端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年4月6日発売
- 5.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全608スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 10 | 2012年9月10日 22:34 |
![]() |
69 | 22 | 2012年9月16日 09:08 |
![]() |
3 | 6 | 2012年9月10日 11:34 |
![]() |
0 | 1 | 2012年9月7日 12:09 |
![]() ![]() |
18 | 7 | 2012年9月9日 19:11 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年9月10日 03:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
この度4.0にアップデートしたのですが、3gが繋がりません、また端末はドコモ版SIMフリーでソフトバンクSIMを使ってapn設定して今まで使えていました、大変申し訳ありませんがどなたか詳しい方御伝授下さい。お願いします
書込番号:15033175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップ後にデータ通信の設定、APN設定状態はチェックなされましたか?
書込番号:15033201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして。
私も、ドコモではなく、bmobileを使っています。
アップデートすると、ドコモのアクセスポイントに戻ってしまうようです。
設定→その他→モバイルネットワーク→APNと進んで頂いて、
多分、今SPモードになっていると思いますので、ご自分のアクセスポイントにチェックを入れてください。
使える様になりますよ(*^^*
書込番号:15033301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます、確認した所apnはアップデート前とその後と変わりません、、
書込番号:15033381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます、確認した所apn設定はアップデート前とその後は変わりません。念のためリセットして最初からapn設定やり直しましたがダメでした、、
書込番号:15033533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさか、SIMロックも戻るとか言わないで欲しいですね。
僕もSIMロック外して白ロムのGalaxy Noteを使っています。
OTAが復活するまでアップデートをしないで待っているところですが、SIMロックまで復活するようなら困り者です。
書込番号:15033630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良く解からんけどiphoneの脱獄版はアップデートすると
元に戻ってしまったよね。
書込番号:15033641
0点

SIMロックは大丈夫でしたが、今まで使えていたソフトバンクのapnが使え無くなりました、最悪です、、、
書込番号:15033646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
ドコモの公式見解は
>他社のSIMカードを挿入してご利用いただく際の携帯電話機などの動作確認・動作保証について
ドコモでは他社のSIMカードを挿入して、利用される場合について、原則、動作確認などを実施しておらず、一切の動作保証を行いません。
また、他社のSIMカードを挿入して利用される場合、ご利用いただけるサービス・機能・ダウンロードしたアプリケーションなどの利用が制限される場合があります。
となっていますのでドコモには責任は有りませんね
所で 通信が出来ないと言う状況は
通話は可能だけどインターネット等のデータ通信が出来ないと言う事でしょうか?
それともMMSが出来ない?
このSIMをSBの端末に使用して問題無く通信が出来るか確認されましたか?
色々記載されていない事が多く問題の切り分けが出来ないです
書込番号:15038498
3点

apn設定の最後の方を設定変えたら無事3g通信、ソフトバンクメール使用できました、皆様ありがとうございました。
書込番号:15045290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どのようにしたら改善しましたか?
書込番号:15048475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
GALAXY Note SC-05D docomo [Ceramic White]絡みなのでこちらへ書かせていただきました。
知人がアップデート出来ないと言うので色々調べていたらこんな所を見つけました。
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1656419.html
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1660777.html
幸い知人も私もMac環境しかなかったのでインストールしてないのですが、単体アップデート出来ずにパソコンにSamsung Kiesをインストールしてアップデートしている方たちはこういう状況を知っているのかと思いまして。
ちなみにdocomoに持ち込んでも知人のはアップデート出来ず「Window環境でSamsung Kiesから試してください」としか言われませんでした。
自己で出来ないから持込したのにdocomoは何を言ってるのかと。
危険なアプリと承知しているから店頭で実施してくれないのですかね。
皆さんのパソコンは大丈夫ですか?。
10点

貴重な情報ありがとうございます(*^^*)
昨日、パソコンからアップデートしてしまいました(*_*)
随分インストールに時間がかかるなあ、と、思っていました。
Galaxynoteの使い勝手は良くなりましたが、帰宅したら、パソコンのソフトは早速アンインストールします。
書込番号:15033322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブログがダラダラで読む気がしないので
誰か要点を掻い摘んで教えてください。
書込番号:15033505
1点

読む気がしなけりゃ読まない方がいいよ。
書込番号:15033528 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

以前、iTunesはスパイウエアか? なる騒動もありましたが、amazon、楽天などのショッピングサイト等は、Web サイトに訪れたユーザーのブラウズ動作を監視し、PC上に勝手にファイルを貼りつけ、一度閲覧した製品情報をしつこいように掲示してきます。
これを気にして、ネットショッピングや音楽配信をやらないか、気にしないで使用するかということですね。私は後者です。
それに、既存ファイルでウィルスチェックに引っかからないようなファイルはスパイウエアではないでしょう。人によってはお節介ファイルかもしれませんが。
結局は、スレ主さんのリンクにあるブログを信じるか、サムスン・ドコモを信じるかですけど。ブログ通りとしても、何が問題かよくわかりませんが。
Samsung Kiesをインストールして問題が発生したというのを聞いたことがありませんが、何かありますか?
書込番号:15033540
4点

ハイ読んでません。
そう言ってます。読まないと言ってるのに読むなって・・・?
書込番号:15033661
2点

ブログは読んでません。
PCのウイルスバスターも、スパイボットも、何も検知しません。
以上。
書込番号:15033710
4点

別にひどい悪さをするものではないので
気にしなければ済みますが、
気に入らなければWindowsのシステムツールで
「復元」を実行すれば、なかったことにできます。
私はPCでアップデートしましたが、
Samsung Kiesの動作が不安定で気に食わなかったので
アンインストールし、それでも違和感があったので
復元でインストール前の状態に戻しました。
あまりお行儀のいいアプリケーションじゃないことは確かです。
書込番号:15033858
7点

横からスミマセン。
私の流し読みの解釈ですと、
インストールするとマルチメディアや著作権管理などのアプリもインストールされ、実質的に勝手に基本動作に影響を与えるアプリをインストールする様になる。
ファイアウォール機能で閉じているはずの道も開けるので、環境情報などが送信される可能性がある(トロイの木馬)。←少々意訳
こんなことまで実行するのにウィルスチェッカ等にはかからない。(Windowsのベンダ認証取得?←個人的憶測)
たとえアンインストールしても残るシステムアプリがあり、完全に抹消しようと思うと一つ一つ(コマンドプロンプトの)手動で対応しなければならない。
(真偽はともかく)
になるのではないかと思いますがいかがでしょうか?
悪さするのに一般の素人にバレる様にはしないですから。。。
確かにシステムにある程度興味の無い方で無いと拒絶しそうな内容かもしれませんね。
なお、過去の経験からすると、システムの復元では完全に戻らないケースがありますので、これほど言われているアプリならシステムの復元を回避している部分を含んでいて、クリーンインストールや(レジストリ&コマンドラインの)手動操作が必要になる可能性があるかもしれません。
「手動でしかアンインストールできない」という時点で、それが事実としたら、個人的にはインストールしませんと言うか、興味があったのが一気に慎重になりました。
少なくとも、フルイメージバックアップしてからにします。
(アンインストールできないトラブルには嫌というほど悩まされて来ましたので)
と言うか、冒頭のアップデートできない場合にdocomoショップがKies推奨っていうのもいかがなものかという感じですね。
修理受付もしないのでしょうかね。。。
書込番号:15034219
1点

samsung kiesは何年か前から世界中で普通に使われ、手元にあるNoteの解説本(インプレスジャパン社)でも何ページにもわたって詳しく使い方を解説しています。スレ主さんが言われるような“危険なアプリ”とは到底思えませんがいかがでしょうか。
ちなみにネットをざっと見たところ、問題アプリとしているのはスレ主さんのリンクにあるブログのみでした。悪さをするファイルが含まれているのなら、もっと他から色々指摘があってもいいと思いますが不思議ですね。
書込番号:15034548
4点

SamsungのPC用ソフトは、Galaxys買った時から更新等指定されたソフトです。
もう何年も使っています。
これを否定したら、Galaxyシリーズ否定する事になりますね。
書込番号:15034673
4点

Oila_Vitoriaさん、ごっそりアンチコリアのガセなんでしょうかね?
書込番号:15034682
4点

これを言うとキリが無いかもしれませんが・・・
(反論をめちゃ買うかもしれませんが)
優秀なスパイウェアは表面化しないものではないのかなーと思っちゃったりします。
だから皆が気付かない間に色々抜かれちゃったりしてないのかな?
と、僕の考えです。
決してアンチコリアではないです。
ふと疑問に思っただけです。
(上記みたいな事考えたら何も出来なくなりますがww)
書込番号:15034939
0点

なるほどそういう話ですか。
他の国でも今まで多くの人に使われているソフトが悪意のあるスパイウェアだという事を
ブログ主が世界で初めて発見して告発したんでしょうか?
ネット界のカリスマかなんかでしょうか?
それは無いか。
きっとソフトの性質、機能を理解して納得の上で使えという善意の警告なんでしょうね。
何はともあれ、日本向けのソフトでもないのに反日だの日本人に何をしても良いだのは
的外れな気がしてしまう。
書込番号:15035067
4点

なんで日本向けじゃないって決めれるかな?自分で文章を理解できないので、他人に噛み砕いて説明を受けないとダメな人は思い込みがヤバすぎる。
書込番号:15038627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まじで!解雇通知さんへ
スレ主が反論なしなのに,貴方はスレ主さんですか?
ならば言います。
来んとかもろ感濃く企業に通信経由してるのに、みなさん利便性で使っています。
結局インターネットなんて持ちつ持たれつなんですよ。
そりゃ悪害もありますよ、そんなサイト・企業は利用しなければいいんです。
個人個人ユーザーの判断です。
ソフト銀行もそうかもしれません?
やすい、使えてる、別に弊害なしならいいのでは????????
書込番号:15039417
3点

はい、日本向けではありません。思い込みです。韓国、英語圏、海外サイトも見た上で発言しました。
そして読んでも解からないのでは無く面倒で読まなかったんです。
読む気が無いと言ってるのに読むなと言ったり読んでないと言ってるのに
読んでも解からないと言ったり・・・ちゃんと読んでください。
そして要点を掻い摘むと噛み砕いて説明するは意味が違います。
最初にここでは珍しい2chのような絡みをしたので触ってみただけです。
皆さん見苦しい展開でごめんなさい。本題はずれました。
書込番号:15041302
1点

知人の経過の推移を聞いたのですが、単体でアップデート出来たようです。
一昨日(2012.09.12)の夜にアップデート出来たそうですが、回線が混んでいたのか、
2回目のアップデートが8時間掛かると表示されていたそうです。
なので放置して寝たそうなので実際は何時間掛かったのかは分からないそうです。
推測ですが、Samsungの納入の遅れからdocomo側での検証もろくにしなかったのでしょうかね。
不具合発生後も店頭でのアップデートやメールで通知・告知当のアクティブな対応がないのはお粗末と感じました。
皆さんの書き込みを読ませていただき、それぞれの意見があるのは分かりましたが、
スピードアートさんの2012/09/07 18:32 [15034219]この書き込みが私の意見に一番合うと思いました。
ま、Mac環境しかなくdocomoのガラケーの私には全く関係ないことなのですが、
仕事上、情報管理がうるさいのと知人が怒っていたので気になって皆さんに聞きました。
皆さんの言うとおり、どんなに漏れてようが本人が気にしないのであればどうでも良い事ですよね。
明日の夜あたりにこれは終わらせます。
今回は私の拙い質問に、お答え・書き込みありがとうございましたm(_ _)m。
書込番号:15063001
1点

>どんなに漏れてようが本人が気にしないのであればどうでも良い事
情報漏洩はOSが何であれ、関係なく発生します。
Windows、AndroidよりAppleの方が安全という風評(都市伝説?)がありますが、現実は決しそうではなく、ハッカーにとってはどちらも関係ありません。
毎年、Apple(iTunesStoreなど)がらみの被害が出ており、メーカー側が対策を施しても、いたちごっこです。
スレ主さんもMacなら大丈夫と思われない方が良いと思います。
2010年
http://ktaimobilegadget.blog88.fc2.com/blog-entry-1039.html
2011年
http://www.amamoba.com/pc/%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AE%EF%BD%89%EF%BD%84%E3%81%AF%E5%A4%A7%E4%B8%88%E5%A4%AB%EF%BC%9F%E3%80%8Citunes%E3%80%8D%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%81%AE.html
2012年
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10109829?start=0&tstart=0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120911/421861/
いずれにしても、OSに関係なく利用する側がこのことを十分理解して利用することが大切だと思います。(特に個人情報を登録するとか、クレジットを使うような場合)
iTunesをインストールしただけでは特段問題ないように、Samsung kiesをインストールしただけでは問題ないと思います。Apple、Samsungから監視されているかもしれませんが。
これを気にするようでしたら、楽天やAmazonなどのショッピングサイトを閲覧することさえできなくなってしまします。(閲覧も監視され、Tracking Cookieを仕掛けています。)
書込番号:15063397
2点

ソレを言うならMacなんかより遥かに多い頻度で毎週の様にアップデートをし、年に何度も緊急性のアップデートを必要としているWindowsを使っている事自体が信じられません。
周囲にWindows環境がなく単体でアップデートが出来ずに店頭にきた客にさえWindowsとアプリをというdocomo。
店頭にはWindowsパソコンがあり、推奨するアプリケーションもダウンロードできるだろうに。
特定の国や企業をどうのこうのではなく、検索して出てきた内容でそう思っての質問だったのですが、脱線するようなので締めたいと思います。
皆さんの言うように、気にしていないのであれば問題ないのでしょう。
お付き合いありがとうございました。
書込番号:15066289
0点

自分と違う物を使っている人は劣っているかのような議論は不毛です。
自分がいいと思う物を使えば良い。それ以外を中傷する必要はない。
今時個人情報を他人に管理されずに生きてはいけません。
自分の使う物に愛着や思い入れがあるのは良いけどそれはそれに留めましょう。
書込番号:15071983
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
初めまして。
いいけいと申します。
4,0へのアップデートを試みようとKiesを起動するとファームウェアを更新してくださいという表示が出ます。
更新後最新のファームウェア2.3.3.12085_7_5にしたあと起動すると
「動作を停止しました」
というメッセージが出て起動が出来ません。
SC-05Dの質問版にKiesの質問を書いて申し訳ないのですが、早く4.0にアップデートしたいのでお力を貸して頂けると嬉しいです。
使用環境
PC : Windows7 TOSHIBA dynabook core i5
0点

私も同じ現象に遭遇いたしました。
そこで、一度「Kis]を削除した後、再インストールし、「更新後最新のファームウェア2.3.3.12085_7_5」を無視してアップデートしてみました。
そうしたら何とかアップデートに成功いたしました。
OSはWindowsXPで、一度満充電してやらないと、途中で「電池が低下してます、充電をしてください」と警告が出ました。
拙い知識しかありませんので至らない助言かもしれませんがご報告いたします。
老年電脳探偵団st1701tomy
書込番号:15032702
2点

st1701tomyさんへ
ありがとうございます。
今のKiesのバージョンがKies_2.3.1.12044_18なのですが、
このまま無視して更新しようとしても最新のKiesに更新してファームウェアを更新してくださいと表示されます。
ちなみに無視して更新する方法とはどこからすることができますか?
何から何まで無知で申し訳ないです。
書込番号:15033700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ現象に悩まされて、困っていましたのでお気持ちはよくわかります。私の場合、SAMSUNGキースのHPにアクセスし最新版のキースをDLしました。すると、古いバージョンのキースを自動的にアンインストールして最新版になり無事4.0にバージョンアップすることができました。良かったら試してみて下さい
書込番号:15035468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

24丸さんへ
ご意見いただきありがとうございます。
24丸さんの書いていただいた方法で試してみましたがだめでした。
Wi-Fiでの更新が再開されるまで待つしかないのかな・・・。
書込番号:15035649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

起動させる際に、「右クリック」→「管理者として実行」では無理ですか?
以前にSをアプデするときはそうじゃないとダメでしたので…
書込番号:15037329
1点

多趣味な人>
ありがとうございます。試してみたのですが、やはり無理でした。
諦めてKiesを入れている人に更新をお願いして無事4.0になりました。
お力になっていただいた皆様本当にありがとうございました。
書込番号:15045918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
はじめまして。いつも参考にさせて頂いています。
sc-05dをアップデートしてカメラなどで撮った写真を壁紙にしたところ
設定サイズにならず困っています。
ロック画面は設定したサイズになっていますが、ロックを解くと画像が拡大した
状態になり画面からはみ出ています。
初期化したりこの時間までいろいろ
試しましたがうまくいきません。
使っているホーム画面はsslauncherです。
twlauncherで壁紙を設定したらサイズは大丈夫でした。そのあとホーム切替で
sslauncherにするとそのときは大丈夫ですが、再起動すると上記の症状が出ておかしくなります。
docomo palette uiは必ずサイズがおかしくなっていますのでここが怪しいと思うのですがどうにもお手上げです。
どなたか同じような症状は出ていないでしょうか?対策などご存知の方はどうか
ご教授下さい<(_ _)>
0点

同じ症状が出ています。
一度twlauncherにしてサイズを戻してから使いたいホームアプリに戻しています。
書込番号:15033200
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
4.0に更新したんですが、その後ものすごく動作が重たいんですがそれは私だけでしょうか?
RAMを消去しても変わらずです。
他に更新した方はどんな状態ですか?教えてください。
1点

インストールしている全てのアプリを試してはいませんが、ネットサーフィン、マップ等バージョンアップ前よりサクサク動作して明らかに軽く感じます。
書込番号:15032328 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

回答ありがとうございます。
本当ですかぁ…。
もともとSPモードとかはそんなに軽くはないですが…
前よりも重たくなったような気がします。
慣れなのでしょうか…?
書込番号:15032531
2点

たしかに2.3の時に比べてかなり重く感じます
昨日だけで5回フリーズもしました
入れているアプリの影響なのかもしれませんが
私の場合ノート機能は使わないので、今回のバージョンアップは
現時点ではメリットよりデメリットが多い印象です
書込番号:15032935
1点

自分も昨日だけで、3回フリーズして電池パックを外しました。
それ以降は、1分くらい我慢してたら操作が復活する(プチフリーズ)ことがわかり電池パック外さずに待つことにしています。
とはいえ、こんなんじゃやってられないですが、快適と書いている人もいるので、常駐アプリの数が問題なのかと思い、メモリー節約の方向で対策したところだいぶ安定してきました。
プリインストールされていてアンインストールできないものをいくつか無効化しました。
その他に、自分の場合だと、
標準機能でバッテリーのパーセント表示ができるようになったので、バッテリー残量アプリをアンインストール、
IP電話、チャット系のアプリを5種類ほどを入れてたんですが、自分の場合はLineくらいしか使っていなかったので、その他はアンインストールしました。
その他いくつかの常駐タイプのアプリをアンインストールしたり、あまりメモリー容量を使用しなそうなシンプルなものに代替しました。
あと、たまにESタスクマネージャーのウィジェットでアプリを終了させたりとか、
それまではRAMの空き容量が200MBとか、それ以下だったりすることも多かったんですが、300MB以上の値もでるようになり、プチフリーズの頻度も減ってきたように思います。
RAM2GBのGalaxy S3が羨ましいですが、画面サイズの点でNoteが好きなのでNote2を待ちたいと思っています。
書込番号:15033267
1点

自分の場合、起動直後でRAMが530Mぐらいになっていました。(以前は420Mほど)
不要なアプリを無効にして、できるだけRAMを確保したつもりでいます。
あと、新しくインストールされた「電話帳」が結構RAMを消費しているように見えます。
書込番号:15033914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日の夕方にバージョンアップしてみました!!万が一のこと、考えてSDカード抜いたりしてみたら失敗はなさそうです。
ネットもサクサクです!
ただ再起動するとステータスバー添付アプリが立ち上がらないのがあります。手動にしなきゃいけないのが残念。あとGoogle日本語文字入力アプリがうまく動かないです。
相性がわるいのかな?
書込番号:15035640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も先ほどバージョンアップしましたが、今のところ何の弊害もなくメリットだけ感じています。
browsing中の滑らかなさは明確に向上ですね。
iPhoneには遠く及びませんが…
フォントやら、メニュー画面らの小変更が目新しく感じます。
書込番号:15043071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
アップデート後、元々内蔵されている外部メールを設定するアプリも開いた時に表示が4.0しようになってしまいますか?
ネクサスを使用してる時に使いにくかったので気になり質問してみました。
書込番号:15031719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご指摘の通り4.0仕様です残念ながら(^-^;
書込番号:15036902
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)