点
こんばんは
私はこの端末と、apple wireless keyboardつないでます。が、ほとんど使うことはありません。
実はこの端末や、アンドロイド4.0搭載機種なら、USBホスト機能が使えるので、わざわざブルートゥースにこだわらなくても、一般的なUSBキーボードやワイヤレスキーボードが使えますよ。私はOSアップデート前にUSBホスト機能を試していないので、他の人に聞いてください。
ただし、USBホスト機能使うための変換ケーブルが必要です。ヤマダ電機で580円くらいで売ってます。USBメモリなども接続できるので買っておいて損はないかと。
使い方、
私の場合、bluetooth接続だと初めは日本語が打てません。接続後、入力方法を切り替える必要があります。
一般的なキーボードは、いわゆる「JIS配列」ですが、アンドロイドやiphoneでは刻印と一部異なる記号が打ち出されます。英字キーボードを使うか、脳内変換してください。
モバイルでJIS配列のまま使えるのはiOSとapple純正キーボードの組み合わせくらいしか知りません。もしかしたら他に方法があるのかもしれません。
使う際、日本語、アルファベット切り替えは「shift+スペース」です。
「ESC」で、戻るボタン。「ctrl+ESC」、「Alt+ESC」なども、メニューボタンやホームボタンの機能が割り当てられているみたいです。
個人的にお勧めなのは、キーボードだけじゃなく、マウスも使う方法。
bleutoothとUSBホスト機能は併用化ですので、まずは身の回りにあるものだけで試してみてはどうでしょう。
書込番号:15165937
1点
私もBluetoothのキーボードを持っていたので試してみました。その結果,ATOKが使えないのとかな入力と英数字入力の切替操作や変換操作がパソコンと異なり,実際に使ってみてストレスをかなり感じるので使用するのをあきらめました。例えばこんな感じでした。ただし,使いやすいものもあるかもしれませんので,あくまでも一つの参考意見と考えてください。
・本キーボードはスマートフォンから英語配列キーボードとして認識されるため、キーボードのキーの刻印と実際の入力が異なります。
・文字入力切替をおこなう場合は、スマートフォンにて日本語/英語切り替えを行ってください。
・Bluetoothキーボード、マウスの接続後は以下の手順にて入力方法を「Samsung日本語キーボード」に変更してご使用ください。
書込番号:15172940
0点
Microsoftのwedgemobilekeyboard使えます。
書込番号:15173056
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
多くの書き込みに見られるアップデート後のバッテリー消耗に悩ましい日々を送っておりますが、思い切って初期化したら良くなったと言う方は、いらっしゃいませんか。
是非ともご教授願いたいです。
書込番号:15162115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初期化前はフリーズがひどかったのですが、初期化後は、ほぼなくなりました。全体的のレスポンスも全くよくなりました。初期化を試す価値は十分にあります。
書込番号:15163327
2点
固まってしまう減少は劇的に改善しました。バッテリーの消耗についても、良くなったと思います。
初期化、いろいろと面倒ですが一切通信できない時が多かったので試して良かったです。
書込番号:15183853
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
普段の入力方法は、かな入力と英字と数字を切り替えてそれぞれのキーボードから入力していますが、数字を続けて入力したい時にキーボードを切り替えるのがすごく面倒に感じています。
パソコンのようにアルファベットのキーボードに数字も入っているものはないのでしょうか?どなたかご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。
書込番号:15161605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さんこんばんは。
日本語入力はサムスン端末の残念ポイントです。
お探しは、ソニーエリクソン端末でおなじみのインターフェースですよね。
android2.3なら、「POBox touch4.3」
android4.0にアップデート済みなら「POBox touch5.1」
でググってみて。
ちなみに私はandroid4.0に、POBox5.1入れて使ってます。
スキンも選べます。
画面が大きいので、スレ主さんご注文のキー配列は使いやすいですよ。
他の機種ですが、android2.3(POBox4.3)では、解像度によってレイアウトが崩れる可能性もあります。Galaxy Noteでは試していません。
ルート、USB接続など気にせず、普通に端末から直接ダウンロード、インストール可能です。
インストール、使用、に関してはあくまでも自己責任で。
書込番号:15161964
2点
SimejiやATOKなら可能です。
Simejiでは、設定→キーボード→英字キーボードの入力方式→拡張フルキーボード
(日本語キーボードの入力方式でも同様に設定できます。)
ATOKでは、設定→入力補助→数字キー表示(縦画面)や数字キー表示(横画面)
で設定します。
【Simeji】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adamrocker.android.input.simeji&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwyLDNd
【ATOK お試し版】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.tv.service&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5qdXN0c3lzdGVtcy5hdG9rbW9iaWxlLnR2LnNlcnZpY2UiXQ..
書込番号:15162043
![]()
1点
Hornisse様
アドバイス有り難うございます。当方、まだandroid2.3のため「POBox touch4.3」 をインストールしてみましたが、キー配列に数字が現れませんでした。残念でした。
書込番号:15162179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
違和貴様
アドバイス有り難うございます。早速両方試してみました。結果、キーボードの文字も変換後の文字も一段と大きく見やすい「ATOK」を使うことにしました。
今までの文字入力の時間より格段に早く入力できて最高です。もっと早くこちらでSOSをすれば良かったと後悔しています。
お聞きついでにもう一つ初歩的な事を教えて欲しいのですが、英文字で大文字を続けて入力する時、今は一文字毎に↑を押して大文字にして入力しているのですがもっと簡単な方法ありますか?本当に基本的な事で申し訳ありません。
書込番号:15162235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
上記返信のお名前間違えて入力しました。以和貴様、申し訳ございませんでした。
書込番号:15162253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>英文字で大文字を続けて入力する時、今は一文字毎に↑を押して大文字にして入力しているのですがもっと簡単な方法ありますか?
ATOKのことですよね。
↑を2回押すと、大文字に固定されます。
固定されると、↑の左上の小さな点が点灯状態になります。
解除するときは、↑を押します。
書込番号:15162279
![]()
2点
私もATOKを使用しています。shiftキーを意味する上向きの矢印キーを2回押すとshiftキーが固定されます。もう1回押すと固定が解除されます。
書込番号:15162283
2点
流山おおたかの森さん
>上記返信のお名前間違えて入力しました。
お気になさらずに (^^)
“似和貴”などともよく間違えられます。
書込番号:15162307
1点
以和貴様、モバギ太郎様アドバイス有り難うございます。すごく簡単ですね。明日から飛躍的に入力が楽になると思うと、今晩は熟睡出来そうです。
書込番号:15162320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
但、ATOKは1,500円もするんですよね〜
私は以前他のスレに書き込んだように アップデートしてからはPOBox 5.1 使ってます。
数字とともに記号も出て使い勝手が良いもので。
大文字小文字の切替で主だった記号が表示されます。
ちなみに、POBox も↑を2回で固定されます。
書込番号:15162702
2点
あたしは実はずっとXperiaシリーズ持ちでした。昨年、S2LTEに変えたとき、まぁ、あのキーボードが使いづらくて早々に手放そうとしました。
ですが、XperiaシリーズのPo-box(touch)4.3が使えるとのことなので、Webで4.3を探しS2LTEに入れました快適です。
同様にnoteにも入れようとしたら、4.3はダメだったので、終わったと思っていましたが、
5.1がroot化せずとも導入できるので、早々に5.1入れました。快適です。
4.3は解像度の兼ね合いで画面半分になってしまい、アルファベットも希望のものにはならないですよ。
入れるのはPo-boxtouch5.1ですよ。
Po-box5.1で探せば必ず出てきます。
やっぱ、これだなって感じです。
書込番号:15163678
1点
ちなみに大文字入力の小技ですが
↑を押した後、離さずに、目的のアルファベットまでドラッグすると
大文字入力できます
書込番号:15163864
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
今朝目をさますと、画面上にアップデートファイルのダウンロードが完了したので、android4.0にアップデートしますか?という旨のメッセージが表示されてました。
安定性重視の私としては、不安定な4.0にアップデートする気はさらさら無いのですが、どうやら寝ぼけてアップデートに誘導するメッセージに許可する操作をしてしまったようです。
現時点で私に与えられている選択肢は、すぐにアップデートするか、後でアップデートする(1時間後から最大1日後)かの2つしかなく、アップデートを中止することはできなさそうです。
何がなんでもアップデートを阻止したいのですが、いい方法(例えばアップデートファイルを削除するとか)はございませんでしょうか。
書込番号:15145831 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→すべて
更新、アップデートという名前のアプリケーションのデータの消去でできませんか?
できればその後に設定→本体設定→更新→自動更新からチェックを外す
この機種を持っていないので、多少違うところはあるかと思いますが、よろしくお願いします。
書込番号:15145995 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
「1日後」を選択すると、ほぼ1日後に再度、アップデートのお伺いを立ててきます。現状はアップデータをダウンロードしただけですので、毎日「1日後に!」と先延ばしすればよいかと。私はこの方法で2.3を使い続けています(少々煩わしいのですが、安定していれば4.0にしたいので防備アラートだと思っています)。全体を見渡して、安定性が確認できたらアップデートしようと思っています。
書込番号:15146202
4点
>Ryota12228さん
コメント通りに進めたところ、解決出来ました。ありがとうございました。自動更新のブロックは、設定→端末情報からできました。併せてお礼申し上げます。
>Fukushistさん
この先、ずっと1日延長を続けなければならないのかと鬱になりましたが、Ryota12228の手順で解決出来ました。ぜひお試しを。
書込番号:15146295 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
先日、android4にアップデートしました。「方位が正確ではない」不具合については、Docomoで確認済みとのことなので、この件についてはしばらく待ってみようと思っています。
別件ですが、バッテリーの消耗について、アップデート前と後で変化がないでしょうか?私のSC-05Dは、明らかにアップデート後に減りが早くなっています。朝フル充電で、夕方6時頃に70%くらいだったのに、今は、50%くらいとなっています。設定はアップデート前と変えていません。皆さんはどうですか?
0点
使い方にもよるのではないでしょうか?
私も今日は、ほとんど使わず(メールチェック、ライン程度)いましたが今71%です。でもwebなどちょっと見たりするとあっという間に50%はおろか30%切ることも頻繁にあります。これはアップデ前もそうだったと思います。でも1日もたないということはない使い方ですので不便はしていませんよ。
書込番号:15125019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
andoroid2.3のときは、「設定」→「アカウントと同期」に「バックグラウンドデータ」のチェックを外していました。andoroid4には、この「バックグラウンドデータ」の項目がなくなってしまいました。andoroid4では、バックグラウンドデータのON、offができないのでしょうか?
書込番号:15125991
0点
私は片道約1時間半程度の往復の通勤電車でネットや動画の閲覧くらいですが,アップデートの前後で違いを感じません。退社する夜9時頃,大体半分くらいは残っています。
書込番号:15126039
0点
バックグラウンド同期は「設定」→「アカウントと同期」の画面の右上の緑色のスライドスイッチでオフにできますよ。
でも自分は、通信を自動でオンオフしてくれるアプリを使うほうがお勧めです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=hpnet.eco.battery
書込番号:15127867
1点
更新後の方がかなりもつような気がします。
起動時間は、格段に良くなりました。
前は、4~5分ぐらいかかっていました(>.<)
更新後は、1分オーバーぐらいです(^O^)
書込番号:15128721
1点
ラファアさん
ありがとうございます。早速、そのアプリ入れてみます。スリープ時には通信を行わないんですよね。でも、メールは、受信できるのでしょうか?
書込番号:15128931
1点
通信オフでもSPモードメールが着信すると一時的に通信オンになるので、SPモードメールは受信できます。
自分はgmailメインで使ってるので、gmailからSPモードメールに転送するようにしてます。
SPモードメールの受信で通信オンになるので結果的にはgmailもリアルタイムに受信できてます。
書込番号:15129728
1点
私は、AUのSUですが、やはり4.0.4にアップデート後バッテリー消費が多くなりました。大体発熱します。相性の悪いアプリが有るみたいで、適当に怪しいのを削除したら問題解決しました。
書込番号:15149862
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




