端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年4月6日発売
- 5.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全608スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2012年8月16日 14:33 |
![]() |
32 | 12 | 2012年8月15日 23:41 |
![]() |
1 | 3 | 2012年8月14日 20:40 |
![]() |
3 | 3 | 2012年8月13日 09:41 |
![]() ![]() |
10 | 20 | 2012年8月11日 00:10 |
![]() |
8 | 4 | 2012年8月10日 16:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
スマホの料金形態が理解できない初心者です。現在SH06-C FOMAで使っています。
FOMAは980円SSプランとiモードで、9割家族間の通話とメールです。galaxy noteは白ロムを購入しました。
そこで質問ですが、月々の負担が安ければ2台持ちでもいいかと考えています。
@FOMAはそのままで、データのみ契約の場合どういう契約をすれば安いでしょうか?
AFOMAはそのままで、通話ありの契約ではどういう契約でいくらになるでしょうか?
Bよく、月の運用が10円とか書かれているのを見ますが、本体はすでに持っていてもショップで契約すればそういう運用も可能ですか?
CFOMAは止めて、機種変で、端末持ち込みでの通話契約で安い方法はありますか?
D1台持ちにした場合、家族はFOMA端末です。家族間の通話とメールが90%くらいなのですが、無料の適用なしだと、月の利用料が跳ね上がりますか?
2台持ちのまま、月の負担が抑えられれば、家族間のメールと通話が主なので、noteはデータ専用でもいいかと思いますが、端末持ち込みだと、3980円とかになるのか、月の割引が適用されて、思いっきり安くデータ使い放題なんて?あるのか、やさしく教えていただけるとありがたいです。
2点

持ち込みなので月サポ無しの計算で、下スレ見ましょう。過去スレも。
↓月サポ無しで計算しましょう。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/index.html
持ち込みなので期待してる事は出来ないよ。
白ロムいくらで買ったか想像つきますが、
ドコモで買って月サポ契約の方が良かったかな。
ドコモじゃなくて他の安いsim契約した方が良いかも。
ところで何故に白ロム買ったのですか?
書込番号:14916748
2点

白ロムだと、月々サポート受けられないです。
2台持ちOKなら普通に買った方が安いです。
noteを新規でデータ端末で契約して、simを白ロムに移して、新しいnoteはオークションってやり方もありますね。
書込番号:14916809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一番安く済むとすれば、GALAXYNOTEをデータ端末として持ち込み新規契約をして、プラスxi割として2台持ちですかね…。
今お持ちのガラケーの料金は分かりませんが…。
xiデータプランフラットにねん3980円+SPモード315円=4295円(新規回線契約手数料3150円は別途)
>よく、月の運用が10円とか書かれているのを見ますが、本体はすでに持っていてもショップで契約すればそういう運用も可能ですか?
白ロムで、持ち込み契約の場合は出来ません。つまり、月々サポートは適用外になります。
>FOMAはそのままで、通話ありの契約ではどういう契約でいくらになるでしょうか?
通話ありで、最低のプランだと以下の通りになります。
タイプxiにねん780円+xiパケホーダイフラット5985円+SPモード315円+ユニバーサル利用料3円=7083円
xiカケホーダイの700円を付けると7783円
家族間で通話が多いとの事なので、xiカケホーダイを付ければ、ドコモの音声通話が無料になります。
家族間メールも、音声通話のプランであれば無料です。(xi契約でもファミリー割引の契約が必要)
FOMAからxiへの契約変更時、翌月の請求書の請求額に2100円別途発生します。
xiデータ端末・xi音声端末共通ですが、通常のFOMAカードからドコモのミニUIMカードに変わりますから、お忘れなく。
書込番号:14916814
0点

Sonet等のFOMAエリアのSIMを使うのはどうですか?
2台もちの人で、スマフォを中古で買う人はそうしている人が多いはずです。
そうすると、スマフォ側は毎月3000円になります。
これで使いたい放題になります。
電話はFOMAを持ち、imode.netとIMONIアプリを使うことで、
無料でiモードメールがGalaxy Noteでできるようになります。
そもそも、2年契約を前提にする場合、
中古でスマフォを買うのは毎月割りが適用されないので
「損」になる場合がありますので注意してください。
書込番号:14925598
0点

月々割のメリットはきっちり二年間使うとそれ相応のキャッシュバックが得られること。
デメリットは途中で機種変更すると反って割高になること。
書込番号:14942315
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
今更ながらで恐縮ですが、書き込みを色々見てても分らないので質問させていただきます。
■GalaxyNoteの画面サイズ
5.3インチ等の記載はよく見かけますが、縦横の長さが何mmか知りたいのです。
現在、GalaxyS(つまり初代)を使ってるのですが、よく見る資料やWebPageが、
縦使いでは見難く、横使いなら何とか見れています。(拡大は使いたくない)
ちなみに、GalaxySの画面は、86×52mmです。
■ファミリーを組んでる際の家族間通話料
現在、私を中心に7人でファミリーを組んでいます。
全員FOMAなので、お互い通話料は無料です。
私だけスマホですが、パケホなので、家族間i-modeメールも実質無料と考えられます。
Xiの場合、ファミリー間でも通話料やi-modeメール代が掛かりそうな書き込みが多いのですが、
この前、ドコモショップの人が「ファミリー間は今までどおり無料」と言ってました。
新人さんみたいで、ちょっと不安です。本当はどうなのでしょうか?。
2点

> ■ファミリーを組んでる際の家族間通話料
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/ を読めば分かる。
@ファミリー割引を申し込んでれば FOMA,Xi関係なく iモードメール無料
AFOMAで「ファミ割MAX50」、またはXiで「タイプXiにねん」、に加入で家族への国内通話が24時間無料になります!
書込番号:14923178
0点

\になると あらゆる特約(?)も解除になりますね
よく考えて契約プラン&買い替え検討したほうがよろしいかと。
書込番号:14923418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とらx3さん
> AFOMAで「ファミ割MAX50」、またはXiで「タイプXiにねん」、
> に加入で家族への国内通話が24時間無料になります!
>
まあ、これはある意味間違いありませんが…
※継続期間が10年超…の場合は省略と言う事ですね。
もっと言えば、タイプXiにねん+ファミリー割引ですけど。
※さらに言うとハーティ割引…やめときます。
----------
> @ファミリー割引を申し込んでれば FOMA,Xi関係なく iモードメール無料
>
>
確かに、iモードメールは無料かも知れませんが、
スマートフォンではSPモードメールが一般的であり、
ヤーノシュさんの言わんとする内容では、
1.スマートフォンからのメール(SPモードメール)送受信は
ファミリー内でも無料ではないが、
パケット定額制の対象なので、実質無料と考えて差し支えない事がほとんど。
iモード端末からのメール(iモードメール)送受信は
ファミリー内無料対象。
たとえ、送信がスマートフォンからのSPモードメール(@docomo.ne.jp)でも、
iモードメール(@docomo.ne.jp)宛であれば受信は無料。
同様に、送信者がiモードメール(@docomo.ne.jp)なら、
受信がSPモードメール(@docomo.ne.jp)でも送信は無料。
と言うのが正確かと。
条件は、一般的な事を言っても、万が一当てはまらない人が見て
「大丈夫」
なんて思ったら問題ですから、注釈をつけるなりした方が良いと思います。
詳しくは下記まで。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/notice/index.html
--------
ちなみに、カケ・ホーダイ契約の料金計算には
家族であろうが無かろうが、一緒に計算され、
今までの家族にいくらかけたとか、その他はいくらだとかは
表示されない様です。
----------
まあ、ドコモショップの人も細かい説明を端折ったのでしょうけど、
一応正確に伝えて、安心させて戴きたいものです。
確かに、細かい変更や、条件など分かりにくいのも確かで、
説明がメンドクサイと簡略化しちゃうんでしょうかねぇ…
長文すいません。
書込番号:14923445
8点

>> chu-ta-roさん
スレ主本人は現状スマホであり、spモードメールで家族間有料なんだよ。
(パケホだから無料と同じと認識)
Xiにした場合もスレ主本人は同じことだ。なのにiモードメールを心配しているのだから
FOMA家族の心配をしているのであり Xi側のメール料金に触れる必要などナイのだ。
結論を書き、その根拠(記載ページ)を示せば十分だ、
駄文を長々と書くことが親切ではないよ。
書込番号:14923573
0点

私が測ったところでは、縦約114mm×横約71mmでした。
おそらく、Йё`⊂らωさんが記載した「縦110ミリ」は、ステータスバーの領域を除いたものだと思います。
書込番号:14923623
3点

以和貴さんのおっしゃる通りです。
スレ主さんは、ブラウザの見え方と書いてたので^^;
書込番号:14923687
2点

みなさん、早々のご回答ありがとうございます。
ドコモのページを見ても条件など非常にややこしくてご質問させて頂いた次第でした。
i-modeとsp-modeとの違いがあるのに、同様と考えてよい面と、異なる面とあリ、難しいです。
6月頃に別件で何度かドコモショップに行ったところ、何度か明らかに間違いを案内されたりして、
何を信じて良いか分らなくなっていました。
いずれも研修生の方でしたが、不安だらけって感じの人や、思い込みの激しい人とか色々いらっしゃいました。
大きさは、GalaxyS2つ分より、少し幅が狭い感じですね。解像度が良いので見やすいかなと期待しています。
書込番号:14925242
2点



>よく見る資料やWebPageが、
>縦使いでは見難く、横使いなら何とか見れています。(拡大は使いたくない)
PDFのときとかは自分も横持ちをしますが、ウェブページなどは縦持ちしています。
ブラウザの設定でページの自動調節をオンにしておくと、
ダブルタップで自動拡大した際に(ピンチ操作ではだめです)、画面の右端でテキストが自動で折り返し表示されるので、横スクロールが不要になり、縦スクロールのみで読めるのでわりと快適に読むことができています。
サイトによってはだめなときもありますが、この方法で読めるサイトも多いです。
(すでに試しているようでしたらすみません)
書込番号:14927752
1点

とらx3さんへ
> 駄文を長々と書くことが親切ではないよ。
>
その駄文にナイスがついているだけで
私は十分です。
簡潔に書くにしても、URLを示すにしても、
その部分では不足、もしくは解りづらいと考えたので
クドクドと書いたのです。
おっと、また長文になるとイケませんので、やめときますね。
書込番号:14940216
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
無知なため教えて下さい。
現在下記の使用をしております。
ドコモガラケー →電話・メールのみ 月1300位
ドコモN-05D →Wi-Fiでネットのみ(SIM入りですが電話・メールは使っていません)、MNP一括購入のため月5円
この機種を手帳とWi-Fiネットで使用用途で購入したいのですが、所有しているいずれかを
機種変更するか、白ロムにするか、とにかく月々支払いを抑えるようにして
購入するにはどの方法がいいでしょうか?
また、白ロムにした場合SIMがありませんが、ソフトウェア等のバージョンアップはWi-Fiで出来るのでしょうか?
本体購入は一括でします。
上記以外で妙案がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:14888030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それほど詳しくないですが、結論は白ロム購入がよさそうです、手間をかけてもいいなら携帯コジキ的なことをするといいかもしれません。
ガラケーも5円運用のスマホも変更するのもったいないですね。
有名な大手掲示板で丁寧に適切なスレッドに誘導お願いしたらいいアイデアが出るかもしれません。
アップデートはMEDIAS ESのSIMでいけそうな気がしますね
書込番号:14906568
0点

連続投稿に気が引けますが、ガラケーとN-05D両方FOMAシムなのでXi端末のこの機種のアップデートに簡単に使えるかどうか不安ですね。ドコモショップは他のキャリアよりは融通が効く対応を期待できると思うのですが手間を省くならXIのSIM利用したデータ端末の契約でキャッシュバックの大きいものをアップデートのときに手に入れるか知人に借りるとよいかもしれません。
ちなみにWIFIをBF-01Dで使っているならそれのSIMが使えるかもしれません
書込番号:14906709
0点

ローズオブホワイトさん
お返事が遅くなってすみません。
白ロムで購入することにしました。アップもWi-Fiでできるようですね。
他キャリアの携帯があれば良かったのですが、持っていないですし、xiはルーターで懲りたので、
回線が付かない方法はやはり白ロムしかないですよね。
ありがとうございました。
書込番号:14935019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
無線LANのみで使用しようと思い、先日白ロムで購入しました。
無線LANの設定は問題なくできたのですが、
インターネットに全く接続できません。
ブラウザでもエラーとなり、その他通信が絡むアプリは全て通信に失敗しているようです。
そもそもSIMカードを挿さないと無線LANは使用できないのでしょうか?
すみませんが分かる方ご教授お願いします。
0点

SIM無しでも繋がりますよ。
無線LANの設定が間違っていないか見直してみてはどうでしょう?
またはルーターの設定を確認して見るとか。
問題無く自分の持ってるnoteは接続できてます。
書込番号:14928737
1点

まったりと!さん
無線LANの接続先を別のもの(3つあるうちの11aのやつ)に変えましたところ、
無事にブラウザでWebページが開けました。
今から色々いじってみようと思います。
ご回答ありがとうございました!
書込番号:14928769
1点

接続できた様で良かったです。
我が家もa/b/g/n対応のルーターですが、場所によってはa/nが拾い難い時があります。
そうした場合はb/g/nの方へ接続させるので、パスの入力にミスがあるかも知れません?
自分もこの機種を7日に手に入れたばかりなのでまだテスト運用中です。
バッテリー消費が激しかったので今は微調整中です、何とかフル充電から2日目に突入してくれるようになってきたのでもう一度アプリの見直しをして使い倒し開始しようかと。
思ったより扱いやすい機種ですね。
書込番号:14928889
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
この口コミを読んで勉強させてもらってます。
みなさんありがとうございます。
でもよく解りません。
現在、FOMAの@モード端末と、@Phone 4を使っていて、
@Phone 4をMNPでXi端末に機種変更しようと思っています。
今日、ヤマダ電機のドコモに行き話を聞いたんです。
MNPは音声回線契約しか出来ないので、
契約後、データ回線に変更してプラスXI割出来ますか、と聞くと
データ回線に変更すると月々割りの対象外となり
割引が出来なくなります、と説明されました。
ここで書かれてるように、
FOMAを通話専用にして、X@をネット、メール用に利用したかったのですが、
ダメなのでしょうか?それとも現在は契約内容が変わったのでしょうか?
私と同じようにMNPからプラスXI割で契約して、
月々割りを受けられてる方、いらっしゃいますか?
本当に出来るのでしょうか?
端末が高額なので躊躇してしまいました。
ぜひとも、良い回答を宜しくお願いします。
聞いたのは、ヤマダ電機なんば店です。
書込番号:14910519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音声契約
Xiパケホーダイフラット
Xiパケホーダイパケダブル
データ契約
Xiデータプランフラットにねん
Xiデータプランフラット
Xiデータプランフラット2にねん
Xiデータプランフラット2
上記の6つだったかな?
これの間での契約変更は月サポOKですよ。
(10月からライトもある)
データ契約
Xiデータプランフラットにねん
にしてプラスXi割で、
SP\315 + プラスXi割\3980 + ユニバ\5 - 月サポ\2520(MNPならもっと高い)
1台目の端末が、
FOMAならフラットかダブル2かダブルなら、
プラスXi割適用です。
>データ回線に変更すると月々割りの対象外となり
>割引が出来なくなります、と説明されました。
出来ます!
ショップ店員は当てにならないね。
書込番号:14910591
3点

>契約後、データ回線に変更してプラスXI割出来ますか、と聞くと
これするなら、
Xiパケホーダイパケダブル2100で契約。
その後、
Xiデータプランフラットにねんに変更。
画像は契約変更時の料金。
書込番号:14910639
3点

訂正。
>Xiデータプランフラット2にねん
>Xiデータプランフラット2
Xiデータプラン2にねん
Xiデータプラン2
訂正多くてごめんね。
書込番号:14910693
0点

実際に私はスレ主さんのおっしゃる方法で契約できましたので、その店舗の店員のミスかもしれませんね。また、この機種のMNP一括となると「一括0円」の店もあると思いますので、そういった店舗を探すのも良いかもしれません(毎月の利用料金を月月割によって抑えられる為)。
書込番号:14911347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

美室さん>
大変詳しく、丁寧に教えてくださり
ありがとうございました。
感謝しています。
とても細かく複雑で、カタログと店員さん相手に
もう一度格闘してみます。
でも、なるほど納得です。
店員さんも納得して契約してくれると良いのですが。
音声回線契約とデータ回線契約の
切り替えは月末までと月初めからというように
した方が良いんですよね?
パケットは日割り出来ない様ですので。
書込番号:14911936
0点

LB23AI3 さん>
ありがとうございます。
きちんと理解してくれる店員さんだったのですね。
この、プラスXI割契約が出来て良かったですね。
この機種はよく、一括0円という店舗があるようで、
候補ではあるのですが、私はまだお目にかかった事がありません。
見掛けたらきっとMNPしてしまいそうですが、
『 Optimus Vu L-06D (またはJOJO)』も候補です。
書込番号:14911992
0点

スレ主さんへ
本日ご質問の通りの契約をしてきました。全く問題ありませんでしたよ。
ただ皆さんの解説の通り、MNPの場合は音声契約を含まないといけませんので、最初にそちらの契約で一旦手続きし、すぐにデータ契約へ変更します。
ショップの方も良く心得ていらっしゃって、すぐにやっていただけました。
これで2年間90000円以上の月々割も適用されます。
書込番号:14912471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>音声回線契約とデータ回線契約の
>切り替えは月末までと月初めからというように
>した方が良いんですよね?
音声契約同士のの変更は来月初日から予約が出来ますが、
(例えば今月Xiパケホーダイフラットを来月1日からXiパケホーダイダブルに予約するとか、その逆とか)
(データ契約同士も来月初日予約出来ます)
基本使用料、
タイプXiにねん(\780)は日割り出来ますので、
画像の、\95(タイプXiにねん)[日割]は税抜き4日間です。
音声契約からデータ契約の変更は来月初日予約が出来ません。日割りも出来ません。
なので、ますは月サポ対象で安い、
Xiパケホーダイダブル(\2100) + タイプXiにねん(\780)で契約。
その後一度もデータ通信をせずに、
Xiデータプランフラットにねん(\3980)に変更。
いつ変更しても\2100+\3980はかかります。
来月から定額\3980です。
例、
2100 + 3980(8月) + 3980(9月〜) = \10060
もっと安くするなら、
Xiパケホーダイダブル(\2100) + タイプXiにねん(\780)で契約。
その後一度もデータ通信をせずに、
Xiデータプラン2にねん(\2500)に変更。
その後その月は一度もデータ通信をせずに来月1日より、
Xiデータプランフラットにねん(\3980)に予約。
とにかく、この月は一切データ通信をしない事です。
来月から定額\3980です。
例、
2100 + 2500(8月) + 3980(9月〜) = \8580
でもMNP弾あると月\3運用とか出来るので良いなあ。
私、仕事上、ドコモ回線4つ持ってますが、
iphone5出たらMNP弾にしよう。
書込番号:14912943
2点

>『 Optimus Vu L-06D (またはJOJO)』も候補です。
Optimus Vuは私も欲しいです。
最近GT-N7000(and4.0)とXPERIAmini(and4.0)買ったので、
Optimus Vuは安くなったら買おう。
ちなみに、
GALAXY Note 2も出ますよ。
書込番号:14913031
0点

こんちは。 自分は、ドコモショップで買いました。契約に詳しい店員探して…。
MNPで、データ契約をその日から出来たので、店員にまかせました。月割が11万位あるので
初月から、利用料は、0円でした。
xiデータ 3980円+ SPモード315円のみで、月割が余ります。
Iモード電話 SSプラン 980円+ パケホw390円 のみで契約です。メールはスマホで利用です。
しかし、ドコモショップでは、機種代金は0円なんか無かったです。
頭金8400円+定価で買いました。高いので月賦にしました。機種代金のみでデータ出来るので
諦めて買いました。今は、月割が減って、お土産が現金35000円ですが。
5月では、お土産2万円でした、契約前に現金2万円を目の前に置かれて、
店員の笑顔を見たら、定価で契約してました。
書込番号:14914327
0点

aotokuchan さん >
ありがとうございます。
問題なく契約してくれる店員さんで
良かったですね。
契約変更のパケットプランの初回のダブりは
いた仕方ないことと、思っておきます。
私が聞いた店員さんたちは、
月々サポートがなくなります!
と、得意げに言っては
キッズ携帯と wi-fi ルーターとの
3台契約をすすめて来ましたよ(笑)
3万円値引きしますから、とのことでした。
書込番号:14915242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

美室さん>
重ね重ね、ありがとうございました。
お盆休みにじっくり考えたいと思います。
「Optimus Vu L-06D」とNoteもまだ迷いますね。
Note2が気になったりしますが、
キリが無いですからね(笑)
書込番号:14916323
0点

こんばんわ!
契約月は、パケホーダイフラットは日割り不可ですが、ダブルは可能です。
(ただし、上限までいくと日割りはできません)
データ通信offで、wifi運用のみだと2100÷31×今月の残日数となります。
ここからは、151のお姉さんに聞いたことなんですが、
データ通信専用プランも、契約月は、パケホーダイダブルは日割りになるそうです。
ここでいう契約月は、ドコモへの契約なのか、データ通信への契約なのかは確認してません。
なので、月末(例えば31日)に音声契約→データ通信パケホーダイダブルにすると、
データ通信のパケット料金は、2500÷31の料金となります。
(31日okだったと思います!ちょっとあやふや!)
この時、美室さんがおっしゃったように、来月からはフラットでと予約しておきます。
この手続きは151への電話でできます。
私もデータ通信専用にしようと、ドコモショップへ行ったところ、パケット料が2倍かかると
言われ、そんなボッタクリ的なことが本当にあるのか!?といったん家に帰って問い合わせた
時の返答です。
私は月末まで待っているあいだに、通話機能の良さに音声契約を続けることにしたので、実際
にはこの手続きはしていません。
解釈間違いや151の案内間違いがあったらいけませんので、問い合わせしてみてくださいね。
(151の案内間違いもよくあります。メールでの問い合わせはしっかりしてるかも)
私もショップへ行ったら、都合のいいように契約させようと誘導されたことが多々ありますよ〜。
腹立たしいですが、相手も商売、確認や情報交換で、お互いに、身を守りましょうね〜!(^0^)
書込番号:14916337
0点

美室さん >
私は一括購入は考えてないので、
( 一括0円があれば別ですが )
3円運用は出来ないです。
書込番号:14916338
0点

小林旭さん >
どうもありがとうございます。
DSは丁寧な接客ですが、端末代が高額なので、
今回は考えていません。
私も分割での契約を考えています。
お土産とはキャッシュバックや商品券のことですね。
でも、現金2万円を目の前に出すなんて…ねぇ。
書込番号:14916356
0点

にゃにゃ〜ん☆さん >
たいへん細かく、ご丁寧に
ありがとうございます。
ドコモ側からすれば、
めんどくさいことなんでしょうね。
でも、スタッフさんたちも複雑で大変でしょうね。
私も理解するのが大変です(汗)
契約するときは長期戦覚悟で、
休日の午前中に参戦したいと思います。
書込番号:14916396
0点

縄オヤジさん
参考までにですが、「MNP一括0円」の端末を私は「エイデン(エディオングループ)」の携帯ショップでよくみかけました。また、そこで契約も完了させました。もし、行く機会があるならば、一度みてみるのもいいかもしれません。
書込番号:14916453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LB23AI3 さん >
お得情報ありがとうございます。
『 エイデン 』は聞いたことありませんが、
調べてみたいと思います。
一括0円は、ホント魅力的ですね。
書込番号:14919773
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
電源を入れてから起動するまで2分以上かかりますが、この機種はこれが当たり前ですか? 韓国のgalaxy noteはすぐに起動します。国によってこんなに仕様が違うものなのでしょうか。もしくは僕の携帯がたまたま遅いだけ?
書込番号:14917095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源投入後の起動時間は全然気に
していなかったのですが、スレ主さんの
書き込みを見て自分の端末を計りました。
1分40秒でした。
アプリを50個ぐらい、SDカードに50ギガ
ぐらいのデータが入っています。
私との比較ではスレ主さんの端末は
異常ではないように思いますが、
起動時間はアプリ量、アプリ内容、保存データ量
それに電波状態、に左右されるのではないでしょうか。
前機種S2に比較すると、少し時間がかかっているように
思いますが、そんなに気になっていません。
ご参考までに。
書込番号:14917320
1点


私のやつは3分ぐらいかかります、そんなもんだと思って使っています。
書込番号:14917964
0点

皆さま、ありがとうございました!
さ、3分ですか! それはかなり長いですね・・・。
こんなものだと自分に言い聞かせて使い続けます!(>_<)
書込番号:14918179
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)