端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年4月6日発売
- 5.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全608スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
98 | 14 | 2012年9月14日 21:19 |
![]() |
7 | 12 | 2012年9月30日 15:16 |
![]() |
3 | 3 | 2012年9月14日 01:32 |
![]() |
7 | 5 | 2012年9月13日 12:44 |
![]() |
11 | 14 | 2013年1月18日 14:54 |
![]() |
12 | 11 | 2012年9月21日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
初めてのスマホ購入予定で
機械にも詳しくないのでお手柔らかにお願いします。
こちら(またはU)にしか興味がありません。
ですがレビューを見ると 新しいレビューほど酷い評価ばかり…(>_<)
この機種しか興味がないものの
おすすめしません
等が1人ではなく何人か続くと
やはり気になります…
それでも欲しい気持ちがまだまだ大きく
(もちろんレビューで見かけるすぐ落ちたり頻繁にかたまったり使い物にならないようであれば嫌です)
信じてよいのか
たまたまなのか
もう一度確認の意味で
満足しているか教えていただきたいです。
機種の選択を変えたいわけではなく
やっぱり良いと信じたくて質問してみました。
よろしくお願いします。
1点

以前のレビューと比べて最近のレビューに酷評が多いなら、それは明らかにステマでしょうから、そんなレビューは全然気にしなくて良いと思いますよ。
自分は色々なメーカーのスマホやタブレットを使いましたが、SC-05Dはかなり気に入って使っています。
自分の場合、唯一、うらやましく思って気にしているのはSC-06Dだけです。でも画面サイズの点でSC-05Dのほうが好みです。
スレ主さんは、SC-05D(と将来発売されるであろうNote2)にしか興味がないと、はっきり書いておられます。
そこまで決まっているなら、安心してSC-05Dを購入してください。
どの機種が適しているかは、人それぞれの好みや使い方によるので、普段自分はこういう言い方はしませんが、今回は特別です。
背中を押しますので、どうぞショップに行って購入してきてください。
書込番号:15046459
18点

この機種、良いと思いますよ。
最近のクチコミで良くない書き込みが多いのは
ICS(新OS)になり、これに不具合があるからだと思います。
これらの不具合は次期アップデートで改善されるはずなので、
この機種が好みであれば、購入しても良いのでは?
おすすめですよ(o゚▽゚)
書込番号:15046556 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

自分もこの機種に一目惚れして購入
3ヶ月使ってますが、大満足ですよ
フリーズはこの3ヶ月で10回もないです
サクサク見れますし、何も不満ありません
最近のレビュー本当ヒドイですよね
なぜでしょうね?
SHOP等で動かして見ればわかりますよ
前の方と同じで、背中押します
購入してみてください
書込番号:15046570 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も口コミは、良く見ますが他の機種よりも
不具合は少ないと思いますよ!
どの機種でも不具合は、ありますので
あまり気にしなくても良いと思いますよ!
気に入ったなら買った方が、後々後悔しなくて
良いと思いますよ!
書込番号:15046666 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

この機種は、クロッシィ(LTE)対応ですが、電池の減りが早く、本体がかなり熱くなっていました。
それと関係あるのか、最初のうちはブラウザなどで、よくフリーズしてました。
クロッシィは通信速度は速いですが、電池の持ちが悪く、エリアも狭いので、隠しコマンドでサービスモードを呼び出し、クロッシィをオフにしたところ、電池の持ちも格段によくなり、本体もそれほど熱くならず、フリーズもほとんどしなくなりました。
実際に使った感じでは、クロッシィもFOMAハイスピードも、ほとんど差を感じませんでした。
フリーズしたりする時は、アプリを幾つも立ち上げたりした後が多く、タスクマネージャーで見るとメモリの残容量が少なくなっている時に、発生していました。
アプリを幾つも使った後は、タスクマネージャーでメモリの開放を行なって、残容量を回復するとフリーズは、ほとんどしません。
それとSペンですが、付属のペンは本体に収納できて良いのですが、細くて使いにくいので、レノボから出ているスタイラスペンに、SC-05Dでも使えるのがあり、そちらを購入して使っています、使い勝手はものすごく良いのですが、価格が、3800円近くで、ちょっと高かったので迷いましたが、購入してよかったと思っています。
通話品質はあまり良いとはいえない気がしますが、通話よりミニタブレットとしての価値が高いと思います。
書込番号:15046799
5点

満足してますよ!
Sペン・画面の大きさ・その他もろもろ使い易いです
4.0へのアップデートがPCからじゃ無いとダメなのが
最近の書き込みで多いだけだと思いますが
wiーfi環境で出来るはずの物がPCのみになってます
今の所は。
書込番号:15047185 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SC-05Dを購入して2ヶ月経ちますが、トラブルはほぼゼロです。電池の持ちが悪いという意言もありますがそれは電池アプリ等を入れて電池の使われ方をみると、画面で半分くらい使ってます。デイスプレイが大きいので当然ですがね。だから節電アプリ入れて輝度を低くすれば、驚く程効果が有ります。
最新モデルとくらべるとCPUとかメモリとか見劣りするけど、ペンを使って出来る事が多くこれは他のスマホでは出来ません。CPUが早いだけではネットとかメールするだけなら意味ないしね。3DのゲームするならPSP買いましょう。
という事で、悩んでおられるなら、買ってみては如何ですか?
書込番号:15047210 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分は、NOTEを使用して2ヶ月ほど経ちます。
先日、4.0にアップデートしたばかりですが大きな問題もなく使用しています。
アップデート前もほとんどフリーズすることもなく、快適に使用してしていました。
アップデート後に特筆すべき点として、アンドロイド端末ではNOTEのみが持つ機能があります。音声入力が出来ることです。NOTE以外では、アイフォンのみの機能です。
スレ主さんは、NOTE又はNOTE2のみを考えているなら迷うことはないと思います。
書込番号:15047659 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

例の裁判後のレビューの事かと思います
まぁ S3でも同じ様な流れです
私はこの機種を発売直後に購入しました
この機種にしか出来ないSペンアプリは本当に便利で素晴らしい
Note2はNoteと違い発表後すぐに発売して欲しいです!
書込番号:15047904
5点

某国の大統領が竹島に上陸したのが8月10日、酷評レビューが始まったのが8月18日。
お察しがつくでしょう。来たなと思いました。
それと、目立つ製品にはなにかと茶々を入れる輩がいるようです。iPhone(auの4Sは現在4.37)しかり、GALAXY SV(現在4.25)しかり。いずれも世界のベストセラーです。有名税と思いましょう。
書込番号:15047954
10点

LTE圏外でネット30分使用で12時間で20%電池減、LTEで6時間ネットサーフィンでたまに再起動、フリーズ無し、フリーズさせる方が難しいです、ブラウザがたまに落ちますが許容範囲、スマホ=ネットと思います、韓国云々より優れたスマホが欲しいから購入しました、携帯性とケース選び以外は悩むところはないです!通話は通話音量2で充分鮮明にはっきり会話できます!
悪評は 個体差、環境、デマ、さあどれですかね、デマに一票、あなた自信で判断ください
書込番号:15048085 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

沢山のみなさま
ご丁寧なご回答ありがとうございます!!
実際に使われている方からの
信頼ある高評価を聞く事が出来き
背中を押していただき本当にありがとうございます。
悪評価に惑わされることなく
すっきりとこちらの機種を選ぶ気持ちになれました。
ん〜楽しみです(^^)♪
書込番号:15048677
6点

レビューは、見ていませんが、この機種は現行のAndroidの中では極めてできがいい部類だと思います。
ただ、アップデートに関しては色々とヘマがあるみたいなのでしばらく様子見が必要だと思います。
それと、これはどうしようもないんですが、ドコモ版は残念なところがあります。
国際版に比べ、大幅なスペックダウンとドコモの極悪な性能を低下させるだけのアプリがシステムに食い込んでしまっています。
アンインストールできず、居座り続けシステムを汚し、不安定にしてしかも、システムと重複する意味不明のアプリ群があるのが非常に残念です。
国際版にするか、ドコモ版にするか迷ったのですが、ドコモ版にしてしまったことを少し後悔しています。
Galaxy note自体は非常に便利なんですが。
書込番号:15051146 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕なら冬にでるっていわれるNote2にします
書込番号:15065439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
Android4.0にアップデートしましたが、アップデート前は、ダイヤルのキーパッドで、*#2263# と入力すると、サービスモードになって、LTEをオンオフする事が出来たのですが、バージョンアップ後この方法が使えなくなりました。
ダイヤルのキーパッドで*#2263#と入力しても、サービスモードにならず、LTEのオンオフが出来なくなってしまいました。
アップデートの作業時は、LTEオフだったので、現在はオフのままのようです。
アップデート後の、LTEのオンオフを切り替える方法を御存知の方は、おられないでしょうか?
0点

*#197328640#からサービスモードやり方は下記の順番で。
[1] DEBUG SCREEN
[8] PHONE CONTROL
[7] NETWORK CONTROL
[2] BAND SELECTION
[2] WCDMA Band Preference
[6] WCDMA ALL
ダイヤルもしくは連絡先⇒ダイヤルから入力してください。
(緑受話器のアイコンの電話からはできません。)
※自己責任で!
書込番号:15045382
2点

サービスモードは、 *#197328640#で入れるように変わったみたいです。
書込番号:15045386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かぶりましたスミマセン。
書込番号:15045392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はLTEのオンオフとかの設定はしていなかったのですが、バージョンアップ後にLTE圏内でもLTE接続がされなくなりました。(2日間程度様子をみましたが1度もLTE接続を確認できず)
上記の方法でautoモードに設定しなおしたところ、すぐにLTEで接続されるようになりました。
家族のSC-05Dは、このようなことはなかったですが、
念のためアップデート後にLTEで接続できているか確認したほうが良いと思います。
書込番号:15046063
0点

みなさん、素早いご回答ありがとう御座いました。
操作はやや複雑になったようですが、方法が分かって良かったです、クロッシィは電池の減りがひどいので、必要を感じた時だけオンにしています。
体感的には、FOMAハイスピードで十分な気がします。
書込番号:15046712
0点

便乗してすみません。
教えてください。
ラファアさんと同じ症状で、アップデート前には、LTE表示で繋がっていましたが、アップデート後には、Hか3G表示しか出なくなりました。
上で書かれていた方法を試してみましたが、autoにする方法がわかりません。
詳しく教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:15049105
0点

すみません。
自己解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:15049339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めて投稿します。どうぞよろしくお願いいたします。
紹介のとおりしたのですが、LTEの表示がでません。
省略
[6]WCDMA ALLまでできましたが、次に操作が必要なのですか?
慣れてませんので、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:15138886
0点

「戻る」(HOMEボタンの隣)で終了
で、良いんじゃないですか。
書込番号:15139053
0点

ニックのネームさんありがとうございます。
表示が「Band Pref:WCDMA ALL」となりましたので
いいのですね。
もともと自宅がLTEだったり、Hだったりでしので。
常に、LTEの場所で確認したいと思います。
追加ですみませんが、速度の表示は、3G,H,LTEの3種類なのですか?
書込番号:15139210
1点

ドコモのサービスは、3G(FOMA)・H(FOMAハイスピード)・LTE(XI)だけだと思いますので、3種類の表示しかないと思います。
余談ですが、私はFOMAカードで運用しているのでLTEの表示は確認できません。
書込番号:15141017
0点

ニックのネームさん、回答ありがとうございました。
また、toro7さん、自己解決でLTE表示されましたか。
私は、まだ表示されませんが。
バージョンアップの前は、表示されました。
書込番号:15142063
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
4.0にアップデート後から音楽プレーヤーもメディアプレーヤーも連続再生ができなくなってしまいました。アプリが4.0に対応していないのかと思い、今までのアプリはそのままにして、jetaudioのアプリを入れてみました。すると何とか連続再生しているようですが、クロスフェードはできずに曲のつなぎでエラーがありましたというメッセージ表示がでてしまいます。また、外部SDに入った音楽ファイルも全曲リスト表示に同じ曲が何曲も表示されていて、どうしてこのような現象になるのか全くわかりません。SDの問題かとも思い安心すきゃんをはずしてみましたが、全く関係ないようでした。どなたか同じ症状でお悩みの方あるいは解決方法のわかる方アドバイスお願いいします。
0点

私は昨晩バージョンアップしました。
64ギガのSDカードにかなり大量のMP3データを入れていますが(約40ギガ)
そのまま差し込んだ状態で作業しました。
スレ主さんの書き込みを見て、早速今検証してみました。
今まで使っていたデフォルトの音楽プレーヤで再生しましたが、
問題なく再生できています。連続再生も問題ないです。
プレイリストは当然でしょうが、かなり作成して
いましたが、すべて白紙状態になっていました。
ただ、音楽プレイヤーのソフトの動きが、(曲の
切り替えなど)今までより確実に悪くなっています。
このプレーヤーは4.0と相性が悪いのかもですね。
また、以前には問題なかったのに、曲のタイトル、アルバム、歌手名などに
文字化けがかなり起こっています。
原因を調べていますが、わからないです。パソコンに
保存している同じ元データと入れ替えても同じ状態です。
(スレ主さんのような曲の重複登録発生はないようです)
以上、スレ主さんの回答にはなっていませんが、私の
今現在の状況報告です。
書込番号:15043699
3点

検証ありがとうございます。そちらは上手く行ったのですね。私の場合何がいけなかったのでしょう。別のSDに音楽を入れてそれを差しなおしてみようかなと。他に思いあたる原因ありましたら宜しくです。重くなるのは何故なのでしょうか。
書込番号:15043843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ状態になりましたが、前のスレッド"ギャラリー破損"に書いた方法で直すことができますよ。
書込番号:15062238
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
元々あった画像や新しく追加した画像が壊れるのでは無く、保存してあった画像の分の数だけ破損ファイルみたいなものが増えてしまっています。
この状態が起こったのはバージョンアップした後からです。
ほかにもこの状態になった人はいますか?
1点

私は、大丈夫ですね!
書込番号:15042446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決しました
こちらに書いてある方法を試したところ直りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231231/SortID=13384312/
書込番号:15042715
2点

なるほど。良かったですね!
書込番号:15042963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんギャラリー復活してよかつたですね。実はわたしも同じ現象がでて困っていました。そこで解決のページを見てファイルの削除を試みたのですが改善しませんでした。スレ主さんの教えていただいたページにはいくつかの方法が書かれていましたがギャラクシーノートの場合はどの方法で試されたのでしょうか。お忙しいところすみませんがもう少し詳しく教えていただけると助かります。
書込番号:15045764
0点

SDカードの中のDCIMの中の『.thumbnails』(サムネイルズ)を削除
設定>アプリケーション>アプリケーションの管理>
で実行中orすべて で、メディアストレージ(下のほうにある)をタップ
データを消去 してから、
設定>SDカードと端末容量>SDカードマウント解除
電源OFF/ON
書込番号:15058983
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
So-netのSIM(LTE)で繋いで運用しています。
画像ファイルはSIM(LTE)通信中の様子です。
アンテナピクトの横にあったはずのモノがないのです。
Wi-Fi接続時には扇形マークと↑↓が出てきます。
アップデート時とその後の設定は
・アップデートは、USB接続で行いました。
・アップデート時はWi-FiをONにしていました。
・アップデート時はLTEをOFFにしていました。(3G接続)
・ICSになったのでdocomo系のサービスを無効にしました。(一部SAMSUNGのも)
・バッテリーMIXをインストールしていたのですが、%表示はできるのでアンインストール。
とここで、LTEに戻さなくっちゃって気づき
*H1・・・コマンドでLTEにしてAPNも変えて動作確認。
うまく動くなと思ってたんですが
んんんんっ?ここでこの現象に気づきました。
まあ普通に通信できているので
いいっちゃいいんですが
やっぱ気になります。
例のコマンドで3Gにして、APNをLTEにしていないと
通信できないので確実に切り替わりはできています。
またその逆も同様なので切り替えは確実です(と信じたい)
同様の症状の方いらっしゃいますか?
0点

一部のNVNOのSIMで通信は正常ですが、表示がそのような表示になると言う報告を、この価格.comのクチコミ情報で見た記憶があります。もし情報が違っていたら済みません。
書込番号:15042544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報ありがとうございます。
アップデート前はちゃんと3GもHもLTEも出てたんですけどねぇ。
無効にしたアプリも全部有効に戻してもダメだったんですよね。(再起動もね)
あ〜気になって夜しか眠れない。
まあ、ちょっと不便かなと思うだけですが
誰か情報持っていませんか−
書込番号:15042819
1点

いろいろ調べると
アンテナピクト問題・セルスタンバイ問題というMVNO特有の現象が
アップデートによって出てくるようになった(表面化した)
と言うことのようです。
あのマークはデータ通信ピクト?って言うみたいですね。
ココを見ても解決はできないんですが興味のある方は参考にどうぞ
→http://techlog.iij.ad.jp/archives/487
ここのブログによると
この現象に私が気づくまえから 次のような現象が起こる端末が存在していたようです。
・アンテナピクトが表示されない
・データ通信ピクトが表示されない
・待ち受け状態でバッテリーの消費が速い
・「ネットワークに接続していません」ポップアップ表示が出る
SC-05Dはバッテリー以外は表立って現象が発生していませんでした。
(バッテリーはLTE圏外に出てしまうので3Gにする対策をしていて
こんなもんかと思ってましたが・・・)
そういえば、もう一つ問題がありました。
Samsung日本語キーパッドの設定で、音声入力を「ドコモ音声入力」に
していると使用時に認証エラーが発生します。
こちらは、設定で「Google音声入力」にして回避できました。
(しゃべってコンシェルはきっちり機能していたのに・・・・
変更後も機能OK)
MVNOのデータ専用契約のせい(docomoのせい)かな
なにかしら対策(MVNO業者とdocomo間の)が入らないとダメな感じがします。。。
でも、以前のバージョンの時は表面的には問題はなかったので
業者で対策が可能なのかもしれません。
といったところです。
MVNOのデータ専用契約で
アップデート予定の方でこの現象が気になる人は、MVNO業者に確認したほうが良いでしょう。
私もいまさらですが、問い合わせております。
さらに詳しい情報を持っている方引き続きお待ちしています。
以上
書込番号:15044262
4点

So-netから回答
----
So-net モバイル 3Gで提供中のSIMカードを装着した際の
ご利用機器側での表示に関しましては、機器側の仕様等に
基づく現象となります。
この場合は、誠に恐れ入りますが、弊社ではご利用機器に
関しましては、仕様を含め詳細な情報を持ち合わせておりません。
そのため、このままサポートを継続させていただきましても、
的確なご案内を行うことが困難な状況となっております。
お手数をおかけいたしますが、ご利用されている機器の
メーカーへご相談くださいますようお願い申し上げます。
なにとぞご了承をくださいますよう、お願い申し上げます。
---
Galaxy S3にできてGalaxy Noteにできないのはメーカーのせいかな・・・
(http://www.so-net.ne.jp/support/manual/internet/set/3g/sc-06d/t0001.html)
というわけでした。
MVNO(データ専用契約)で気になる人はメーカーへ
もしくは承知のうえで使ってねと
以上
書込番号:15044621
2点

SC−05Dを中古で購入しb-mobile のデータ通信専用SIMで利用しています。
Android4.0.4にアップデートしたものの、スレ主さんと同じく
・セルスタンバイのバッテリー消費率が激増した
・データ通信ピクトが表示されなくなった
・全体の動きがもっさりした(特にATOK)
という変化に、結構がっかりしています。
・4.04 のままセルスタンバイ問題を解消する
・Android 2.3.6に戻す
ことは手軽にできないものでしょうか?
root化はできれば避けたいですが、安全にOSをもとに戻せるなら
踏み込んでもよいと思っています。
書込番号:15067648
0点

HALT2さん、私も全く同じ使い方をしており同じ現象に悩んでおります。b-mobileの場合はそもそも動作確認機種でもないので、解決方法もわからず苦しんでました。何かわかれば私も情報提供致しますのでHALT2さんよろしくお願い致します。
書込番号:15068815
2点

今日、近所のドコモショップに赴き
「もとの2.3.6に戻せませんか?」
とかけあったところ、
「機種をとわず、承っていません。」
とのつれない回答を得ました。
ネットの証言では「預かり1週間程度で戻せる。」
という情報もあるので、店舗によって対応が
違うかもしれませんね。
書込番号:15069389
0点

HALT2さん。私は結局root化致しました。その後、セルスタンバイ対策のファイルを導入。これによりアンテナピクトも表示されるようになり、電池の持ちも格段に改善いたしました。
元々純正で使って後々売れればと思ってb-mobile運用しておりましたが、note2の登場もあり、売却はあきらめてダメもとでroot化にチャレンジしました。なんとかうまくいってドコモアプリを凍結したり、いろいろ楽しんでおります。
書込番号:15412416
0点

@tsushiさん
わたしもセルフスタンバイ問題を抱えております。
よろしければ、セルスタンバイ対策のファイルを教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:15627191
0点


@tsushiさん
早速の返信ありがとうございます。
上記のサイトも確認していたんですが、参考サイトの方はリンク切れ。
操作手順1の対策キットはダウンロード出来ない状態でした。
差し支えなければ、対策キットを何処かにアップロードして頂くことは出来ないでしょうか?
書込番号:15633607
0点

あれま。では僕も保存してないのでファイル名とかがわかりません。すみません。2chのrootスレとかでお願いしてみては?
書込番号:15635384
0点

何通りかの方法があると思います。
データ通信のみの場合
自動機内モードを導入して、スタンバイ時に通信が自動的にOFFになるようにします。
セルスタンバイの割合は、劇的には減りませんが、バッテリーの持ちは飛躍的に良くなります。
IP電話、メールの待受も使う場合
DTIのプランならIP電話も使えます。
+150円でショートメールのサービスを付加すると、セルスタンバイ問題は解消されます。
書込番号:15635759
0点

補足しておきます。
DTIはLTE非対応ですので、サービスマンモードでLTEをOFFにする不要があったと記憶しています。
書込番号:15636008
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
9月6日の夜に待望の4.0のバージョンアップしました。
皆さんの書き込み通り、本体のみでは出来ずPC経由で無事ver4.04にバージョンアップ出来ました。
動作も快適でしたが、何かしらweb閲覧だけは動作に違和感というか。ver2.3当事と違う感じでした。
翌日の夕方までは、この様な挙動になるとは思ってもいませんでした。
その挙動とは、スマホの内部で猛スピードでカチャ・カチャという動作音、及びそれに合わせて短いバイブがずっと作動します。
画面もそれに合わせて、目まぐるしく切り替わります。
ブラウザを開こうと思っても、ホーム画面に戻され、アプリアイコンを開こうと思っても色んなホーム画面に引き戻されるという状態です。主電源を落とさなければずっと続いています。
再起動して最初は大丈夫だけど、またすぐカチャ・カチャ音にバイブしまくりです。
CPUが暴走している様な感じです。音楽を聴いていても同じです。大人しくなった時に、4.0へのバージョンアップが原因と思い、出荷時状態に戻しましたが結果は同じでした。
アンドロイド2.3まではこの様な事は一切ありませんでした。
ver4.0にアップして24時間後の事です。最初はたまに発生するぐらいでしたが、土曜日の昼過ぎからは電源をいれて1〜2分で始まるようなります。
バッテリーをはずして2時間放置して再起動しましたが変わりません。
日曜の朝10時に即効DSに行ってきます。
ほかの方でこの様な状態になった方、又はなりそうな方はいませんか?
iphone解約しないで使っていれば良かったかな。なにぶん、老眼なもので。
重宝していたんですけどね。
長々と長文、失礼いたしました。
2点

はじめまして、一度ドコモの安心スキャンを止めて試して下さい。自分はそれで快適になりました。
書込番号:15040638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期化しても状況が変わらないのならDS行かれた方が良いような気がします
しかし、内部でカチャカチャ音がするのって何なんでしょうね
書込番号:15040887
0点

早速、実行しましたけど挙動はかわりませんでした。
ソフトの衝突程度の問題ではなさそうです。
実際、何かしようとしても目まぐるしく変わる画面とバイブの最中をかいくぐって、操作しなければならない状態です。
おかしいと思い始めた土曜の日中は、必ず変な挙動の再現率が低かったのですが、現在はすぐ現れる状態です。
完全に電話もネットも機能しないです。
なにをやってもカチャ・カチャと画面が切り替わります。
狂ってしまったんでしょうね。
書込番号:15040898
0点

朝一番でDSに行って来ました。
1週間から10日程の入院です。
カウンターについて、挙動の再現がなるか色々いじくっていたら、見事に再現。
DSで曰く、ホームボタン・バックボタンを押したときに発する音とバイブが超高速でうねるように作動しているとの事。
1秒間に約10回以上作動している感じです。
まれに、画面に貼ってあるフィルムが傷によって反応することがあるというので、剥がしてみても変わらずです。
結局、原因がわからず入院と相成りました。
貸出機を出してもらいましたが、クロッシーに未対応の『AQUOS PHONE SH-06D』でした。
まだ、家中のwi-fiしか試してないけど、結構いいかも。タッチ動作もiphoneに近く、ヌルサクです。
アンドロイドはGALAXY NoteとAcerのA500のTab所有ですが、シャープのタッチ感覚良いと思います。
まずは、途中経過でした。
書込番号:15041529
3点

昨日の夜バージョンアップして、今日使っていたらスレ主さんと同じ事象になりました。
で、ドコモショップに持って行ったら、預かり修理か新品に交換ということで新品に交換してもらいました。
OSのバージョンも2.3に戻ってしまいましたが、しばらくバージョンアップしないでこのまま使おうと思います。
書込番号:15047713
2点

はりはりせんぼん さん、情報ありがとうございます。
あまりにも同一症状になった方の情報が少ないので、バージョンアップが原因ではなく、スマホ個体ごとの要因かなと思っていました。
バージョンアップが原因だとすると、docomoといえども4.0から2.3に戻せれるわけでもないので、わたしのも新品交換になるのでしょうかね。
内部を調べても異常挙動の原因が分かるとも思えません。
4.0にバージョンアップしたら、ダウンロードした『いつもNAVI』が4.0未対応で起動せず、『ATOK』も入力時挙動がおかしいくWebサイトがあったので、2.3バージョンが現状正解かもしれませんね。
ツールバーに単語を入力しようとしても一文字しか入力されず、入力方式を変えるとちゃんと入力出来るという不具合です。
また、何かありましたら情報願います。
書込番号:15047829
0点

aki3020さん
バージョンアップ前は何の問題も無かったので、バージョンアップが原因なのは間違いないですよね。
私も同じ事象の人がいて心強かったです。
他には同じ事象の人いないのかな?
ちなみに、交換前の本体は2012/05の製造で、交換後は2012/03でした。
書込番号:15048304
1点

昨日、「Apex Launcher」というホームアプリをインストールして壁紙の設定やアプリの機能を確認していたら、みなさんと同様の挙動(カチャ・カチャという動作音、短いバイブ)が発生しました。
幸い当該アプリをアンインストールしたところ回復し、現在は問題(当該異常動作)なく使用できています。
書込番号:15071787
1点

スレ主の aki3020 です。
DSに預けたNoteは工場で挙動の再現がなかったという事で、そのまま戻って来ました。
家に持ち帰って最初に電源を入れて、ブラウザアイコンを押した時ブルブルと短時間でしたが『また再発したか』と思いましたが直ぐにおさまりました。
翌朝、通勤途中操作していたら、フリーズしたので各ボタンを押してたら、また症状が再発したかのように、早い画面の切り替わりとバイブの連続振動。
電源ボタンを長押しして再起動させましたが、その後は再発していません。
とりあえず、DSに電話一報いれてまた症状が出た事、その後再発しないで正常動作している事、また再発したら持っていく事を伝えましたが、2日間症状が出ていません。
あまりにも再現性が少ない為、とりあえずこのまま使用しようかと思っています。
しかし、この前DSで液晶保護フィルムを剥がして検証したままで、何も貼っていない状態なので、今回はフィルムではなく0.4mmの薄いガラスの液晶保護カバーを購入しましたが、一度貼ると再使用が不可能との事で貼らずに躊躇しています。
4,200円もするので、また発作が起きて修理不可能で機種交換になったら貼り替え出来ずにパーになっちゃいますので、貼り時に迷っています。
昨日、レノボのデジタイザー・ペンたのんじゃいました。これからNoteでお絵かきを初めようと思っています。
GALAXY Note 10.1のクロッシー版出たら欲しいですね。
書込番号:15071980
0点

>スレ主さん
もしかしてコビトさんが遊んでいるのかも↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375539/SortID=15039812/
ビデオを撮れれば良いのですが
書込番号:15072131
0点

スレ主の aki3020 です。
修理に出して、症状再現なしで戻ってきて1週間近く経って、その間症状も出なかったんですが、今日の朝、通勤途中に短時間のバイブ音とカチャ・カチャと目まぐるしく変わる画面。
『あっ!再発した』と思いましたが、その後はなく夕方まで無事でしたが夕方4時頃、見事に完全再発しました。
会社からの帰り道DSに寄って相談しました。
前回もDS内で症状の再現がありましたから、話は早かったです。新品に交換。
不良品はとっととサムスンに返品するとの事。バージョンも2.3に戻り、4.04で不具合の出ていたアプリもまた使えるようになりました。
再バージョンアップは暫く見送りです。
巷に出回ってるアプリは4.04には、微妙に対応していないようですので、1〜2ヶ月は様子見ます。短時間でも4.04も経験しましたし、2.3でも特段不便感じません。
また、9月20日発売の MEDIAS TAB UL N-08D 触ってきて、気に入ったので日曜日までお取置きで今度買いに行きます。
クロッシーデーター通信プランで追加購入です。TABとしては異次元の軽さです。
今度、そちらのコーナーでレビューしたいと思います。
書込番号:15101456
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)