端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年4月6日発売
- 5.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全608スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
42 | 10 | 2012年4月3日 15:00 |
![]() |
10 | 4 | 2012年4月3日 10:03 |
![]() |
17 | 4 | 2012年4月3日 05:47 |
![]() |
24 | 3 | 2012年4月3日 01:59 |
![]() ![]() |
19 | 6 | 2012年4月1日 23:31 |
![]() |
34 | 6 | 2012年4月1日 19:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo

欲しいなら予約をしておけば、確実に手に入ります。
予約しておかなくて、在庫なしだったら手に入りません。
それだけでは?
販売店には迷惑かもしれませんが、
発売日までに気が変わったらcancelすればよいだけです。
最悪、取り置き3日程度なので、取りに行かなかったら、
自動的にcancel扱いになるだけですので、
欲しいなら、予約をしておけばよいと思います。
書込番号:14365137
7点

>このクチコミの「賑わいのなさ」を見ても、予約なしでも買えそうな気がするのですが。
それを見越して初回入荷数を絞ってくるかもしれませんね。
ショップも新入生、新社会人目当ての販売商戦も終わって、無駄な在庫を起きたくないでしょうから。
ですので欲しいのでしたら予約をしておいても損は無いと思います。
書込番号:14365456
2点

最近どのショップも、そんなに大量に仕入れてないです。
発売日に手に入れるなら予約ですね。
それと、テレビでCMしだしたら売り切れ早いと思います。
私は予約しました。
書込番号:14365458
4点

予約無しでも発売当日に買えそうな気はします・・・
なんの根拠も無い、個人的な勝手な憶測ですが・・・
今、この商品を発売しても出足が悪そうな気がします。
私が初めてAndroidのスマホを手にしたのが2年弱前。
当時、私の周りではiPhone使いが一人いただけで、他に
スマホを使用している人間はいませんでした。
その後、ここ一年くらいで爆発的にスマホ人口が増え、
私の周りも殆どがスマホ所有者に変わりました。
が、結果として今私の周りでは2年縛りの呪縛に囚われた
人間で溢れていますw
スマホデビューが早い人間程、後から新機種でスマホデビュー
した人を羨ましそうに見ている状況が多いですw
私の様に新規で買い増ししたとか、あるいは私の周りでも
月々サポートの消滅や違約金もものともせずに機種変、
キャリア変更した強者もいますが、ごく一部ですw
この機種は、初めてスマホを買う人にうけそうな感じじゃ
ないし、新しいもの好きな人達は今動けない最中で・・・
で、ちょっと伸び悩むかもなんて事を勝手に想像しています。
書込番号:14365605
5点

っていうか、短期間のうちに未使用中古でワゴンセールなのがサ▲スン製品。
正規購入がバカバカしい。
http://www.sofmap.com/product_list/exec/_/gid=UD12170102
書込番号:14366650
7点

ケータイWatchで今「あなたはGalaxy Noteを買いますか?」のアンケートをやっていますから、この結果を待って見るのも良いかと思います。来週早々には結果が発表されると思いますよ。私も皆さんがNoteにどんな評価を下すのか興味津々です。
たぶん圧倒的に「買わない」に票が行くものと想像していますが・・・・
書込番号:14371665
4点

確実に…ならば予約したら良いと思います
しかしスマートフォンにしては中途半端で持ち歩くには
大き過ぎてあれを耳にあてて通話する気にはならないように
思えるし、中にはサムスンと言う韓国物、iphoneのパクりで
有名だから買わないと言う人が多いと思うので
そんなに売れないと思いますよ!
それに世界中ではどうか知りませんが日本ではNFCに対応したって
使い道がないですし。
日本ではFeliCaが主流だから意味ないので
書込番号:14371893
3点

>しかしスマートフォンにしては中途半端で持ち歩くには
>大き過ぎてあれを耳にあてて通話する気にはならないように
この端末に興味があるのならイヤフォンやBluetoothなどでの回避策はあります。
恐らく付属品として通話用イヤフォンも付いてくるんじゃ無いでしょうか。
>それに世界中ではどうか知りませんが日本ではNFCに対応したって
>使い道がないですし。
>日本ではFeliCaが主流だから意味ないので
この端末でおサイフケータイ機能を求める方も少ないでしょう。
それよりNFCを使ったポスターなどのタグ読み取り機能で、大画面を活かした動画やプロモーション映像の視聴、Android Beamでの手書きデータのファイル交換に使えそうな気はします。
書込番号:14371966
1点

あっという間にランキングが11位にまで上がってきてますね。
これが「賑わいのなさ」を否定するものになるとは言いませんけど。
私も予約なしで買えると思います。
Xiに魅力を感じている人なんか少ないと思うからです。
VIDEOストアなどのリッチコンテンツを提供するくせに7GB/月で規制するとかに
納得して契約する人が果たしてどれくらいいるんでしょうか。
そもそもdocomoで、どこに行っても買えない端末なんか最近聞いたことないですよ。
書込番号:14374304
3点

>Xiに魅力を感じている人なんか少ないと思うからです。
これは最高に売れるでしょうねと言ったりどっちなんだか(^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14364253/#14364347
何故かレスが削除されちゃいましたけど、やはりニッチな商品と筐体が大きいと言う事で、店舗側への入荷数は少ないそうです。
Xperia NXのようにその後の入荷もあるかどうか分からないので、出来るだけ早めに入手したい方は予約をしておいた方が良いようです。
書込番号:14386725
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
本日、docomo shopで二回目の実機体験しました。前回は指でお絵かきをしてみたところ、指の動きと筆跡が一致する心地のいい書き心地でした。ただ、今日、触った機体では、ペン入力をしてみたのですが、描画に一秒程度の遅れを感じました。ペンと指では描画応答性が異なるものでしょうか?ご使用の方からのご助言をお願いします。
書込番号:14383906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実機体験してなくて申し訳ないのですが、ペンの時だけ128段階の感圧になりますからその影響だと思います。指では感圧は影響しないので感圧の処理時間はかかりませんから。
書込番号:14384757
2点

なるほど、感圧のためですか。勉強してみます。ご教示、ありがとうございました。
書込番号:14384852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

7noteのメモでやったのですが確かに遅れますね。
いじった個体の問題かなと思ったのですが。
ちなみに東池袋のDSです。
書込番号:14385281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご教示ありがとうございます。ペン入力が全てではないのですが、七万円弱の値段を考えると、気になってしまいます。ありがとうございました。
書込番号:14385779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
現在GalaxySを利用しており、機種変を検討しています。
この端末の画面サイズにすごく魅力を感じています。
ネット利用がメインなので、視認性も良く使い勝手も良さそうで。
ただ、私の実際の用途だと、Sペンの利用用途があまりイメージ出来ません。
(仕事では使わない、絵を書くようなこともない、メモの習慣もない、etc..)
(1)そこで、海外版を使っている方/購入予定の方で、Sペンは全く使ってない/使う予定なし、
という方も結構いるのでしょうか?
(2)Sペンがあることによるデメリットは何かあるのでしょうか?
何らかのデメリットとかがあれば、Sペン無しモデルとかが出てくれないかなという期待もありまして。(実際は計画もないと思いますが。。)
デメリットがなければ、(2)の懸念事項も解消されるなぁと思いまして。
参考までにご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
2点

今日、ショップへ行って見本品を触ってきました。
私自身はワコムの液晶ペンタブレットのように
ペンが無いとまったく動かないと思っていたのですが
ぜんぜんそんなことは無く、
指で普通のスマートホンのように扱えました。
なので全てSペンで操作する、と言うよりは
Sペンを使いたい時だけペンで操作する。
みたいな使い方が普通だと思います。
実機の印象はとにかく解像度が高くて発色もよく
液晶がきれい!みたいな感じでした。紙の印刷みたい。
肝心のペンのほうは細すぎて文字は書けるけど
絵を描くにはちょっと…。な感じでしたね。
アクセサリとかで普通の大きさのペンも出してくれないかなぁ。
書込番号:14384098
7点

もう海外では発売されていましたね。4.0でした。
今までもペン付きの物は使ったことありますが(windows Mobil)
殆ど使ったことはありません。
はっきり言ってペンは面倒ですしあまりメリットは感じませんが
無いよりはあった方が良いレベルではないかと思います。
デメリットは液晶フィルムを貼った場合には傷だらけになるし
貼らなかった場合は問題ないのか?わかりません。
自分的には重量はさほど感じませんでしたが大きすぎてポケットに入れるのはきつく
携帯電話としての使用感は悪いように思います。
ただ女房は非常に欲しがっていました。
普段はバッグに入れているので大きさは気にならず画面の大きさ綺麗さで
かえって女性の方が使い出があるかもしれません。
それと今となっては古いAPQ8060なのが残念です。
まもなく出揃う28nmSoCまで待った方が良いような気がします。
2500mAhものバッテリーを積みながらあまり持たないようです。
書込番号:14385046
2点

あくまでも私見ですが、S-penを活用しないのであれば、Galaxy S II LTEあたりでも十分に使えるんじゃないか、と思います。ただ5.3インチの大画面は他機種に無い魅力だと思いますので、是非購入前に店頭でホットモックを触ってみることをお勧めします。私はもともとPDA使いだったので、ペン入力は好きなのですが、SC-05Dの画面サイズの魅力もさることながら、S-penの操作性がそこそこ高く、ぱっと思いついた事をメモするのに結構使えるなぁ、と思い、購入を決意しました。またSC-05Dでは7mazecがプリインストールされますが、こいつもかなり優秀で、適当に殴り書きした文字でもかなり精度よく変換してくれるのも魅力だと思ってます。
書込番号:14385171
3点

皆さま
コメントありがとうございます。
>> Chomanさん
> なので全てSペンで操作する、と言うよりは
> Sペンを使いたい時だけペンで操作する。
> みたいな使い方が普通だと思います。
とすると、そんな気にする必要はなさそうですね。
『Galaxy 2 LTEの画面が大きくなった、おまけでSペン付』という
位置づけで考えても良いのであれば問題はなさそうです。
>> Dokonmoさん
バッテリーについては私も気にはなっていました。
Xiと大画面ということで、結構消費しちゃうんですかね・・?
最大待受時間がGalaxySが510時間、GalaxyNoteが350時間ですので
初代より短いとなると結構辛い気がします・・・
>>ガッツ王子さん
まだ実機を見ることが出来ていないので
実機を見たらまた印象・購入度合を変わってくると思いますが…
7mazecって機能は気になりますね。
ペンを取り出して書くよりもタイプしたほうが早いのでは…
という思いもあるのですが、7mazecってのが使えると
また利用用途が変わってくると思います。
書込番号:14385261
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
すごく魅力的な機種で購入するか迷っております。
この間、出先で新iPadを見たのですが、とても綺麗でした。
しかし、毎日の持ち歩きには大きく重い。。(私には。。)
この機種の解像度は新iPadよりもインチ当たり、ppiは高解像度なのでしょうか?
4点

新しいiPadの解像度は、264 ppiのようですので、
インチ当たりでは、SC-05Dのほうが解像度が高いということになると思います。
http://www.apple.com/jp/ipad/compare/
書込番号:14384411
9点

先日量販店の店頭でホットモックを見ましたが、デスクトップ画像が大変奇麗に表示されており、私は十分な解像度だと感じました。ただし、ARROWS Z ISW11Fなどは4.3インチで1280×720ピクセルを実現していますので、過剰な期待感を持つとがっかりするかもしれません。
書込番号:14385086
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
GALAXY Tabがホワイトだけだったのを見ると微妙ですね。
売れ行き次第じゃ無いでしょうか?
書込番号:14362755
4点

根拠は無いあくまでも私感ですが、私はS2,S2LTEの発売数ヶ月後にホワイトが出たことから、後に新色(おそらくブラック)が出るのではないかと思っています。
どうでもいいことですが、私はピンクがほしいですが、日本では出ないと思うのとすでに買う気満々になってしまっているので、実機を触って好感触ならホワイトを購入します!
書込番号:14365764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Noteと銘打っているので紙をイメージするホワイトなのかもしれませんね(^_^;
書込番号:14365818
3点

おびいさんの書き込み、多々参考にさせていただいています。
確かに紙だから白と言われるとそんな気がして来ました!
個人的には、今まで黒が多かったので、それらと差別化を図るための白なのかなーなんておもったり。
書込番号:14366570 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

海外ではCarbon Blueと言うカラーもあるみたいですね。
http://www.ebay.com/itm/Samsung-Galaxy-Note-GT-N7000-16GB-Carbon-blue-Unlocked-Smartphone-/300683446058?_trksid=p4340.m185&_trkparms=algo%3DSIC.NPJS%26its%3DI%252BC%26itu%3DUA%26otn%3D5%26pmod%3D180779842893%26ps%3D63%26clkid%3D7375907682662777740
こっちの方が良いかも?
書込番号:14371343
0点

noteのblueはほぼ黒色です。
たまに裏フタを洗いますが、濡れたとき青くなります(^^
書込番号:14380319 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo

片手でできる操作とできない操作があります。
ページのスクロールとかは片手でできます。
基本は両手で操作でしょう。
これは大きいですけど、どの機種にしても片手だけで満足に操作を完結することは難しいです。
どっちにしろ両手操作をしなければいけないような中途半端な4インチ台の機種より、これの方が見やすくていいと思います。
ポケットに入らないことが難点ですが、もとよりポケットに入れない派、かつヘッドセットで通話するような人にはいい機種だと思います。
書込番号:14373289 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

手の大きさも大いに関係しますから、人に聞いてもあまり意味が無いと思います。
僕はXPERIA rayを使ってますが、rayより大きい機種は片手で操作しようとすると落としそうになって無理だと思いました。
是非ご自分で手に取ってお確かめ下さい。
書込番号:14373432
5点

スタイラス持った時点で片手は無理
書込番号:14373835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先ほど、さわってきました!
本当は7インチ機種を見に行ったんですが、店員さんと話ているうちに・・・こんなの出ますよ・・・と。
片手操作は向かないと思いますが、片手持ちとしてはベストではないかと思います。
片手打ち機→xperia ray
片手持ち機→galaxy note
こんな感じです。
書込番号:14373972 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

国際版を使っていますが、片手操作は基本的に難しいです。
スクロール等一部の操作は片手可能ですが、画面の切り替えや、他アプリへの切り替え
等、両手の操作はどうしても必要になってきます。
とはいえ、現在のところGalaxySはほとんど使っておらず、GalaxyNoteを手放せなくなって
います(画面の大きさ・サクサク度等色々な意味で使いやすい)。
書込番号:14375592
6点

ありがとうございます。
買おうと思います。
書込番号:14379159 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)