端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年4月6日発売
- 5.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2012年9月18日 08:56 |
![]() |
6 | 4 | 2012年9月14日 07:40 |
![]() |
3 | 0 | 2012年9月13日 08:14 |
![]() |
17 | 6 | 2012年9月9日 05:42 |
![]() |
1 | 0 | 2012年9月2日 01:22 |
![]() |
57 | 75 | 2012年8月8日 00:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
こちらでアップデートによる沢山のトラブルを見てどうしようか悩んでいましたがあっさりと完了しました。
特別に何かよくなったのかと聞かれるとその恩恵は私には余りありませんがそれでも全体的に少し早くなったかなとは感じました。
ワンセグのメニューは使いやすくなりました、感度は余り変化無いと思います。
つまり感度悪い。
その他設定画面、電話帳、新しくSノートが追加され手書きの関数計算等学生さんには恩恵が。
ここを確認して欲しいと言う所が有れば確認させていただきます。
ブラウザも今まで落ちたことはありません。
4点

何の問題が無いと思っていましたが一箇所不具合を発見しました。
私は山に行くのでYamanaviを愛用しているのですがコンパスのNとSが逆転してしまいました。
そう言えば同じような記事を過去見たような気もしますが修正方法は未だ出ていないようですね。
そう言えば傾斜センサーや加速度計の公正画面が何処かにあったと思いますがなかなか見つけられません。
ご存知の方いらっしゃいましたらお教え願います。
設定の画面もかなり変化しました。
書込番号:15077228
0点

設定の中の、画面の項目の中に有ります。
一番下の方です。
でも、この方角が変な現象は、皆さんなっていますので、多分直らないと思います。
修正アップデート待つしかないかと思います。
書込番号:15078290
0点

Йё`⊂らωさん
有難うございます、そうでした「画面」の中に有るのですね。
一寸イメージし辛い所ですが確かに画面の回転などに使っているのですね。
その後の調査でYロコ地図などの方位磁石(矢印の向き)等はきちんと北を(勿論誤差がありますが)向いているようです。
おっしゃる通り修正アップデート待つしかないのですね。
書込番号:15081663
1点

ホームページ拝見しました。
凄くいいホームページですね(^o^)
とりあえず明日ドコモに要望出します。
電話とメールで(^_^;)
書込番号:15082346
0点

Йё`⊂らωさん
cafetomまでお越し下さいまして有難うございます。
docomoへの要望書、どの様に出すのか私には解りませんがよろしくお願いいたします。
何とか早く修正されれば良いなと思っています。
このモデルの方位計はもともと誤差が多く使い物にはならず山に行くときは別途磁石を持ちますが補正できるような項目が設定できるようになることも望んでいます。
昨夜加速度計等水平は調整出来ました、改めて有難うございます。
書込番号:15082661
0点

Cafe Tomさん
ご面倒ですが、ドコモへの要望は、スマホで151に電話して、現状報告されればいいと思います。
通話料は無料です。
やっぱり方位磁石は必要ですね(^o^)
書込番号:15083060
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
昨晩やっと更新ができるようになりました。
やってみて大きな差は感じられなかったんですが、
逆に不具合が無い証拠かと…。
これからいじってく内に違いが分かってくるかもしれません。
動作も重くなってないので、サッサとやっちゃって良かったです。
3点

おめでとうございます。
保存動画見ながらウエブ等感動です(o^^o)
書込番号:15058807
2点

自分もdocomo wi−fiでアップデート完了しました
更新をして無いのに、勝手に1回目の更新がスタートしました
アップデート後、自分は何故かアプリが終了しません
戻るボタンでホームにしてますが…
電話帳・ブラウザ(共に既存)
いつも強制終了させてますが、警告が出ます
書込番号:15062052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4.0でそんな事が出来るようになったんですね。何がどう変わって増えたのかまだまだ探せばありそうですね!
書込番号:15062697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

元ベースさん:私もアプリの終了の際には「強制終了〜」の警告が出ます。あんまり気にしてなかったんですが…。今のところは警告無視してやってますが特に問題はなさそうです…。
書込番号:15062701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
昨日12日に、更新しました。11時ぐらいに、自動更新のお知らせが来ていたので昼休みに更新しました。
1時間ぐらいは、掛かりましたが、特に変わりませんでした。
ただ、新しい項目、メニュー等が変わり、なれるまで時間が掛かりそうです。今のところ、不具合はありません。
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
他の方と同様、端末本体からは出来ず、パソコン接続で行いました。
アップデート前は不具合が起こることを心配していましたが、今のところ問題なく、快適に使えています。
今まで個人的に不自由に感じていたところがほとんど改善されました。
1.起動時間が改善(従来1分25秒→45秒)
2.手書き入力の変換レスポンスが改善。(気持ちよく変換して行きます。)
3.Webページのスクロール改善(今までは縦に長いページを急速にスクロールすると、ページトップに戻ってしまったが、これが改善され快適なスクロールが出来る)、及びサクサク感が向上。
4.ワンセグが見られるようになった。
【これからアップデートする方にご参考】
アップデート情報
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc05d/index.html
フラッシュプレーヤー(事前に更新しておく必要があります。)
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120702_01.html
バックアップ(CS-02Dのケースですが、Noteも同様にできます。)
http://dekiru.impress.co.jp/m/2011/09/05847.php
9点

スレ主さんへ
済みませんが情報を頂けませんか。
4月に正規SIMフリーのグローバルモデルを4.0にアップした時に、標準ブラウザで価格.comの口コミを見た時に、皆さんの顔アイコンがきちんと表示されなくなる不具合が有ったのですが、今回のドコモのアップでは大丈夫でしょうか?
その他にも色々不具合が有って、今回のアップを躊躇しています。
書込番号:15030607
0点

aotokuchanさん
私もアップデートしましたが顔アイコン特に問題無く表示されます
少ししか使用していないので不具合点は見つかりませんが
ブラウザの戻るボタンの反応が少し鈍くなったような感じがします(他もそうかは未実証)
誤動作防止だと想いますがもう少し短く反応した方が私の好みに合っています
書込番号:15030671
1点

Wi-Fi接続でアップデートできませんね。
大多数のユーザーは、端末からのアップデートをすると思います。(思い込みですが)
もうちょっと待ちます。
書込番号:15030686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@ちょこさんへ
情報有り難うございます。どうやら大丈夫どうですね。
4.0へのアップで、何かと邪魔なプリインストールアプリを休止できるのが何より嬉しいです。
書込番号:15030887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

aotokuchanさん
@ちょこさんからレスいただいたように、顔アイコンは問題無く表示されています。
短い時間で使った感じでは特に問題なく快適です。今まで(Android 2.3)のがβ版で、Android 4.0になって正式版になったかのようなイメージです。
特に、Webページの表示が、Android 2.3の時は意図した位置に止めるのに苦労することがあったのですが、4.0になって、気持ちよく閲覧することが出来るようになりました。
書込番号:15031127
3点

私も快適で喜んでおります。ヌルサクとまでは言いませんが、これまでフェイスブック閲覧のさいカクカクしていましたが、アップ後は快適です。他特に不具合もみあたらずです。カメラの挙動が修正されたのは何よりです。私は、アップ前に全てのアプリを一度アンインストールしてから実行して、4.0にしてから再度インストールしてみました。参考まで。
書込番号:15040522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
ギャラクシーノートの海外版を愛用しています。仕事の用で海外へ出る機会が多いのですが、特にシンガポールのほうにはノートを持ち歩く女性が多く、専用のケース入れるとまるでオシャレな財布みたいですね!自分も仕事やプライベートてヘビーユーザーしています。以前は他のメーカーのスマートホンを使用していましたが、モニタが小さくとて目が疲れていましたが、この機種はそういうストレスがまったくありませんね!ただ、電池が唯一の問題です。ノート2はスペックはやや下がりそうですが、他の機能に魅力を感じます。おそらく、ヨーロッパ版をゲットしようかと思ってますが、デザインのかっこいいoptimus view2もかなり気になるので、実際現物を見て決めるべきでしょうね!!
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
本機種と、現在利用中のFOMAギャラクシーSとでプラスXI割を組んでみました。
ドコモもLTEの契約数増に必死なんでしょうが、利用者にとってはこれはとても良いプランですね。
2台持ちでSのほうを通話とNOTEからのWIFI利用にして、NOTEをウェブ端末として利用する。
いままではTABとSIM差し替えで使っていましたが、このプランによってその手間もなくなり、3台同時のネット接続も可能と、至れり尽くせりな感じに。
一時はポータブルWIFIで2台同時運用を考えてましたが、プラスXI割の登場によって劇的に状況が変わりました。
SPモードアドレスが変わると困る人にとってはちょっときびしい選択肢だと思いますが、この運用方法はかなりいいですね。
ちなみに購入は水戸のビッグカメラで、本体67000円、月サポで実質負担金1万円チョイ、代金一括購入で付く10%ビッグポイントをマイナスするとさらに実質4000円程度とかなりお得な感じでした。
これからさらに自分用に2台持ちの運用法をブラッシュアップしていきたいと思います。
・・・LTEのエリアが狭いのはしばらく我慢します・・・w 田舎なので。
7点


その金額は正しいと思います。
ただ、自分の場合主契約がFOMAなんで、FOMAをパケホダブル+SPモード廃止で子契約のXIからのテザリング接続でネット利用するようにすると2台での総額が今までよりも安く運用できるんですが、主契約がXIの場合はパケホダブルの最低金額が2100円な上(前提として、この割引は主契約の方がパケフラットかパケダブルのどちらかでないとダメと言うことを頭に入れておいてください)に、10インチのタブレットだと常時スマホと一緒にいさせるというわけにはいかなそうなので、パケ代が両方あわせるとかなり高額になってしまいますね。
FOMA+XIの場合
従来ーパケフラット5460円+SPモード315円
=5775円
プラスXI割りー主基本料+パケホダブル下限390円(プラスXI割の場合主契約のSPモードは廃止できます)+子XIパケフラット3980円+SPモード315円
=4685円
XI+XIの場合
従来XI単体ーパケフラット5985円+SPモード315円
=6300円
XI2割ー主契約パケホダブル下限2100円+SPモード315円+子契約パケフラット2980円+SPモード315円
=5710円(主契約のパケが最低金額の場合です。主契約の方でパケット通信を行うと上限6510円で計10120円になってしまいます。両方フラットにすると計9595円です)
XIタブレット側からのテザリングで主契約機をネット利用すれば確かに従来よりは安くなりますが、それも2年限定(それ以降は+1000円なので単体時より高くなります)の上に、でかいタブレットを常にスマホと一緒に持ち歩かなくてはならないという苦行を強制されます。
XIを別契約で2台持つ(パケ代部分だけで12000円超)よりは断然いいでしょうけど、FOMA+XIの組み合わせに比べるとお得感は薄れますね・・・。
書込番号:14591151
5点

すいません、上の計算は端末代と月サポは計算に入れていません。
書込番号:14591163
0点

説明書?おいしいのそれ?様。
詳しいお返事ありがとうございます。
私、最近FOMAからXiスマホに変更したので凄く損したような。(泣
ちなみにですが、
G-Note + G-Tab の場合。
G-Note \66360 + G-Tab \70560
月サポ -2310*24=55440 / 月サポ -2520*24=60480
66360-55440=10920 / 70560-60480=10080
10920/24= 455 / 10080/24= 420
基本 780 / 0
SP 315 / 315
パケフラ 5985 / データフラ 2980(\2100)
計 7535 + 3715
合計 \11250(\10370)
この計算で良いのでしょうか?
書込番号:14591328
1点

そうですね。
端末代、月サポを計算に入れるとそのような感じだと思います。
やはりXIとXIだと割安感は薄いですね・・・。
ドコモもそう思ったから今月からはFOMA契約との組み合わせも可能にしたんでしょうね。
タブレットを完全に別運用(タブは常時家置きで家のネット回線を解約→家のネット接続はテザリング利用とか)と割り切れば総合的な通信料を下げることは可能ですが。
私のようにギャラS(通話専用)とノート(ウェブ+テザリング)を2台とも常時携帯で運用するケースは多少特殊なんでしょうがねw
ちょっと使ってみた感じでは、Sで通話しながら、ノートでメモ書き・閲覧やブラウジングという使い方がかなりスマッシュヒットですね。
書込番号:14591417
2点

それとこの組み合わせだとギャラSでWEBブラウジングする際にLTEの恩恵が受けられるのが非常にデカイです。
ギャラSは通信速度さえ速ければ現在でもけっこう通用する処理速度の端末なので、LTE回線が使えるとかなり快適です。
NOTEだと片手ではちょっと使えないので、電車の中や自転車での信号待ち等の際はSの方がいい場合もあるのでこれはありがたいですね。
書込番号:14591486
2点

説明書?おいしいのそれ?様。
お返事ありがとうございました。
>ドコモもそう思ったから今月からはFOMA契約との組み合わせも可能にしたんでしょうね。
納得です。
契約に関しては無知でしたが参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:14591491
1点

2台とも他社からMNPで入れば、
月々サポートが \2,100×2 、しかも購入時の割引がスゴイ♪
ということですナ。
書込番号:14593384
0点

いや、自分は端末の代金や月サポは特に気にはしていません。
端末の値段は安いにこしたことはないけど、「良い端末は」それなりに値が張るのは別にかまわないと思っていますので。(結果的に実質4000円でかなり良い買い物だったとは思いますが(汗w
それよりも運用時の月々の通信料の低減に着目したわけです。
この割引で自分の運用法だとFOMA+XIの2台持ちであるにもかかわらずFOMA1台の時より総合で通信料金が下がり、通話料は据え置き、使い勝手は今までよりも良くなり、最新機種をネット専用端末として利用でき、オマケに必要な時PCなどでもテザリングが利用できる。
NOTEは魅力的で使いたいが、XI一本だと仕事に使うときドコモ以外の通話にかかる料金とパケフラットの増額が痛いし(予想で3000円以上総額が上がる計算でした)、欲を掻けば片手利用が必要な場面では従来通りSを使いたいし・・・。
なんとも贅沢な自分の妄想と、ガッチリ合致してしまったのが件の「プラスXI割」だった、と。
そういうお話です。
書込番号:14593518
2点

説明書?おいしいのそれ?さん
私もFOMA契約でギャラS持ち、NOTEの利用を考えていた矢先の書込みでしたので
お教え願いたいです。
現在、FOMAタイプSSバリュー+パケ・ホーダイ ダブルの契約でギャラSを使用しています。
レビューにありました、
「ギャラSのSPモード解約で3Gでのネット接続を廃止する」
と言うのは、SPモードを解約すると3Gではネット接続が出来なくなると言う事でしょうか?
そうであれば、パッケト通信料は実質0円ですか?
また、NOTEのテザリングを利用してギャラSでネットを行う場合にSPモードもmoperaもなくて
接続できるのですか?
テザリングの仕組みが今ひとつ理解できていないもので・・・
上記のテザリングが可能であれば、PCからもプロバイダ契約なしで
ネット閲覧が可能と言う事なのでしょうか?
今はレオネットを利用しているのでプロバイダ契約なしでネット接続可能なら
レオネッも解約して料金を節約したいです。
自分なりに調べはしましたが、分からない事が多くて
質問ばかりで申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14596805
1点

説明書?おいしいのそれ? さん
はじめまして。3つ目の投稿に
「FOMAをパケホダブル+SPモード廃止で子契約のXIからのテザリング接続でネット利用するようにすると2台での総額が今までよりも安く運用できる」
とありますが、詳しく教えていただけないでしょうか?
現在FOMA1台契約していまして、
XI割でGALAXY Note SC-05Dを2台目(データプラン)として契約しようか検討中です。
FOMAで通話、G-Noteをウェブ端末にしようと思っています。
機種代金は一括で支払うとして、
FOMA F-09A + G-Note SC-05D \66360
/ 月サポ -2310
Sバリュー 1575(無料通話2100)/
SP 315 / 315
パケホダブル 390 / データフラ2年 3980
携帯補償 294 / スマホ補償 399
計 2574 + 4694 =7268(2年後以降は月サポなしでこの金額)
月々サポート -2310
2384
合計 FOMA2574 + G-NOTE2384 = \4958(月々の維持費)
という計算であっていますか?
ユニバーサルサービス料、ゆうゆうコールは計算外にしました。
今のFOMAのメールアドレスを維持し、メールを送受信したいです。
FOMAをパケホダブル+SPモード廃止で子契約のXIからのテザリング接続でネット利用するようにすると
FOMA側は上記金額から315円引いた2259円以上かからないということなのでしょうか?
また現在のメールアドレス(@docomo.ne.jp)は上記プランで G-NOTE で引き継ぐことは可能なのでしょうか?
いろいろと申し訳ありません、よろしくお願いいたします。
書込番号:14597079
1点

Yellow Magic Audienceさん
そうですね。
だいたいはおっしゃるとおりです。
ただ、FOMA契約の方は、プロバイダ(SPモード・モペラ)は廃止できても、プラスXI割の要件として、主契約の方のパケット割引を廃止できないので、パケホーダイダブル(下限390円)は付けておく必要があります。
プラスXI割適用条件→http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/about/index.html#p05
なので、ギャラSのほうは「基本料+通話料+パケダブル390円」となります。ギャラS単体では3G接続はできなくなります。
接続できないのにパケットサービスを付けるのはちとバカらしいですが、要件に入っているので仕方ありません。
で、ノートの方は「データフラット3980円+SPモード315円」です。
FOMAのみ契約の時の「パケフラット5460円+SP315円=5775円」よりもFOMA+XIの「ギャラSパケW390円+ノートデータフラット3980円+SP315円=4685円」のほうが1000円チョイ安いので飛びついた次第です。
で、運用法としてはノートのテザリングでギャラSがネット接続も可能で、YMAさんの場合は、さらに自宅のネット接続も解約してノートのテザリングをPCで利用するのも可能です。
テザリングという機能はノートをアクセスポイントとしてインターネット接続(SPモード接続)をブリッジして他端末をインターネット接続させるので、端末ごとのプロバイダ契約は必要ありません。
この運用法で最もネックになるのは
「今まで使っていたSPモードメールアドレスは必ず変わってしまう」
事だけだと思います。
この条件が無理な人は移行は難しいですね。
実際私が購入したビックの店員は、「全く同じ事をやりたいが、メールアドレス変更のハードルが高すぎてできない」といっていました。
書込番号:14597156
4点

SONYゆーざー30さん
すみませんYMAさんへの返信を編集中に書き込まれたようですね。
まあ、質問内容はほとんど一緒のようなので上記を参照してください。
で、やっぱり
「また現在のメールアドレス(@docomo.ne.jp)は上記プランで G-NOTE で引き継ぐことは可能なのでしょうか?」
ここがネックですよね。
アドレス引き継ぎはできないんです・・・。
書込番号:14597170
2点

説明書?おいしいのそれ?さん、10回くらいナイス!
書込番号:14597186
0点

SONYゆーざー30さん
ひとつ質問を見逃してました。
FOMA側でかかる維持費ですが、おっしゃるとおり2259円+通話料、これ以上はかかりません。
自分も最初は「FOMA1台からFOMA+XIの2台持ちになるのに支払い総額が安くなる???ン?」
と半信半疑だったのでよく確認してから契約しましたw
書込番号:14597194
1点

説明書?おいしいのそれ?さん
ご教授ありがとうございました。
大変参考になりました。
本当にありがとうございます。
書込番号:14597697
0点

説明書?おいしいのそれ?さん。
こんばんは。
友人がFOMAを持っているので、
FOMA + Xiスマホ
2台持ちの仕組みを友人に教えたいのですが。。。
Xiスマホは一括購入として。
●FOMA
タイプSS \980
SPモード \315
パケホダブル \390
●Xiスマホ
データフラ2年 \3980
●月サポ -\2310
●●月額合計 \3355 ← 月額これで間違いないでしょうか?
この計算だと恐ろしく安いのですが間違いですか?
宜しくお願いします。
書込番号:14598389
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)