端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年4月6日発売
- 5.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全326スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 9 | 2012年12月27日 11:40 |
![]() |
33 | 14 | 2012年12月23日 13:12 |
![]() |
2 | 1 | 2012年12月22日 22:27 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2012年12月16日 23:11 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年12月12日 17:37 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2012年12月12日 01:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
この機種が発売されているのを全く知らず、
たまたま電気屋の店頭でデモを行っており、
スタイルに引かれて衝動買いをしてしまいました。
買うに当たり、決め手のひとつにXiモデルはキャザリングしても
FOMAモデルのようにパケ放題の料金が変わらない、というものでした。
2月に車を購入し、丁度G-B00k mx対応モデルだったため、
この機種があればカーナビと接続が
実質無料で可能と判断した上での購入でした。
が、説明書をよく読んでやってるつもおりですが、
全くG-Bookに接続できません。
まだ新機種過ぎて、対応一覧にもこの電話は出てこないのですが、
うまく接続できた方いますか?
また、http://g-book.com/downloads/hands_free/do_samsung_mX.pdf
に同じサムスン製の接続方法はあるのですが、この方法どおりやれば出来ますか?
2点

GALAXY Note SC-05D は、G-BOOK mx非対応です。
次のPDFファイルの6ページの中程に記載されています。
http://toyota.jp/k_tekigo/mop_07_02.pdf
SC-05D は、BluetoothのDUNプロファイルに対応しておらず、そのままではG-BOOKは使用できませんが、もしかしたらPdaNetやCobaltblueなどのDUNを付加するアプリで使用できるようになるかも知れません。
Playストアからダウンロードして試してみてください。
なお、ハンズフリー通話ならできるようです。
書込番号:14450788
3点

ちょっとそれますが、結構カーナビの代わりになるみたいですね。
神尾寿のMobile+Views:それは新しいカテゴリーへの挑戦――「GALAXY Note」の可能性を考える (1/2) - ITmedia プロフェッショナル モバイル http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1204/17/news060.html
書込番号:14452294
2点

回答ありがとうございます。
買った目的の大半がいきなり失われてしまいました。
が、テザリングで3DSがネット接続できて
子供が喜んでいるのでよしとします。(外出時の愚図りに重宝。)
対応できる方法が見つかることを祈るばかりです。
書込番号:14505196
1点

残念ながら、現時点で対応していないのであれば、今後も不正な方法以外で新たな解決策は出ないでしょう。
諦めが肝心。
書込番号:14516631
0点

何事も購入する前にリサーチするようにしないといけないですね。
書込番号:14516716
0点

傷口に塩をぬるような回答をありがとうございます。
不正でなくとも、技術的にアプリ等で対応可能になる日を夢見ています。
自分に技術はないので、不正方法等を駆使するのは不可能なので、
正攻法で何とかなればいいなと期待しています。
確かに勢いで勝ってしまっただけあって、かなりのリサーチ不足でした。
でも、既に書いたように、思った以上にテザリングが役に立っているので、
今は十分満足しています。
書込番号:14518225
0点

G-BOOKに関しては、BluetoothのDUNプロファイルに対応しているかどうかだけでもないみたいですね。F-04Eは、BluetoothのDUNプロファイルに対応しているのに、通信はできません。(ワイヤレスの電話はできますが)
・DUNプロファイルに対応したアプリを入れてみる
・mopera U を契約してみる
等してみましたがNG
結局原因がわからないので、対策の考え方がわからないですねぇ…。
書込番号:15457315
0点

解決済み投稿で済みません。
Bluetoothバージョン4になっている各キャリア冬モデルは、
ハンズフリーは利用可能ですがG−BOOK接続はNGです。
DUNファイルがあってもBluetooth4にG-BOOKが対応していない為です。
書込番号:15534917
0点

色々な情報が出てきましたね。
G-BOOK対応で必要なことは、
・DUNプロファイルに対応していること
・BluetoothがVer4ではないこと(Ver3以下)
のようですね。
今回SH-02Eを見送ったんですが、
次回以降もBluetooth問題で厳しそうですね。
残念です。
書込番号:15535416
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
新規で購入しました。
4.0にアップデートするべきか迷ってますのでご意見ください。
以前の書き込み等拝見させて頂くとアップデートすることにより
不具合や遅くなるという報告が多数のようです。
ただ、初期化することにより遅さなどは改善されるようなので、
するならまったくいじっていない今のうちにやるべきだと思います。
しかし、初期化しても方位が治らないとも書いてあります。
アップデートすると必ず方位が逆になるのでしょうか。
4.0にされた方は皆様方位逆で使っているのでしょうか。
その他、初期化しても治らない不具合はありますか。
するべきか否か・・・。迷います。
皆様の意見をお聞かせください。
2点

私自身、どうなるか試しにアップデート初日にアップデートしました。代償としてサクサク感が無くなり ナビもダメ、事情を話してドコモショップで新品交換してもらいました。サクサクが魅力のgalaxyなのにね。私は、今後アップデートはしないつもりです。galaxy note2も欲しいけど、現行のnoteでしのぎます。
書込番号:15241988 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

結論からいきますと、方位は間違いなく真逆若しくは変な方向を指します。
サクサク感は、私個人的には軽くなったと思います。
ただ、アップデートに伴い、RAMの使用領域が少し減ります。
方位に関しては、ドコモに皆さんここ以外も要望出してますので、いずれ改善されるとは思います。←そう言う回答をドコモからもらっています。何時になるかはわかりませんが^^;
不具合的なものは、私の場合、方位だけです。
移動しながらなら問題ないのでそのまま使っています。
こればかりは、Android4.0の更新の関係なので、2.3のまま使うしか手はないと思います。
静止時に現在地表示が重要ならば、アップデートはしないほうがいいと思います。
書込番号:15242387
4点

私は,画面の左上に常時アップデートの案内が表示されるのが嫌で,アップデートしました。また,ドコモのホームページにも「GALAXY Note SC-05Dの製品アップデートに関してお知らせいたします。機能追加の他、品質改善に関する内容を含むため、必ず最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。」とありますので,基本的にはバージョンアップをお勧めします。個人的には以前よりも快適になったと感じております。地図については,確かに皆さんが書かれているとおりですね。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc05d/index.html
書込番号:15242514
4点

4.0にアップデートして明らかにフリーズが多くなり新品交換して快適な端末に戻りました。
私の場合、使用頻度は、極端に少ないですが。
機能追加の他、品質改善に関する内容を含むためだそうですがアップデートしない方が快適だと思いますよ、地図の問題やバッテリーの持ち等もありますしね。
購入時のままが宜しいと思います。
書込番号:15242559
3点

私のも不具合は方位くらいですので、もしそれが許されるのでしたらアップデートをお薦めします。
「Battery Mix 」のスクリーンショット貼ってみましたが、
アップデート後の温度は前にも増して凄く安定しています。40℃を越えることは滅多にありません。
結構多くの野良アプリも含め120以上インストールしてますけど、
未だフリーズなんてありませんので初期化とも無縁です。
アップデート後にやったことといえば、Android4.0 で動かないアプリを探してアンインストールしたことと、
ドコモとサムスンの御謹製アプリを無効化しまくったことくらいです。
でも、ドコモ御冠の安心感から「ドコモあんしんスキャン」は常用しています。
「電話帳サービス」を無効化出来ないのが残念ですorz
普段からこまめなキャッシュクリアとかリブートとかは心がけていますが、
同期を切ったりとかはしていないです。
サクサク感の為にアニメーションは off にしています。
自宅がXi圏外なのでLTEは切っています。
アプリをSDカードに移動なんてことは一切していないです。(不具合の元だと考えています)
老眼世代ですのでスマホでゲームとかはやらないですし、
そもそもデフォルトのホームアプリやブラウザとか日本語入力等を使ってませんので参考にはならないかも知れませんけど・・・
書込番号:15243943
5点

arrow777さん、Йё`⊂らωさん、モバギ太郎さん、fw51b/wさん、ソニフェチさん
本当に貴重なご意見ありがとうございます。
3対2・・・迷うばかりです。
グーグルマップの場合、方位を北向きでロックしてさえすれば普通使えるようですね。
問題にされてるのは方位の北向きロックを外し、
端末を実際に西に向けた時に画面では東を向いてるということですよね?
北が上の普通の地図が見れれば十分なのでその点は何とかなりそうです。
ナビで歩き始めれば正常になるようですし。
サクサク感も分かれてますね。重たくなるのは困ります。
フリーズや重たくなった人は何が違うのか・・・。
数か月使用後にアップし、初期化されてないとかですか。
サクサク感が損なわれなかった、Йё`⊂らωさん、モバギ太郎さんはアップ後初期化されましたか?
ソニフェチさんはそのままでも快適そうですし。
それぞれ使い方が違うのでそんなのわかりませんね。
自分、初めてのスマホなのでサクサク感もなにも比べようが無いですが、
周りの人の話を聞くと次第に重たくようなので、4.0のアプリ凍結が良いのかなと考えてます。
壊したくないのでroot取得などは極力やりたくありません。
アプリ凍結はRAMの削減やシステムメモリの削減に有効でしょうか?
自動的に復活してしまうアプリもあるようですが、
アンインストール出来る要らないアプリはどんどん削除して構わないのでしょうか?
快適に使えるようご教授ください。よろしくお願いします。
書込番号:15244067
2点

>サクサク感も分かれてますね。重たくなるのは困ります。
>フリーズや重たくなった人は何が違うのか・・・。
基本的には4.0のほうが動作は機敏ですので、購入時にすぐにアップデートしたり、アップデートでも、初期化すれば、機敏に動作すると思います。
空きメモリーが2.3よりも少し少なくなったり、Gmailなどのプリインストールアプリが2.3のものよりも余分にメモリーを使うように思います。(その分、Gmailアプリのデザインが洗練されていたり、使いやすくなっているのですが)
ですので、常駐タイプのアプリを多くインストールしている場合は、メモリ不足でフリーズ(またはプチフリーズ)したりする頻度が、2.3よりも増える可能性はあると思います。
>アプリ凍結はRAMの削減やシステムメモリの削減に有効でしょうか?
有効ですよ。
>自動的に復活してしまうアプリもあるようですが、
自動で復活というのは、強制終了した場合だと思います。無効化(凍結)では自動で復活したりはしないです。
>アンインストール出来る要らないアプリはどんどん削除して構わないのでしょうか?
プリインストールのアプリは次の3つに分かれます。
1.アンインストールできるもの
2.無効化できるもの
3.無効化できないもの
root化と違って、無効化は簡単にできますから、それで起動しなくなったり、戻せなくなったりしてたら、ドコモもサポートが大変でしょうから、
システムの動作に異常をきたすようなものは、基本的には無効化できないようになっていると解釈して問題ないと思います。
書込番号:15245314
4点

ラファアさん
大変わかりやすい説明ありがとうございます。
目的が外出先でネットが使えないと困るからスマホにしたので、
常駐するアプリが増えるようなこともおそらくありません。ゲームなども興味なくやりません。
であれば、フリーズも防げそうですしサクサク感も損なわれなさそうですね。
Gmailは利用するので便利になるのは歓迎です。
よってアップデートしようと思います。
後はアンインストールや凍結、無効(?)などを駆使してなるべく軽くしようと思います。
皆様いろいろご意見ありがとうございました。
書込番号:15245496
3点

いい加減ドコモもコンパスの東西くらい直してくれないものでしょうかね。
未だに毎日アップデートしろというダイヤログがいい加減、邪魔でしょうがありませんが。
地図が使えなくなるのは困ります。
書込番号:15249453
1点

私がAndroidを4.0.4へバージョンアップ後に使用して気づいた不具合を報告します。
1)コンパス
グーグルマップで方位が自分の向いてる方向と違う。
マップ上の矢印の回転方向が自分の回転方向と逆になる。
ストーリートビューなどのコンパスモードでもそうです。
ストリートビューの左右上下の動作もモッサリです。
2)カメラ
標準アプリのカメラで解像度を6.5M、2.4M、0.4Mのいずれかに
設定した場合に画面上の画像が縦長になりアスペクト比が崩れる。
ただし、撮影した画像をギャラリーで観ると正常です。
3)spモード・メール
デコメの絵が表示されない。
「工場出荷状態に初期化」によって解決する時がある。
4)充電
充電完了時の音が鳴らない。
ちなみに私の現在のSC-05Dは6月に機種変更してから3代目のSC-05Dです。
過去2台のSC-05Dも上記の現象をDSで確認してもらい
交換対応(故障扱いだったはず)してもらいました。
もし不具合を報告する場が他にもあれば情報をください。
書込番号:15264343
0点

私もアップデート後フリーズしまくりでDSにて交換してもらいましたが在庫がもう4.0の物しかなくそれを現在使用しています。
が、フリーズの頻度は少なくなりましたが明らかに動きが遅いです!(ネット観覧)
機種変したいですが残債がタンマリあるので考え中です(涙)
書込番号:15264593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして!
事情を話してドコモショップで新品交換しても らいました。
って、無償ですか?
それなら、私もしたいです!
教えてください☆
書込番号:15514241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sanfrecce_marinesさん
>事情を話してドコモショップで新品交換しても らいました。
>って、無償ですか?
>それなら、私もしたいです!
>教えてください☆
これってそんなに難しくないです。もちろん無償です。
現状,この商品の不具合で必ず再現することとして
コンパスの方向が逆になることやブラウザのフリーズとかありますので,
いくつかの不具合を訴えて交換を希望すれば,
在庫もかなりだぶついてほとんど投げ売り状態ですので初回は簡単にできますよ。
また,DSによって対応が違うみたいですので,
いくつかのDSを回れば交換に応じてくれるところがあるものと思います。
書込番号:15517331
0点

私の場合はChromeでPCと共有したかったので迷わずアップデートしました。
その他、あまり大きな変化は感じませんでしたが、個体差があるのかも知れません。
スタバさんが4.0とChromeを解説してます。
http://www.youtube.com/watch?v=ZrRGl-fAggg
http://www.youtube.com/watch?v=5JXI0vStCBM
データSIMを使用しているので一番気になるのはセルスタンバイのバッテリー消耗です。
DTIのワンコインシムにSMSオプションを付加するとそれが解消されるらしいので、オーダー中です。
せめて、待受で3日位はもって欲しいですね。
書込番号:15518297
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
買った当初(今年8月)からの不具合なんでもう時効かもしれませんが一応。
spメール受信時にバイブ&通知音が鳴りません。
本体設定の方でもspメールの設定でも音は鳴るようにしているはずなのですが…。
LINEの通知はちゃんとバイブが動作します。
ちなみにデータ通信専用機なので通話はできません。
書込番号:15507742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試し済みかもしれませんが、(メールのバックアップを取っておいて)
設定→アプリケーション→全て→SPモードメール
→データを消去
→アンインストール
してから再度、SPモードメールアプリをインストールしてみてはどうでしょうか。
書込番号:15515718
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
現在、私と妻と2人でGALAXY S2を「タイプSSバリュー&パケ・ホーダイフラット(月々サポート-800円)」で契約しており、それぞれ7000円程度で使用しています。
月々のデータ使用量を調べたところ、2人とも500MBも使用しておらず、docomoのパケ放題は不要なのではないかと考えました。
そこで、docomoのパケ放題を止めて通話プランのみ(以前使用していたガラケーを使用)にして、IIJのファミリーシェア1GBプラン(GALAXY Noteを使用)にしようと考えています。
このプランはLTEに対応しているようですが、GALAXY S2はxiに対応していないため、GALAXY Noteに機種変更して、翌月からIIJに乗り換えようと思っています。
このプラン乗り換えをした場合、発生する料金は以下で合っていますでしょうか?
・GALAXY Noteの機種代金×2(家族セット割りを使えば実質0円?)
・契約事務手数料(3150円)×2
・xiのパケ放題解約の違約金が発生?
・IIJ ファミリーシェア1GBプランの新規契約料
このプランにした場合、月々の料金は以下の通りでしょうか?
・docomo タイプSSバリュー ×2 (934円)
・IIJ ファミリーシェア1GBプラン(2980円)
また、この乗り換えのデメリットや他に良い案やなどがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

> GALAXY Noteに機種変更して・・・
GALAXY Note は Xiなので タイプSS という基本料金プランはありませんし、無料通話付きプランもありません。
SIMがマイクロSIMだったと思うので これが使えるガラケーがあるのでしょうか?
通常サイズSIMに替えると別途料金が発生するような・・・
LTE(Xi)を使うのが目的なのか、GALAXY Noteを使うのが目的なのか、優先順位もわかりません。
いろいろ検討するのが楽しいのだと思いますが もう少し自身で楽しみ練りこんでから質問されることをお勧めします。
『検討材料をくれ!』みたいな質問に感じてしまいます(哀)
書込番号:15482654
0点

自分もノートに機種変して、ガラケーと2台持ちで運用してます。
まず前の方が指摘されている通り、ノートはXi機となりますのでFOMAの料金プランではなく、Xiのプランとなり、無料通話も無くなりますので通話をよくするなら注意が必要です。
GALAXY S2の月々サポートも打ち切りになると思われますし、もし分割で購入されているようであれば残金を一括で清算しないといけないと思います。
それらが問題無ければXiスマホ割で基本料金(780円)が1年か2年無料なので機種変して月々の維持費を下げることが可能だと思います。
自分はノートのマイクロSIMを変換アダプターでガラケーに挿し、楽天ブロードバンドLTEのエントリープランで契約したSIMをノートに挿して運用しています。
変換アダプターはアマゾンで数百円程度であります。
発生する月々の料金は以下の通りです。
○ドコモ
・iモード料金315円
・ユニバーサルサービス料3円
・使った分の通信通話料
○楽天
・月額料金980円
・ユニバーサルサービス料3円
合計約1,300円+使った分の通信通話料となり、ガラケーの時と料金的にはほとんど変わりません。
購入はカメラのキタムラで一括7.800円(家族セット割)でした。
spモード、パケホーダイ、何種類かのオプション加入が条件でしたので、当月のみXiパケホーダイダブルを付けて翌月から解約しました。(月途中での解約はできなかったと思いますし解約金はありません)
spモードもiモードを残した状態にしておき、翌月にはspモードも解約しました。(料金はISP割で変わりません)
事務手数料は12月からかかるようになったみたいですね。自分の時はかかりませんでした。
IIJのファミリーシェアプランは自分も検討しましたが嫁さんは2台持ちを嫌がったのでやめました。
似たプランで日本通信のb-mobile4G PairGB SIMもあります。
こちらはSIM2枚で2GBまで使えますが超過すると通信が遮断されてしまいます。
自分はなるべくWi-Fiを活用してモバイル通信は使わないようにしています。
セブンイレブンの多くの店舗でも7SPOTという無料Wi-Fiを使えますし。(無料の会員登録必要)
参考になるかはわかりませんがご自分の利用状況に合うプランを見つけてみてください。
書込番号:15487429
0点

単純にS2を通話契約に変更。
NOTEを新規契約してSIMは塩漬けでいいんじゃないかと思いますが・・・
書込番号:15488463
0点

とらx3さん
自分ではかなり考えたつもりでしたが、いろいろと盲点がありましたね。。
もう少し考えなおしたいと思います。
BON吉さん
通話は家族間がメインですので、無料通話がなくても大きな問題にはなりません。
全体の料金を下げるためには月々サポートの打ち切りもやむを得ないと思っています。
また、Xi割やマイクロSIMの変換アダプターがあるとの事ですので、このプランでも問題なさそうですね。
大変貴重なご意見ありがとうございました。
analogmanさん
>NOTEを新規契約してSIMは塩漬けでいいんじゃないかと思いますが・・・
考えもしなかった案ですが、基本料金を最安に設定してXi割があれば、安く維持できるということでしょうか?
GALAXY Noteについては、月々サポートもないようですから、パケ放題を付けなくても安く買えるんですね。
貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:15489224
0点

現状で、そういうプランで販売されているかはわかりませんが・・・
1年間は、Xiスマホ割で、実質0円
2年目は基本料のみで塩漬け、となります。
書込番号:15489468
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
手書き入力しても記号にしか認識されず、困っています。
気付いたのは日曜日でそれ以前はできていました。
候補にもひらがな、漢字全く出てきません。
設定画面も少しいじってみましたが、変化ありません。
どなたかアドバイスをお願いします。
書込番号:15468080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ぎでさん
できました!
前に添付画像の設定をいじっていました。
解決です。
分かりやすく説明してくださってありがとうございました。
書込番号:15469166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
コンパクトなタブレット代わりになりそうなギャラクシーノートの購入を検討しています。
性能とかバッテリーの消費とかは、どんな感じでしょうか?
他の機種と比べたらどうでしょうか?
回答、よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:15461614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使い方、使用頻度により左右されるので、基本的には過去スレを読むことをお勧めします。
ノートU等今の冬モデルの高性能機に比べると体感的にわかるほど性能的には落ちますが、冬モデルの普及期機(廉価機)と比べると体感できる差はないかと思います。
当方OSのバージョンを4.0にあげましたが、使用可能メモリが減ったせいか動きに若干もたつきが見られます。
白ロム購入時は、電池収納ケースにあるシールの製造年月を確認されたほうがいいです。購入者と使用者が別でも、docomoは1年間保障(修理 or リフレッシュ品と交換対応)が可能です。
書込番号:15463004
4点

カスタムロム入れないとお話になりません。
書込番号:15463879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はOS4.0のバグを除き、今でも現役で使える性能だと思ってます。
スペック命以外の人は、けっこう満足されてるんじゃないでしょうか。
書込番号:15464856
1点

僕も白ロムで使っています。
国際版に比べCPU,GPUがかなりパワーダウンしている上に、ドコモのいらないソフトが山盛り。
Android4.0.4にすると、コンパスが東西逆向きを数ヶ月放置したまま治す気もないドコモ。止むを得ないのでroot化して自力救済しました。
国際版は、4.1のアップデートが準備中ですが、ドコモはまずアップデートしないでしょう。
Galaxy note2の出来が恐ろしくいい。
その辺のネガティブ要素が分かった上でなら、この大きさは絶妙だと思います。
書込番号:15467066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)