端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年4月6日発売
- 5.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全608スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
58 | 18 | 2012年7月28日 23:30 |
![]() ![]() |
24 | 15 | 2012年7月28日 10:10 |
![]() |
17 | 5 | 2012年7月27日 22:25 |
![]() ![]() |
15 | 10 | 2012年7月26日 09:41 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2012年7月26日 08:03 |
![]() |
9 | 3 | 2012年7月25日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
購入を悩んでいます。
住居がXiエリアでは無いので基本FOMAで使うことになりますが
FOMA又はXiの選択(自動認識/FOMA固定などの選択)はできますか?
もしでFOMA固定ができない場合は、Xi電波を探し続けることで
電池の減りが早くなるのでしょうか?(気になる程なのかどうか?)
宜しくお願いします。
2点

自動認識に
GSM.3G.LTE
固定は
GSM
だけみたいなので、3G固定は出来ないみたいです。
書込番号:14408421
4点

ご所望の件、たまたま聞いた話ですが、データ通信ごとの設定のみで、まずはLTEを探しに行き、無いと3Gで接続する動作で、LTE切りはできない仕様とのことで、ゆえにSUも含め電池の減りに効く傾向とのことです。
(FOMAにてのLTE契約を計上して(純増データのLTE激増)LTEネットを加速する算段ではないかと思ってはいますが。。。)
書込番号:14408585
3点

きちんと確認はできていませんが、GALAXY S2 LTE SC-03Dと同じ方法で、LTEをOFFにできるようです。
電話をかけるときのキーパッドで
「*#*#2263#*#*」を入力→[2]WCDMA Band Preference→[6]WCDMA ALL→MENUキー→END
でLTEがOFFになると思います。
元に戻すときは同様に
「*#*#2263#*#*」を入力→[1]Automatic→MENUキー→END
でLTEがON になります。
なお、切り替わるまで少し時間がかかるようです。
書込番号:14409659
20点

返信ありがとうございます!
本当はすぐにでもほしいところですが・・
他にも悩みの種があるので、試してみてからゆっくり悩みたい
と思います。
・ストラップの穴(カバーで解決するか?)
・ペン書きの認識が少し遅れる点が本当に気になるか
・Mazecの文字変換が1秒?くらいかかるそうだが気になるか
・処理速度は満足できるか
・値段
書込番号:14409938
3点

以和貴さん、さすが
参加してみるものですね。
サービスモード?情報が出て来るとは。。。(笑
書込番号:14409999
3点

そこは勝手に弄っちゃだめなんじゃ
書込番号:14410020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うかつですみません。何があっても「自己責任」が前提条件ではありますね。
書込番号:14411597
3点

横浜市の外れでふと見たらLTE圏内でしたので
LTEオン・オフをして
同じ場所ほぼ同時刻の比較です
体感ですが大差ないです(苦笑)
都心部だと違いはでるんですかね?
なんか損した気分です。
オン・オフが出来た&スピードテストです。
書込番号:14413603 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

神戸市中央区で試しました。xi7.5から〜7.9でした。
私は、WebBrowserでUSENスピードテストで計測しました。
http://www.usen.com/speedtest/top.html
まあ、ストレスなく見れるって感じですかね(^o^;)
書込番号:14414295
4点

以和貴さんのやり方でLTE解除できました!
xi未解約のFOMA(miniUIM)カードでデータ通信できてます。
書込番号:14441235
4点

私も、モバイルwifi経由で使用する事を考えているのですが、
その場合端末は白ロムですか?
それともドコモショップで購入する事ができますか?
パケ放題シンプルというのがあるみたいですが。
書込番号:14470331
0点

ad26さん
>データ通信はできて、通常の通話はできるのですか?
3Gデータ通信も音声通話もできます。
書込番号:14470359
2点

>ad26さん
通常の通話もできてますよ。
私はガラケー2台持ちなので、ほとんど
データ専用で使ってますが。
書込番号:14472278
0点

>以和貴さん
>kemriverさん
回答ありがとうございます。
現在SH-01Dを使っています。miniUIMカードなんで
オークションなどで白ロムを買おうかと思案して
いました。
私の地元はxi地域外なので、大変参考になりました!
書込番号:14483015
0点

>ad26さん
今のところXiは通信専用です。
通話に関しては3G回線で賄っています。
Xiエリア外では当然通信も3G回線を使いますので、LTEを分離したままでも問題無いですよ。
書込番号:14483370
2点

白ロム購入して、LTE分離できました(^^)
通話・通信とも問題なく使用できています。
ここの皆さんのアドバイスのおかげで
無事に(?)noteデビューです!
これから散々いじり倒すつもりです!!
書込番号:14511026
2点

すみません,皆さんのお話について行けなくて困っています。
adさんのやり方だと,FOMAの契約のまま,miniUIMカードであれば,
オークションなどで白ロムを買って,LTE の OFFさえできれば,
通信,通話が可能ということでしょうか。
当方は,いなかで,Xiは,だいぶ先の話なので,でも,新しい
機種は,使ってみたい,しかし,FOMAの家族通話の無料は,
捨てがたいということです。教えてください。
書込番号:14869302
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
こちらを参考させていただき1台目レグザ2台目ギャラノート十クロッシー割で購入しました。レグザは、パケフラットからパケダブル380円に変更しました。レグザは、通話とメールのみ使用する予定です。家族以外のメールは、極力ギャラクシーノートで受けるよう変更しました。アプリの自動更新もはずしこれでOKだと思っていたら、DSでSPモードは、パソコンと同じで絶えずデータのやり取りをしており、このような使用でも、バケット代がかなりかかると言われました。
@本当でしょうか? 本当ならAレグザのSpアドレスとギャラノートのSpアドレスを入れ替える 方法が有りますか?Bレグザを古いガラケーに戻すしかない?と考えています。
☆Spモードメールは、月50通程度で絵文字ばあるものの写真添付等なく軽いもののみです。良策をご伝授お願いします。
書込番号:14845379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Aについては、以下の方法が有効かと思います。
★旧回線→新回線へのSPモードメールアドレス受渡し手順★
1-旧回線:「本命アドレス」 → 「捨てアドレス1」へ変更
2-24時間待つ
3-旧回線:→ 「捨てアドレス2」へ変更
4-新回線:→ 「本命アドレス」へ変更
書込番号:14845456
4点

まず、レグザはFOMAと仮定します。Xiならばガラケーにかえると契約変更等に余分に料金かかります。
同時購入とすれば、月々サポートも考慮しなければなりません。
いづれも月々サポートがついているとすれば、FOMAはパケ放題ダブル2=2100円以上の契約、Xiはパケ放題ダブル=2100円以上の契約でないと、月々サポートが消滅します。
また、他でも既出していると思いますが、FOMA月々サポート付きプランをガラケーで使用する。(sim差替えパケット2100円有効利用)Xiはデータ通信プランでパケ放題3980円に。が一般的な最安プランかと。
今更ガラケー?という人は、小型スマホ(P-01DやXperia ray)のFOMAは通話専用として、デザリング可能なXi Noteでスマホ分野をカバー。いかがでしょうか?
書込番号:14845502
3点

B&Aさん>早速有難うございます。こんな事できるのですね!!元のメールアドレスが全く使えなくなると思っていました。これは良いですね。有難う御座いました。
書込番号:14845569
1点

こしばじゅんさん>早速有難うございます。質問が情報不足だったようで申し分けございません。@レグザは、FOMA契約の初期モデル2010年購入で機種代金の支払いと月々サポート無しです。Axiは、データプランで契約しています。レグザは、小型ではありませんが、RAMメモリー不足と思われる症状に、悩みギャラノート導入に、至りました。よって通話専用に考えています。宜しくお願いします。
書込番号:14845614
2点

レグザが月々サポート無しでFOMAならば、プランはSP、パケダブルで正解です。
が、パケ漏れがあるので、電話専用と割り切ればモバイル通信をOFFにしてしまいましょう。これでパケットは使用しません。
ところで、最近P-01DやXperia rayが機種変も0円なので、電話専用で小さいスマホを持つのもいいかもですよ。
また、2010年のスマホでしたらそろそろ24ヶ月?auあたりにMNPして、docomoに舞い戻ってくるのもあり?
MNP一括0円機種のauXperia acroHDだと、au経費20000円位でdocomo経費5000円、acroはオークションで30000円くらい。運よければ上記以外に量販店のポイントが付きます。手元に金銭の余裕があれば、の話ですが。
docomoに戻ってきたらこれまたMNP一括0円機種のNoteにすれば通話専用モバイル通信OFFで5円運用。
もう一台は通信プランでXi割を適用させて1000円程度の運用。2年間は月々1000円程度でパケ放題!最高ですね。
書込番号:14848108
2点

こばじゅんさん〉パケ漏れがあるので、電話専用と割り切ればモバイル通信をOFFにしてしまいましょう。これでパケットは使用しません。〉パケ漏れと言うものが有るのですね!やはりモバイル通信offにすることにします。
機種変更については、通信費節約の為foma契約を残したいと考えております。DSで現状の通話先や通話時間をXiに変更のし簡易試算してもらうと通話にかかる費用が倍増する可能性があるそうです。
しばらくはレグザ通話専用通信OFFで頑張ってみます。m(__)m
書込番号:14849021
1点

悩みは解決しました。ご教授頂きありがとうございました。
ギャラクシーノートは、良いですね。購入後数日で自宅がXiエリアに入りsペンとXi通信を満喫しております。
通信費の悩みとパケ代の不安も解決し最高です。
最後に本サイトに感謝しております。
書込番号:14849032
2点

横からすみません。 rayを通話専用に、という部分に惹かれて質問が湧いてきました。私も以前、スレ主さんのような形で電話専用機としてスマホを使おうと考えていたところ、「モバイル通信をオフにしても知らないうちにオンになってしまってパケット通信が発生してしまう恐れがある」とDSや家電量販店で忠告された為に断念していたのですが、そういった事象は起こらないのでしょうか?もし起こらなければ、私も再検討したいと思い質問させて頂きました。 勝手に質問してすみません、、
書込番号:14851483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LB23AI3さん〉本日無事にfomaのメアドがギャラノートに引っ越ししました。今からレグザは、モバイル通信offで、完全通話専用機です。
必要で、お急ぎでなければパケ代の使用状況お知らせしますよ。
来月からパケダブルの手続き完了いますのでパケ代「0」にならねば、コスト増となり、初期のローコスト高速通信ゲットの目的が未達となります。(>_<)
書込番号:14852182
1点

LB23AI3さん〉docomoでの実績はありませんが、ソフトバンクのiPhoneでは2年間モバイル通信OFFでパケ漏れせずに使用できました。現在、Noteは月末までパケダブル2での運用のため、モバイル通信OFFにしています。今のところパケ漏れしていません。Wifi空間での利用と電話専用で使用していますが、快適です。来月からは通信プランでXi割を適用させて1000円程度の運用予定です。
MNP一括0円機種を2年毎に渡り歩けば通信費をかなり抑えれます。色々なネット情報に耳を傾け、無駄にならない使い方、自分にあった使い方を求めて行きましょう。そのためには、2台持ち、キャリアのメールに頼らない(Gmail等のネットメール)で運用するのが一番と思います。さすがに3円運用とか、今からの運用はむつかしいですが、iPhone5の発売時期に他社のキャンペーンの動向をチェックしましょう。お買い時はそこにあるかも…。
書込番号:14854966
1点

アディモスさん
回答ありがとうございます。ではお言葉に甘えて、お手数をお掛けしますが時間の許す時でいつでも構いませんので報告頂けると嬉しいです。とても親切にして下さりありがとうございます。
こしばじゅんさん
回答ありがとうございます。なるほど。通信オフはiphoneでは大丈夫そうですね。私は+xi割でNOTEを契約したのですがその際にメインにしていたxperiaをFOMAに機種変しました(パケ代発生の恐れがあると言われた為)。しかし、NOTEのテザリングを利用したネット閲覧もしたいと思いガラケーではなくxperiaを通話機として残しておきたいと思っておりました。そこで、「モバイル通信オフ」の信頼性に興味が湧いておりました。 お話を伺った感じではたぶんAndroidでもモバイル通信オフの信頼性は高そうですね。ありがとうございました。
書込番号:14856030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LB23AI3さん〉承知しました。ちなみに本日は、通話とデザリンク通信を積極的に行いましたが、完全に0でした。\(^-^)/いい感じです。また経過報告致します。
書込番号:14856103
1点

横からおじゃまします。
私はandroid機ではxperia→galaxy s2→galaxy s3とモバイルデータoffでwifiオンリーで約2年使用していますが、勝手にonとなりパケ代が発生した事はありません。と言うより絶対にしないと思います。
私のまわりでも何人か同様の使い方をしていますが大丈夫です。
最終的には自己責任となりますがまず大丈夫でしょう(笑)
書込番号:14864881
2点

ayupapa0905さん〉パケ代が発生した事はありません。と言うより絶対にしないと思います。私のまわりでも何人か同様の使い方をしていますが大丈夫です。〉
安心しました。ここ数日パケ代0だったので、半心、安心しておりましたが、本日確信に変わりました。ありがとうございました。
書込番号:14865636
1点

ayupapa0905さん
貴重な情報ありがとうございます。これなら安心できそうですね。私はガラケーを買うようにうまく誘導されたのでしょうかね(笑)ただ、勝手に再起動してしまったりした場合が少し恐いのでそれだけ注意して使おうと思います。何はともあれ、これで安心してスマホを通話専用にすることができます。ありがとうございました!
アディモスさん
ご報告ありがとうございました。お伺いした様子からすると、ayupapa0905さんのご報告と同様に大丈夫そうですね。色々とお手数をお掛けしましたが、非常に参考になる情報をありがとうございました! 最後に、横から失礼しました。
書込番号:14866527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
はじめまして。
SC-05Dを使って2ヶ月くらいなるのですが、昨日夜寝る前に確認したらバッテリーが65%だったのでまあ
あまり使わないし二三日はバッテリー持つかなと思って(実際持ったときもありましたので)寝たのですが
今朝起きたらなんと残量1%になっていて大層あわてました。
こういうのってどういう原因が考えられますか?特に変わった使い方はしていなくて
ほぼ初期設定のまま使っているかと思うんですが、これだけ消耗が激しいと仕事上電話としてとても使えないなぁ
買い替えも考えなくてはいけないなぁ、待ち受け時間何時間だったのかしらって思っちゃいます。
なにか原因わかりますでしょうか?ぜひともご教示ください。
1点

すみません。追加です。
ちなみに私は初期設定では画面が明るすぎるように感じるのでSCREEN FILTERというアプリを入れて使っています。。
書込番号:14858346
2点

何らかのアプリが動作したままになっていたのだと思いますが(あるいは暴走していたのかも)、2ヶ月使って1度だけということなら、今後は大丈夫な気がします。
(自分も過去に同じような経験がありますが、1度だけで今は普通に使えています)
自分の場合は、
アプリを使い終わったらホームボタンで戻るとアプリが常駐したままになってしまうので、
バックボタンで終えるようにすると終了するアプリが多いので、なるべくバックボタンを使ってホーム画面に戻ると良いと思います。
ただ、ブラウザなどはバックボタンを押すと前のページに戻ってしまうので、終了するためには何度も押す必要があり不便なので、ホームボタンで戻っています。
常駐したままでも、待機しているだけならそんなにバッテリーを消費しないアプリも多いですし、そんなに気にしなくても良いとは思いますが、バックグラウンドで通信するタイプのアプリを使用しているとバッテリー消費が激しいです。
そういう場合は下のようなアプリを使用して待機時の消費電力を減らしたらバッテリーが2倍くらい持つようになりました。
スマホの節電
https://play.google.com/store/apps/details?id=hpnet.eco.battery
書込番号:14858926
2点

「設定」から何がバッテリーを消費しているか分かるみたいですよ。
「設定」→「アプリケーション」→「バッテリー使用量」
また症状が出たら一応確認してみたらどうでしょうか?
ちなみに自分の場合は「画面」による消費量が高いです。
(画面の明るさを下から2番目くらいにしているのに)
あと「設定」の「省電力モード」のところに「省電力のヒント」が書いてあります。
また、「プログラムモニター」というウィジェットがあります。これで起動中のアプリを終了させることができます。(なんでアプリに明確な終了がないんだろう?)
初期設定のまま確認するとなると、こんな感じではないでしょうか。
android初心者でした。
書込番号:14863058
2点

みなさまご回答大変ありがとうございました。
とても参考になりました!
突然の急激なバッテリー消耗はほんとに困ります。
こういうことしっかりメーカーさんは解決してほしいですね。。
書込番号:14864401
0点

スレ主さんへ
いろんな方からいろんな解決なり、
原因追及のアドバイスをいただきながら
「突然の急激なバッテリー消耗はほんとに困ります。
こういうことしっかりメーカーさんは解決してほしいですね」
の返答は意見を求めておきながら、助言者に対して
無礼だと思います。
もし、スレ主さんが、それでも「メーカーの責任」と断定するのなら、
初期化(購入状態に戻す)して再発するかどうか見るべきです。
そして再発するなら、掲示板で意見を求めることなく、DSへ
持ち込んだよいと思います。
スレチですが、気になったので、一筆しました。
書込番号:14864778
10点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
こんにちは。
先日、このスマホを買おうか迷っていた者です。
やはり、買いました。
全体的に、満足してます。
ただ、充電の時に卓上ホルダーを使いたいのですが、純正品では販売していないそうですね。
もし卓上ホルダーを使っている方がいましたら、どこで購入したのか、また使い心地はどうかを教えてもらえたらと思います。
書込番号:14820067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キーワードをクレードルで検索すると多少参考になるスレッドが出て来ます。
書込番号:14820129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有難うございました。
調べてみて、良さげなのを買いました。
届くのが、楽しみです。
皆さんはあまり、卓上ホルダーは使わないのかな〜?
書込番号:14826997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

気に入ったものがあったようで良かったですネ。使用レポート待ってます。一度使うと必須アイテムになります(私の場合は)
書込番号:14827011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
卓上ホルダー、届きました。
良いですね〜
置いたままより、充電してます感が増しますし。
買ったときに付いてきた充電器は職場に置いて、卓上ホルダーは自宅で使うつもりです。
書込番号:14834344
1点

ワガママですが写真も掲載お願い!します。
デフォルトで付いていると良かったと思うこの頃です。
素敵な大画面スマフォライフになることを!
書込番号:14835425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

またまた返事が遅くて、すいません。
スマホ、やはり毎日使うものですし、気に入ったものを買ってよかったと思っています。
画像、一応撮ってみました。
見れますかね?
書込番号:14846320
1点

オー!素敵で高級感ただようー品ですネ。すばらしい!!
書込番号:14857979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

卓上ホルダーはスマホの場合、ドック、クレードルなどと称されています。
私の使っているドックは、ケースに入れたまま充電できるので便利です。
書込番号:14858244
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo

入れ過ぎという程ではないと思いますし、
購入直後と比べて、操作感にあまり変わりないようでしたら問題ないと思います。
初期の状態では、以下ぐらいのようです。
設定→アプリケーション→実行中のアプリケーションでRAM空き容量を確認した画面
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1204/10/l_st_sc05d-17.jpg
書込番号:14817016
1点

SCスタナーさん、
返信、ありがとうございます。
タスクマネージャーで見れる、RAM使用量?と設定>アプリケーションから見れる値が違いますね。
FLASHをバージョンアップしてから??
毎日のように、決まったサイトでフリーズします。
auのバナーで表示するまで、LOADINGとでます。
ICSのアップグレードで直ることを期待しています。
追伸、せっかくリンク書いてもらいましたが、見れませんでした。
皆さんは、フリーズしませんか?
書込番号:14820440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


SCスタナーさん、
リンク、ありがとうございました。
Flashをインストールし直しても、同じでした。
バッテリーを一旦外すのは、何か効果有るんでしょうか?
書込番号:14826645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

症状に拠ってはバッテリー脱着が効く場合もあると思いますが、
FLASH Playerのアップデートのアンインストールを行っても症状が変わらない
ということでしたら、別のブラウザアプリを試してみてはどうでしょうか。
(参考)
http://appllio.com/android-tool-ranking/20120302-1725-Browser-Application
書込番号:14826754
1点

SCスタナーさん、
リンク、ありがとうございました。
ブラウザって、こんなに有るんですね。
バッテリーは、外しても同じでした。
ブラウザを、FLASHの使える、Firefoxに替えました。
以降、フリーズしません。
サイトか、ブラウザに問題が有るのかな?
ありがとうございました。
もし、Firefox以外にFLASH対応のブラウザが有りましたら、お教えください。
書込番号:14846811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下のようなブラウザアプリもあるようです。
ウゴウゴぶらうざ
http://android-smart.com/2012/02/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%84%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%92%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%81%AE%E4%BB%A3%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6flash.html
書込番号:14846869
1点

SCスタナーさん、
色々ありがとうございます。
検討してみます。
書込番号:14858021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
買って2日で落として、ひどい傷です(T_T)
最初についてた、オレンジのケースでは守ってもらえませんでした。
そこでケースを探しているのですが、
液晶のすぐ脇の白いふちまで覆ってれる薄めケース、またはシールでもありませんか?
傷が見えて落としたショックがよみがえります(T_T)
ビッ○カメラで相談して選んでもらったものでは、
側面銀色の所までしか隠せなかったです(--;)
書込番号:14853868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

銀色のところまで隠せるケースと液晶保護フィルムを併用すれば白いところも覆えると思いますよ。
すでに白い部分が傷づいてしまっていてそこを隠したいということなら、カラーフィルムとかスキンフィルムと呼ばれるシールを貼れば隠せると思います。
カラーフィルム
http://store.shopping.yahoo.co.jp/i-markets/mozen-fm-sc-05d.html
スキンシール
http://item.rakuten.co.jp/sandshop/c/0000000608/
書込番号:14854166
1点

お好みのものではないかも知れませんが、TPU素材の次のリンク先ようなケースは如何でしょうか。
色は、クリアーホワイト、クリアーブラック、ソリッドホ ワイト、ソリッドブラック、ソリッドライトグリーンがあるようです。
ストラップホール付きで、電源ボタンや音量ボタンもケー スで覆われていますので、ボタン類も傷が付くことはないと思います。
また、ディスプレイの横の部分については、画面の保護フィルムを貼れば、カバーされると思います。
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A4%E3%81%8D%E3%80%91CAPDASE-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%882-%EF%BC%88%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BC-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88-SJSGN7000-P202/dp/B007H7G13O
書込番号:14854192
1点

外装交換をDSで依頼してはいかがでしょうか?確か,5千円くらいだったような気がします。外装交換後,ケースを付ければよいと思います。
個人的にはこのケースをお勧めします。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007RS3ZUK/ref=oh_details_o00_s00_i00
書込番号:14857208
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)