端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年4月6日発売
- 5.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全608スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 8 | 2012年5月2日 01:17 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2012年5月1日 22:58 |
![]() |
2 | 1 | 2012年5月1日 21:20 |
![]() |
70 | 34 | 2012年5月1日 14:19 |
![]() |
7 | 2 | 2012年5月1日 11:31 |
![]() |
26 | 6 | 2012年5月1日 11:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo

http://rbmen.blogspot.jp/2011/10/galaxy-notesc-05d.html
この記事によるとゴリラガラスですね。
書込番号:14504964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://rbmen.blogspot.jp/2011/10/galaxy-notesc-05d.html
http://versusio.com/ja/samsung-galaxy-note-vs-samsung-galaxy-nexus-16gb
ゴリラガラスです^ー^
Nexusは違うみたいですね^^;
書込番号:14504965
2点

同じく済みません( ̄▽ ̄;)
書込番号:14504975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アルフレッドバニスターさん、Йё`⊂らωさん
早速の返信、ありがとうございました。
水を差すようで誠に申し訳ないのですが、メディアの記事でなくメーカーやdocomoのHPや記事はいかがでしょうか。
綺麗に貼れた傷リペアタイプの液晶保護シートをアルコール塗布で拭いていたところ傷リペア層がめくれてしまい、新しいシートを貼り直そうか迷っております。
ゴリラガラスであれば保護シートなしに海外製ケースの画面保護カバーに頼ろうと思いますが、万が一ゴリラガラスでないとカバーに入たクレジットカードなどが画面に擦れてガラスに傷が付くのでは?と剥がすことを躊躇しています。(まあ、新たに貼ることが面倒くさいだけですが(^^; )
MEDIASではゴリラガラス使用を売りにしている様ですが、GalaxyではゴリラガラスはPRなくても当たり前なのでしょうか?
表層がめくれた保護シートは指やペンが滑らなくなっているため困っております。
ご教授頂けないでしょうか。
書込番号:14505096
2点

韓国 日本の公式サイトにも書いてません
後は本人さんがいろんなサイトの記事を信用するかですね。
高解像度、大画面はもちろん、液晶にはSuper AMOLEDを採用。タッチ部分にはGorilla Glass displayを使用しているので、付属のスタイラスペンでの操作も傷が付きにくく、安心して使えます。
http://www.spasstragen.net/?pid=39560856
歴代のGalaxyシリーズは全てゴリラガラスです
Nexus除く。
書込番号:14505315
3点

Йё`⊂らωさん
問い合わせをしていたdocomoから本日回答が来ました。
メディアのアナウンス通り「ゴリラガラス」とのことでした。
歴代Galaxyと同じで安心しました。
保護シートは剥がすことにします。
書込番号:14507880
1点

ダンブルドア2さん
おー それは良かったですね♪
私も少し気になってました。
コレで安心して使えますね^@^
書込番号:14509493
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo

music.jpをSO-02Cでダウンロードして、SDカードにダウンロードしました。その後、退会して、SC-05Dに機種変更しました。SO-05Dにはmusic.jpのアプリを入れてませんが、普通に聴けましたし、着信音にも設定できました。
質問の内容とは少し状況が違いますが、退会しても聴けるように思えます。
違っていたら、すみません!
書込番号:14508490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、肝心な点を忘れてました。
SDカードにダウンロードした曲は、メディアプレーヤーで聴けます。
退会しても聴けました。
書込番号:14508506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
この機種を購入しようと思ってます。スマホ初心者です。
転勤で東京大田区に引っ越しするのですが、室内(マンション2階)でスカイプを利用する場合そのまま使えるでしょうか?また何かこれが必要だと言うものがあれば教えてください。
0点

Wi-Fi環境があれば今後色々と便利かもしれませんね。
書込番号:14508340
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
今回5月1日からプラスxi割なるものが始まるようですが、noteをデータ契約に変更すると、データフラットが3980円になるという本キャンペーンは適用されますでしょうか?よろしくお願いします。
自分が引っかかるのはnoteをデータ契約したものが、本キャンペーンでいうところの「ルーター等」にはいるかどうかです。
タブレットなら2980円でその他の端末の場合3980円という認識で合ってますでしょうか?
4点

本日私も151で確認しましたので報告します。
まずキャンペーンにおいてはnoteをデータプランに変更で適用可能だそうです。151もオペレーターによって回答がまちまちですので、総合案内に折り返してもらえば確実かと思います。
また遡りですがやはりxiはダメなようなので、月末データ化と同時に翌月フラット申請が一番安いですね。
月末にデータ化を挟まないで、来月からフラットでデータ化すると、2年契約が更新され、月々サポート終了月と更新月に2ヶ月のブランクが生じてしまいます。
書込番号:14489756 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

nao naoさん
月末にXiデータプラン2にねんに変更する理由ですが、
まず、Xiデータプランフラットにねんへの変更は、翌月からの予約変更ができないのと
日割り計算ができないため、変更した月は2重に(音声パケ放題とデータパケ放題)
支払う必要があります。
Xiデータプラン2にねんは最低料金分日割り可能な為、月末に変更すると
2500円/30日=80円ぐらいになります。
変更した後、データ通信するとすぐに6500円分までいってしまうので注意が必要です。
また、Xiデータプラン2にねん→Xiデータプランフラットにねんへの変更は翌月からの
変更予約が可能ですので、この変更方法が一番いいと思います。
Xiパケホーダイフラット→Xiデータプランフラットにねんの変更が翌月からの予約が
できれば一番シンプルでいいのですが、残念ながらできないようです。
書込番号:14490481
1点

このプランのメリットはなんでしょう?
既にxiの定額オプションを付けててもう一台分定額オプションを契約する事にメリットを見出だせないのですが。
どうゆうシチュエーションの時にメリットが発生するのでしょう?
素朴な疑問です。
書込番号:14491008
1点

まず私(FOMA音声+Xiデータ)にはメリットがあります。月1500円ほど安くなります。
たとえば、FOMA音声+iPhoneの2個持ちしている人は多数いると思います。
iPhoneのMNPでスマホまたはタブレットを安値で一括購入できたら、
月々サポートで月の支払いはほぼなくなると思います。
iPhoneで月6000円が、初期費用2,3万程度(iPhone契約時期によりますが)で
2年間、月1000円以下になることになります。
音声とデータ契約している人には、メリットがありますね。
今回は特にFOMAのパケホーダイダブルが対象になったのは大きいと思います。
書込番号:14491091
2点

かえるけろさん
お返事ありがとうございます。ただ購入時の投資金額が下がるのは単に月々サポートによるものだと思うのですが。
かえるけろさんは、具体的にどうゆう風な運用をしようと考えてますか?
現在Xiタイプにねんにパケホーダイフラット、通話用メイン回線(Fomaのまま)+会社用SBを二台で運用してますが
もう1回線増やすメリットがやはりわかりません。
仮にもう1回線増やしたとして、既存のプランの4200円にもう1回線分の3980円または2980円を余計に払うのはどうなんなんだろうと考えてしまいます。
書込番号:14492147
1点

>なお、2契約目のXiタブレットはドコモしての機種「GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」「ARROWS Tab LTE F-01D」「MEDIAS TAB N-06D」に限られる(2012年5月1日時点)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1204/24/news083.html
ノートはXiプラス割対象外みたいですね。
考えてみればわかると思いますが、どんな端末でもXiデータプランに変更しようと思えば出来てしまいますので二台持ちならなんでも可能になってしまいます。なのでドコモとしてはこの抜け道を防ぐために機種を正規のXiタブレット限定にしたんだろうと思いますね。
書込番号:14492182
1点

minmin1992 さん
最初からこのスレ読まれましたか?
自分も最初そう理解してましたが、文言だけから判断すれば当然の判断です。
しかし、情報収集してみたところ、もしかして、と思いこの機種に関してはドコモへ確認しました。
そうしましたらOK、ということでした。
かえるけろさんやすー@花粉症さんのも同じように確認されたようです。※詳細は該当レスへ
但し、151もショップも間違えることもありますので、
実際はご自身で確認されてから購入等された方が良いとは思いますが。
一度、minmin1992さんも確認されてみてはいかがでしょうか?
もし違う回答であれば、ご報告いただければ、と思います。
書込番号:14492335
4点

minmin1992さん
もちろんタブレットととして適用されるのであれば上限2980円ですが、noteはもスマートフォンに分類されますのでそれが不可能なのは承知です。
ただ、3980円になるかどうかだと話は別です。私が2度確認したところ、両方とも、プランさえ合えば適用可能との回答でしたよ
書込番号:14492768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様こんばんは。
私も本日、151で確認しました。
結果、2契約目としてxiのスマートフォンも対象データプランであれば、上限3980円の方で適用できるとのお答えをいただきました。
っていうか、ドコモのHPの書き方が混乱の元ですよねぇ。特にイメージ図のところなんか。等なんか使わず、はっきり書けばいいのに。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/about/index.html
後で読み返したら、ここの、申し込み対象者、適用条件がわかりやすかったです。
息子の学割使おうと思っていましたが、プラスXi割で行きたいと思います。
書込番号:14492983
2点

すたみなおやぢさん
私の運用を書いておきます。
Xiスタートキャンペーン2終了後で計算しときます。
現在、
FOMA バリューSS+iモード
Xi Xiデータプランフラットにねん+SPモード
1400円+6300円=約7700円
プラスXi割適用で
FOMA バリューSS+iモード(+パケホーダイダブル)
Xi Xiデータプランフラットにねん+SPモード
1800円+4300円=約6100円
前のコメントにも書きましたが、私の場合は1500円程度安くなります。
前から適用できる状態の人は、当たり前ですが、2000円安くなります。
私は既に2台持っています。
追加するとは書いていません。既に2台もっている人はたくさんいます。
会社用のSBをMNPすれば安くなると思います。
1台追加するとはどこにも書いていません。
書込番号:14494104
1点

かえるけろさん
理解しましたよ。
てっきり新規での回線増加が条件だと勘違いしてました。HP自体元々2回線持ってる人向けのアナウンスになってない様に見えましたから余計そう感じていました。
確かにかえるけろさんのようにフォーマ側に何も付加していなくてデータプランでの回線をもっている場合は安くあがりますね。
私の場合はフォーマ回線はあるけどXi端末がデータプランでないので通話の方で解除金が発生し月々サポートが消滅するので無理ですね。
単純に全てのパケット料金50%オフして欲しい。
書込番号:14496305
1点

本日Docomoショップにてデータフラット予約&foma回線をw2変更予約してきました。
もう一度、これでプラスxi割適応か聞いてきましたが、プラン依存とのことで、適応可能だそうです。
fomaはgalaxyTab7.0音声回線で月々サポート3990円ですので、無料通話2000円分つけても、大丈夫ですね
2100+1575+5−105−3990=−415円
spモードも外せば余計なネット接続もなく安心です。
noteは月々サポート4095円ですので
3980+315+399+5−105−4095=499円
fomaの月々サポートがもったいないですが、noteの保証はつけてた方が気持ちが楽かと思います。
2000円分の無料通話とパケット定額で月500円で済みます。2台持ちが苦ではない方、ご参考までに
書込番号:14497018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日、私もDSにて確認をしてもらいました。
まず現状の契約が
FOMA端末→パケ・ホーダイ フラット
Xi端末→Xiパケ・ホーダイ フラット
FOMA、Xi共に音声契約です。(縛りも共に2年です)
5月からプラスXi割を安く適用させるには
1.まずXiの契約をデータ契約にしなければならないので、今月中に「Xiデータプラン2にねん」に契約を変更
2.来月からの「Xiデータプラン フラット にねん 」への変更予約
3.来月5月になったら、再度DSにてプラスXi割の申し込み
上記1,2の際、2年縛りのあるプランにすれば、違約金等はかからず、かつ月々サポート対応プランであれば、月々サポートはデータ変更前と変わらず、とのことです。なお契約更新月は6月になるそうです。
わたしはMNPで購入したので、フラットにねんが月々サポートで実質0円になるので、Xiの月の維持費は概ね800円弱、FOMAもフラットからダブルに変えると1700円ほどになるとのことでした。
変更自体はまだしていないので、明日DSにてしてきます。
書込番号:14497948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プランが複雑で解りにくいですよね。
他の方より手順の多い手続きをしてきたので報告させていただきます。
FOMAデータ+Xi音声→FOMA音声+Xiデータに変更するべく先日からDS、151と確認&手続きをしてきました。
以下の内容は全てDSにて本部確認と合わせて契約変更してきました。
条件は、
@月サポ継続
A契約期間のズレを最小限に抑える
B変更にともなう追加料金を最小に抑える
上記の条件をクリアーしてプラスXi割で格安利用することです。
まずFOMAのデータを音声に変更する場合ですが、データフラット契約の場合は、一度スタンダード2バリューに契約変更して音声に変える必要があります。
理由は2重課金回避のためです。すでにスタンダード2バリューの方は1日に音声変更ですみます。
私の場合は、FOMAデータはフラット契約をしていたので、そのまま音声契約をしたらデータフラット+音声契約分の料金がかかってしまいます。
スタンダード2バリューを挟むとこの料金は日割りになるので安くすみます。
DSにて1日変更予約で手続きをして同日に音声に変更の場合は、数十円+新たな契約料金ですみます。
この場合は、月サポは継続ですが契約期間のズレはどうしても出てしまいますが、1日契約すれば1ヶ月少なくズレを抑えられます。
1日以降の変更は翌月に契約期間が延びます(実際はズレるのですが)
実際は月サポの金額分だけ一ヶ月の費用は安くなりますので、そのへんは各自で計算してください。
月サポ無しでしたら、パケホダブル契約で980(SSバリュー)+2100(パケホダブル)+312(spモード)+ユニバが最低維持費になります。
Xiの音声からデータに変更ですが、こちらの場合は30日(月末日)にデータプラン2にねんに変更します。
これで2重課金を最小に抑えられます。
1日にデータプランフラットにねんに変更してからプラスXi割を申し込めば、月3980でデータ使い放題の回線ができあがります。
こちらの変更でも月サポの継続はされますが、契約期間はズレてしまいます。1日契約でFOMAと同じく1ヶ月少なくズレを抑えられます。
月サポ付の回線でしたら3980円からさらに安くなります。
私の場合ですがこの流れで変更完了した場合は、FOMA回線は月サポで5円ですみ、Xi回線は月サポで830円となります。
ただし契約期間のズレが発生しますので月サポ終了後は契約内容を見直して最低維持で2ヶ月ぐらい過ごす必要があります。
その場合はxi割は適用外になるので、実際にXi割で運用できる期間は22ヶ月になりますが、トータルで計算してもけっこう安くなるので思い切って変更してきました。
私はDSにて確認を何回もして納得して契約しましたが、十分に説明を聞いて現在の契約内容と今後の使用期間の費用を考えてから各自の責任にて実行してくださいね。
書込番号:14503250
1点

すたみなおやぢさん
何人の方かが書いていると思いますが、音声契約→データ契約の変更をしても
月々サポート対応のデータ通信契約を続けていれば、月々サポートは継続されて、
解約金もかかりません。
もう少しみなさんのコメントをみていればよくわかると思います。
みなさん、音声契約→データ契約変更をどうやるかのトピックも混ざっています。
chenkaさん
>月サポ無しでしたら、パケホダブル契約で980(SSバリュー)+2100(パケホダブル)
>+312(spモード)+ユニバが最低維持費になります。
月サポ無しだったら390円(パケホダブル2)がより安いですね。
多分、chenkaさん自身が月サポ付なんでパケホダブルを契約してるんでしょうけど。
後、SPモードもいらないと思います。今度151に電話して確認してみようと思ってます。
最低維持費は、980+390+5(+315)でプラスXi割での-2000円又は-3000円よりも
少なくなるので、現在Xiタブレットやルーターのみ契約している人は、プラス新規で
FOMAの契約したほうが安くなりますね。(新規端末で安いのがあればですけど)
書込番号:14503792
1点

かえるけろさん
訂正ありがとうございます。
間違った内容書き込みまして申し訳ございません。
そうですね390の方で契約できますね。
キャリアメールが必要ないのならspモードも無しで大丈夫だと思います。
前月SC-04Dを契約した際にspモード外す時に確認はしました。
キャリアメールを使わないなら980+390+5で可能だと思います。
>現在Xiタブレットやルーターのみ契約している人は、プラス新規で
>FOMAの契約したほうが安くなりますね。(新規端末で安いのがあればですけど)
現在Xiデータで多く払っている方はそういった事も考えられますね。
新規端末で安い場合はオプション契約(spモードやiチャンネルや有料コンテンツなど)を付けないといけない場合も有るので維持費を安く契約するのはけっこう探すのは大変かもしれませんね。
書込番号:14503961
0点

皆様こんばんは。
私も本日、プラスxi割の準備でDSに行ってきました。また明日行って、xi割申し込んできます。
ちなみにfomaのパケット定額は、
パケホダブル 390円
パケホダブル2 2100円
ですよね。ダブルとかダブル2とか、にねんとか、ホントわかりづらいです。。
書込番号:14504400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クラスはいつも3くみさん
訂正ありがとうございます。
ほんとにごちゃごちゃしてますよね。
ちなみになんですが、プラスXi割の申し込みはMyDocomoから可能だそうです。
一応DSで確認済です。本当かどうかはまだわかりません。
書込番号:14504760
1点

Xiスマホ(L-01D)からデータ変更でプラスXi割の適用が完了しましたのでご報告しておきます。
スレの2台目適用の可否ですが、2台目回線はXi端末でしたらスマホからでも可能となります。
結果として現在2回線(1回線はXi)をお持ちの方は料金プランが基準を満たせば「音声+Xiフラット」でプラスxi割の適用は可能となります。
書込番号:14506614
1点

報告その2
SC-05Dを4/29購入、4/30Xiデータプラン2にねんに151で変更、
同日マイドコモでXiデータプランフラットにねんに来月適用予約、
5/1プラスXi割を151で申請、OKでした。
来週月曜まで151は混みそうです。
料金プラン変更はマイドコモや、来月予約もできますが、
音声→データ(その逆も)は契約変更扱いになりますので、
ドコモショップか151で営業時間内にしかできないようです。
書込番号:14506932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
はい、その通りペンタイルです。でもここまで高画素してきますとペンタイルも殆ど気にならなくなってきます。
有機ELでペンタイルでないものは、Galaxy TAB 7.7(1280x800)とGalaxy S2(800x480)くらいですね。あとはすべてペンタイルです。
書込番号:14506405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SUPER AMOLED Plusディスプレイ(RGB配列)ではなく、SUPER AMOLED ディスプレイ(ペンタイル)です。
初代のGalaxySでは、4インチ(解像度800×480)の画面でペンタイルだったので、特に文字の表示が鮮明ではなかったと思いますが、Galaxy Noteでは5.3インチ(解像度1280×800)の画面でペンタイルでも、ピクセル密度が高く、文字の表示も違和感は感じません。
書込番号:14506446
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
購入予定ですが、Android 4.0へのバージョンアップの対応機種にはなるのでしょうか。
3月26日発表では、機種名を見つけられなくて・・・
せっかくなら、対応機種の方がいいいのかなと、迷っています。
2点

次の記事によると、「今夏にはAndroid 4.0へのバージョンアップも予定されている。」とのことですが、docomoから正式に発表があったわけではないので、どうなんでしょうか。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120403_523506.html
海外では、第2四半期にアップデートされるとか、PVも発表されているようですので、国内版も何れはアップデートされると思います。
http://japan.internet.com/allnet/20120323/6.html
http://gadget-shot.com/2012/04/18/galaxy-note-ics/
書込番号:14505366
4点

docomoからはまだの様ですが、Samsungからは既に為されている様です。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1112/21/news047.html
ただし、これがグローバル機一般の対応とすれば、後半にもある様にキャリアのスタンス(ないしはCPU絡みとか)でSC-05Dの場合の状況が異なって来る可能性があり、要docomoウォッチではないかと思います。
書込番号:14505378
4点

ありゃりゃ、すみません、被りました。。。
書込番号:14505442
3点

お二人とも、ありがとうございます。
それなら、思い切って明日購入して来ます。
わくわくして、眠れなくなりそうです。
書込番号:14505503
4点

問題はソフトがきちんと対応してくれるかどうかですね。
今まで使えてたのにって事もありうる。
書込番号:14506244
3点

以和貴さんの一番下のリンクにある、Android 4.0にバンドルされる「Premium Suite」が面白そう。Sペンの機能が大幅に強化されるようです。
対応時期はキャリア次第のようですが、対応ソフトの確認に時間がかかり(特に日本ではワンセグなどの日本仕様があるため)年末までずれ込むのではないかという記事を見たこともあります。
トラブルがないよう十分確認するのはもちろんですが、早く対応してほしいです。
書込番号:14506375
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)