端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年4月6日発売
- 5.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全608スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
58 | 18 | 2012年7月28日 23:30 |
![]() |
7 | 5 | 2012年5月3日 19:55 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2012年5月13日 12:08 |
![]() |
6 | 1 | 2012年4月8日 07:50 |
![]() |
18 | 4 | 2012年4月9日 22:02 |
![]() ![]() |
16 | 4 | 2012年4月8日 09:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
購入を悩んでいます。
住居がXiエリアでは無いので基本FOMAで使うことになりますが
FOMA又はXiの選択(自動認識/FOMA固定などの選択)はできますか?
もしでFOMA固定ができない場合は、Xi電波を探し続けることで
電池の減りが早くなるのでしょうか?(気になる程なのかどうか?)
宜しくお願いします。
2点

自動認識に
GSM.3G.LTE
固定は
GSM
だけみたいなので、3G固定は出来ないみたいです。
書込番号:14408421
4点

ご所望の件、たまたま聞いた話ですが、データ通信ごとの設定のみで、まずはLTEを探しに行き、無いと3Gで接続する動作で、LTE切りはできない仕様とのことで、ゆえにSUも含め電池の減りに効く傾向とのことです。
(FOMAにてのLTE契約を計上して(純増データのLTE激増)LTEネットを加速する算段ではないかと思ってはいますが。。。)
書込番号:14408585
3点

きちんと確認はできていませんが、GALAXY S2 LTE SC-03Dと同じ方法で、LTEをOFFにできるようです。
電話をかけるときのキーパッドで
「*#*#2263#*#*」を入力→[2]WCDMA Band Preference→[6]WCDMA ALL→MENUキー→END
でLTEがOFFになると思います。
元に戻すときは同様に
「*#*#2263#*#*」を入力→[1]Automatic→MENUキー→END
でLTEがON になります。
なお、切り替わるまで少し時間がかかるようです。
書込番号:14409659
20点

返信ありがとうございます!
本当はすぐにでもほしいところですが・・
他にも悩みの種があるので、試してみてからゆっくり悩みたい
と思います。
・ストラップの穴(カバーで解決するか?)
・ペン書きの認識が少し遅れる点が本当に気になるか
・Mazecの文字変換が1秒?くらいかかるそうだが気になるか
・処理速度は満足できるか
・値段
書込番号:14409938
3点

以和貴さん、さすが
参加してみるものですね。
サービスモード?情報が出て来るとは。。。(笑
書込番号:14409999
3点

そこは勝手に弄っちゃだめなんじゃ
書込番号:14410020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うかつですみません。何があっても「自己責任」が前提条件ではありますね。
書込番号:14411597
3点

横浜市の外れでふと見たらLTE圏内でしたので
LTEオン・オフをして
同じ場所ほぼ同時刻の比較です
体感ですが大差ないです(苦笑)
都心部だと違いはでるんですかね?
なんか損した気分です。
オン・オフが出来た&スピードテストです。
書込番号:14413603 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

神戸市中央区で試しました。xi7.5から〜7.9でした。
私は、WebBrowserでUSENスピードテストで計測しました。
http://www.usen.com/speedtest/top.html
まあ、ストレスなく見れるって感じですかね(^o^;)
書込番号:14414295
4点

以和貴さんのやり方でLTE解除できました!
xi未解約のFOMA(miniUIM)カードでデータ通信できてます。
書込番号:14441235
4点

私も、モバイルwifi経由で使用する事を考えているのですが、
その場合端末は白ロムですか?
それともドコモショップで購入する事ができますか?
パケ放題シンプルというのがあるみたいですが。
書込番号:14470331
0点

ad26さん
>データ通信はできて、通常の通話はできるのですか?
3Gデータ通信も音声通話もできます。
書込番号:14470359
2点

>ad26さん
通常の通話もできてますよ。
私はガラケー2台持ちなので、ほとんど
データ専用で使ってますが。
書込番号:14472278
0点

>以和貴さん
>kemriverさん
回答ありがとうございます。
現在SH-01Dを使っています。miniUIMカードなんで
オークションなどで白ロムを買おうかと思案して
いました。
私の地元はxi地域外なので、大変参考になりました!
書込番号:14483015
0点

>ad26さん
今のところXiは通信専用です。
通話に関しては3G回線で賄っています。
Xiエリア外では当然通信も3G回線を使いますので、LTEを分離したままでも問題無いですよ。
書込番号:14483370
2点

白ロム購入して、LTE分離できました(^^)
通話・通信とも問題なく使用できています。
ここの皆さんのアドバイスのおかげで
無事に(?)noteデビューです!
これから散々いじり倒すつもりです!!
書込番号:14511026
2点

すみません,皆さんのお話について行けなくて困っています。
adさんのやり方だと,FOMAの契約のまま,miniUIMカードであれば,
オークションなどで白ロムを買って,LTE の OFFさえできれば,
通信,通話が可能ということでしょうか。
当方は,いなかで,Xiは,だいぶ先の話なので,でも,新しい
機種は,使ってみたい,しかし,FOMAの家族通話の無料は,
捨てがたいということです。教えてください。
書込番号:14869302
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
4/7買いました。
初めてのスマートフォンなので、非常に初歩的な質問で恐縮です。
MicroSDからアドレス帳をGALAXYに読み込ませましたが、名前がほとんど漢字でしたので、変換がうかくいかず訳のわからない文字になっています。
うまくコピーする方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
1点


gmailのアカウントにVcard形式のファイルをインポートしましたが、PC上でも文字化けしたままです。何かいい方法はありませんでしょうか?
書込番号:14419443
1点

PC上で、以下のようなソフトを使って、
http://www.kashim.com/kanjitranslator/index.html
vCardの文字コードをShift_JISに
(うまくいかない場合は、他の文字コードでも試して)
変換してから、Gmailにインポートしてみてはどうでしょうか。
書込番号:14419521
2点

ご紹介いただいたソフトを使って何度か試した結果、うまくいきました。ありがとうござました。
書込番号:14419740
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
Sペンの感度についてですがサラッとなぞっただけでフリック操作や文字が書けますか?
それとも多少力を入れないと反応しないのですがこんなものなのでしょうか??
文字書いてるとある程度力を入れないと文字がうまく書けなかったりします。
ただ自分が慣れてないだけかもしれないですが(^^;)
書込番号:14407673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

人によって感覚表現は違ってきますが、ノートに鉛筆で文字を書くよりずっと軽い感触でOKです。
押さえると言うよりスレ主さんの言われるなぞる感覚ですね。
もちろんSペンを使わないで指で書くことも出来ます。この場合も軽く触れる感じです。
ただSペンの優れている点は、タッチだけでなくペン先の圧力も感知出来ますので、書くものによって少し強めにタッチする場面もありますね。
書込番号:14407836
5点

返信ありがとうございます!
確かに感覚の表現が難しいですよね(^_^;)
鉛筆より軽くですかぁ…
Sペンを画面に軽く置いた状態で動かしただけでも書けます?
筆圧検知するわけですし、なぞるよりはある程度書くという意識で動かさないと認識しないのかな?(当たり前かもですが)
ちなみにですがアンチグレアフィルム貼るなどして摩擦持たせたほうが書きやすいかもと思いました!
書込番号:14408151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> ちなみにですがアンチグレアフィルム貼るなどして摩擦持たせたほうが書きやすいかもと思いました!
確かに感触はアンチグレアのザラつきがあった方が良さそうですね。ただこの画面精細にアンチグレアを貼りますとかなり綺麗さがスポイルされますよ。XiのL-01Dを買った時にアンチグレアを貼りましたが、画面の綺麗さが失われすぐに止めました。
書込番号:14409524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新規を立てる程ではないと思ったので、この質問に便乗させて下さい。
今この機種に興味があって、家電屋の実機を触ってきたのですが、全くSペンが反応しませんでした。レビューなどを拝見すると、とても使い勝手が良さそうに感じるのですが、私以外の人が試して保存されたであろうSメモもいくつかの点や線が書かれたようなものばかり(苦笑)
私が試し書きした時も、苗字を書こうとしてみたら苗字に「日」があるのですが一角目の縦線しか書けませんでした。指でやってみるとスムーズな描写。画面に問題があるわけではなさそうでしたが…。Sペンがいじられすぎておかしくなってたんですかね?
けっこう押し付け気味に書いても反応しないし、そーかと思えば画面から離す寸前に反応してみたり…。ホーム画面のスワイプもできませんでした。
書込番号:14555238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チャンク77さん
私も家電量販店で似たような経験がありました。どうも実機を取りつけているクレードルの磁石が影響しているようです。
こちらの過去スレをご参考ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000356519/SortID=14420581/
書込番号:14556150
2点

〉〉カシミールさん
なるほど、そーいえば電磁誘導式ってやつだからなんですかね?そーなると、通常使いとしては、使い心地抜群ってのが正しいんですね!やっぱり欲しいなぁ…。
今Galaxysなので、どれくらい体感的にサクサク感が増すかは不明ですが、裏切られることはないと思ってるので、益々欲しくなりましたー…。
書込番号:14556315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
ごく普通のアンドロイド端末です。特別な制約は有りません。
でも形状から率先して通話はしないと思いますよ。
書込番号:14407795
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo

くだらない質問以前に「てにをは」はちゃんとした方が良いですよ。
色は今のところドコモ向けには白しかないですね。海外では黒っぽい青もあるようですね。
>デジカメの写真を赤外線で移す事わできますか?
GALAXY S IIでも同じ様なことを聞かれていましたけど、この端末にも赤外線がないので不可能です。
書込番号:14407480
10点

(iPhoneでのラインアップもあり)私も炎天下で見疲れしにくい輪郭黒系がリーズナブルと思いますので、後に追加されるのではないかと思ってはいます。
書込番号:14408511
1点

SAMSUNGは毎回後出ししてるので、出るとしたら1ヶ月後かな?
書込番号:14410755
2点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
SO-01Bからの機種変更で4/7に入手しました。
が・・・、PCとUSBで接続した時に充電はできるのですが、マイコンピューターを見てもSC-05Dが表示されていません。
昼間にはちゃんと表示されていて、MP3ファイル2個とMP4ファイル1個をPCから移したのですが、その後2〜3つのアプリをDLし、さてまた動画でも入れとくかと思い繋いだところ通知で”USB接続 MTP接続しました”とは出てくるのですが、マイコンピューターを見ても認識されていないためファイルの移動ができません。
外部SDカードの初期化やPCの再起動なども行ってみましたが、状況に変化がありません。
どうすればいいんでしょうか。宜しくお願いいたします。
3点

次の手順で接続してみてください。
「設定」→「無線とネットワーク」→「USBユーティリティ」→「PCに外部ストージとして接続」→「端末とパソコンをUSBケーブルで接続」→「ユーザーメモリ(本体)に接続」
書込番号:14407342
3点

早速のお答えありがとうございます。
教えて頂いた手順もやってみておりまして、、、「無線とネットワーク」→「USBユーティリティ」→「PCに外部ストージとして接続」→「端末とパソコンをUSBケーブルで接続」と、ここまでは来るのですが、先にUSBケーブルを繋いでいる状態だと「USB接続中です。ケーブルを外してください。」と出てるので、外した上であらためて「端末とパソコンをUSBケーブルで接続」をokすると、今度は「大容量ストレージを使用するためこの画面のままPCとUSBケーブルで接続してください」と出てきまして、そして繋いでみると何の反応も無く、充電はされていますが、USB接続のマークは消えたままです。それで、「PCに外部ストージとして接続」をokすると、また「USB接続中です。ケーブルを外してください。」になってしまいます(泣。
どうしたものでしょうか。。。
書込番号:14407397
3点

お応え頂き、ありがとうございました。
教えて頂いたことも含めいろいろやってみましたが、なかなか上手く行かず、結果としては、全体を初期化したところ、ちゃんと認識してくれました!
導入から日が浅かったので、初期化でもokでしたが、今後は起こらないことを祈るばかりです。
本当にありがとうございました。
書込番号:14408031
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)