端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年4月6日発売
- 5.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全608スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 5 | 2012年5月7日 00:55 |
![]() |
3 | 2 | 2012年5月7日 00:50 |
![]() |
19 | 8 | 2012年5月7日 00:45 |
![]() |
10 | 7 | 2012年5月6日 20:22 |
![]() |
4 | 4 | 2012年5月6日 11:33 |
![]() |
0 | 1 | 2012年5月6日 11:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
初スマホでいろいろとお試し中です。
アプリのEメールでメールを受信できたのですが、
PCで受信するとスマホのデータが消えてしまいました。
この場合、メールのサーバとスマホが同期をとっているということですよね?!
ちなみにPCで受信した後は、サーバから削除する設定にしています。
メールが消えないアプリはありますか?
どうぞよろしくお願いいたします。
1点

スマートフォン側で先に受信して、PC側では受信後、サーバーから削除したい
ということでしたら、スマートフォン側のメールアプリの設定を
例えば以下でのIMAPからPOPへ変更するといった方法になると思います。
http://help.yahoo.co.jp/mail/mobile/mobile-19.html
書込番号:14525785
2点

先日、ドコモからリリースされた「CommuniCase」なら消えることはありません。
spモードメールやGmailなどもまとめて利用できます。
一度お試しください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.communicase.carriermail&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5udHRkb2NvbW8uY29tbXVuaWNhc2UuY2Fycmllcm1haWwiXQ..
書込番号:14525829
4点

みなさま、早速お返事くださってありがとうございました。
>SCスタナーさん
Eメールアプリでは、残念ながらPOPで設定しても消えてしまいました。
>以和貴さん
「CommuniCase」をインストールしました。
試したところ、消えずに残せました!
このアプリだとやりたいことが出来そうです。
助かりました(*^_^*)
このアプリではSPモードメールもまとめて利用できるんですね。
「CommuniCase」でまとめてメール管理される方が多いのでしょうか?
そうするとSPモードメールはアンインストールするのでしょうか?
とりあえずEメールアプリは、アカウントを削除しました。
おススメのメール管理をアドバイス頂けると嬉しいです。
書込番号:14528046
1点

ぷよぽよ〜 さん
spモードメールアプリは、とりあえずは残しておいた方がいいと思います。
Communicaseでは、デコメの種類が少ないので、デコメを使用するなら、spモードメールアプリの方が使いやすいと思います。
しばらく、Communicaseを使用してみてから、どちらを使用するかを決めればいいと思います。
なお、キャリアメール(spモードメール)の送信はどちらのアプリでも可能ですが、受信はどちらか一方のアプリでしかできません。
書込番号:14528548
2点

しばらくはSPモードメールではキャリアメール、
CommuniCaseではPC用のメールを、と両方を使ってみます。
だいたいスマホメールの使い方が理解できてきたのですが、
今日はメールの返信や、添付ファイルの開き方で悪戦苦闘してました。
細かい作業で慣れは必要ですが、一度使うと手放せないですね。
とても参考になるアドバイスをありがとうございました。
書込番号:14532109
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo


Йё`⊂らωさん、回答ありがとうございました。
画像までつけていただき、わかりやすかったです。
おかげさまでビデオ通話ができました。
ありがとうございました。
書込番号:14532091
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
カメラ性能は、撮像素子サイズとレンズで決まるものと思います。
画素数は関係ありません
撮像素子サイズ
1/3.2型 Xperia AcroHD 新iPad iPhone4S
1/4型 一般的な携帯電話 スマートフォン
1/4.5型 iPod Touch 数年前の携帯電話
SC-05Dはかなり美しいカメラ画質なそうですが、撮像素子は1/3.2型でしょうか?
Exifデータを見れば次のことがわかり、それからセンサーサイズを予測できます。
35mm換算焦点距離
実焦点距離
F値
はいくらなのか教えてください。
0点

ヒルウッドさんと、いったりきたりさんの作例から、
実焦点距離4mm
F値がF2.65であることがわかりました。
35mm換算の焦点距離はいくらでしょうか?
Exifデータ解析で見れなければ、他のカメラと比べてだいたいの画角を教えてください。
書込番号:14527734
0点

カタログを読む
撮像素子の大きさとレンズだけでは画質は決まらない。携帯電話程度のカメラでは画像処理エンジンのでき次第
この程度の大きさの素子なら50歩100歩
書込番号:14528090 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>カメラ性能は、撮像素子サイズとレンズで決まるものと思います。
>画素数は関係ありません
これはデジカメで語られるべきことでしょうね。
あくまでスマートフォンやケータイでは付加価値でしかありませんから。
書込番号:14528371
2点

1/3.2型と1/4型では、越えられない壁があります。
35mm換算の焦点距離が分かれば、1/3.2型か1/4型か予測できます。
よろしくお願いします。
書込番号:14528958
1点

参考までに、
GALAXY SIIでは、3.9mmでした。画角はXperia arcより少し広い31mm程度です。
Xperia arc 4.1mmは、約33mm相当で、撮像素子は1/3.2型です。
これから推測すると、GALAXY SIISC−02Cも、1/3.2型程度のセンサーを使っているのでしょう。
ということは、SC-05Dも1/3.2型である可能性が高いのではないでしょうか。4mmですので、35mm換算では32mmぐらいではありませんか?
SC-05Dお持ちの方にご確認いただければ幸いです。
書込番号:14529638
1点

取説に撮像素子サイズ 外側「1/3.2inch」と表記ありました。
35mm換算焦点距離は画像プロパティにも表記無し、解析ソフト使ってもダメでした。
書込番号:14529890 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

けんこぱさん ありがとうございます。
1/3.2インチということで、解決しました。
1/3.2インチ 4mm ですので、GALAXY SIISC−02Cと比べて判断すると、SC-05D の画角は32mm相当前後と想定されます。
1/3.2インチということは、Xperia Acro iPhone4S iPadと同じです。
サムスンは、コンデジ技術から判断して、ソニー製品と良い勝負なのではないでしょうか。アップルより上かも?
レンズも周辺の流れなどは見られません。
従いまして、SC-05D のカメラ性能に期待を持った次第です。
機種選択の参考にさせてもらいます。有難うございました。
書込番号:14530170
4点

ちなみにiPhone4SのセンサーはSONY製らしいですよ。
書込番号:14532079
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
FOMAからGALAXY Note SC-05Dに機種変したものです。
メールなどが慣れないので仕事で使う際はガラケーで出来たらなぁと思うのですが、
SIMカードが入れられる白ロムのガラケーをかえば通話やspモードのメールは出来るのでしょうか?
わかる方がいれば教えてください。
宜しくおねがいします。
0点

>SIMカードが入れられる白ロムのガラケーをかえば通話やspモー ドのメールは出来るのでしょうか?
iモードの契約をしていれば、使用できます。
また、spモードとiモードの両方を契約しても、ISPセット割が適用されるので、月額料金は315円のままです。
書込番号:14528778
1点

する事は可能です。
現に自分もギャラクシーS2に機種変した後にSIMカード差し替えでガラケーを使っています。
ただし、注意することがあります。
インターネットのプランでパケホーダイダブルとシンプルがあるのはご存知だと思います。
シンプルのプランでガラケーを使うと上限が変わり、4200円から5900円位に変わります。ダブルはその逆だったと思います。
なのでスマホからカード差し替えで使う場合はプランも見直すのをおすすめします。
長々との説明失礼しました。
もし間違ってたらごめんなさいm(__)m
書込番号:14528819
1点

これはmicrosim仕様ですので、旧型fomaで利用は一回り大きくするアダプタが必要です。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003TQVNLC
今の末尾Dシリーズはmicrosim中心なのでアダプタは必要ないです。
が一応サイズ確認してください。
書込番号:14528825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シンプルのプランでガラケーを使うと上限が変わり、4200円から5900円位に変わります。
GALAXY Note SC-05D は、Xiプランでしか契約できません。
Xiパケ・ホーダイフラットまたはXiパケ・ホーダイダブルで契約されているはずでので、関係ないと思いますよ。
>これはmicrosim仕様ですので、旧型fomaで利用は一回り大きくするアダプタが必要です。
SIMアダプターは使用しない方がいいです。
SIMアダプターが使用できることを書くのであれば、欠点も併記するべきだと思います。
書込番号:14528887
2点

>> SIMカードが入れられる白ロムのガラケーをかえば
>> 通話やspモードのメールは出来るのでしょうか?
>>
前にもこういった質問はありましたが、
で、iモードとSPモードを契約していれば使用可能ですが、
同じアドレスを使う前提では
いちいちスマホ側でメールアドレスの入れ替えをしないといけないのと
iモード機からスマホに戻す際に
iモード機の電源を切ってスマホでアドレス入れ替えが完了するまでの間に
メールがあった場合、
iモード機からのみ確認しか出来ませんので、場合によっては見逃す事があり、
最悪、次に入れ替えるまで分からない事も起こりえます。
後は、iコンシェルとケータイデータお預かりサービスが
スマホ側では使えません。
勿論、UIMカード(今迄で言うFOMAカード)も
miniUIM(世間的にはmicroみたいですが)ですので、
iモード機は“D”型番(例えば「SH-03D」など)の
miniUIMの機種から選ぶ事になります。
ちなみに、“D”型番でもminiでない機種もありますから注意してください。
ただ、市販されているアダプタ(miniを今までのサイズにして使う)が方法もありますが、
入れ替えの際に壊すケースが多いので、オススメしません。
※おそらく、このアダプタを使うのなら以前に使っていた機種も使用出来るかと思われます。
しかし、ドコモとして同じ回線で購入(買い増し)してしまうと
月々サポートが終了しますので(最初から割引になっていなければ良いのですが)、
他の回線で新規または、機種変更か
中古などを購入するなどになるのではないでしょうか。
単純には行かないかと…
書込番号:14528888
2点

>以和貴さん
ご指摘どうも。ごもっとも。
>chu-ta-roさん
詳細どうも。感謝です。
少し考えたんですが、慣れるまで2回線持ちは面倒ですか?
今現在(たぶん)
780+315+4935(パケフラ)-1995+その他(通話、オプ、分割金)=4035+その他
@電話番号が変わるのは困る
L-09C(モバイルルータ)新規一括0円キャッシュバック3〜4万(商品券やポイント)
SC-05Dのsimをfoma端末に入れ、iモード通信を極力控える。
L-09Cのsimをmicrosimに変更しSC-05DにしプラスXi割を組んでしまいます。
SC-05Dのsim
780+315+2100(パケダブル)-1995+その他(通話、オプ、分割金)=1200+その他
L-09Cのsim(プラスXi割適用)
3980-700(月々サポ)+0(モペラ4ヶ月無料&OCNモバイルXi4ヶ月無料)=3280
現在との差額445円。仮に7ヶ月後解約
3150(初期事務)+445×7+9975(解約手数料)=16240+前後のパケプラン変更時の出費
でキャッシュバックでもと取れると思います。
A電話番号変わっても可
新たに新規0円ケータイ契約(au新規しばらくしてドコモにMNP等も)
SC-05Dのsimをデータ化し、プラスXi契約
3980+315-1995+その他=2300円+その他 と新foma契約料金プラン
で2年間は安くなると思います。
書込番号:14529302
2点

参考まで、docomoではXi純増契約数の見かけ上の水増しを狙う反面Xiの通話定額を嫌ってか、FOMAでのXi契約は「あまりお勧めしない」と言いつつ認める割に、XiのFOMA利用は「動作しない」とか「無保証」とか説明する傾向がある様に思います。
miniUIM(microSIM)アダプタは「玄人志向」です。
おおよそ、カード交換時に端子の金メッキを指の腹でべたべた触って気にしない様な方では、恐らくソケットのトラブルになると思います。
書込番号:14530445
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
本機の機種変更価格は、実質負担金額でですが、近くのドコモショップで2万円、
イオンの中のショップで1.8万円から、更にプラス3千円引きでした。
出たばかりにしては安いとは思っており、2・3ヶ月待ってもほとんど下がらないかなあと
予想しています。
現時点で、もっと安いところもありますでしょうか?
また、ドコモショップでは3月ごろには2台同時にスマートフォンに機種変更すれば
1台につき1万円分の携帯料金の値引きカード(名前忘れました)がもらえたりとか
ありましたが、何か特別値引きをやっている電気屋さんだとかあれば情報いただけると
うれしいです(そのうちやりそうだとか)。
1点

twitter情報
CLUB MEDIA 蕨東口一番街店
>SC05D GALAXYnote ギャラクシーノート が安い
>機種変更で実質18480円 さらに当店から10000円現金キャッシュバック
>つまり実質8480円で買える さらにドコモポイントで割引可能
詳細不明たぶんオプションかサイト加入ありと思います。
年末別件で行ったら店員がタメ口で印象悪かったです。
自己責任でお願いします。
機種変更から1ヶ月(30日かドコモ基準の1ヵ月か不明)は
機種変更できなくなってるはずですのでご注意下さい。
書込番号:14524478
1点

追伸。なんかドコモ自体が実質0円にしそうな雰囲気です。が保証はできません。
結果、実質値上げの可能性もありますから買い時が難しいです。
書込番号:14524551
1点

情報ありがとうございます。
やはり安くしているところもあるようですね。
しかし、おっしゃるとおり大幅な追加割引の中には、有料オプションサイトの2ヶ月程度の
契約など条件があるのでしょうね。
私は3月にギャラクシーネクサスに機種変更しており、あせってはいないのでタイミングとしては
待てるのですが、現物を見たらすごく欲しくなってきました。
書込番号:14526591
1点

クラブメディア蕨東口一番街店行ってきましたが、現在手元の機種で3ヶ月以上利用しないとキャッシュバック対象外で、本体の実質価格も2年間以上利用した場合の実質価格です。本体料金一括で払うと約66000円ですので、電話で事前に聞いてよかったが。。。やはりしばらく待ってみます。
書込番号:14528486
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
右上の時刻は「設定」のところから設定ができますが、
世界時計のウィジットや、デフォルトのメーラーの時刻が
狂っています。
これらは本体の時刻設定を拾ってるんじゃないのですかね?
0点

RAMマネージャーで「メモリを消去」するとウイジェットなどに置いている時間がずれることがあるのは仕方ないですね。
書込番号:14528392
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)