端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年4月6日発売
- 5.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2012年12月29日 09:37 |
![]() |
3 | 0 | 2012年12月11日 19:55 |
![]() |
3 | 1 | 2012年11月30日 09:03 |
![]() |
7 | 5 | 2012年10月29日 01:46 |
![]() |
13 | 5 | 2012年9月25日 12:29 |
![]() |
8 | 7 | 2012年9月22日 13:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
衝動買い気味に購入したiPhone5ですが、
iPhone 4sと比べてLTE以外これだ!と思うほどの感動がないので、SC-05Dに入れてみました。一応パケット定額の範囲でしたが、個人の責任の範囲で運用下さい。
iPhone5 SIMをSC-05Dで使う方法
1) SIMロック解除
docomoショップで手数料3100円にて即日対応いただけます。
2)アダプタ購入
IPhone5のSIMは、nano SIMなので、そのままではしっかりささりません。なので、アダプタが必要となります。
楽天やAmazonで1000円以下で売ってます。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B009DEPVFI
3) APN設定
設定アプリの「無線とネットワーク」の「その他... 」「モバイルネットワーク」の「APN」で 以下の項目を設定します。
名前:iPhone5 LTE(任意で変更可能)
APN:jpspir
ユーザー名:sirobit
パスワード:amstkoi
MMSC:http://mms/
MMSプロキシ:smilemms.softbank.ne.jp
MMSポート:8080
MCC:440
MNC:20
認証タイプ:PAP
APNタイプ:internet + mms
書込番号:15479580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

面白そうですね。自分もiPhone4Sを現在使用しているので、iPhone5に変更した際に試してみたいと思いました。
そこで、一つ質問があります。
これって、LTEで接続されるのでしょうか。それとも3G接続なのでしょうか。
書込番号:15479785
0点

I love 富士さん、コメントありがとうございます。
もちろん、LTE使えますよ。
SC-05Dの方がアンテナ性能が良いのかiPhone5より電波キャッチします。
書込番号:15480335
1点

自己レス補足です。上記の設定は、SoftbankのiPhone5のSIM利用です。auのSIMでは動作しません。
テザリングとMMSについて
iPhone5のテザリングは、今日から解禁ですが、SC-05Dでは、spモードでの接続しか許可していないのでそのままでは使えません。Foxfiという無料アプリでテザリング可能です。( LTE環境でも可)
Foxfi
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.foxfi&hl=ja&referrer=utm_source%3Dgoogle%26utm_medium%3Dorganic%26utm_term%3Dfoxfi
また、MMSは、rootをとらないダメらしいので、gmailでの運用をオススメします。
書込番号:15480535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

pafupafu さん、返信ありがとうございました。
LTEで接続できるとは便利ですね。
実は私の方は現在、iPhone4S(softbank)の黒simをsimフリー国際版NOTE(GT−N7000)に入れて使っています。iPhone5に機種変更した場合にそのnanosimをGT−N7000に入れて使おうかどうか検討中でした。ただ、残念なのは国際版NOTE(GT−N7000)はLTE対応ではないので、LTEでつながらない点です。これ以上はスレチになりそうなので控えますが、貴重な情報をありがとうございました。
書込番号:15490038
1点

タイトルの内容からはずれるかも知れませんが、
>Foxfiという無料アプリでテザリング可能です。( LTE環境でも可)
は、android 4.0でのことでしょうか?
私の場合、2.3.6のままで、SIMカードは、IIJMioを使っています。
Foxfiを起動すると3G、HやLTEアイコンが消えてテザリングできませんでした。
セルスタンバイ問題の少ない2.3.6のままでFoxfiでテザリングしたいと思い
情報を探しています。
書込番号:15519225
0点

返信遅くなってすみません。
4.0.4環境での実績です。
書込番号:15541594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

pafupafuさん
4.0.4とのこと、
回答ありがとうございました。
2.3.6でroot化しないでテザリングできる方法がないか
引き続き探してみたいと思います。
書込番号:15542590
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
第3世代のiPadですが、最近は、Witi利用が多く 3G回線をあまり使ってないのでSC-05Dに入れてみました。
一応パケット定額の範囲でしたが、個人の責任の範囲で運用下さい。
IPad SIMをSC-05Dで使う方法
1) SIMロック解除
docomoショップで手数料3100円にて即日対応いただけます。
2) APN設定
設定アプリの「無線とネットワーク」の「その他... 」「モバイルネットワーク」の「APN」で 以下の項目を設定します。
名前 IPad SIM (任意名称可)
APN sbm
ユーザー名 data
パスワード softbank
書込番号:15465342 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
過去の書き込みではDTCP-IP非対応で出来ないということで、諦めてましたが無事に出来ましたので報告します。
レビューはいったん削除依頼しないと文章の編集できないためこちらで失礼します。
当方の環境(DIGA BZT-710)
BEAMの設定デバイスアクセス設定にチェック入れ
共有の詳細設定→ビデオの共有と・・・向けに設定を保存の部分にチェックし保存
トップに戻り、右上のメールのようなマークを押し
レコーダーを選択し再生です。
レコーダーのほうもスマホからアクセスできるようにしておいてください。
それで番組再生と、現在放送中の地デジ放送の再生もできました。
今のところSD持出しはまだ再生確認してません。
どこかのフォルダに入れればいいのか、できないのかいろいろ試しています。
あとレビューに書き忘れましたがこの機種はワンセグ電波が弱いので
今まで受信できてた場所でもできないことが多いです。
BEAMが更新されたのか、製造日で対応が違うのかよく分かりませんが、一応レポートします。
関係あるか分かりませんがMX動画プレーヤーとコーデック無料のやつだけ全部入れてます。
それ以外はMediahouseというアプリも入れてますがこちらでは再生できませんでした。
3点

書き忘れましたが再生開始まで20秒〜くらいはかかります。
それとDRだとできないようです。
普段DRで録画しないので、今確認してみました。
書込番号:15411573
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
焼津のドコモショップに在庫沢山あるようです。新規で10500円です。
お姉さんが「まだまだいっぱいあります!!」とおっしゃってました。
近所のケーズで新規で購入しましたがSPモードなどを付けられてしまったので
解除しにいきましたがドコモショップでも新規10500円だったのでちょっと驚きました。
1点

量販店の実質負担ならマイナスを狙える時期だと思いますので、焦らず慌てずが吉だと思います。
書込番号:15258626
2点

良い端末なのにもったいないですねー。
1年目は維持費が0円ですが2年目の780円×12で
1万円ぐらいのキャッシュバックがあれば本当に
ただですね。あと新規手数料の3150円もあったですね。
書込番号:15258962
0点

ちなみにまっさら状態から4.0にアップしましたが
やはりMAPの東西はさかさまでした。残念!
書込番号:15259112
2点

私も探してます。
ドコモショップは焼津店でしょうか?
それとも焼津南店でしょうか?
書込番号:15264961
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
「設定」→「開発者向けオプション」→「バックグラウンド処理を制限」でプロセス数に制限をかけると、不要なプロセスによってメモリが占有されなくなり、結果メモリの空き容量が増えます。
「電話帳サービス」、「メディアプレーヤー」、「フォトエディタ」、「マップ」などの不要なバックグラウンドプロセスがメモリから消えた分120~150Mぐらい余裕ができた感じです。
(現在、バックグラウンドプロセスなしで使用しています)
参考まで
書込番号:15109784 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追記です。
バックグラウンド同期やバックグラウンドで動作するウィジェットなどを使用している場合は、それが動かなくなります。
自分は、iコンシェルを使用していますがウィジェットの「マチキャラ」がバックグラウンドプロセスだったようで、動作しなくなってしまいました。
現在、制限1プロセスで使用しています。
書込番号:15110207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに購入当初の何もインストールしていない状態に似てサクサク動いています。
日に10回はハグアップしていたので、これで様子を見てみます。
書込番号:15110693 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

残念ながら選べません。
androidまかせのようです。
最初は使えると思っていましたが、いろいろと試してみないと不都合が生じるかもしれません。
しばらく実験的に、バックグラウンド最大2プロセスで使用してみようと思います。
また、再起動すると設定内容がデフォルトの標準制限に戻ってしまいます。
書込番号:15110706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バックグラウンドを制限したまま
一日使用してみました。
とりあえず、問題なく使えています。
マチキャラがときどき「処理中です」
といった文字になってしまいますが
インフォメーションの受信に問題は
ありません。
確認した機能は、以下のとおりです。
●web閲覧(firefox使用)
●spモードメール
●テザリング
●050+架電、着信、通話
●マップ、乗換案内などのアプリ
●Dropboxのアップ/ダウン
●googleカレンダーの手動同期
プラスXi割契約のため電話機能なしです。
自動同期はオフにしています。
参考まで。
書込番号:15118595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
皆さんが色々と書き込まれているので、慎重になっていたのですが
4.0を体験してみたくアップデートをしました。
所要時間はパソコンからで35分程度でした。
今のところトラブルらしい症状は出ていません。以前よりは結構サクサク動いています。
これだったら、もっと早くにやれば良かったと思います。
docomoホームページを見ながらやれば問題ないと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc05d/pc.html
0点

そのような情報は、出ていません。正常です。
書込番号:15102225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通にエラーもなくアップデートしたのに正常の端末と正常じゃない端末があるのかな?
まるでくじみたい。
自分はハズレを引きました。
書込番号:15102259
4点

私のも正常に表示されます。PCでアップデートしました。
今のところ不貝合は、見つけられません。
書込番号:15102454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-fiでアップデートした場合は表示がおかしくなり
PCでアップデートした場合は正常に表示される、と言うことでしょうかね?
書込番号:15103639
0点

私の場合は、4.0へアップデートする前に一旦工場出荷状態に完全クリアし、またアップデート後にも工場出荷状態にクリアしてから、2.3でのバックアップは使用せずアプリを一つずつマーケットよりインストールしました。
その結果、動作は極めて安定ですが、唯一プリインストールのマップで、現在地を示す矢印の東西東西が逆になる現象が出ています。あれこれ改善策を試していますが解決には至っていません。
他のGPSの位置情報を使うアプリでは至って正常動作ですから、たぶん地図アプリ固有のバグではと思います。
本来なら一旦アンインストールして再度入れ直しができたら良いのですが、プリインストールでそれができません。
書込番号:15103977
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)