端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年4月6日発売
- 5.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全608スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 8 | 2012年6月15日 22:27 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年6月15日 08:40 |
![]() |
7 | 9 | 2012年6月14日 23:52 |
![]() |
3 | 2 | 2012年6月14日 19:13 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年6月13日 12:47 |
![]() |
2 | 1 | 2012年6月13日 07:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
ダウンロードした画像や動画が本体に記録されてすぐに容量がたりなくなってしまいます。いちいちSDカードに移動させているのですが、ダウンロードしたものが直接SDカードに入るようにする設定などあるのでしょうか?よろしくお願いします。
0点

何のアプリ使ってるのか分かりませんが、Dolphinならダウンロード先ディレクトリの設定が出来ますよ。
書込番号:14682688
4点

ブラウザからダウンロードしたものでしたら、ブラウザの設定から「保存先」を「外部SDカード」にすれば、いちいち移動させずともmicroSDカードの「download」フォルダに保存されます。
書込番号:14682738
5点

(これはご存じかもしれませんが)
ダウンロードではないですが、カメラを使っての動画撮影の場合は、カメラ起動中に「設定」「ストレージ」で「外部SDカード」に変更すればOKです。
書込番号:14682758
5点

おびいさんの仰るとおりです。
標準ブラウザを起動し、「MENUキー」→「設定」→「保存先」
で、「本体」と「外部SDカード」の選択ができます。
書込番号:14683086
2点

au向けのGALAXY端末であるGALAXY SII WiMAXはデフォルトで保存先は「外部SDカード」になっていて、煩わしくないんですけどね。
書込番号:14683238
2点

みなさん、ご回答ありがとうございます。ブラウザで設定があったのですね。只今変更したところてきました。ちなみにスクリーンキャプチャーは直接SDカードに保存できるのですか?
書込番号:14683322
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
ドコモのスマートフォンGALAXY Note SC-05DをデザリングでMACでインターネットを
しようと試してみたのですが、うまくいきません
スマホ側のデザリングをONにして、AirMACでアンドロイドが
表示されるのでそれを選択し、Mac側のネットワーク設定で見ると
IPアドレスは自動で取得されていなくて入力しようと思い、ドコモに
問い合わせをしたんですが、ドコモではIPアドレスの意味さえ分からなくて
教えてもらえませんでした。
IPアドレスが自動取得されない場合、どうしたらいいんでしょうか??
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
Galaxy noteを職場用に使用しており、セキュリティの観点から
パターンロックを入れております。
Galaxy noteの用途としては、会議等でサッとメモをとる。または
スケジュール確認するといった使い方となるのですが、パターン
ロックがある事から、
@端末を起動。
↓
Aパターンロックを解除
↓
BSメモを起動
となり、手帳のように扱いたいのですがAのパターンロック解除が
煩わしく感じております。
Sメモ及びスケジュールアプリだけは、
@端末を起動
↓
ASメモを起動
とし、それら以外については現状通りパターンロックを解除
して各操作を行う。としたいのですが、実現できるアプリを
ご存知ではないでしょうか。
当方にて、実現できそうなアプリという事で、ロック画面に
ショートカットがおけるWidgetLocker Lockscreenと魔法の
ロッカーを試してみたのですが
@端末を起動
↓
Aロック画面に置いたショートカットを押下
↓
Bパターンロック解除
となり、操作の順番が変わっただけで、パターンロックを無視
する事ができませんでした。(もしかしたら当方の設定誤りかも
しれませんが・・・)
0点

無理だと思いますが....
仮にできても、アプリがパターンロックなしのショートカットになって、パターンロック自体無意味になりませんか?
書込番号:14680569
2点

スリープ画面(パターンロック画面)状態で、
このアプリのマークが反応すれば。←意味不明で、理解してもらえるかな?
「アプドア (ランチャーアプリ)」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.plusgrin.AppDoor
どのような画面状況からでも、アプリを起動させるランチャー系アプリです。
スリープ状態で反応可能でしたら
「お気に入り」に登録しておくか音声呼び出しで、メモアプリを起動
書込番号:14680863
1点

銀の翼 飛燕さん
イメージとしては、対象のアプリを起動するときだけパターンロックを無意味なものにしたい。という感じですが出来なさそうですね、、、返信ありがとうございました。
書込番号:14681219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

缶コーヒー大好きさん
教えて頂いたアプリを入れてみましたが、アプリのマークがパターンロック時に表示されませんでした。。
こんなアプリもあるんですね!有益な情報ありがとうございました。
書込番号:14681244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これができたら、セキュリティーもへったくれもなくなっちゃいますよね。
※Windowsのパスワードロック画面でパスワード無しにアプリ起動と同じですもんね(笑)
逆の考えで、アプリごと、起動時にセキュリティがかけられれば、Sメモ、スケジューラ以外にセキュリティしてしまえば良いですよね。
そんなアプリがあるかどうか・・・。
書込番号:14681544
2点

<追記>
アプリロックMAPAE
でググってみてください。。
書込番号:14681558
1点

アプリ毎のパスワードロックはアプリがありますよ。
ただし、設定のようなのにはかけられなかったりとか、セキュリティーとしては中途半端になります。
セキュリティーはめんどくさいですが、多少の利便性が犠牲になることは我慢するしかないですね
書込番号:14681701
1点

Sintesiさん
アプリごとにパスワードですか。。。なるほどです!
パターンロックを外してSメモとスケジュールアプリ以外のアプリにパスワードをつければ、やりたいことは出来ますね!
その発想はなかったので色々調べてみます。
返信ありがとうございました。
書込番号:14681835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

銀の翼 飛燕さん
アプリロックではセキュリティ観点で穴があるのですね。情報ありがとうございます!おっしゃる通りセキュリティと利便性はトレードオフなところがありますね、、、
今回はセキュリティの方が重要ですので現状維持とする事にします(>_<)
情報下さった皆様、ありがとうございました!!
書込番号:14681919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
こんばんは。お詳しい方がいらっしゃれば是非アドバイスを
よろしくお願いいたします。
同梱されている標準USBケーブルを利用して、
@MTP接続
Aマスストレージ接続
の方法でパソコン(WindowsXP SP3)のデータをGalaxyNoteに挿入した
MicroSDメモリ(32GB class10 ノンブランド)にコピーしています。
が、何かが影響してデータコピーが非常に不安定です。
数百枚のjpg画像を一気に移動しようとした際には一部が破損し
Lost.DIRに入ってしまう。
同じ動画ファイルなのに、コピーした際に再生できない場合がある。
(MTP接続では変換される?調整される?ようで再生できました。100%
かどうかは未確認です。)
一気に大量のデータをコピーしようとしたからなのか、安物SDカード
か、それともデータコピー中に画面ロックやSPメール受信など妨げ
となる動作が発生したからなのかわかりません。
他にもケーブル不具合、GalaxyNoteの個体的な問題などあるかと思い、
切り分け作業を実施していたのですが、結局SDカードが破損して
しまいました。
GalaxyNoteから抜き出しパソコンに直結しても認識しない状態です。
(フォーマットも出来ないので完全にお亡くなりになりました。)
手持ちに4GBのSDメモリカードがあったので、試しにパソコン直結の
SDカードの単体接続で、大量の画像や動画、PDFファイルなどをコピー
した上でGalaxyNoteに挿入したところ、一切のデータ破損や再生不良
もなく百点満点でした。
今後もデータコピーする度にSDメモリを抜き差ししても構わないの
ですが、無線LAN環境がないので、USBケーブルでのファイル交換方法
を確保しておければ嬉しいなと思っています。
皆様は不都合はございますか?またテストを実施したいと思うのですが
既知のノウハウなどあれば教えて下さい。
※GalaxyNoteはまだ購入して2週間程度で勉強中です(^^ゞ
以上になります。
0点

切り替えて2週間です。自分も似た症状が出ていました。
当初、TOSHIBAの8GB(class4)で利用していたところDATA転送や音楽再生も問題なかったのですが、トランセンドの32GB(class10)に切り替えたところ、DATA転送などは特にエラーは出ませんが、挿入中に不意にカードの再接続(右上になんか表示が出る)をしていたり、音楽再生中に読み込みエラーを起こしたり。
色々調査した結果、原因はカードでした。
現在は元々使用していたTOSHIBAの8GB(class4)に戻して使用しています。
webで調べると、他にも8GB(class10)で音楽再生トラブルが起きた人がいました。メモリ容量自体に原因があるとは思えませんので、メーカーか転送規格の相性と思っています。
microSDはメーカーは国産かサンディスクを使え!という話もあります。バルクでは言うまでもありませんが、きちんとしたメーカーのclass6を購入してはいかがでしょうか?たいした値段でもないですし(自分も近々サンディスクの32GB_class6に買い換え予定です)。
書込番号:14678085
3点

kitaminiraさま
アドバイス・情報ありがとうございます。
似たような症状が出ている方が他にもいらっしゃることが分かり
心強く思いました。
パソコン直結では問題無かったのですがclass10ということや、
ノンブランド製品ということでセンシティブ?神経質?な部分が
あったのかも分かりませんね。
(実際壊れて読めなくなってしまったので可能性も高そうです。)
次回GalaxyNote向けにメモリを購入する際は無難な商品にしますね(笑)
ありがとうございました!
書込番号:14680611
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
いつもレグザからSDカードにワンセグ録画を見ていたんですが(F05d)ギャラクシーノートにしたら、見れないし、 録画データも表示されないのですが、本体録画した物しか見れないのでしょうか??
書込番号:14675826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
Sメモをつかおうとすると(ファイルがいっぱいです。削除してください。)とでるので、いくつかファイルを消したのですがまた同じ表示がでてつかえません。どうしたらよいのでしょう?よろしくお願いします。できれば初期化は避けたいです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)