端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年4月6日発売
- 5.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全608スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2012年8月23日 17:28 |
![]() |
5 | 2 | 2012年8月22日 17:25 |
![]() |
7 | 2 | 2012年8月17日 21:16 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2012年8月17日 20:01 |
![]() |
2 | 2 | 2012年8月19日 09:21 |
![]() |
2 | 12 | 2012年8月27日 23:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
システムの更新等は、Wi-Fiで更新して、3Gの回線をメール以外で一切使えない様にしたいのですが、そのような事は可能でしょうか。
現在苦肉の策で定期的に携帯の回線に繋ぎ、メールチェックを行っております。
0点

モバイルデータ通信オフでSPモードメールの通知を受けることはできますが、受信は手動になりますね。
メールだけっていうことは難しいと思います。
書込番号:14958678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ryota12228様
ご回答ありがとうございます。
初歩的な質問なんですが、SC-05DのトップページにSPモードメールと言うものがありますが、
あれはモバイルデータ通信のオン・オフで取得できるメールの種類が変わるのでしょうか?
すみません。無知過ぎて・・・。
書込番号:14958843
0点

SPモードメールはドコモのメールで、3GでもWiFiでも受信できます。あらかじめWiFi経由で受信するように設定してください。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/function/mail/usage/set_up/wifi/
また、データ通信をすべてオフにしても、受信したかどうかだけは自動的に分かります。ただし通知領域にアイコンが出るだけです。メール通知のようなアプリを入れれば、受信告知が可能です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.assemble.emailnotify&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsIm5ldC5hc3NlbWJsZS5lbWFpbG5vdGlmeSJd
なお、モバイルデータ通信の制御には
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ruma.freesoft.Garapa3gToggle&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImpwLnJ1bWEuZnJlZXNvZnQuR2FyYXBhM2dUb2dnbGUiXQ..
が定番です。
書込番号:14958875
1点

P577Ph2m 様
ご回答ありがとうございます。
日中はWi-Fi環境が無いので、3G回線に接続しないとメールの取得が出来ません。
二段階定額制にしているので、3G回線に勝手に繋がれるのは困るのですが、教えて頂いたソフトはソフトバンクでは色々機能があるようですが、ドコモではオン/オフ制御のみみたいですが気のせいでしょうか?
標準アプリで自動更新や、ネット接続するようなものもあるようで、二段階定額では無理があるように思えて来ました。
やはり携帯の延長として使用するには無理があるのでしょうか・・・。
標準で入っているアプリも多くてどれが、勝手に接続するのかも今一つ分かりません。
やはり3G回線は通常不使用として、定期的に手動で繋ぐのが一番なのでしょうか。
書込番号:14959531
0点

http://octoba.net/archives/20120531-android-app-2.html
このソフトでアプリ毎のネット使用量が分かるようです
ただ、スマートフォンで完全にパケットを管理する事は厳しいと思います。
ドコモが完全管理しているimodeと違い、androidは各個人・メーカが世界中で使える
ように作られていて、仕様も乱立しています。
書込番号:14965974
0点

清。様
ご回答ありがとうございます。
返事が遅れてすみません。
>ただ、スマートフォンで完全にパケットを管理する事は厳しいと思います。
やはり3G回線はメール取得の際のみ繋ぐ事にします。
予備知識も無く携帯からスマートフォンに変更してしまった自分の判断ミスだったと諦めます。
メールは滅多に来ないので、メールの自動取得は諦めます。
皆様に教えて頂いたアプリはまだ使ってませんが、アプリ等と合わせて出来るだけパケット通信を減らし、二年間頑張って使うつもりです。
(スマートフォンには懲りたので、2年の縛り以降携帯があれば(ここが問題ですが・・・)、携帯に戻そうと思ってます)
書込番号:14970665
1点

http://shimajiro-mobiler.net/2011/11/03/post7453/
ここを軽く読む限りimodeが使えるようなので、今まで使っていたFOMAにSIMを指し
ギャラクシーノートの方には
https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/
低速ですが月1000円以内で使い放題プランがあります。
2台持ちになるものの、低額での運用が出来ますのでどうでしょう。
書込番号:14971835
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
フォトエディターで画像を切り取り、他の画像に貼り付けるとベースの色が変わるのですがどうすればいいのでしょうか?
たとえば、人物を切り抜いて海の上の貼り付けると貼り付ける絵が青っぽくなってしまいます。
0点

自分でもフォトエディターで色々試してみましたが、確かに色が変わるようです。どうも背景の色相の影響で手前に貼り付けた写真の色が変るように思われます。
添付写真は、背景を色々変えて部屋の白い壁がどのようになるか調べたものですが、空の青、田んぼの緑の影響で白い壁の色が変っているのが分かります。青、緑の成分が少ない室内が背景の場合は、ほとんど影響を受けず白で表現されています。
スレ主さんの場合も、海の青が人物に影響していると思われます。
これを回避する手段として、Sメモを使ったらいかがでしょうか。
海と人物の場合
1.人物が写った写真を人物の部分だけトリミングして保存しておく。
2.Sメモに海の写真を貼りつけ、その上に保存した人物の写真を貼りつける。
3.必要に応じて写真の部分だけトリミングする。(キャプチャー→トリミング)
最後の写真はこの方法で作成したもので、壁の白はそのまま表現されています。
多少手間がかかりますが、色の影響を回避するにはこの方法がベストかと思います。他にアプリがないか調べましたが、自分が調べた範囲では適当なものはありませんでした。
なお、Sメモに貼り付けた写真を、写真周囲の矢印をドラッグして大きくすると画質が少し落ちるので、気になるようでしたら、そのままの大きさで加工して、最後にトリミングすれば良いかと思います。
書込番号:14967299
4点

Oila_Vitoria さんご教授ありがとうございます。
誰からも返しがないので不良品かと思ってました。
Sメモを使用してみます。
書込番号:14967809
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
いまさらですが、この機種の購入を考えています。
今日宮城名取のヤマダで新規購入 月々月賦額=月サポ金額 となっており 実質0円表示でした。
先日まで新規購入額>月サポ合計 差額5250円ぐらいだと思っていたのですが月サポ額変更になったのでしょうか?
ちなみに、ドコモショップで表示金額を確認すると、以前と変わりなかったようです?
時間がなく店員さんなどには話を聞けないでしまいました。どなたか分かる方教えていただけるとうれしいです。
2点


とてもすばやく的確な返答ありがとうございます。
実質0円なら、プラスxi割で2台もちに挑戦しようと思います。
書込番号:14948122
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
教えてください。
息子がdocomoギャラクシーNote使っていますが『アキネーターLite』がDLできません。
以前、私がこのNoteを使っていたのですが私のときにはDLでき使えたんです。
何が原因なのでしょうか?教えてください。画像にもありますがこうやってでてしまいます。
それと、同じ症状で私はdocomo s3でアキネーターDLできるのにいとこが使っているdocomo s3では画像のような症状でできません。
書込番号:14946115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、アキネーターで検索したら、有料しか出ません。
なんか、説明には製作者が代わりましたってあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.digidust.elokence.akinator.
これとは違うのかな?
書込番号:14946374
0点

教えていただいた、URLはみられませんでした。
私が検索したところは画像のところです。
年のために、わたしのs3でアンインストールして再度インストールしたらやっぱりできました。
書込番号:14946513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕のSC-05Dでも、アキネーターLiteはインストールできませんよ。
念のため、アキネーターLiteのapkファイルを直接入れてみましたが、認識しません。
SC-05Dは対応していんですね。
ちなみに、
Akinator the Genie(170円)
アキネーター(150円)
はSC-05Dは「対応しています」と表示されます。
S3とNOTEは違いますから。
ご報告まで。
書込番号:14946964
0点

連投すみません!
インストールできました。
下記↓
http://android-f.com/akinator-apk-t3898.html
からapkファイルをDLして、NOTEの適当な所に入れて、インストールしてみて下さい。
無料版のLiteです。
書込番号:14946983
2点

げんきさんへ
ありがとうございます。
できました。ノートもs3もです。
それにしても同じ機種でもできるのとできないのがあるなんて。おまけに、携帯会社はどこのなのに会社が対応していないとでるなんて。
でも、できてよかったです。
ちなみにLiteでは回数が決まっているのに教えてもらった方は回数制限ない上にコスチュームも違うんですね。
本当にありがとうございました。
書込番号:14947313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

げんきーさんniceです♪
私も入れれました、ありがとうございます。
ままsan85さん
とりあえずダウンロード出来てよかったですね。
良いソフト紹介ありがとうございます。
おもしろい(*´∀`)
書込番号:14947732
2点

ん?今、よくよく見たら、スレ主さんの最初の画像にNewアキネーターはって英語が(笑)
やっぱりないんじゃ?
まぁ、今更どうでも良い事ですが!
多分、かなり前2012年3月にkekeって人が置いてた物ですね。
書込番号:14947790
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo

Mugen powerの5400mAh大容量バッテリーを使っています。
Xiの恩恵にあずかれない地域に住んでいるのでLTEをオフにして3G回線のみで運用しています。
web閲覧は輝度30%ぐらいで30分連続で画面つけっぱなしで使用して3〜5%ぐらいしか減りません。
ただし、サードパーティーのバッテリーを使用すると高確率でバッテリー表示がおかしくなる(1時間で20%ぐらい減ったり、1日で5%ぐらいしか減らなかったり)のであまりあてにならないかもしれません。
ですが、1日30分程度のネット閲覧や音楽鑑賞、1時間程度のMP4動画再生で3日は持ちますので携帯性を犠牲にしてでも大容量バッテリーを購入してよかったと思っています。
まあ、携帯性を貴ぶならばこの機種を選ぶ方はあまりいないでしょうが・・・
通常バッテリーは1日しか使っていないのでよく解りません。
書込番号:14943878
1点

やはり大容量が良いみたいですね
これに機種変する事にします
書込番号:14954175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
よろしくお願いします。
こちらの機種を購入しようと思っています。
今はFOMAの携帯を使っているのですが、そちらはこのまま使い続けたいので、
GALAXY Noteを追加で購入しようと思っています。
白ロムがネットでは3万円前半ぐらいで購入できるようなので、そちらで買って、
ヨドバシカメラで販売している「日本通信 BM-MCYDZ-1GBM」を使って利用しようかと思っています。
通常のメールや電話はFOMAで行い、休みの日とか出かけたときにスマートフォンで地図やお店を調べたりするのに使いたいと思っています。
普段、自宅ではWiFiが使えるので、そちらを使いたいと思いす。
このように、スマホは普段あまり使わないのですが持っていると便利なのでほしいと思っています。
安く買える使える方法があったら、アドバイスをお願いしします。
0点

プラスXi割キャンペーン
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/index.html?icid=CRP_CHA_2ndPR_Flash_plus_xiwari
これとどちらか得か微妙です。
本体代金は2年縛りなら既に格安ですので、考える必要があるのかないのか。
市場にあふれかえって在庫過多なので色々方法はありそうです。
書込番号:14941949
0点

Index999さんもおっしゃってるXi割ですが
3980円(データ2年フラット)
+315(spモード)
+2765円(機種代金月割り)
ー2520円(月々サポ)
=4240円/月
スレ主さんの案を2年計算で行くと
30000円÷24ヶ月=1250円
これに1GBシムが3100円
=4350円/月
このデータSIMが有効期間30日というのがネックですね。
私ならBiglobe 3Gのデイタイムプランにすると思います。
月1980円です。
上に習って計算すると
1980+1250円=3230円
夜が20:00〜02:00の時間は制限されますが
自宅ではWifiで外出が少ないなら不便はないでしょう。
諸先輩方,もし計算間違ってたら優しくご指摘ください。(^^
書込番号:14942110
1点

安い店で GalaxyNoteを 新規一括0円のFOMAと抱合わせで一括購入して
家族セット割を効かせれば2万円ぐらいになるんじゃ?
そうすれば、GalaxyNoteは
\3980(データ2年フラット)+\315(spモード)-\2520(月サポ)=\1775円/月で運用。
抱合わせFOMAは2か月遅れの無料通話発生回線として半年ほど寝かせて解約するか
2年維持するか・・・維持しても\1775+\780=\2555円/月かな。
◆半年での解約前提でデータ通信端末も抱き合わせで買えば、
CB4万−2.5万(新規・維持費・解約金)=1.5万 ほど浮くし。
(90日後に音声に変えて6カ月維持したほうが安くなる!?)
書込番号:14942677
0点

ndex999さん ありがとうございます。
リンク先を見ましたが、FOMAとスマホでもプラスXi割の対象になるということでよろしいのでしょうか。
aki32ttcさん ありがとうございます。
「Biglobe3Gのデイタイムプラン」というのもあるんですね。
私の使い方にぴったりです。でも、ネット上では「遅くなる」という書き込みも見かけますが、どうなのでしょうか。
とらx3さん
なかなか込み入った裏技的(?)を教えていただきましてありがとうございます。わたしには、ちょっと複雑すぎて出来そうも・・・。
ところで、携帯(スマホ)って、ドコモショップで買うのと、ヤマダ電気みたいな店で買うのは、どっちがいいですか。秋葉原とかにも行ったら、もっと安く契約することが出来たりするのですか?
書込番号:14943522
0点

スレ主様
NOTEの一括ゼロ円を見つけて
今のFOMAにプラスXi割というのが
一番おすすめです。
でも現状関東では難しいみたいですね。
Biglobe3Gにしても
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa7545849.html
あたりからするとFOMAのハイスピードには及ばないようですね。
結局速度は値段と比例する傾向のようですから。
スレ主さんがどの程度の速度とデータ量を必要とするかです。
Biglobe3Gは,契約翌月までの解約は無料のようですから
お試しも可能なのではないでしょうか。
余談ですが
自分の場合,5月のMNP大サービスの時にSoftbankからMNPして
キャッシュバックと割引でほぼ一括ゼロ円の状態。
娘のFOMAと抱き合わせて学割をきかせているのもあって
Xiトーク込みで2000円弱/月です。
プラスXi割にしてもほとんど変わらない
(値段が下がる分が学割消滅で相殺される)
この好条件で買えていなければ
今頃,Biglobe3Gでテザリングしながら
SoftbankのiPhoneを
使っていただろうと思います。
書込番号:14944722
1点

Rabbitママさん
>FOMAとスマホでもプラスXi割の対象になるということでよろしいのでしょうか。
これについては、量販店で以前勧められたことがあるので可能だと思います。
どうもデータ通信用のSIMで音声通信できないようにしてあればこの割引が効くと店員さんが言ってました。
ですが再確認は必要かもしれません。
家族セット割も量販店などでは1円端末と抱き合わせで、高い端末の一括払い金の支払いに充当されるような売り方してますが、docomoHPではその運用ができないことになってます。なのでホームページはあてにならないです。
書込番号:14946013
0点

この機種はプラスXi割の対象機種なのでしょうか?
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/04/24_00.html
注意4 ドコモ指定機種のみ(GALAXY Tab 10.1LTE/ARROWS Tab LTE/MEDIAS TABの3機種)(2012年5月1日時点)
書込番号:14946386
0点

>> sakutinさん
プラスXi割は機種依存ではなく契約回線の組合せだけでの割引です。
(機種依存条件となるのはタブレットでの\2980-適用させるケースのみ)
当機種は Xiルータ・Xiデータカード等に分類されるので プラスXi割適用可能です。
書込番号:14946441
0点

とらx3さん、
ありがとうございます。
Xi対応スマートフォンなら全て2回線目のプラスXi割として適用可能で、
その際料金はモバイルWi-Fiルーター側に分別され月額3980円となる。
タブレットなら2980円。(1回線目がXiの場合)
という事ですね。納得しました。
書込番号:14946476
0点

プラスXi割を適用するには、親機となる今使用中のFOMAにパケット定額の契約が必要じゃなかったでしょうか?
書込番号:14949635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

白ロムを…
多分、今の流れとしてガラケー感覚で白ロムに手を出すのは避けた方が良さそうな気もします。
というのも、雑誌に白ロムにはroot化されたやつもあると読んだ事があります。
自分はあまら詳しくないので、万が一の事を考え、白ロムには手を出さないようにしています。
書込番号:14957460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Rabbitママさんとほぼ同じ使用環境で使っています。
私の場合は、白ロム新品をヤフオクで約¥30000で購入。
SIMは、ヨドバシやイオンも検討しましたが、最終的に
IIJmioのファミリーシェア1GBプランで契約をして利用しています。
IIJにした決め手は、
・電波がFOMA、しかもXiエリアならLTEにも対応のため、Docomoと同じエリア。
・月額が1GB上限ながら、¥2940
☆SIMカードが3枚契約可能。
僕はこの☆に特にひかれました。初代の、GALAXY7.0TABがあるので、それを
車載専用として使いつつ、ガラケーとNoteの2台持ちで運用。
家ではWi-fiを利用し、Updateの作業などもなるべく自宅で行う。
その他には、ガラケーの通話プランを見直して、電波の安定している場所では
050Plusや、FusionIPPhoneを使い、NoteからIP電話発信も時々しています。
IIJから送られてくるSIMカードはまんまdocomoFOMAの物で、電波も非常に
安定しており、不快感はまったくありません。
上限1GBも上記の使い方で十分対応可能ですよ。
白ロムも新品を選べばそんなに心配することもないとおもいますよ。
書込番号:14989135
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)