端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年4月6日発売
- 5.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全608スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 8 | 2012年10月16日 01:05 |
![]() |
4 | 11 | 2012年10月15日 12:26 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月15日 00:24 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年10月13日 15:29 |
![]() |
0 | 3 | 2012年10月11日 07:35 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2012年10月10日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
現在L-01Dを使っているのですが、起動時間はじめ色々嫌になってきたのでNoteもしくは小型手ごろスマホ+Nexus 7という組み合わせ、いずれにしようか考えている者です。
そこで、気になるのがS Penです。
S Pen何ができるかについては下記でいろんな情報が掲載されていたのですが、何ができるかはさておき、皆さん何に一番使っているんですか?普段使っているのですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000356519/Page=36/SortRule=1/ResView=all/#14712884
Noteは大きさとS Penが気に入って興味津々なのですが、冷静に考えると画像にメモする以外のときはあまり使わなくなるのではないか、という気もします。絵を描く趣味はないし、画像にメモることは今までめったにしてこなかったので、自分にはいらないものなんだろうか…と、考え込んでしまいました。
0点

アラン2011 さんへ
私自身はSペンをかなり使っています。
特に一番便利なのは、サッとメモが取れることですね。思いついたときにメモし、それをパソコンで見るなど必要があるときには、Evernoteにアップさせておけば、いつでもどこでもメモが見れますので。
書込番号:15205868 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は、購入後に数時間だけ使いましたが、現在全く使用していませんね。
それどころか本体を2〜3日使わない事もありますよ。
契約時の電話番号も覚えていませんし、、。
書込番号:15205897
5点

とっさにメモを取るときとか、便利ですね。
日本語変換なしなら、フリックもそこそこ早いのですが。
漢字変換も含めるととっさには、s pen便利です。
対面している他人に、何か書いてもらうという時でも、重宝します。
今まで、やったんだとメールアドレスとか、Wi-Fiのパスとかですかね。
口頭だと辛いんで。
後は、画面をキャプチャーしてそこに即書き込めるので、僕が最近使ったんだと、海外旅行中に、ガイドさんに聞いた場所をGoogleマップ〉キャプチャー〉地図上に書き込みとかですかね。
複雑な行き方をするところだったので、便利でした。
書込番号:15205904 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

仕事で使ってます
出先で図面の「この部分」という所に記しをしたり
写メ撮ってそれをSペンでロングタップして、そこに書き加えて送信
言葉で説明するより解りやすいです
書込番号:15205970 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ほとんどの操作で使っています。
画面を指先でさわることは、ほとんどありません。(画面が指紋で汚れない)
ピンポイントでタッチできるところが気に入っています。
書込番号:15206581 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

1.ちょっとしたイラスト作成に
添付のようなイラスト(講習会用に作成)は、今まではペンタブを用いPCで行っていたのですが、Sペンの方が気軽にできます。
2.講演会の速記
月に1回ほど講演会を聞く機会があるのですが、紙のノート代わりにSペンを使用しています。Sペンで書いたSメモ(今ではSノート)をEvernoteに保管しています。紙の記録と違って保管・整理するのが楽ですし、後でPCで確認することもできます。
3.ちょっとしたメモ
今までは、ちょっとした用事を小さなメモに書いて机の上に置き、解決したものから取り除いていたのですが、Sペンを使うようになってメモの紙が机上からなくなりスッキリしました。
4.スケジュール管理
今までは、紙のスケジュール表で管理していたのですが、Sプランナーに手書きでコメントを書き入れることが出来るので、Sプランナーで管理するようになりました。(以前、携帯でスケジュール管理をしたこともありましたが、ちょっとしたメモを書きたい場合があるので、紙のスケジュール表に戻っていました。)
Sペンを使うようになってその便利さを実感しています。私の場合、今後スマホを買い替える時も、ペン機能付きのものが前提となると思います。
書込番号:15206657
4点

スケッチブックアプリを使っての落書き、Photoshoptouchを使った時の輪投げ指定範囲、メモなどですかね。
タブレット用のアプリでよく使ってます。
タブレットがないとnoteにインストールできませんが、持ってる人はタブレット用のアプリnoteで使う事多いのでは?
S PENあるとタブレット系アプリ使いやすいですから。
書込番号:15206745
3点

皆さま丁寧な返信ありがとうございます!
かなり具体的なイメージがわいてきました。確かにほかの人(特にスマホ入力苦手な人…)にさっとメモ書いてもらったり、地図や写真の特定の部分をハイライトしたり、今までやりたかったけどやりにくかったのであまりやらなかったことが、やりやすくなり、やるようになる…という感じでしょうか。
Sペンを使う方向へスマホの使い方が変わっていく、という側面があるみたいですね。日々親指フリックでがんばる現在に比べ、もっとスマート/クリエイティブに使える気がしてきました。改めてありがとうございました!
書込番号:15210134
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
いつもお世話になっております。
5月末にauからMNPでnoteに変えましたのですが、もう一つ余っている番号がauにあり、来月11月にちょうど二年たち更新月になります。
プラスXi割を知っていれば、FOMAとnoteにできたのですが、主に使っている回線を先にnoteに変えてしまったので、それもできません。
何か、お得な使い方など教えていただけると嬉しいです。
出来れば、通信費を抑える方向でお知恵を貸していただきたく思います。
すごく曖昧な質問で申し訳ないですが、なにかアドバイスをいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
なお、6月にも同じ質問をさせていただいていますが、状況が変化したことと、時期が近くなってきたということで、再度させていただきました。
また、質問の性質上スマートフォン全般のスレッドでも同じ質問をさせていただきます。
スレッド汚し、申し訳ありません。
0点

同じ質問を別スレッドにおくことは禁止されているとのことですので、スマートフォン全般のほうに書いた質問は削除依頼を行いました。
書込番号:15194049
0点

おいしいMNPの活用ということでのアイデアでしたら、
MNP後も2年温存するとして、
(a) 超ハイエンドのガラケーをMNPの優遇端末料金で、必要最小限のサービスで契約
(11月なら秋冬が間に合う、高ければ去年モデルを検索)
(b) タブレットを導入
(SC-05Dを親にXi割、いきなりのデータ契約が不可であればMNP音声契約してすぐにショップでデータへ変更)
ぐらいでしょうかね。
書込番号:15194239
1点

スピードアートさん
ご助言ありがとうございます。
なるほど、もう二年温存という手もありますね。。必要最小限でどのくらいの予算が必要になるかDSで聞いてみます。
タブレットは、いわゆるプラスXi割でということになりますでしょうか?
データ契約も可能か聞いてみます。
また何かアイデアがありましたら教えてください!
書込番号:15194791
0点

MNP後データ契約へは15194239の通り量販店>即日ショップへ。
その先のMNPは適応させるためMNP前に再度データ>音声変更手続するくらいです。
(docomoのフォトスタはダメだったと思います)
予算的には高価なフラッグシップの端末価格、MNP優遇条件と固定費とにらめっこでしょう。
端末の価値が高くても気に入ったのである程度お金を出しても買いたいと思うのであれば、元々定価や白ロムで買わねばならないことを考えますとノープロブレムなのではないでしょうか。
計画的に希望番号で行き来するという手もあります。
書込番号:15196593
1点

スピードアートさん
ありがとうございます。
フォトスタンドはMNP不可なんですね。
スピードアートさんの言われるように、端末を増設することを考えるとその通りです。
自宅にwifi-LTEを引いているので、そのあたりも考えていこうと思います。
(データ通信費もそちらで賄う感じですね。)
>計画的に希望番号で行き来するという手もあります。
すいません、この点がイメージできません^^;
具体例を教えていただけると嬉しいです。。
書込番号:15196992
2点

るるるんぼさん
auではできる様なことは確認しましたが、最終的に実施しませんでしたので正確にはわかりません。
端末代金が高価でMNPディスカウントが大きい場合に、使い比べとか価値観を考慮して「お値打ち」と感じるかどうかでしょうね。
(2年保有の場合、MNPディスカウントが小さい機種では当然メリットが少ないです)
温存ガラケーですと、780円かパケ無し980円無料通話・通信分け合いプラスα/月の感覚ですが、温存Xiですと780円+2100+SP/月ってな感じで、あとは月々サポートがどんなかでしょう。
希望番号の件、「休眠とかサブなら何でもいい番号なところ、敢えていわゆる良的な番号やメイン回線と同じ4桁で取っておけば、いざ出動させる場合に使い易い場合がある」のでは?ということです。
いずれにしても良し悪しというか有効無効は個人の価値観によります。
書込番号:15197343
0点

スピードアートさん
たびたびありがとうございます。
本体、月々サポート等との兼ね合いになってきますね。
来月になるので、今月のサポート等は参考程度に、DSに足を運ぼうと思います。
希望番号の件、納得しました。
ご意見、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:15197416
0点

SoftBankにMNPしてはどうでしょうか?
キャッシュバックも大きいですし、LTE対応機種なら24時間通話無料も選べます。
そして二年寝かすか、キャンペーン時にドコモへMNPする。
書込番号:15201630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MISOKATAUさん
ありがとうございます。
確かにソフトバンクもありですね。
その際はやっぱりiphoneですかね。
キャッシュバック等、さっとショップを探った感じではドコモとあまり変わらない感じがしましたが、じっくり比べてみようと思います。
書込番号:15202359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通りすがりです。
個人的に複数のSIMを利用してます、メインの番号はdocomoなのでメイン回線にナンバーを追加して電話は使い分け。(スマートフォンに刺さってます)
So-netSIM(LTE版)はGALAXYnoteに。
docomoのXiSIMはたまにGALAXYnote、普段はChromeBOOKに刺さってます。
auはHTC Jで使ってます。
余ってるauのSIMはWiMAXにしてみるとか?
もしくはdocomoなどの他キャリアにしてモバイルWi-Fi用にしてみるとか?
今なら安いSIMもありますし、解約して必要なときに安いSIMを契約するのもよろしいかと。
その他に思い浮かぶのは、海外機に使うぐらいですかね?
キャリアに依存せずにアップが入るので人によってはメリットですから。
書込番号:15203252
0点

まったりとさん
ありがとうございます。
複数SIM展開ですね。SIMを使いまわすというのは、以前考えたのですが、調べた限りでは敷居が高そうで^^;(どこまで使えて、どこでは使えないかという点が特に。。)
SIMの使い方によっては、au時代に使っていたmotorolaのphotonを何とか生かせないかとも考えたり。
また場所によってはwimaxがいいところがあると考えるとauにするのもいいですよね。
SIM差し替えなども考えてみます。
書込番号:15206935
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
バージョンアップしてからワンセグが地域設定が出来ていないとコメントが出ます。
地域設定画面は出ますが一秒位で直ぐもとに戻ってしまいます。
どなたかアドバイス願います。
よろしくお願いします!
書込番号:15205571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
こんにちは。
質問させて下さい。
画像保存の際なのですが、フォルダを指定して保存する事はできないのでしょうか?
保存後、毎回改めて保存したいフォルダに移動する手間が発生するため、少しわずらわしく思っています。
なにか良い解決方法、アプリなどありましたら、お教え下さい。
初心者な為、的外れな質問でしたら申し訳ありません。
書込番号:15196452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザでの画像保存でしょうか。
それとも、spモードメールの添付画像を保存するのでしょうか。
もう少し具体的に記載してください。
書込番号:15198053
0点

申し訳ありません。
ブラウザでの画像保存です。
書込番号:15198248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hmyt93さん こんにちは
標準ブラウザでは、保存先を「本体」または「外部SDカード」に設定することはできますが、いずれもdownloadフォルダに保存され、フォルダを変更することはできません。
標準ブラウザを「ドルフィンブラウザ」や「Angel Browser」などの他のブラウザアプリに変更すると、設定から保存先を変更することができますので、試してみては如何でしょうか。
【ドルフィンブラウザ】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dolphin.browser.android.jp&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwyLDNd
【Angel Browser】
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.adgjm.angel&feature=related_apps#?t=W251bGwsMSwyLDEwOSwibmV0LmFkZ2ptLmFuZ2VsIl0.
書込番号:15198404
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
HOSTケーブルを購入しました。
目的はカードリーダーを接続してSDカード内の写真を見るためです。
そこで沢山問題が、是非皆様のご指南願います。
1,接続は出来、USBメモリーとして認識してくれるのですがギャラリー等ではUSBの写真を見に行けない、出来るのかも知れませんがやり方がわからない。
2,もしギャラリー等がUSB HOSTに対応していないとするならば何か良いアプリをお教え願います。
3,欲張ってRawの写真も見えないかと探してRaw droid Betaを見つけインストールしたらちゃんと見えたので驚きました。
しかしこのアプリはUSB HOSTに対応していないので何らかの方法でSDカード内の写真を本体内のカードに転送コピーしなければなりません。
何か他に良いアプリがあれば教えてください。
Raw はNikonのnefです。
4,内部に取り込まないと使えないアプリが多いのですが、そもそもこのカードリーダーをとおしてファイルを本体内に転送するアプリは無いものだろうかと思います。
その様なアプリもお教え願えれば助かります。
初歩的な質問ばかりで恐縮ですが是非アドバイスをお願いします。
0点

1.ギャラリーでは表示されないかも知れません。
2.「QuickPic」ならusbStorageに接続されたSDカー ド内の画像が表示されます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwyLDNd
3.USBホストで接続されたSDカードのフォルダは、“/mnt/sdcard/usbStorage/UsbDriveA”等になります。
Raw droid Betaでもこのフォルダにアクセスできますので、ファイルを内部ストレージにコピーしなくても使用できると思います。
4.プリインの「マイアプリ」で、ファイルのコピー等ができます。
書込番号:15184751
0点

以和貴さん
ご親切に説明有難うございました。
やはりギャラリーでは表示されないのですね、何か操作が悪いのかと思ってしまいました。
QuickPicと言うのは未だ勉強しておりませんがRawDroidでSDカード内の画像が見られて大感激しております。
見えなかった理由は私がPathを間違えたようです。
以和貴さんが仰るとおり、“/mnt/sdcard/usbStorage/UsbDriveA"と辿っていって無事に見ることが出来ました。
どうやら私は最初、“/mnt/USB"と辿ってしまった為に何も見つからず読めないものだと早合点してしまったようです。
それからプリインの「マイアプリ」、こう言うのがあるのですね、大変勉強になりました。
私はES File Exploraと言うアプリを見つけてインストールしましたが英語表記なのと高機能すぎて今一つと思っていました。
今日にでも勉強してみます。
有難うございました、これで出先でスマホを使い撮影の反省会が出来ると思うと嬉しい限りです。
出来ればRaw Droidでスライドショーが出来ると良いのですがこのアプリいまだBetaバージョンで開発中ですから其のうちに昨日が追加されるのかもh知れません。
そう言えば私が誤解したのはこの方の開発計画にHOST USBへの対応を近く行うと記載されていたので未だ対応できていないのだと思い込んでしまったこともあります。
書込番号:15188561
0点

すみません。訂正です。
「マイアプリ」は「マイファイル」の誤りです。
また、既にESファイルエクスプローラーを使用されているなら、マイファイルよりも使い勝手はいいので、マイファイルを使用する必要はないと思います。
書込番号:15188708
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
自分でも探しているのですが、行き詰まってしまったので質問致します。
http://www.samsung.com/jp/galaxynote/index.html?type=find
のムービをみていると、ノートに表紙をつけれるようですが、
どなたかやり方をご存じでしょうか??
また、ノートにタイトルはつけれないのでしょうか?
現状、全てのタイトルがテンプレート名となってしまってます…
書込番号:15185787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

作成したノートを長押しすると、「名前変更」や「表紙を編集」があります。
書込番号:15185861
5点

ありがとうございます!
全く気がつきませんでした…。
本当にありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:15186960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)