端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年4月6日発売
- 5.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全608スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2012年5月7日 19:58 |
![]() |
2 | 1 | 2012年5月1日 21:20 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2012年5月1日 22:58 |
![]() |
23 | 2 | 2012年5月2日 11:35 |
![]() |
7 | 2 | 2012年5月1日 11:31 |
![]() |
3 | 1 | 2012年5月1日 01:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
Note購入予定で、DSでモックをさわってきました。
デフォルトのSamsungキーボードは片手操作用に右や左に寄せることができ、このキーボードからmazecの手書き入力へ簡単に切り替えられるようですが、もしATOKなど他のキーボードを入れた場合、片寄せは出来るんでしょうか?
また、ショップでさわったホットモックでは入力方法の選択欄にmazecが出ていないのですが、ATOKからmazecの手書き入力への切り替えはどうするのでしょうか?
0点

キーボードが片手操作用になるのは、「Samsung日本語キーパッド」と「Samsung keypad(日本語不可)」を使用しているときのみで、ATOKなどの他のIMEでは片手操作用にはなりません。
なお、電話のキーパッドは、IMEの種類に関係なく、片手操作用になります。
また、mazecが使用できるのは、同様に「Samsung日本語キーパッド」と「Samsung keypad(日本語不可)」を使用しているときのみです。
書込番号:14510542
3点

以和貴さん、さっそくのご回答ありがとうございます!
やっぱりそうでしたか。チョット残念です。
ATOKを使いたいのですがキーボード全幅表示での片手フリック入力は慣れれば問題ないでしょうか?
また、mazec内蔵の標準キーボードとは別に、新たにmazecをインストールすることで、ATOKとmazecを使い分けたいとも考えているのですが、インストール可能でしょうか?あるいは何か簡単に切り替える方法はないでしょうか?
それと、Google Play市販版のmazec(GALAXY SUで使用中です)との違いはありますか?(文字を書き込む部分の背景の色は違っていたように思いますが…。)
細かいことをいろいろと申し訳ありません。どうかよろしくお願いします。
書込番号:14511132
1点

ATOKに関して参考になるかわかりませんが…
結論からいくと自分は片手によるフリックを諦めました。
元々手が大きくないのですが、普通の方でも大変かと思われます。
設定からキーサイズを最小まで変更しましたが役に立たず。
両サイドいっぱいまで表示されるので、途中から大きさは全く変わりません。
使い慣れているので変えるわけにもいかず…とても残念です。
書込番号:14511367
1点

googol 41さん
普段はATOKを使用しています。
端末を落とさないようにストラップを指にかけ、端末を指に乗せて片手入力をすることはありますが、長い文章を打つと手がつりそうになります。
片手入力は、できないことはありませんが、長い文章を打ち込むには無理があると思います。
また、Google Playストアからmazecをインストールして使用することはできますが、プリインのものとは、カラーや入力欄の高さが違うだけで機能は同じだと思いますので、新たにmazecをインストールする必要は特にないと思います。
投稿した画像は、モノクロの画像がプリインのもので、カラーの画像がGoogle Playストアからインストールしたものです。
書込番号:14511867
3点

お二人ともありがとうございました。
やはり、この端末は片手操作はあきらめたほうがいいのかも知れませんね。
それ以上に、このでかいディスプレイを触っていて魅力を感じましたので、購入してみたいと思っています。
これで電話する時の周囲の反応が楽しみです^^。
書込番号:14513439
1点

横から突然申し訳ありません。
ちょうどmazecが話題になっていたので不躾ながら質問させて下さい。
以下の事象が発生します。
1 SPメールでメールを作成。送信相手もSPメール。
2 mazecのみで文書は作成。
3 『黒丸に白抜きの数字』などの特殊文字をmazecアプリの提示された候補から入力。
4 すると送信の際、文字コードの変更を要求される。(UJISからUTF-8へ)。文字化けの可能性。
一応7knowledge社、ドコモ社にはメールで問い合わせてみました。
頂いた回答は前者が「調査する」、後者が「アプリの相性うんぬん」でした。
皆様はこのような事象に遭遇したことはございますか?
もし皆様になければ私の使用方法(インストールしているアプリ等)に問題がありということだと思います。
何卒よろしくお願いします。
書込番号:14534458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
この機種を購入しようと思ってます。スマホ初心者です。
転勤で東京大田区に引っ越しするのですが、室内(マンション2階)でスカイプを利用する場合そのまま使えるでしょうか?また何かこれが必要だと言うものがあれば教えてください。
0点

Wi-Fi環境があれば今後色々と便利かもしれませんね。
書込番号:14508340
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo

music.jpをSO-02Cでダウンロードして、SDカードにダウンロードしました。その後、退会して、SC-05Dに機種変更しました。SO-05Dにはmusic.jpのアプリを入れてませんが、普通に聴けましたし、着信音にも設定できました。
質問の内容とは少し状況が違いますが、退会しても聴けるように思えます。
違っていたら、すみません!
書込番号:14508490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、肝心な点を忘れてました。
SDカードにダウンロードした曲は、メディアプレーヤーで聴けます。
退会しても聴けました。
書込番号:14508506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
着信音量は設定できますが、通話音量は通話中にサイドボタンの音量調整しかできないのでしょうか?サイドボタンで音量調整後(低く)、電話を切ると音量設定(低い)のままですが。
また通話中の相手の声が外部に、もれ聞こえすぎだと思いますが、
皆さんはどうでしょうか。基本的なことで、よろしくお願いいたします。
14点

設定メニューの「サウンド」の「音量」では、通話の音量が設定できず、通話中にしか音量調整できないのは、確かに不便だと思います。
Play ストアから「AudioManager」などのアプリをダウンロードすれば、通話の音量が調整できますので、お試しください。
通話中の音声の漏れについては、気になったことはありませんが、あまり電話はしない方なので、今度気をつけてみます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.smartandroidapps.audiowidget&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5zbWFydGFuZHJvaWRhcHBzLmF1ZGlvd2lkZ2V0Il0.
書込番号:14507208
6点

以和貴さんありがとうございました。解決しました。
またよろしくおねがいいたします。
書込番号:14510662
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
はい、その通りペンタイルです。でもここまで高画素してきますとペンタイルも殆ど気にならなくなってきます。
有機ELでペンタイルでないものは、Galaxy TAB 7.7(1280x800)とGalaxy S2(800x480)くらいですね。あとはすべてペンタイルです。
書込番号:14506405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SUPER AMOLED Plusディスプレイ(RGB配列)ではなく、SUPER AMOLED ディスプレイ(ペンタイル)です。
初代のGalaxySでは、4インチ(解像度800×480)の画面でペンタイルだったので、特に文字の表示が鮮明ではなかったと思いますが、Galaxy Noteでは5.3インチ(解像度1280×800)の画面でペンタイルでも、ピクセル密度が高く、文字の表示も違和感は感じません。
書込番号:14506446
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
こんばんわ。
こちらの掲示板で皆様に質問しながら、ユーザーとして少しずつ成長してきているのですが、ここらへんで、また、難問にぶつかってしまいました。
フリップ式のケースを使っており、フリップ部分が開かぬようマグネットが付いているタイプです。
Sペンを使う際に、このマグネットの磁界の影響を受ける部分が、書き込み不能になってしまいます。
ケースを外し、磁界の影響を受けなくすると、しばらくしたら書き込み可能になります。
ここで2つ質問です。
@なぜこのようなことが起こるか?
Aマグネットは、そもそも本機に悪影響を及ぼさないのか?
お分かりになる方、いらっしゃいましたら、ご教示いただければ幸いです。
1点

Sペン自体が電磁誘導式なので反応するのかも?
過去にこんな書込みあります
>Sペンで手書き入力する際の文字や線の欠落について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000356519/SortID=14420581/
マグネット使用した製品作った会社のリサーチ不足ですね^^;
書込番号:14505425
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)