端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年4月6日発売
- 5.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全326スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2012年8月16日 20:00 |
![]() |
3 | 3 | 2012年8月13日 09:41 |
![]() |
32 | 12 | 2012年8月15日 23:41 |
![]() |
8 | 4 | 2012年8月10日 16:26 |
![]() |
4 | 5 | 2012年8月16日 14:33 |
![]() |
32 | 26 | 2012年8月26日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
仕事柄重要なメールをたくさん受信するため
富士通のシークレットモードが大変重宝していました
シークレットモードとはボタン一つで起動し、
指定先のメール送受信閲覧からブックマークや画像など
シークレットリストに入れておけば解除するまで
そのメールだけ見れないどころか
受信をしているとこっそり一部のアイコンだけ絵が変わっていて
お知らせしてくれる…特殊なボタンとパスワードを打てば
一斉に読めるようになる大変便利な機能です。
この度初スマホをこのノートに魅かれたので
これにしたいのですが、こういうモードがあるか分からず
なければアプリで補えるのか…
泣く泣く富士通のアローズにするしかないのか…
皆様、どうかアドバイスお願いいたします!!
0点

シークレットモード使わないで良い生活環境にできれば良いですネ(^-^)/ 気持ちわかります。。。
書込番号:14929813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GmailかYahooなら何とかなるかも。
この端末には入れていませんが、別のGmailをシークレットで使ってます。
端末により動作するか分かりませんが、アプリにシークレットメールというのがあります。
これにGmailの別のアカウントをセットしてます。
アプリアイコン名もカメラアプリとして表示されていますので知らない人が見たら普通にカメラアプリです。
一応写真も撮れますから。
説明が少ないので使い方が分からない人が多い様ですが、個人的には普通に使えてます。
ただ、問題として受信した事が分からない、もしかするとあるのかもしれないけど定期的に確認するしか無い様な気がする。
今後のアップに期待なアプリですが・・・
個人的にやましい事があるから入れたアプリではありません(笑)
書込番号:14929987
3点

やっぱりnote自体にモードがないんですね…
まったりさんのおっしゃってるアプリは雑誌で見たことがあり知ってたんですが着信が分からないみたいなんでもうひとついいのがあれば…と思います(T-T)
どなたか他にご存じないでしょか
書込番号:14937193
0点

Pistol-Daimyoさん
僕は諦めて、ガラケー&ノートの2台持ちです。
ガラケーはシークレット機能満載のF(富士通)シリーズ。
そもそも、スマホと携帯は全く別物と割り切るしかなさそうです。
いろいろ調べましたし、ノートを入手後も、F携帯と同等のことができるかいろんなアプリを探しちゃ入れ、探しちゃ入れを繰り返すこと・・・わからないくらい(笑)
でも、F携帯のシークレット機能に適うアプリなんて、一部はあっても、満たされるものはありませんでした。
2台持ちが無難なようです。
それに、このノートで電話してる人をタマに見受けますが、マイク付きイヤホンじゃないと、でかくてちょっと・・・な感じですね(あくまでも個人的主観ですが)。
書込番号:14941301
1点

げんき〜さん
2台持ちですか(;´ё`)
それだけは避けたいですね〜
仕事柄ひとつ以上持ち歩けないんで…
とりあえず今日機種変して情報を待ちつつ自分でも探します;´ё`)
書込番号:14943494
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
無線LANのみで使用しようと思い、先日白ロムで購入しました。
無線LANの設定は問題なくできたのですが、
インターネットに全く接続できません。
ブラウザでもエラーとなり、その他通信が絡むアプリは全て通信に失敗しているようです。
そもそもSIMカードを挿さないと無線LANは使用できないのでしょうか?
すみませんが分かる方ご教授お願いします。
0点

SIM無しでも繋がりますよ。
無線LANの設定が間違っていないか見直してみてはどうでしょう?
またはルーターの設定を確認して見るとか。
問題無く自分の持ってるnoteは接続できてます。
書込番号:14928737
1点

まったりと!さん
無線LANの接続先を別のもの(3つあるうちの11aのやつ)に変えましたところ、
無事にブラウザでWebページが開けました。
今から色々いじってみようと思います。
ご回答ありがとうございました!
書込番号:14928769
1点

接続できた様で良かったです。
我が家もa/b/g/n対応のルーターですが、場所によってはa/nが拾い難い時があります。
そうした場合はb/g/nの方へ接続させるので、パスの入力にミスがあるかも知れません?
自分もこの機種を7日に手に入れたばかりなのでまだテスト運用中です。
バッテリー消費が激しかったので今は微調整中です、何とかフル充電から2日目に突入してくれるようになってきたのでもう一度アプリの見直しをして使い倒し開始しようかと。
思ったより扱いやすい機種ですね。
書込番号:14928889
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
今更ながらで恐縮ですが、書き込みを色々見てても分らないので質問させていただきます。
■GalaxyNoteの画面サイズ
5.3インチ等の記載はよく見かけますが、縦横の長さが何mmか知りたいのです。
現在、GalaxyS(つまり初代)を使ってるのですが、よく見る資料やWebPageが、
縦使いでは見難く、横使いなら何とか見れています。(拡大は使いたくない)
ちなみに、GalaxySの画面は、86×52mmです。
■ファミリーを組んでる際の家族間通話料
現在、私を中心に7人でファミリーを組んでいます。
全員FOMAなので、お互い通話料は無料です。
私だけスマホですが、パケホなので、家族間i-modeメールも実質無料と考えられます。
Xiの場合、ファミリー間でも通話料やi-modeメール代が掛かりそうな書き込みが多いのですが、
この前、ドコモショップの人が「ファミリー間は今までどおり無料」と言ってました。
新人さんみたいで、ちょっと不安です。本当はどうなのでしょうか?。
2点

> ■ファミリーを組んでる際の家族間通話料
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/ を読めば分かる。
@ファミリー割引を申し込んでれば FOMA,Xi関係なく iモードメール無料
AFOMAで「ファミ割MAX50」、またはXiで「タイプXiにねん」、に加入で家族への国内通話が24時間無料になります!
書込番号:14923178
0点

\になると あらゆる特約(?)も解除になりますね
よく考えて契約プラン&買い替え検討したほうがよろしいかと。
書込番号:14923418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とらx3さん
> AFOMAで「ファミ割MAX50」、またはXiで「タイプXiにねん」、
> に加入で家族への国内通話が24時間無料になります!
>
まあ、これはある意味間違いありませんが…
※継続期間が10年超…の場合は省略と言う事ですね。
もっと言えば、タイプXiにねん+ファミリー割引ですけど。
※さらに言うとハーティ割引…やめときます。
----------
> @ファミリー割引を申し込んでれば FOMA,Xi関係なく iモードメール無料
>
>
確かに、iモードメールは無料かも知れませんが、
スマートフォンではSPモードメールが一般的であり、
ヤーノシュさんの言わんとする内容では、
1.スマートフォンからのメール(SPモードメール)送受信は
ファミリー内でも無料ではないが、
パケット定額制の対象なので、実質無料と考えて差し支えない事がほとんど。
iモード端末からのメール(iモードメール)送受信は
ファミリー内無料対象。
たとえ、送信がスマートフォンからのSPモードメール(@docomo.ne.jp)でも、
iモードメール(@docomo.ne.jp)宛であれば受信は無料。
同様に、送信者がiモードメール(@docomo.ne.jp)なら、
受信がSPモードメール(@docomo.ne.jp)でも送信は無料。
と言うのが正確かと。
条件は、一般的な事を言っても、万が一当てはまらない人が見て
「大丈夫」
なんて思ったら問題ですから、注釈をつけるなりした方が良いと思います。
詳しくは下記まで。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/notice/index.html
--------
ちなみに、カケ・ホーダイ契約の料金計算には
家族であろうが無かろうが、一緒に計算され、
今までの家族にいくらかけたとか、その他はいくらだとかは
表示されない様です。
----------
まあ、ドコモショップの人も細かい説明を端折ったのでしょうけど、
一応正確に伝えて、安心させて戴きたいものです。
確かに、細かい変更や、条件など分かりにくいのも確かで、
説明がメンドクサイと簡略化しちゃうんでしょうかねぇ…
長文すいません。
書込番号:14923445
8点

>> chu-ta-roさん
スレ主本人は現状スマホであり、spモードメールで家族間有料なんだよ。
(パケホだから無料と同じと認識)
Xiにした場合もスレ主本人は同じことだ。なのにiモードメールを心配しているのだから
FOMA家族の心配をしているのであり Xi側のメール料金に触れる必要などナイのだ。
結論を書き、その根拠(記載ページ)を示せば十分だ、
駄文を長々と書くことが親切ではないよ。
書込番号:14923573
0点

私が測ったところでは、縦約114mm×横約71mmでした。
おそらく、Йё`⊂らωさんが記載した「縦110ミリ」は、ステータスバーの領域を除いたものだと思います。
書込番号:14923623
3点

以和貴さんのおっしゃる通りです。
スレ主さんは、ブラウザの見え方と書いてたので^^;
書込番号:14923687
2点

みなさん、早々のご回答ありがとうございます。
ドコモのページを見ても条件など非常にややこしくてご質問させて頂いた次第でした。
i-modeとsp-modeとの違いがあるのに、同様と考えてよい面と、異なる面とあリ、難しいです。
6月頃に別件で何度かドコモショップに行ったところ、何度か明らかに間違いを案内されたりして、
何を信じて良いか分らなくなっていました。
いずれも研修生の方でしたが、不安だらけって感じの人や、思い込みの激しい人とか色々いらっしゃいました。
大きさは、GalaxyS2つ分より、少し幅が狭い感じですね。解像度が良いので見やすいかなと期待しています。
書込番号:14925242
2点



>よく見る資料やWebPageが、
>縦使いでは見難く、横使いなら何とか見れています。(拡大は使いたくない)
PDFのときとかは自分も横持ちをしますが、ウェブページなどは縦持ちしています。
ブラウザの設定でページの自動調節をオンにしておくと、
ダブルタップで自動拡大した際に(ピンチ操作ではだめです)、画面の右端でテキストが自動で折り返し表示されるので、横スクロールが不要になり、縦スクロールのみで読めるのでわりと快適に読むことができています。
サイトによってはだめなときもありますが、この方法で読めるサイトも多いです。
(すでに試しているようでしたらすみません)
書込番号:14927752
1点

とらx3さんへ
> 駄文を長々と書くことが親切ではないよ。
>
その駄文にナイスがついているだけで
私は十分です。
簡潔に書くにしても、URLを示すにしても、
その部分では不足、もしくは解りづらいと考えたので
クドクドと書いたのです。
おっと、また長文になるとイケませんので、やめときますね。
書込番号:14940216
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
電源を入れてから起動するまで2分以上かかりますが、この機種はこれが当たり前ですか? 韓国のgalaxy noteはすぐに起動します。国によってこんなに仕様が違うものなのでしょうか。もしくは僕の携帯がたまたま遅いだけ?
書込番号:14917095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源投入後の起動時間は全然気に
していなかったのですが、スレ主さんの
書き込みを見て自分の端末を計りました。
1分40秒でした。
アプリを50個ぐらい、SDカードに50ギガ
ぐらいのデータが入っています。
私との比較ではスレ主さんの端末は
異常ではないように思いますが、
起動時間はアプリ量、アプリ内容、保存データ量
それに電波状態、に左右されるのではないでしょうか。
前機種S2に比較すると、少し時間がかかっているように
思いますが、そんなに気になっていません。
ご参考までに。
書込番号:14917320
1点


私のやつは3分ぐらいかかります、そんなもんだと思って使っています。
書込番号:14917964
0点

皆さま、ありがとうございました!
さ、3分ですか! それはかなり長いですね・・・。
こんなものだと自分に言い聞かせて使い続けます!(>_<)
書込番号:14918179
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
スマホの料金形態が理解できない初心者です。現在SH06-C FOMAで使っています。
FOMAは980円SSプランとiモードで、9割家族間の通話とメールです。galaxy noteは白ロムを購入しました。
そこで質問ですが、月々の負担が安ければ2台持ちでもいいかと考えています。
@FOMAはそのままで、データのみ契約の場合どういう契約をすれば安いでしょうか?
AFOMAはそのままで、通話ありの契約ではどういう契約でいくらになるでしょうか?
Bよく、月の運用が10円とか書かれているのを見ますが、本体はすでに持っていてもショップで契約すればそういう運用も可能ですか?
CFOMAは止めて、機種変で、端末持ち込みでの通話契約で安い方法はありますか?
D1台持ちにした場合、家族はFOMA端末です。家族間の通話とメールが90%くらいなのですが、無料の適用なしだと、月の利用料が跳ね上がりますか?
2台持ちのまま、月の負担が抑えられれば、家族間のメールと通話が主なので、noteはデータ専用でもいいかと思いますが、端末持ち込みだと、3980円とかになるのか、月の割引が適用されて、思いっきり安くデータ使い放題なんて?あるのか、やさしく教えていただけるとありがたいです。
2点

持ち込みなので月サポ無しの計算で、下スレ見ましょう。過去スレも。
↓月サポ無しで計算しましょう。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/index.html
持ち込みなので期待してる事は出来ないよ。
白ロムいくらで買ったか想像つきますが、
ドコモで買って月サポ契約の方が良かったかな。
ドコモじゃなくて他の安いsim契約した方が良いかも。
ところで何故に白ロム買ったのですか?
書込番号:14916748
2点

白ロムだと、月々サポート受けられないです。
2台持ちOKなら普通に買った方が安いです。
noteを新規でデータ端末で契約して、simを白ロムに移して、新しいnoteはオークションってやり方もありますね。
書込番号:14916809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一番安く済むとすれば、GALAXYNOTEをデータ端末として持ち込み新規契約をして、プラスxi割として2台持ちですかね…。
今お持ちのガラケーの料金は分かりませんが…。
xiデータプランフラットにねん3980円+SPモード315円=4295円(新規回線契約手数料3150円は別途)
>よく、月の運用が10円とか書かれているのを見ますが、本体はすでに持っていてもショップで契約すればそういう運用も可能ですか?
白ロムで、持ち込み契約の場合は出来ません。つまり、月々サポートは適用外になります。
>FOMAはそのままで、通話ありの契約ではどういう契約でいくらになるでしょうか?
通話ありで、最低のプランだと以下の通りになります。
タイプxiにねん780円+xiパケホーダイフラット5985円+SPモード315円+ユニバーサル利用料3円=7083円
xiカケホーダイの700円を付けると7783円
家族間で通話が多いとの事なので、xiカケホーダイを付ければ、ドコモの音声通話が無料になります。
家族間メールも、音声通話のプランであれば無料です。(xi契約でもファミリー割引の契約が必要)
FOMAからxiへの契約変更時、翌月の請求書の請求額に2100円別途発生します。
xiデータ端末・xi音声端末共通ですが、通常のFOMAカードからドコモのミニUIMカードに変わりますから、お忘れなく。
書込番号:14916814
0点

Sonet等のFOMAエリアのSIMを使うのはどうですか?
2台もちの人で、スマフォを中古で買う人はそうしている人が多いはずです。
そうすると、スマフォ側は毎月3000円になります。
これで使いたい放題になります。
電話はFOMAを持ち、imode.netとIMONIアプリを使うことで、
無料でiモードメールがGalaxy Noteでできるようになります。
そもそも、2年契約を前提にする場合、
中古でスマフォを買うのは毎月割りが適用されないので
「損」になる場合がありますので注意してください。
書込番号:14925598
0点

月々割のメリットはきっちり二年間使うとそれ相応のキャッシュバックが得られること。
デメリットは途中で機種変更すると反って割高になること。
書込番号:14942315
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
こちらの機種を白ロムで購入して、タブレットとして使用したいと思っています。
今は、GalaxyTab SC-01C の白ロムをWi-Fi のみで使用しているのですが、外出時には大きすぎてかさばるので、Galaxy Note が大きさ的にいいかな、と思っています。
外出時の使用目的しては、GPSを使って位置の確認とログ(登山やサイクリング時)。あとは、フリースポットでネットを見たりするぐらいです。
携帯はFormを使っています。
「サムスンはGPSが正確じゃない」という書き込みもよく見かけるのですが、画面サイズ的には4.5〜5インチ位が見やすくていいのです。
GalaxyPlayer とか、他の機種も調べてみたのですが、実際にこのような使い方をされている方がいらっしやいましたら、アドバイスをいただければと思います。
0点

FORMAのSIMがパケホなら
それをGalaxy Noteに入れて使うってのはどうでしょう?
書込番号:14907139
1点

お二人ともFOMAが間違ってる…
基本的に、Xiの端末でFOMAのSIMは使えませんよ。
書込番号:14907170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GPSの精度をどの程度求めているか分かりませんが、初期のGalaxyに比べたら精度上がってるので、自分の使用レベルでは問題ありません。
(営業マンのため外回りで新規のお客様へ行く際に使用してます。)
ちなみにLTEをオフにしたらFOMAのsimも使えます。
書込番号:14907507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xi契約のsimはFOMAで使えるけど、その逆は無理です。
ちなみに、
http://moon.ap.teacup.com/tokiblog/1148.html
http://blogs.yahoo.co.jp/blue_empty_japan/9888227.html
書込番号:14907520
1点

xi端末でFOMAのSIMを入れて使う事は出来ません。
その前に、この端末はmicroSIMですから、カードスロットに入る事は出来ませんが…。(今お持ちの端末が、microSIMなら入りますけど)
それとは別に、xiの契約も必要ですしね。
タブレットの代わりで使うのでしたら、今のFOMAの端末とは別に、新規でデータ端末としてGALAXY NOTEを購入して、プラスxi割を適用されば、月々3980円で使う事も可能です。
勿論、対象となるデータプランで契約すれば、端末の月々サポートも適用なりますので…。
データ通信で契約の場合は、当然ですが、通話は出来ません。
書込番号:14907540
0点


@FOMAのSIMをGalaxyNoteで使いたい。
AGalaxyNoteをGalaxyTabのようにwifiメインで使いたいがGPS性能はどんなもの?
質問の主旨は@ではなくAだと感じたのですが、@への回答ばっか。
私の国語力が乏しいのかな。。。
書込番号:14907927
0点

>質問の主旨は@ではなくAだと感じたのですが、@への回答ばっか。
>私の国語力が乏しいのかな。。。
ならば、スレ主さんへあなたの回答をしたら良いのでは?
書込番号:14907975
4点

>外出時には大きすぎてかさばるので、Galaxy Note が大きさ的にいいかな、
>と思っています。
私的感覚ですが、
実際に私は外出時に7インチでは大きかったので、
GALAXY Noteを購入しました。(私はXperia acro HD+GALAXY NoteでプラスXi割契約)
7インチでは大きいけどGALAXY Note以外のスマホ(私の場合Xperia acro HD)では小さい。
そういう方に5.3インチのGALAXY Noteは最適なサイズだと思います。
そういう方がGALAXY Noteを選ぶ大きな理由の一つとも言えます。
外出時はGALAXY Noteは大きくもなく小さくもなく最適なサイズと思います。
Optimus Vuも良いと思いますよ。(私が欲しい)
>「サムスンはGPSが正確じゃない」という書き込みもよく見かけるのですが、
私のGALAXY Noteは正確ですよ。大丈夫です。
通信契約して使うと更に良いと思いますよ。
GalaxyPlayerってこれですか↓
http://www.deburi.net/galaxyplayer/28/
ならGALAXY Noteですね。
書込番号:14908697
3点

基本、WiFiで、たまに海外のSIMや、ソフトバンクのSIMで使っていますが、このGalaxy noteは、xiのSIMでなくとも可能です。
コマンドで、LTEをオフにする必要があるみたいですが。
GPSですが。
僕のGalaxy noteは、iphoneに遜色ないレベルで問題ないと思います。
国産の、シャープのAndroidのGPSよりはよほど正確に出ます。
書込番号:14908934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多くの回答は間違い。GALAXY Noteはfomaカードで使用可能。
ググりゃでてくる。
書込番号:14910762
0点

私もスレ主さんと同じく、Galaxy Noteとモバイルルーターの組み合わせで、カーナビ代わりにしたりサイクリングのログを取ったりするのに使っていますが、まったく問題なく使えてますよ。
GPSに関しても、私が以前使っていたGalaxy S2との比較でいえば、精度はもちろんのこと測位に要する時間も格段に向上しています。参考までに、さきほど撮ってみた比較写真をご覧下さい(たまたま手元にGalaxy S2とNoteが両方ありましたので(笑))。
左がNote、右がS2ですが、補足衛星の数で2倍以上、精度で10倍以上の差があるのが分かると思います。測位に要する時間もNoteはコールドスタートからわずか1-2分だったのに対し、S2の方は10分近くかかりました。
これだけ性能に差が出る理由はよくわかりませんが、Galaxy Noteでは今までのGPSに加えGLONASSと呼ばれるロシア版GPSが併用されてるので、そのおかげかもしれません。
http://komugi.net/archives/2012/04/12230450
唯一の難点は、GPSでログを撮ってる間は電池の消費量が大幅に増えることですかね(Noteに限ったことではありませんが)。モバイルバッテリーで充電しながらでもジワジワと減っていく感じです。それでも実用的には気にならないレベルなので、今のところ不満はありません。
国産スマホとは比較してないので分かりませんが、5インチという画面サイズのメリットを考えれば、スレ主さんの用途でGalaxy Noteを選ぶのは良い選択ではないかと思います。
書込番号:14910768
0点

みなさん、たくさんの書き込みをありがとうございます。
私の書き方が悪かったせいで、混乱しているようですが、GALAXY Note のGPSとしての性能が知りたかったと言うことです。ホント表現がうまくできなくてゴメンナサイ。
coffeesugarさんは、私の想定しているのと同じ使い方をしていらっしゃるのですね。よろしかったら教えていただきたいのですが、屋外でWiFiをオフにしてGPSのみで測位した場合は、どんな感じか教えていただけないでしょうか。
私の気持ちは、かなりこの機種に傾いています・・・。
書込番号:14910818
0点

屋外でWiFiオフの場合でも、オンラインの地図がリアルタイムに更新されないだけでGPS測位自体は問題なくできますよ。精度にもほぼ影響ないと考えていいと思います。
ちなみに私はMy Tracksというログ記録アプリを使ってますが、データ通信&WiFiオフの状態でこのアプリを立ち上げても、測位情報はきちんと残してくれるようです。あとでネット環境に繋ぐとGoogleマップの上に移動経路を重ねてくれるので、GPSロガー的な使い方もできるという訳ですね。
ご質問の答えになっているかどうかわかりませんが、ご参考下さい。
書込番号:14910956
0点

coffeesugarさんありがとうございます。
もうGALAXY NOTE 買おうって気持ちになりました。
ところで、オークションを見ていると「国際版」というのが出ていますが、これってどうなんですか。
・日本語で表示や入力できるのですか。
・国内(ドコモ)と何か違う点があるのですか。
またまた質問ですいませんが、よろしくお願いします。
書込番号:14913459
0点

GT-N7000ですよね。
MoreLocale2をインストすればOKですが、
設定画面など(他も)完全に日本語になりません。
ドコモSIMは使えます。
画像はGT-N7000にMoreLocale2をインストして、
日本語と英語の設定の違いです。
書込番号:14913619
3点

MoreLocale2の画面。
日本語設定と英語設定の違い。
他にも多言語設定OKです。
設定画面は日本語設定にしても英語です。
書込番号:14913635
3点

あ、それから、
GT-N7000で使えるアプリでも、
SC-05Dでは使えないアプリがある。
その逆もあります。
例えば今現在、
SC-05DとGT-N7000にhuluをインストは出来るけど、
SC-05Dでは映画観れない。
GT-N7000では映画観れる。
どちらも良いけどGT-N7000も良いよ。
書込番号:14913696
3点

僕はドコモ版の白ROMの方が1.5万円くらい安かったので、ドコモ版にしましたけど(即SIMロック解除)。
微妙に後悔しています。
ドコモ版は、ワンセグがついていますが。
アンテナ感度がかなり悪いです。
元々ワンセグ見ないので、あまり気にしませんけど。
ドコモ版は、要らないプリインストールアプリが山盛りで、邪魔でしょうがありません。
ドコモ版は、4.0xにアップデートするつもりはあるようです。
国際版は、4.0xにすでにアップデート済みで、4.1も予定があるようです。
ドコモ版は、マイクロSIMです。
国際版は、通常サイズのミニSIMです。
ドコモ版に入れるため、秋葉原で売っていたSIMカッターでSIMを切り飛ばそうとしたら、タイのSIMはすんなり切れたのですが、ドコモのSIMは、SIMカッターの方が曲がってしまいました。
なんじゃそりゃあです。
お陰で、はさみでチョキチョキするハメになるわ。
微妙に切りすぎたわでろくなことが無いです。
ドコモ版は、ドコモのSIMを入れないと、ドコモのアプリの管理が使えません。
それを使わないことには、(ドコモのアプリの)アップデートがあります。という警告を切ることも出来ません(これを切るために、手持ちのドコモのSIMをチョキチョキしたんですが)。
下手すると、OSのアップデートもドコモのSIMがないとできないかもしれません。
OTAは特に。
ドコモ版は、GPUがイマイチな気がしてならないんですが。
動画再生が微妙に引っかかるというか。
もうちょっとなめらかに1080pが再生できるといいんですが(国際版はどうかわかりません)。
微妙に動きがぎこちなくて、船酔いっぽい感じになります。
iPhoneのPowerVR SGX535でももっとなめらかに再生するんですけど。
ドコモ版はそのままでは、ドコモのSIMでしかテザリングできません。
利点は、安い。
そのままでも日本語化されている(入力はいずれにせよ。Google日本語入力を使っているので関係無いですが)。
日本で主に扱われているサプライ品は、主に日本版用(裏蓋が微妙に国際版と違います)。
悪い点は、
全てドコモが悪い。
書込番号:14914541
3点

美室さん、写真でわかりやすく説明していただきましてありがとうございます。
「国際版」のほうが価格が少し安いので、迷っています。
でも、画面とかが英語になってしまうんですね・・・。
それに、使えるアプリもちょっと違うようだし。
美室さんは「国際版」がお勧めって言われるので、もう少し考えたいと思います。
ありがとうございました
書込番号:14914551
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)