GALAXY Note のクチコミ掲示板

GALAXY Note

  • 16GB

5.3型有機EL塔載のXi対応スマートフォン

<
>
サムスン GALAXY Note 製品画像
  • GALAXY Note [Ceramic White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

GALAXY Note のクチコミ掲示板

(5742件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全608スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

画面の発色について

2012/07/14 15:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo

画面サイズが大きく見やすいので、2台目としてデータプラン専用で買いたいと思っています。

ただ店頭で触ってみると、今使っているシャープの画面等に比べ、画面が少し青みがかった色なのが気になりました。画面の設定で通常の白っぽい発色に変更できないか試してみましたが駄目でした。店員に聞くと、これは液晶の種類が違うことによるものだとのこと。

ギャラクシーは有機ELで今のはNewモバイルASV液晶となっており、シャープの方が自然な見えかたに思えます。

液晶の種類で画面の発色はかなり変わるものでしょうか?

書込番号:14806012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:214件

2012/07/14 15:42(1年以上前)

>液晶の種類で画面の発色はかなり変わるものでしょうか?

について

>シャープの画面等に比べ、画面が少し青みがかった色なのが気になりました
>ギャラクシーは有機ELで今のはNewモバイルASV液晶となっており、シャープの方が自然な見えかたに思えます

こ自分で回答されてますね。

書込番号:14806065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/07/14 16:42(1年以上前)

>液晶の種類で画面の発色はかなり変わるものでしょうか?
不良品でないかぎり、液晶で大きな色の違いはでないでしょう。
カラーフィルタもわざわざ変な色を発注するとは考えにくいです。
一番可能性が高いのは、バックライトが廉価品で波長特性が貧しいことです。

書込番号:14806246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件

2012/07/14 16:55(1年以上前)

ガラスの目さん、専門的なご説明大変参考になりました。バックライトの違いによるところが大きいんですね。自分の見た目で見やすいものを買うしかないですね。

書込番号:14806302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/07/14 17:18(1年以上前)

勘違いされているかもしれませんが、有機ELは自発光するため、バックライトはありません。
ディスプレイの種類により、色あいは違いますし、チューニングによっても違ってきます。

書込番号:14806390

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 LTE接続について

2012/07/05 22:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo

クチコミ投稿数:3件

Foma端末からこちらに乗り換え、2週間ほど経ちます。

Xi接続に期待していたのですが、自宅でも職場でも、画面の上の方の表示を見ると「H」「3G」ばかりで「LTE」という表示は出てこないので、サービスエリア外なんだと思って諦めていました。

ところが、先週、夫がgalaxyVを講入したのですが、こちらは自宅でもシッカリ「LTE」の表示が出ており通信速度も早い様な気がします。
端末を並べて置いてみても、GalaxyVは「LTE」なのに、私のnoteは「3G」という時も…

設定画面を開ぃてみても違いはない様です。
この違いは何なのでしょうか?
最新機種は感度がいいのでしょうか。それとも、何か設定が違っているのでしょうか。

お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:14768538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/07/05 23:40(1年以上前)

機種により電波の掴み具合に差はあると思いますが、Xiサービスエリア内のどの場所でもLTEにならないのら、おかしいと思います。
初期不良の可能性もありますので、一度ドコモショップへ相談された方がいいように思います。
なお、念のため、LTEがOFFになっていないか確認してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14408263/#14409659

書込番号:14768968

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2012/07/06 15:19(1年以上前)

以和貴さま

教えていただいた方法を試したのですが「H」表示のままだったので、ドコモショップへ行ってみました。
でも、ショップに入って順番待ちをしながら端末をいじっていたら「LTE」の表示になりました。

念のため、窓口の方に状況を説明すると「診断ツール」をインストールして試験したら接続できているので、端末に異常はないとの回答でした。
確かに、ショップ内では接続できているので、異常はなさそうですよね。

ただ、GalaxyVを使っている夫が全く同じ場所で「LTE」で接続できているのに、私の端末ではできないというのが悲しいです。
3.11の震災当日、家族みんな(全員ドコモです)当日に通話もメールも復旧したのに、私の携帯だけ3日間まったく使えなかったこともありました。

私の契約に、何か制限があるのでしょうか。
うーん、なんだかスッキリできないです…。

でも、以和貴さまのスマートな回答にはとても感謝しております。
いつも、過去の回答もイロイロ参考にさせて頂いています。さすがですね。

どうもありがとうございました。

書込番号:14771172

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/07/06 16:15(1年以上前)

ひつじのmjukさん

確かに、他の方がLTEで接続できているのに、自分だけができないというのは、やるせないですね。

原因は、機種の違い、個体差、SIMの問題等が考えられます。
ひつじのmjukさんのSIMをだんなさんのGALAXY SVに入れ、
だんなさんのSIMをひつじのmjukさんのGALAXY Noteに入れると、
どうなるか試してみては如何でしょうか。
結果によっては、ある程度原因の絞り込みができるかもしれません。
既にお試しの場合は、ご容赦ください。

書込番号:14771377

ナイスクチコミ!4


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 GALAXY Note SC-05D docomoのオーナーGALAXY Note SC-05D docomoの満足度4

2012/07/07 20:37(1年以上前)

GyalaxyNOTEを5月中旬から使用しています。

もしかしたら関係なく、何の解決策や解決策への手助けにもならないかもしれませんが、経験した事を書いておきます。

私の家の場所は都内で、LTEの圏内です。職場は埼玉県内で、駅付近はLTE圏内ですが、DOCOMOの地図からすると、最長で1キロ程度で圏外になる土地が職場です。事務室は圏内です。

この間を移動する間も、ほぼ全部が圏内です。

で、経験した事は

1.移動物(鉄道やバス、タクシー内での移動中は、LTE圏内でもHまたは3Gになる。

2.Hや3Gになった後、移動しない、あるいは歩行程度の遅い移動になっても、LTEに戻らないときがある

3.自宅などで本体が静止状態でも、LTE出なくなると、LTEに戻らないことがある。

4,グーグルアカウントのログイン状態が解除されてしまうことがある。

といった状況が出ます。

2のときと3のとき、「Cellular redio Recovery」というアプリ(起動すると、一旦音声回線、、通信回線の接続を強制的に切って、再度接続を試みるアプリ)を起動すると、8割以上の確率でLTEで繋がります。

4の場合は、一旦再起動させれば大丈夫です。

原因自体は完全に特定できていませんが、2と3の状況は、起動してから長くそのまま使っていると、発生するようです。状況は1日に数回発生したりしなかったりですが、先述のアプリで回復寺内状況は、2日から3日に1回発生です。再起動すれば完全回復します。

5の状況ですが、これは確実では無いですが、アプリをメインメモリーのみに入れていると(SDへの移動を使わないと)、概ね140本以上(プリインストールも入れて)入れると発生するようです。

私は前の機種SC-02Cで145本入れて大丈夫だったので、当初メインメモリーに全て入れてました。しかし症状が出てから一旦135本程度まで減らしたら症状がほぼ出なくなったので、主要では無いショートカットもウィジェットも使っていないアプリでSD移動できる物をSD閉どうしたあと、142本目まで入れましたが、現在のところメインメモリーにも余裕が大きくあり、問題はまるで出ていません。

もしかしたら、ですが、長時間電源を切らずに使用すると、LTE電波を掴みにくくなる癖がこの機種にあるのかもしれません。また、本体内メモリーの容量が減少すると不安定になるようです。

蛇足ですが、私の本体は、ワンセグが最初遷りませんでした。ガラケーで遷っている所でもダメなので、ドコモショップに持ち込みました。そこで言われたこと、「窓際の、電波状態が良いところでないと、映らないんです」と言う担当印の言葉。確かの窓際では映りました。

もしかしたら、携帯電波のつかみ具合も、同じ様な癖があるのかもしれないです。

書込番号:14776905

ナイスクチコミ!0


ふう流さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/14 16:27(1年以上前)

私も購入して2日目、Xi圏内に持って行ったのですが全くLTEの表示に
なりませんでした。(もう1台のGalaxy S3はLTE表示)

それで、恐る恐るですが
設定>無線とネットワーク>モバイルネットワーク>ネットワークオペレーター
>(OKをタップ後検索が終わるのを待って)自動選択
としたところ直後からちゃんとLTE表示になるようになりました。

関連が何もなくただの偶然かもしれませんが念のため。

書込番号:14806192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電池の持ちについて

2012/04/11 08:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo

クチコミ投稿数:10件

この機種をお持ちの方に質問です。

みなさんの通常の利用で電池の持ちはどうでしょうか。

当機種はLTE対応ですが、バッテリーは2500mAhの大容量ですので、1日もてば
うれしいと思っています。当方現在F-05Dを持っていますが朝充電しても、夕方に
は使い切っている状態です。

書込番号:14421044

ナイスクチコミ!4


返信する
mckenjiさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/11 19:14(1年以上前)

当方、F-05DとSC-05Dを二台持ちしています。
格段にSC-05Dの方がバッテリーは持ちます。
使い方にもよるでしょうが、朝8時にバッテリー
残量100%で持ち出して、夜中0時を回っても
バッテリー残量20%程です。
但し、rootを取得し、Autokiller Memoryをインストール、省電力モード有効での使用環境ですがゞ…。
F-05Dも似た環境で使用していますが、夕方6時には
バッテリー切れになります。

書込番号:14423112 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:214件

2012/04/11 19:45(1年以上前)

>mckenjiさん

なんでそんな一般ユーザーに全く参考にならないこと書くかなぁ?
「もうroot取ってるぞ(ドヤ顔)」って自慢だったら他所でやってください。

書込番号:14423231

ナイスクチコミ!15


mckenjiさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/11 20:15(1年以上前)

>PONちゅけさん
一般ユーザーが参考になさるかどうかは、受け取る側の自由だと思います。
別にroot取得した事を自慢だとも思いませんし、Autokiller memoryは、単なるTask Killアプリで
他のunrootで使用できるTask Killアプリで代用できるものだと思います。
省電力モード自体もSC-05Dに標準である機能ですし、プリインストールされているアプリのアンインストールをしても
いませんし、使用不可にしているわけでもありません。
rootを取って、カスタムRomを焼いたですとか、バックアップが取れるようになったとかを書き込んでいるので
あれば自慢と受け取られても仕方ないとは思いますが...。

PONちゅけさんの様な書き込みをされるから、そう思ってしまう方が出てきてしまうのが残念です。
私は単にF-05DとSC-05Dを使用していてスレ主様が思われる環境と同様の環境で使用しているので、
少しは参考になればと思い、書き込みしたまでです。
わざわざスレを荒らすようなコメントは、逆にマナーに反すると私は思いますので、控えて頂きたいと思います。

書込番号:14423344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:214件

2012/04/11 20:42(1年以上前)

>一般ユーザーが参考になさるかどうかは、受け取る側の自由だと思います。

初心者がバッテリーの持ちについて質問しているのに、初心者がまずやらない
「root端末」での回答に対して一般ユーザーとして「全く参考にならない」と受け取りました。

書込番号:14423457

ナイスクチコミ!17


mckenjiさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/11 21:00(1年以上前)

PONちゅけさん

>初心者がバッテリーの持ちについて質問しているのに、初心者がまずやらない
>「root端末」での回答に対して一般ユーザーとして「全く参考にならない」と受け取りました。
PONちゅけさんがそのように思う事は、自由ですがそれをわざわざスレに書き込む必要はないと思います。
特にスレ主様は書き込み初心者の方であり、「自慢なら他でやれ」的な書き込みが、自分が立てたスレで
書き込まれたら、スレ主様は、嫌な思いをされるかと思います。
スレ主様のお気持ちを考えて、これ以上はスレ違いにもなりますので、この件に関するコメントは以上と
させて頂きます。

書込番号:14423547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:214件

2012/04/11 21:12(1年以上前)

「自由」と言ったり「必要ない」と言ったり、いったいどっちなんだと小1時間。。。
スレ主さんが「掲示板の初心者」なのか「スマホ初心者」なのか知りませんが、
どちらにしても「初心者」に対して何故イレギュラー的なことを書くのぉ?
root端末でも通常となんら変わりないならわざわざ書かなくても良いのでは?

それと
>思う事は、自由ですがそれをわざわざスレに書き込む必要はないと思います。
私は「わざわざ」書きこんでませんよ。

書込番号:14423605

ナイスクチコミ!15


Geguheguさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 GALAXY Note SC-05D docomoの満足度4

2012/04/11 21:32(1年以上前)

Xiの環境で合計3時間ほどネットサーフィンしてメール4通送信、朝7時の時点で100%であったものが夜9時現在で18%です。

タスクキラーはいれておらずデフォルトのタスク管理でこまめにタスクを終了していました。

1日は使えそうです。

書込番号:14423736 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:42件 GALAXY Note SC-05D docomoのオーナーGALAXY Note SC-05D docomoの満足度5

2012/04/14 01:14(1年以上前)

機種不明

ガッツリ使ってこんな感じです。

書込番号:14432775 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/04/14 08:22(1年以上前)


返事が遅れてすみません。
みなさん回答ありがとうございます!

>mckenjiさん
>Geguheguさん
>いったりきたりさん

内容を見ていると1日はもちそうな感じ(朝満充電して、夜帰っても残量が
残っている)ですね。参考になりました。
もし持たなかったらXiからFOMAに契約を戻してSO-03Dを買おうかと考えてい
ました。んー。でもSC-05DとSO-03Dのどちらにしたらいいか悩むなあ・・。

>PONちゅけさん

質問初心者の私にお気遣いありがとうございます。

書込番号:14433384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/30 08:06(1年以上前)

>>mckenjiさん


丁寧な、説明ありがとうございます。
質問主と同じことを考えていまして、大変に助かりました。


書込番号:14501448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/12 01:57(1年以上前)

mckenjiさんのを参考にして、rootを取ってプリインストールアプリを消して、CPUを最適化したいと思います。やはりrootを取られると最適になるんですね。
SC−02Bでしか取ったことないですが、少し勉強して挑戦してみようと思います。

で、問題なのは禿げ頭がしゃしゃりでてきて、
「rootを取ったとドヤ顔で自慢か」から始まった馬鹿な言動ですが、
非常に迷惑ですね。せっかく参考になられることを書いているのに、
嫉妬のように書き込むんですね。その文字は禿げ頭の中にしまっておいたほうがよかったのに。

※やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力お願いいたします。
という赤字で注意があるにも関わらず、禿げ頭はそういう言動に出るんですね。
クズガキと同じじゃないですか。何を妬んでいるのか知りませんけど。

書込番号:14795795

ナイスクチコミ!1


清。さん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:22件

2012/07/12 04:31(1年以上前)

別機種

改造確認

http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/default/

初心者の人も居るので通知しておきます

root化は改造扱いになり修理を拒否される事があるのでご注意を。

書込番号:14795947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:35件

2012/07/12 09:34(1年以上前)

Root化は改造と見なされ、保証でも有償でも修理は不可になりますよ。
"事がある" というより、ほぼ間違いなく修理不可です。
その点を覚悟してやってください。

ま、しかし
プリインアプリは全てアンインストール出来るように規制すべきですね。
不具合が出たら初期化すれば良いだけですし・・。

書込番号:14796471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/12 13:33(1年以上前)

清。さん
hananoyamaさん
情報ありがとうございます。

確かに、初心者様のスレなので、root云々を言って
興味をもたれて改造されて壊されるとケータイ代がムダになってしまうので、
その辺は注意していただきたいですね。
まぁ、別に違法ではないので、rootで検索かけると解説もあるので、
わからないなら調べていただくのが一番ですね。

SC−05Dは初期ロムもあるようなので
文鎮化しても焼き直せば復活します。。
購入し即root奪取しました。

確かに「プリインストールアプリ」を消せるようにしてほしいですね。
容量もないのにいらないアプリを入れられ、動作を重くされ、
そのアプリ代も料金に入っているとなると、損ですね。

書込番号:14797240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:35件

2012/07/13 19:59(1年以上前)

恐らくではありますが、ドコモ内製アプリ以外のプリインアプリは、
ドコモにお金を払って、載せて貰っていると思われます。
従って、アプリ代が端末価格に乗っているということはないでしょう。

プリインアプリが減ると端末価格が上昇する懸念があるワケです。
それゆえ、アンインストールが出来ないのでしょう。
広告だと考えると分かり易い。

プリインアプリの多くが有料アプリのお試し的な物であることから
明らかです。

書込番号:14802464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/14 03:33(1年以上前)

hananoyamaさん

なるほどなるほど、そう考えると納得できます。
広告代分安いということですね。
下や上に出る広告よりはマシです。
とりあえずOCしたのでサクサク動いております・・。

書込番号:14804193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Bluetoothの音量レベルが合わない

2012/07/13 03:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo

スレ主 hypermiraさん
クチコミ投稿数:57件

GALAXY Note で再生した音楽を、自宅のアンプとスピーカーで聴こうと、
ロジクール ワイヤレススピーカーアダプター(下記リンク)を購入しました。

http://www.logicool.co.jp/ja-jp/speakers-audio/home-pc-speakers/8087

今日届いたので、さっそくペアリングしたところ、音が聞こえない・・・。
でもかすかに何か聞こえるので、Noteのメディア音量をMAXまで上げ、
アンプの音量も「かなり」上げたところ、なんとか普通に聞こえるレベルになりました。
(音割れはしてません)

でもこれでは、アンプの方も、Noteの方も、今回のBluetoothのアダプターを
使用しないときは、音量が大きすぎてびっくりしてしまいます。

なんとかボリュームレベルを合わせる方法ってないのでしょうか?

SAMSUNG製のBluetoothのイヤホンもペアリングしているのですが、
こっちはなんの設定もしなくても、ちょうどいい音量だったのですが、
こういうのって相性なんでしょうか?

書込番号:14800017

ナイスクチコミ!1


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/07/13 08:40(1年以上前)

ロジクール ワイヤレススピーカーアダプターは使用したことがなく、憶測にすぎませんが、抵抗入りのケーブルで接続していませんか。
同梱ケーブル(RCA-3.5mm変換オーディオ ケーブル)を使用しても同じ状態でしょうか。
(同梱ケーブルで接続していたら、すみません。)

書込番号:14800435

ナイスクチコミ!2


スレ主 hypermiraさん
クチコミ投稿数:57件

2012/07/13 09:35(1年以上前)

レスありがとうございます。
同梱ケーブル(RCA-3.5mm変換オーディオ ケーブル)を使用しています。

その後、自宅に余っていた、両端がRCAの赤白のケーブルでも試してみましたが、
やはり同じ結果でした。

ちなみに、ふと思いつき、前述のSAMSUNG製のBluetoothのイヤホンの受信
コネクタ部が、ステレオミニジャックの出力になっていたので、Bluetoothイヤホン
の受信部とアンプをつないで、試してみたところ、なんとロジクールのときと同じ
音量レベルでした。

なので、Bluetoothには問題はなさそうです。

これはどうしようもないでしょうかね??
ちなみに、PCの音声出力も、今回のアンプにつないでいますが、そっちの音量は、
ちょうど良い感じなので、なぜこういうことが起こるのか良くわかりません。

書込番号:14800582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

2台目としてのベストプランとは?

2012/07/11 23:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo

クチコミ投稿数:67件

先月この機種をMNPで購入したのですが、さらに新規契約で購入しようと考え中。
MNP一括0円のチラシがあちらこちらで見られる機種となりましたが、以下の計算で間違ってないでしょうか?

1台目現在は通話プラン。(780円+315円+2100円+5円-3255円) → 5円/月
2台目は新規で通信プランで契約。(Xi割で3980円+315円+5円-2520円) → 1780円/月 合計1785円/月

これ以外に2台目の事務手数料と新規機種代が別途かかりますが。

それよりも1台目を通信プランに変更して(Xi割で3980円+315円+5円-3225円) → 1075円/月
2台目新規は通話プランで(780円+315円+2100円+5円-2520円) → 680円/月 合計1755円/月 少し安くなった??

2台目新規で安くて月々割も多く、上記よりも月々維持費の安くなるプランを皆様お教えください!
スマホ、タブレット問わず今月契約の2台持ちのベストプラン探索しています。

書込番号:14795340

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/07/12 19:45(1年以上前)

一台目を、通信専用に変えると、
月サポート 終わりませんか?あと解約金が発生
しないんですかね?二台目を、通信専用
Xi 割プランで、二台持ちで良いと思いますよ!

書込番号:14798345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2012/07/12 21:01(1年以上前)

今までのこちらの口コミからすると、月々サポートは継続できる、違約金も発生しない。とのこと。
また、他の口コミみると、ガラケーのBナンバー取得(2つ目の電話番号)により、一度他社へMNPを行い、
その後またドコモへMNPする技がのってましたが、副回線でもMNPできるの?他社へのMNPも機種代一括0円なら
いいかも。MNPではデータプランで契約できないので一度音声契約してからプラン変更するしかない模様。
あってますかね?

書込番号:14798670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/07/12 21:38(1年以上前)

そんな技あるんですね!
疑問に思ったのが、今のスマホの契約が、その月々サポートの値段になっている契約な訳で、
それを変更してしまう 今のスマホを、通信専用に
してしまうと、月サポートが無くなってしまうのでは、て考えたんですけど?また解約金が、
発生してしまうのでは?て思ったので!
ただ一台目をそのままで、二台目を通信専用なら
その計算で良いと思いますよ!

書込番号:14798853 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

ドコモで

2012/07/09 14:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo

クチコミ投稿数:266件

先日、こちらで質問させてもらって、今日、母をつれてドコモショップに行きました。母のらくらくスマートフォンはまだ、予約も発売日も未定ですといわれ、とりあえず、この機種でXiの使い放題の事をきいたところ、僕の家、及び、このドコモショップ辺りも、まだカバーしてないそうです。そうなると、FOMAの回線を使うことになるそうです。どれくらい出るか聞いたところ、7メガぐらいと言われました。その速度がピンときません。あと、ギャラクシーノートだち月々2年で3980円のXi使い放題と315円と本体代が200円弱ぐらいと言われました。今日はらくらくスマートフォンも予約できなかったし、Xiがカバーしてないのが微妙だったので、契約はやめました。光は今月いっぱいで解約したので、どうするか悩んでいます。7メガも、どのくらいなんでしょうか?iphoneのアプリとかダウンロードできるくらいでしょうか?YouTubeも見れるくらいですか?よろしくお願いします。

書込番号:14784532

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2012/07/09 16:48(1年以上前)

FOMA受信時最大7.2Mbpsが常に出るのはあり得ないけど、不便は無いと思います。

というより、オカンのケータイを利用して、強引にテザ機にもっていきたいのでしょうが無理があります。

家のネットを節約したいなら、ドコモなんて割高な回線使わないで、普通に光からADSLにダウングレードしたほうが、オサイフに優しいのでは。

Yahoo!BBのキャンペンなら理論値12M月額1889円+6か月無料で2年縛りです。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/campaign/vp6free/

書込番号:14784881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:35件

2012/07/09 20:19(1年以上前)

実用速度として7Mも出ないと思います。良くて3Mぐらいでしょう。
Xiのアンテナが建てばもっと出るとは思いますが・・。

ところで、Xi契約になると、いずれは使い放題ではなくなります。
そこが光とは決定的に異なります。また、光電話も使用できなくなります。

Xiで家のネットを全部賄うのは結構難しいと思います。

書込番号:14785627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2012/07/10 17:25(1年以上前)

そうですか?光電話は、なくなっても、それほど困りません。家では、固定電話はほとんど使っていませんので。Xiの範囲をネットで住所で調べたところ、九月にはカバーできるみたいです。それでも不安なので、後輩にギャラクシーS3持っているのがいて、デザリングをしてもらって速度を調べようと思ったところ、後輩はXiの定額なのですが、デザリングすると、すごく高くなるかもと心配していたので出来ませんでした。どうなんでしょうか?あと、昨日、弟のFOMAの携帯が壊れたらしく、スマホにかえるらしく、Xiにすれば、弟にもう一台を契約してもらえば、2980円で使い放題を二年間はできそうです。ちなみに、このプランでデザリングはできるのでしょうか?ドコモは初めてで、よくわかりません。よろしくお願いします。あと、半径500m以内にドコモショップがあります。Xiは当然、ドコモショップにアンテナがたつんでしょうか?

書込番号:14789153

ナイスクチコミ!0


discobさん
クチコミ投稿数:92件

2012/07/10 18:34(1年以上前)

光を解約したいとの事ですが、Xiは10月から7G規制があるので無理がありませんか?

やはり皆さんのおっしゃる通り、家庭用の固定回線は作っておいた方がいいですよ。

書込番号:14789387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2012/07/11 08:51(1年以上前)

そうですか。知らなかったです。光は解約手続きしてしまったし。ギャラクシーノートは使いたいけど、Xiが10月から規制がかかるのなら、難しいですね。でも、2980円のフラット二年は使い放題ではない感じがしますね。みんな騙されそうですね。そうなると、WIMAXかAUぐらいしか、安くて速度のはやいのもないんでしょうか?ちょっと、ドコモのXiに憧れていたのですが,ショックです。よろしくお願いします。

書込番号:14792056

ナイスクチコミ!1


くろ丸さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/11 19:11(1年以上前)

安く持ちたいならfomaガラケーとnoteの二台持ちかな。
やり方は店員に聞くかドコモのホームページみてください。

あと、androidではiphoneのアプリはダウンロードできません。OSが違いますから。
もちろんandroid版とios版の両方を提供しているアプリもある。

書込番号:14793908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


くろ丸さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/11 19:17(1年以上前)


補足

可能かどうかでいえば、フラット二年間2980円は可能。

書込番号:14793936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:35件

2012/07/11 22:30(1年以上前)

自宅のインターネットを家族の一人が受け持つという使い方は基本的に
うまく行かないと思います。もちろん、独居なら問題ありませんが。

自宅ネット用のスマホが持ち出されたら使えないワケです。

書込番号:14794906

ナイスクチコミ!0


LB23AI3さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/12 02:05(1年以上前)

自宅にネット回線が無いとなると、wi-fi接続でドコモの通信量を全く節約できなくなってしまいますので、すぐに制限値(10月から)に達してしまいます。その結果、自宅のネット環境がとても不便に感じてしまうと予想されます。ですから、自宅には、他の方が紹介されたような安い回線をひいておくことをオススメします。

また、後輩の言っているテザリングをすると高くなる、ということですが、データプランで契約していなければ高くなってしまいますので控えてあげて下さいね。

最後に、契約で後悔してしまうととても痛い目に合いますので、面倒でも自分でしっかりとホームページ見るなり店員に聞くなりして完全に理解してから契約することを推奨します。

書込番号:14795808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

GALAXY Note

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)