GALAXY Note のクチコミ掲示板

GALAXY Note

  • 16GB

5.3型有機EL塔載のXi対応スマートフォン

<
>
サムスン GALAXY Note 製品画像
  • GALAXY Note [Ceramic White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

GALAXY Note のクチコミ掲示板

(2362件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全326スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
326

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

電話として使うのって…?

2012/06/21 14:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo

クチコミ投稿数:53件

ソフトバンクのガラケーを1台持っているだけです。
主に仕事で必要な通話をするくらいなので、それでも充分なのです。周りにスマホを使う人がどんどん増えても、気にしていませんでした。
ところが、この機種を見て、初めて買いたいという衝動に駆られたのです。
店頭で見たときは、やけにデカイなあという印象でしたが、手帳代わりに使えるということで、日増しに購入意欲がわいてきています。
でも、コレを電話として使うのは、大きすぎて恥ずかしい気がするんだけど、どうなんでしょうか?
ここのスレを見ていると、2台目として使用している人が多いみたいだけど、やっぱり電話として使うのは恥ずかしいのかな?
できれば、通話も通信もコレ1台で済ませたいんだけど…

書込番号:14707542

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/06/21 15:02(1年以上前)

電話として、恥ずかしいのでは無く
通話料が、上がってしまうから、
みなさんガラケーと、二台持ちしてるのだと
思いますよ?
もちろん一台で、使用できたら、
そっちの方が、便利だと思いますよ!

書込番号:14707582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2012/06/21 15:09(1年以上前)

この機種だと発信にはやっぱりBluetoothのヘッドセットを使いたいですね。
受ける側はそうも行かないけど。

大きさにかかわらずスマホの電話機能は携帯には敵わないのは確かですね。

書込番号:14707598

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/06/21 15:20(1年以上前)

気にせずに電話しています。
最近は、この大きさに慣れてしまって、他のスマホが小さいと思うようになりました。
慣れっては恐ろしいですね。
通話に関しては、過去スレでも少し話題になりました。
他にもあるかもしれませんが、次のスレッドもご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14402049/

因みに、フリップカバーを付けていると、電話したときも、端末の画面が皮脂で汚れることがないので、意外と使えるかもです。
付属のフリップカバーは色が好みではありませんが、ネットでは白、黒、茶、ピンクも販売されているようです。(既に販売を終了した色もあります。)
値段は少し高いです。

書込番号:14707622

Goodアンサーナイスクチコミ!4


お宅豚さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/21 16:07(1年以上前)

国際版ですが、常に電話として使っています。
IPADのサイズでしたら、さすがに違和感がありますが、
このサイズなら、電話として納得できると思います。

(逆に、画面が普通のスマホより大きいため、
ビデオなど見ますと、
隣の人には迷惑かけるかもしれないから
電車内、少し控えて使ってます、、、、

書込番号:14707722

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2012/06/21 16:27(1年以上前)

エクザと一緒にさん、AS-sin5さん、以和貴さん、
さっそくのご回答ありがとうございます!

次期モデルでは5.5インチになるそうですね。これ以上大きくすると、ますます電話するのが恥ずかしくなりそう(笑)

今までスマホに乗り換えずガラケーで通してきたのは、スマホは携帯端末として中途半端な気がしたていたこともありました。あえて乗り換える必要性を感じなかったのです。

でも、Galaxy Noteは、携帯電話としても使えるギリギリ? の大きさで、タブレットPCの代用にもなって手帳としての機能も充実しているから、これ1台さえ持っていれば、一番経済的で安上がりで、出張も楽しくなるかな、と思ったしだいです。

書込番号:14707774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2012/06/21 16:36(1年以上前)

お宅豚さん、ありがとうございます。
>IPADのサイズでしたら、さすがに違和感がありますが

ホントにそうですよね。これ買えば、タブレットPCは買わずに済ませられると思いました。
まあ、そのうち気が変わるかもしれませんが。

書込番号:14707795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/21 16:45(1年以上前)

今までギャラクシーSを使用していましたが、自分もこの機種が欲しくて店頭に行きましたが、結局2台持ちを薦められ一度は断念しました。
職場や家族にカタログ見せても、やめた方がいいの意見が大半でした。
S3の発売も気になったのですが、それよりもノートの方が今の自分にはとても魅力に感じたので、機種変しました。
自分の場合、ケータイ電話というイメージではなく、大画面でネットや動画、ペンが使用出来る新しいタイプの端末機器の感覚なので大満足です。
電話ももちろん、掛かってきますので普通に応答してますが、とくに問題ないです。
実際、職場の同僚にも見せたのですが意外にも大好評でした。お勧めですよー!

書込番号:14707818 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2012/06/21 19:14(1年以上前)

びだるさすんさん、ありがとうございます。

ところで、過去スレを読むと、MNP割引やら+Xi割りとやらで、5月末までは安く運用できたみたいですね。
解約手数料などで2万円ほどの出費を強いられますが、2台運用体制としたほうが料金的にも安上がりだったようです。

書込番号:14708261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2012/06/22 00:33(1年以上前)

7月31日までやってますよー。
http://www.nttdocomo.co.jp/start/index.html

書込番号:14709732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2012/06/22 11:00(1年以上前)

Йё`⊂らωさん、情報ありがとうございます!

5月末までよりも、キャッシュバック総額が減額されているみたいですね。

5月末まで:10,5840円
現在:78,120円

まあ、この機種の存在に気がついたのは6月入りしてからだったので、仕方がありません。
買いたくなったときが最高の買い時と思って、一括で安く購入できるお店をのんびりと探してみたいと思いま〜す。 

書込番号:14710725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2012/06/22 21:36(1年以上前)

demo2269050さん

頑張ってゲッしてください(*^o^*)

書込番号:14712646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:155件 GALAXY Note SC-05D docomoのオーナーGALAXY Note SC-05D docomoの満足度5

2012/06/23 17:50(1年以上前)

ふらっと立ち寄った家電量販店で、キッズケータイとの抱き合わせ販売ですが
MNP一括0円だったので衝動買いしてしまいました。
しかも、ドコモ関西では「家族いっしょに」キャンペーン中で5,250円キャッシュバックが抱き合わせ販売にも適応されました♪

Йё`⊂らωさんがお書きになられたようにMNPでの月々サポート額は3,255円で、
9月末まではXiスタートキャンペーン2でパケ・ホーダイフラットの1,050円引きもありお得ですね♪

私はこれまでスマホも買い換える度に古い端末は身売りしてずっと1台持ちです。
勿論、今回も普通に通話で使ってます。違和感無いですよ♪
て言うか、使ってみてこのサイズの方が使い易いと感じました。
お薦めです。

書込番号:14715960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:155件 GALAXY Note SC-05D docomoのオーナーGALAXY Note SC-05D docomoの満足度5

2012/06/24 01:10(1年以上前)

余談ですけど、
購入店は神戸のジョーシン三宮店です。
キッズケータイの新規契約料とその解約で2年縛り違約金と月額利用料が必要となりますが、
後日キャッシュバック確認後の解約で、約1万円で GALAXY Note 入手となりますでしょうか。
今月いっぱいこの抱き合わせセールやってるそうですので、
お探しの方いらっしゃいましたらいかがでしょうか?

勿論、MNPで2年縛り違約金や手数料諸々で15,000円程必要です。
私の場合、auの ISW11SC 使ってたんですけど、
例えば「じゃんぱら」で買取りしてもらえば賄えてしまいます。
ちなみに「じゃんぱら」で売るなら火曜日が5%プラス査定でお得ですよ♪

書込番号:14717962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2012/06/24 13:42(1年以上前)

ソニフェチさん、情報ありがとうございます。

1万円ですか! 私もお店を適当に探し始めましたけど、まだ好条件のところを見つけておりません。気長に探します!

書込番号:14719575

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo

クチコミ投稿数:3件

一昨日講入し、色々使ってみている所ですが、分からない事があるので教えて下さい。

普段、バックライトの点灯を1分に設定しているのですが、電池残量が少なくなり省電力モードに移行して、自動的に15秒に変更されると、そのあと充電しても、点灯時間が15秒のままになっています。
充電後、毎回点灯時間を設定しなおさなくてはならないので、できれば充電後は、自動で1分に戻ってくれると嬉しいのですが…。

設定が戻らないのは、仕様なのでしようか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
宜にお願いいたします。

書込番号:14714137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2012/06/23 09:35(1年以上前)

私の端末(IS11CA)では、手動でecoモードをOn/Offする限りは画面の明るさ、バックライト消灯時間ともそれぞれで設定した明るさ/時間に切り替わります。

ただし、バッテリー残量が低下し、自動的に省電力モードへ移行した状態で、充電してバッテリー残量が回復しても、画面明るさと消灯時間は元に戻りません。

恐らくは、アンドロイドシステム2.3の仕様として省電力モードONの機能はあるけどoffの機能はないのではなかろうか、と推測します。

書込番号:14714406

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2012/06/23 14:03(1年以上前)

私は省電力モードにしてないのですが、設定の中の省電力モードの上から2番目の、
省電力モード(カスタム)にチェックして、その下の省電力モード(カスタム)詳細設定
の中の、画面のタイムアウト押したら、いろいろ設定が出来ますよ。
もちろん1分もあります。

省電力モード(カスタム)詳細設定で、お好みの設定にされたらいいと思いますよ♪

書込番号:14715268

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/23 21:51(1年以上前)

スレ主さんの現象は仕様のようなので、画面設定および省電力モード設定それぞれの「画面のタイムアウト」を、同じ長さに設定しておいたら良いかと思います。
私はそれぞれ1分に設定しています。なお、省電力モードへの移行は、バッテリー残量30%にして、アラームと考えるようにしています。さらに、バッテリー残量をチェックするアプリ(Battery Widget)で残量把握しています。

8月号の日経PC21に、「自動消灯」はスマホで作業する上で邪魔になるお節介機能なので、1分以上に設定したら良いと書かれていました。
気にせず少し高めに設定しましょう。(この記事を読んで私は2分に設定することにしました。)

書込番号:14716985

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

急な発熱

2012/06/17 21:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo

数日前より、急にブラウザ使用中に大きく発熱するようになりました。
原因不明の為、悩んでおります。
使用ブラウザ:Dolphin browser HD
       標準ブラウザ
他使用アプリ:Tasker(ブラウザ使用時にAuto Rotateをオンにしています。チェック間隔は200秒おき)
       setCPU(スクリーンオフ時にクロック数を低下させています。)
       
画面光度は最小より少し右程度。
朝自宅にてwifi使用し15分ほどブラウザ使用。通常通りで気になる発熱等なし。
昼職場にて3G回線を使用し、ブラウザ使用。
15分ほどで暖かくなりはじめ、30分ほどで熱いと感じるようになりました。
その後、ポケットに入れるとかなり熱く感じます。
この日、自宅→職場では設定の変更等は一切行なっていません。

他USB接続(マスストレージ)で接続した際も、1時間ほどで熱くなりました。

また発熱しだしてからは、アプリ使用時の電池の消費が激しくなりました。

2週間程前に購入し、設定の為1日中充電等しながらいじり続けましたが、
バッテリ部があたたかくなったものの
現在のように本体上部が熱くなることはありませんでした。

私の他にも本体上部が発熱した方いらっしゃいますでしょうか。
もともとの機種の問題で諦めるべきか悩んでおります。

書込番号:14693193

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/18 00:01(1年以上前)

発熱、結構ひどいですよね!
そういう機種なんだろうと思います。
ポケットとか入れるのは無理なので、バッグに入れてます。
これからの夏場がとても心配です……(-_-;)
冬まで我慢できればカイロ代わりにいいかもしれませんね。(苦笑)

書込番号:14694100 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2012/06/18 00:15(1年以上前)

ブラウザ使用中ということで、taskerが、怪しいのでは?autorotate検出で、電池食っているような気がします。

(ドルフィンが怪しいのは、昔の話ですね。)

書込番号:14694154

ナイスクチコミ!4


discobさん
クチコミ投稿数:92件

2012/06/18 11:24(1年以上前)

最初発熱していなかった事を考えれば、
何かが悪さをしているのでしょうね。

取り敢えずは初期化ですかね。

書込番号:14695224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2012/06/18 18:23(1年以上前)

参考になるか分かりませんが、私も最近急激な発熱とバッテリー消費に悩まされていました。
原因はどうもこのところのLTEエリア拡大と関連が有るように思い、電話のテンキーからコマンド入力でLTEをoffし、3G通信だけにしたところ酷い発熱は収まりました。
取り敢えず参考までに。

書込番号:14696227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2012/06/18 18:50(1年以上前)

済みません、上の発言は正攻法ではないので取り消します。

書込番号:14696301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/06/19 20:48(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。

たむかんさん
職業上ポケットに入れて携帯しないといけないので発熱が凄く気になるんです。
夏場は故障しないか本当に心配ですね・・・。

ニックのネームさん
Dolphin Browserは愛用ですので、今は何事も無くてよかったです。

まいぱさん
ご助言ありがとうございます。
Tasker及び、setCPUを使用せず、1時間程使用してみたところ
発熱はかわりありませんでした。

discobさん
どうしても再度使用する環境まで戻すのに手間がかかるので、
初期化は最後までとっておこうと思います。

aotokuchanさん
記述していませんが、私の自宅及び職場はLTEのエリアでは無いため、
LTEをオフにして3G通信のみにして使用しています。
オフにしたところの電池消費は大きく減っていました。

以前2度ほどXperia arcの充電器を使用した事があり、
現在それが原因ではないかと考えております。
一度、全て放電し再度付属の充電器にて充電を行い改善されるか見てみようと思います。

また物理的にノートPC用の放熱板を貼り付ける事も考えております。

皆様ご助言ありがとうございます。
また結果を報告させて頂きます。

書込番号:14700755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/23 13:37(1年以上前)

私もココで購入前に相談させて頂き、晴れて、今使用中です。

今さら返信もない感じもしますが、昨日から画面上部に熱を感じ始めたと思ったら、スレ主様のように高熱にまでなりました。

たまたまかな・・・と思っていましたが、先ほどもまた高熱になり、ネットで調べていたら、このクチコミに当たりました。

昨日以前との違いは、Dolphin Browserのインストです。
ほとんど初期状態で使っていますし、他にインストしたアプリはまだありません。

昨日の午前中にインストし、午後使いだし、発熱。
先ほど二回目になりますが、当ブラウザを起動しネット閲覧をしていたら、また発熱。

今は、Dolphin Browserを削除し、標準のブラウザを使っていますが、もう2時間近くたちますがまったく熱くなっていません。

Dolphin Browserを云々するつもりはないですが、事実だけ、ご参考までに。

書込番号:14715182

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

着信時バイブレーションが無効になる

2012/06/22 01:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo

クチコミ投稿数:10件

現在SC-05Dを使ってますが、マナーモード(バイブレーション)にしておいても、電話の着信時に勝手にサイレントに切り替わってしまい、振動してくれないため、着信に気づく事ができないという状況に陥っています。(毎回発生)

設定>サウンド>マナーモード をチェック
設定>サウンド>バイブ>常に振動 をチェック

この状態で電話を着信すると、勝手にサイレントモードに切り替わってしまい、振動しません。着信後に設定>バイブを確認すると、バイブの設定がなぜか「常に振動」から「振動なし」に勝手に変わっています。

同じ様な症状に遭遇された方はいらっしゃいますか?また、解決方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:14709881

ナイスクチコミ!2


返信する
Sintesiさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:21件 GALAXY Note SC-05D docomoのオーナーGALAXY Note SC-05D docomoの満足度5

2012/06/22 06:59(1年以上前)

着信時に本体左側のボタンを押されていませんか?

書込番号:14710200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/06/22 13:03(1年以上前)

ふだんは二つ折のカバーに入れて使っていますが、着信時にバイブレーションが解除されてしまうため、着信に気付かず、着信アイコンが残っている状態となります。このため、左側ボタンの操作をするまでもなく、着信応答できない状態です。

Galaxyシリーズはじめてのため、機種に依存した問題の可能性はないかと思ったのですが、一度ドコモショップで見てもらった方がよいですかね。

書込番号:14711127

ナイスクチコミ!3


Sintesiさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:21件 GALAXY Note SC-05D docomoのオーナーGALAXY Note SC-05D docomoの満足度5

2012/06/22 14:10(1年以上前)

(違うかもしれませんが)
サウンド設定で「バイブの強度設定」というのがあります。
ここで「アプリケーション、タッチ操作」という設定が一番左になっていませんか?
これを一番右にしてみてください。

書込番号:14711296

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/06/23 02:07(1年以上前)

Sintesiさん、

ありがとうございます!ドンピシャのご指摘にびっくりです。

たしかに

サウンド>バイブの強度設定>アプリケーション、タッチ操作

のスライダのみ再左端に設定してました。左端から動かしたら、着信時に振動するようになりました。

それにしても、バイブの強度設定には「音声着信」「通知」「アプリケーション、タッチ操作」の3つの設定スライダがあり、「アプリケーション、タッチ操作」以外の2項目は最大に設定してたのに、「アプリケーション、タッチ操作」のスライダが左端だと音声着信まで振動しないのって、おかしな仕様ですよね。

念のためSC-05Dの取扱説明書も確認しましたが、「バイブの強度設定」の内容の説明はどこにも載ってないですね。

当面、強度設定の全設定項目を最大にして運用してみます。

書込番号:14713738

ナイスクチコミ!3


Sintesiさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:21件 GALAXY Note SC-05D docomoのオーナーGALAXY Note SC-05D docomoの満足度5

2012/06/23 08:36(1年以上前)

私の初期設定は右端になってますよ(^-^;
たぶん何かのアプリ設定で左端になったのでは、と思います。
何はともあれ、サイレンスから解放されて良かったです。

書込番号:14714242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

MHLアダプターについて

2012/04/19 16:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo

クチコミ投稿数:15件

先日、GALAXY Note SC-05Dを購入し、iBUFFALOのMHLアダプタ(BSMPC09BK)
も購入しました。
早速試してみたのですが、電源を供給してAQUOSやBRAVIAにHDMI接続しても、
映像も音声も出ませんでした。

別のサイトでGALAXY Noteにつないで使っているというものを見たのですが、
どなたか使えた方はいらっしゃいますか?

docomo版だと純正品しか使えないということがあるのでしょうか。
それとも初期不良ですかね。ほかに試せる端末を持っている人が周囲に
いないので、困っています。

よろしくお願いします。

書込番号:14457331

ナイスクチコミ!0


返信する
docorodeさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 GALAXY Note SC-05D docomoのオーナーGALAXY Note SC-05D docomoの満足度5

2012/04/19 17:38(1年以上前)

どうして映らないかはわかりませんが、正規品を使う必要はありません、中国製でメーカーもわからないものを使ってます。

書込番号:14457508

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/04/19 18:07(1年以上前)

docorodeさん、返信ありがとうございます。

通常はつなぐだけで映像も音声も出るものなのですよね。
なぜ出力されないのか、いろいろ考えても思い当たりません。

どなたか同じ製品でつなげた方はいますか?

書込番号:14457579

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/04/19 23:33(1年以上前)

純正品の場合は、接続する順番が違うと出力されません。
iBUFFALOのMHLアダプタ(BSMPC09BK)は使用したとはありませんが、同様に接続する順番を変えてみては如何でしょうか。

因みに、純正品の場合の接続手順は次のとおりです。
1.MHLアダプタとテレビをHDMIケーブルで接続
2.ACアダプタを接続
3.microUSBアダプタを端末に接続

書込番号:14459237

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/04/20 11:56(1年以上前)

以和貴さん、返信ありがとうございます。

昨日、au HTC EVO 3D でも試すことができたので、繋いでみたのですが、やはり出力されませんでした。EVO 3D自体はHDMIアダプタを認識しているようで、本体左上にHDMIの表示が出ましたが、モニタには何も表示されませんでした。

接続順までは気にしていなかったので、試してみます。またご報告します。


書込番号:14460724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2012/04/20 12:07(1年以上前)

テレビ側の、コネクタの接触不良が、考えられます。
HDMIケーブルの、コネクタを、軽く挿抜してみてください。

書込番号:14460753 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/04/20 13:27(1年以上前)

まいぱさん、ありがとうございます。

HDMIケーブルは、Ver.1.4を含む4種類でいずれもNGでした。
長さが長いと電圧が足りない、という可能性も考えて、1mのケーブルも試したのですが。。。

さて、以和貴さんにご教示いただいた手順を試してみましたが、残念ながらだめでした。
テレビも、AQUOS,BRAVIA,VIERA,PC用モニタのいずれでもだめです。
GALAXY Note、EVO 3DのいずれもNGでした。GALAXY Noteはつなぐと、ポピッと音が鳴って
いましたので、認識はしているようです。

実は、先ほど購入先の電気店に行き、初期不良ではないかとAQUOSで確認をお願いしたのですが、
以下の通りでした。

1.NoteとBSMPC09BKのみをHDMIケーブルで接続 → 表示されず。

2.Noteと別のBSMPC09BKを電源を供給(Note純正AC+ケーブル)の上、HDMIケーブルで接続
   → 表示OK!!

3.Noteと初期不良の疑いのBSMPC09BKを電源を供給(Note純正AC+ケーブル)の上、
  HDMIケーブルで接続 → 表示OK!!

なぜ表示できたのかわからないまま、結局そのまま持って帰ってきました。
それで、モニタとケーブルを疑ったのですが、そういうことでもないようです。
昨日NGだったときには、電源ケーブルとACアダプタが別のもので、電源の容量も0.8Aでした。
純正品は1.0Aまでですし、この製品は電源供給していてもバッテリーが減るという書き込みが
ありましたので、ACアダプタや電源ケーブルも疑ったのですが、これもまた違うようです。

今のところ、表示されない理由の推測は2つ。

a.先ほどの2.の手順でテレビが信号形式を認識し、その状態で接続を待っていたので、
  3.で表示できたのではないか。

b.出力信号形式が特殊で、新しいタイプの、あるいは、高いテレビでないと、
  その形式をサポートしていないのではないか。

一番最初に試したAQUOSでは、ときどき、「認識できない形式の信号」というような
メッセージが出ていましたので、信号形式をきちんと出力できていないか、あるいは
テレビがその形式に対応していない疑いがあると考えています。
(でも、VIERAは3D対応の製品なのに・・・)
電気店で映ったときの信号形式が「1080p 30」とテレビに表示されたような気がする
のです。

とにかく、後日もう一度電気店に行ってみます。

書込番号:14461028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/04/22 00:10(1年以上前)

再び、購入した電気店に行ってきました。

結論から言うと、やはり、1080p 30Hzの表示に対応していないテレビでは表示できない、ということのようです。

店頭にあるAQUOSでは表示できました。しかし、同じく店頭にあるVIERAでは表示できませんでした。
後にネット検索したところ、MHLの規格自体が1080p 30fpsで映像を出力するというものだということなので、
仕方のないことのようです。

Pineapple製 SAMSUNG用microUSB⇔HDMI変換という製品を見つけたので別途購入して自宅で確認してみました。

 1.HDMIにてLG製のモニタに入力したところ、映像は映らなかった。

 2.上記のHDMIケーブルの先にHDMI⇔DVI-I変換をつけてDVI入力したところ、映像が映った。

LGのモニタはPC用なので、DVIなら30Hzでも映ると思ったのですが、その通りの結果でした。
残念ながら、私の周りにあるテレビでは映像を映すことはできないようです。

余談ですが、映した画面はちゃんと縦にしたときは縦、横にしたときは横で拡大して画面表示されるんですね。
ちょっと感動しました。

みなさん、いろいろとありがとうございました。

書込番号:14468045

ナイスクチコミ!4


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2012/04/22 00:14(1年以上前)

ガラスの御面さん

納得の情報、ありがとうございました。

書込番号:14468061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/04/22 00:30(1年以上前)

一点修正です。

 誤 HDMI⇔DVI-I変換
 正 HDMI⇔DVI-D変換

でした。

まいぱさん、こちらこそありがとうございました。

書込番号:14468127

ナイスクチコミ!2


gongogonさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/01 17:31(1年以上前)

私も同じです。テレビの仕様書にはHDMI(1080P対応)とありました。
それでテレビのメーカーに問いお合わせました。
以下の返事が来ました。

ご参考までに。

現在までに発売された、弊社製テレビは、HDMI(1080P/60コマ)には
対応いたしておりますが、HDMI(1080P/30コマ)には対応いたしており
ません。
 また、今後のMHL規格への対応予定につきましても、現時点では未定と
なっております。

 現在MHL規格での出力は、HDMI(1080P/30コマ)を採用しているようで
ございます。

 HDMIには様々な信号を送りこむ事ができますが、各製品がその全てに
対応できるものではなく、国内で放送やAV機器で使用されている代表的な
信号を採用し、対応しております。

以上日立様よりご丁寧な返信をいただきました。(感謝)

問題はドコモが広末のCMや端末のパンフでいとも簡単に接続視聴できるかのように
勘違いさせている事です。

ドコモにも問い合わせましたが返信はありませんでした。

ちなみに実家のテレビでは1080/24と言う表示が出ました。
もちろん視聴できました。

書込番号:14629685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2012/06/19 19:37(1年以上前)

私もGALAXY Note SC-05Dと バッファロー BSMPC09BK で東芝REGZAに繋いで試したのですがNGでした。
REGZAは1080Pは60と24に対応していると説明書に載っていたのですが映りません。
この口コミをみて繋ぐ順等もいろいろ試してみたのですがだめですね。

スマホ側での設定かなんかあるのでしょうか?

書込番号:14700460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/06/20 10:57(1年以上前)

私も5月20日に購入後2週間くらいは観れていたのですが急に観れなくなりました。
一度、1週間前の午前中にメディアプレイヤーをスマホで動作中に接続したらまた映るようになりましたが夜に再接続後からは全く映りません。
アダプタ KIDIGI LCM−SGN
TV   東芝REGZA 47Z8000
ケーブル 5M
充電はしているので充電クレードルとして使おうと思います。
純正品をDSで購入する予定です。
一度VIDEOストアをTVで見てしまうとやめられません(大画面で観るとすこーしカクカクしますが・・・)

書込番号:14702862

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/06/20 16:15(1年以上前)

http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/mpa-mhl005/

USBから電源が必ず必要ですが(必が重なってますが)。
Galaxy noteから、REGZAに出力可能です。
Z8000とRE1だったか、2台ともOKです。

要電源というのを全く読まずに買ってしまって、チョット失敗したかなと思ったりもしていたのですが。
720/24pで試した限りでは、問題なく、ホーム画面も含めて出力できました。
30pの物を探してみます。

書込番号:14703732

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/06/20 23:06(1年以上前)

家で1280x720x30fpsの動画を再生はしてみましたけど、無事にREGZAで見ることができました。

書込番号:14705354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/06/20 23:56(1年以上前)

友人のLG L−01Dでも試しましたが、やっぱり画面は真っ暗なままでした。

きっとテレビが古いから(REGZAといっても32C7000だし)か、初期不良かのどっちかでしょう。
不運だったのかな。

ちなみにGALAXY Note SC-05Dで動画再生中に繋いだら、「HDMIケーブルが接続されています」とメッセージが表示され、動画が動かなくなってしまいました。
それって、テレビとコネクションを取ろうと努力してるんでしょうね。
きっとテレビから応答がないのでは・・と考えてしまいます。

まあ、初期不良ってことよりテレビが対応してない方の確立が高いですね。

書込番号:14705647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/06/23 00:57(1年以上前)

今度は実家のテレビで試してきました。

見事に映りました。
初期不良ではありませんでした。
テレビの問題ですね。

ただ、部屋のテレビは前回紹介しました通り、REGZA 32C7000で
実家のはREGZA 46A2でした。
どちらも取扱説明書には、1080Pは60と24に対応と明記してありました。

何故 REGZA 32C7000では映らないのでしょうね・・不思議です。
相性の問題でしょうか。

まあ、皆さんの参考になるといいのですが・・・

書込番号:14713610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

空いてる番号のうまい使い方。

2012/06/21 10:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo

クチコミ投稿数:37件

いつもお世話になっております。

5月末にauからMNPでnoteに変えました。
実はもう一つ余っている番号がauにあるのですが、うまい使い方がありますでしょうか?

プラスXi割を知っていれば、FOMAとnoteにできたのですが、主に使っている回線を先にnoteに変えてしまったので。。

余っている番号自体は今年11月で2年ですので、その際に変える可能性が高いですが、気になってしまい、時期が早いですが質問させていただきました。

出来れば、通信費を抑える方向でお知恵を貸していただきたく思います。

すごく曖昧な質問で申し訳ないですが、なにかアドバイスをいただけたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14706801

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:66件

2012/06/21 10:38(1年以上前)

残った回線は次に来る冬モデル用に取っておく。
ウィンドーズフォンも出るしマルチコアも今より充実する可能性もありますし。

出来るだけ邪魔にならないようなプランに変えて温めとくのもありかな。
端末ならオークションで手に入るしね。


書込番号:14706876

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/06/21 15:13(1年以上前)

>すたみなおやぢさん

ありがとうございます。

とりあえず様子見になっちゃいますよね〜。

windowsはタブレットのSurfaceも合わせて気になってます。

書込番号:14707611

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

GALAXY Note

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)