端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年4月6日発売
- 5.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全326スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2012年5月31日 21:45 |
![]() |
0 | 2 | 2012年5月31日 01:47 |
![]() |
6 | 2 | 2012年5月30日 22:52 |
![]() |
3 | 2 | 2012年5月30日 19:53 |
![]() |
3 | 7 | 2012年5月30日 00:07 |
![]() ![]() |
15 | 14 | 2012年5月29日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
当方、ドコモのFOMAスマートフォンをもっていて、パケホーダイダブルに加入しています。
また、SBのスマホも持っています(パケットし放題Sで使っている)が、月々サポートなどお得でXiも使えるのでこちらの機種に変えたいと考えています。
月々サポート割やMNPの利用、プラスXi割でおよそ5円/月で使えるようなスレッドがありましたので質問したいのですが、
1.MNPで購入後、プラスXi割キャンペーンを適用するために通話を無効にしてXiデータフラット二年にするのは、ドコモショップ以外の購入店舗でもいいのでしょうか。
2.毎月の負担が5円/月と格安になるのは、端末代6万強は最初に払ったという前提という理解でいいでしょうか。(ないしは端末代がゼロに近い店を探す)
3.当然かもしれませんが、上記コスト以外にSBのMNP転出料、DOCOMOの新規契約手数料もかかるという理解でいいでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

>1
ドコモでキャンペーンやっているのであれば何処のお店でも適用されます。
ただお店によってオプションの加入の有無はあります。
>2
端末代が一括で0円もしくは安い店を探すしか無いですね。一括=端末代は既に清算済み。よってXI割りやらMNP特典やら全てが毎月の通信量から引かれますので5円運用が可能(実際どうなのか調べてないのであれですがかなり安くなるのでは)です。端末実質0円とはえらい違いです。
>3
当然ですね。
関係無いですが相変わらずキャリア連中はMNP優遇、長期利用のお得意様切り捨て、端末と通信の抱き合わせの糞な商売してますね。
普通は継続的に契約してくれるお客を大切にするものですが、ほったらかしの単なる金ずるとしか見てないようです。同じキャリアで毎月糞高い通信料払ってる人は直ぐにMNPしましょう。
書込番号:14624154
5点

MNPで購入後、音声プランからデータプランへの変更は151への電話でも出来ますよ。
書込番号:14625272
4点

近所のSHOP4軒まわり、残念ながらMNPでの端末価格の最低は37590円でした。
それでも月々維持費を考えれば安いかもしれませんが、今回は見送りにしました。
ハングタフさん、ラファアさん、回答ありがとうございました。
また来月以降も月々サポート及びMNP割で4000強を継続してくれることを祈ります。
たぶん、iPhone5が出る前にDOCOMOもXiの加入者純増数を増やしておきたいだろうから、
秋まで継続するのではないかという期待があるのですが、どうなるでしょうか。
書込番号:14627199
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
先週から使い始めていますが、2つお聞きしたいのですが
1)メール受信フォルダの中にいろいろなフォルダを作ってメールを振り分けていますが、フォルダの絵が数種類しかなく、横線の数パターンのみだったので、これを追加したりする事は可能でしょうか??
2)今はGMailとSPモードのメールを使っていますが、メールが来た時点で、
いまいち分からないので、着信も分かりにくいですが、こういうのを分かりやすく出来るアプリはありますでしょうか??
宜しくお願いします
0点

1) 残念ながらできません。
「メール設定」→「表示」→「画面テーマ」からテーマを変更することぐらいで、フォルダアイコンを追加することは、できません。
2) 次のスレッドが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14600212/
書込番号:14622786
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
初めまして。ちょっと困っているので投稿します。
Galaxy noteを買って約1ヶ月になるのですが、最初のうちは普通に問題なく使っていたのですが、最近になって着信がかかってるのに音が鳴らなくなる事態になってしまうんです。
確認の為、音楽プレイヤーやなどで音を鳴らしてみるのですが音が鳴らず...設定値を確認しても問題なく...。
念のため、電源を落として再度チャレンジしてみるのですが状況は変わらず。バッテリーを抜いて再度チャレンジするとようやく復活です。
今日に至っては、電源落としてもバッテリー抜いても意味なく
困り果ててゲームをやろうとしたらスピーカーから音が出る。
どうゆうことなのでしょうか?故障なんでしょうか?わけがわかりません(>_<)
対処方法など分かる方どうかよろしくお願いします。
捕捉
※全て記載はスピーカーからの出力がされません。
※イヤホンからは音がなります。
0点

何らかのアプリが影響しているかもしれませんね。
最近不具合が発生したのであれば、最近インストールしたアプリをアンインストールするか、あるいは思い切って端末を初期化してみては如何でしょうか。
端末を初期化しても改善されないのであれば、故障だと思いますのでドコモショップへご相談ください。
書込番号:14615763
5点

以和貴さん〈
おっしやられた通り、アプリの不具合のありそうな物を選んで消してみたところ、それ以降スピーカーから音が鳴らなくなる不具合は無くなりました。
多分、アプリが緩衝してたのではないてしょうか。また不具合が出ないのを祈ります。
本当に助かりました。有難う御座います。
書込番号:14624096
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
今月からドコモの電話を使い始めた初心者です。
知ってる方いましたらお願いします。
はじめから入っていたEメールアプリを使用したところ
保有しているアカウントが1つしか登録出来ませんでした。
質問1
2つ目を登録する方法知ってる方いましたらお願いします。
質問2
Comunicaseというアプリをドコモから取ってきたので2つ目を登録したのですが、1つ目のアプリがこの運用だと
不要なので削除を試みましたが削除出来ませんでした。
最低限アプリ上のアカウント情報だけでも削除したいです。
どちらかが実現できるとスッキリしそうで
知っていましたらお願いします。
書込番号:14621754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Eメールアプリにアカウントは追加できますよ。
Eメールアプリを起動すると、受信トレイが開いている状態だと思います。
画面左上の「アカウント名」をタップし、「MENUキー」→「アカウント追加」で、アカウントの追加ができます。
アカウントの削除もここ(アカウント追加の横)からできます。
CommuniCaseのアカウントの削除は、 「MENUキー」→「アカウント設定」→「アカウント削除」で、削除したいアカウントを選択して下さい。
書込番号:14621926
3点

以和貴さん
お陰さまで解決出来ましたf(^_^)
画面左上の「アカウント名」のタップは気付きませんでした。。
助かりました(*_*
P06C側もありがとうございますm(__)m
書込番号:14623308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo

ドコモのACアダプタ03はどうですか。
今現在、1A(1000mA)出力の充電器を使ってたら意味がないですが、今までのFOMAの充電器から変換しているのならば効果はあります。
車用ならDCアダプタ 03ですかね。こちらは出力が少し少ないですが、純正品なので安心できるかと。
書込番号:14617166
0点

サムスンの純正つかってて、コンセントアダプタには出力5Vno1.0Aてかいてるんで、
もう意味ないですね?
外付充電は、9600ミリアンペアのもので、入出力とも0.7です。
0.3の差はでかいんですかね?
1A以上のコンセントプラグはないもんでしょうか??
書込番号:14617241
0点

私はiPhone用の純正品が5V1Aなのでこれを使っています。iPad用のものは5.1V 2.1Aです。自己責任にはなりますが使えそう気がします。
書込番号:14617618
0点

サムスンのTAB用の充電器が2.0Aの出力ですよ。
これなら約2時間で充電できます。
書込番号:14617672
2点

電子機器には 定格があります。
定格は製造者が示す保証値という意味合いを持つのですが、一般的に定格値は余裕を持って定められています。
ただ 絶対超えちゃダメという最大定格といのもあります、カミナリなんかの時はコレでやられる。
定格入力をあまり大きく超える 定格出力をもつ充電器は あまりお勧めはできません。
勝手にそんなの使用して基盤上のコンデンサをおしゃかにしてクレームつけてる腐れ消費者も存在するんでしょうね。。。。
スレ主さんが自己責任で定格以上の充電器を使うのは御自由ですが何があってもクレームつけないでくださいね、モンスター消費者なんぞにならないやうに♪
書込番号:14618590
0点

返信ありがとうございます
ipad用は、マイクロUSBではないですよね?
どーやってつかうんですか?
サムスンのTAB用の充電器ってどんなやつですか?
電池取り出して、電池パックだけ充電するってことですか?
できれば、リンク先おねがいしたいです。
自己責任で、やります^^
クレーマーにはならないので大丈夫です^^
ありがとうございます。
書込番号:14619648
0点

IpadやiphoneはUSB接続のためにケーブルを変えることで使用出来ますがあまりよくはないみたいですね。発熱はかなり多くうまく行ったりいかなかったりで微妙です。むしろ、LCー09用の充電器でやってみるといいかもしれません(自己責任で)どうやら、各メーカー電圧や電流値、ケーブルのパターンを独自に合わせているためこれというものが見えてこないようにしているみたいです。いちばんいいのは純正の物を使うのがいいみたいですね。
書込番号:14620686
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
初スマホです。スマホは電池の持ちが悪いと聞いていましたが、CS-05Dがどうしても欲しくてガラケーから機種変しました。で、早速、弄り倒しました。一旦100%まで充電してから、ひたすら触り続けること3時間、電池容量は50%を割りました。再度100%に充電し、待機状態で放置していると3時間程で80%程度になりました。色々調べて、省電力になるアプリを導入してみましたが、確かにバッテリーmixで見る限り、電池の減り量はなだらかになってるみたいですが、仕事に行けば遅ければ12時間以上は帰宅しないので一日電池が持つか心配です。みなさんが行なっている省エネ対策を教えて下さい。よろしくお願いします。基本的な使い方はネットでニュースを回覧、暇つぶしに簡単な無料ゲームや動画視聴位です。省電力ソフトは「Battery Defender」というものです。
後、付属のアダプタ+USBケーブルでないと、充電がうまく行えないようですが、何か良い製品があれば教えてください。
0点

触ってない間はバッテリーほとんど減りませんよ
ネットやゲーム等をするとすんごく減るだけです
書込番号:14613632
1点

私は非常時の充電用にモバイルブースターを持ち歩いてます。昨日、朝から外出しましたが、地図とかネットをかなり使ったため、夕方には10%を切って警告メッセージが表示されてしまいました。充電速度はそんなに速くはありませんが、自分としては外出時の必需品となっています。
それと、省電力モードが本体の設定機能にありますので、あまりソフトをインストールするよりもそちらを使った方がよいと思います。
書込番号:14613944
2点

この機種の大きな特徴である大きな画面ですが、大きいだけあって電池消費も半端じゃないです。
画面輝度を自動調光にするのはいいんですが、自動調光だとなんだか明るすぎる気がしますよね。
そのときは「Screen filter」を使って自動調光の全体的な明るさを下げてあげます。
手動調光の煩わしさもなく、自動調光のいいトコをとって電池持ちも改善しますのでオススメです。
だいたい65%~70%くらいの明るさがバランスが取れていると思います。
あと、お住まいがどこかわかりませんが、LTEの電波が弱いところだと3GとLTEの電波を行ったり来たりで電池持ちが悪くなります。
つねにLTEがはいるところでなければLTEは切ってしまいましょう。
電話テンキー画面で「*#*#2263#*#*」と打つとサービスモードに入りますので、2番のWCDMA Band parformanceの中のWCDMA ALLを選んでリターンします。これでLTEは繋がない状態です。
LTE電波がコンスタントにはいるところでは必要ありませんが。
設定の中にある省電力モードですが、なんだかあまり効果があるような気がしません。
処理速度が遅くなったことばかり目について精神衛生上良くないので自分は使ってません。
あとは出尽くした感がありますが、
・ウィジェットはなるべく少なく
・自動同期のアプリも必要最低限で
・ドコモサービスはすべてOFF
(挙動が不明すぎて怖い。オートGPSなんて放電器みたいなもんですよ・・・)
・メモリにスリープしているアプリはこまめにキル。特にビデオ再生・音楽再生系
(アプリの終了はホームキーでなくリターンキーで行う。でないと裏で再生し続け、見てない・聞いてない状態でもガンガン減ります。)
・GPS,BT,WIFIはOFF
・当然テザリングもOFF
・操作音・操作バイブOFF
とりあえず自分の対策はこんなトコです。
やっぱり一番デカイのは画面輝度ですね。
書込番号:14614139
1点

今のスマホはみんな充電がすぐなくなりますよ。1つのバッテリーじゃ一年もたないと言ってましたね。この問題を解決してくれるのに来年夏に出る高バッテリーのスマホに期待するしかないでしょうね、駆動時間が今の3〜5倍。欠点はスマホの厚さが倍近くになるらしいです
書込番号:14614251
0点

こんにちは。
私は、
純正バッテリーを予備で買いました。
他には、
アマゾンにて「クレードル(\860)」を買うついでに、
安かったので人柱的に、
「バッテリー * 2」 + 「充電器 * 1」を買いました。
合計\3000ほど。
アマゾンで買った物は、
純正品ではないので自己責任ですが、
今のところ問題なく使用できています。
(レビューを見てから購入)
書込番号:14615081
2点

↑
あっ(>_<)
省エネ対策でなくてごめんなさい。(汗
書込番号:14615098
2点

sun moonさん
ヨコからすみません。 その、クレードルは純正付属の(オレンジ色の)フリップタイプカバーを付けたままでも、充電できるのでしょうか? もしそうなら、よろしかったら品番も教えて下さい。 フィリップカバーをしたまま充電できるクレードルを探しています。
書込番号:14615332
0点

皆様色々なご意見ありがとうございます。
本日、たまたま午前中は殆ど使いませんでしたがやっぱり減りますね。
ご指摘にあったようにdocomoのプリインストールソフトの一部を削除しました。
まだまだ無駄なソフトがありそうなのでこれから調べて削除出来るなら削除しようと思います。
書込番号:14615922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Cradle Charger For Galaxy Note / i9220(7206-1) |
Samsung Galaxy Note N7000 SC-05D 用 バッテリ充電器+スタンド [韓国製輸入品] |
timeboyさん。
こんばんは。
これです。
↓
Cradle Charger For Galaxy Note / i9220(7206-1)
\860
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B006XNMQNW/ref=s9_simh_gw_p23_d0_g23_i2?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=0T1Y31E1GB9SSR86CED1&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986
>その、クレードルは純正付属の(オレンジ色の)
>フリップタイプカバーを付けたままでも、
>充電できるのでしょうか?
私も純正付属のオレンジフリックカバーを付けながら充電できると思って、
\860と安いのでダメ元で買ったのですが、
残念ながら折り返しの部分が(曲りの部分が)ぶつかって入りません。
オレンジフリックカバーは2つ持っていたので、
ならば曲りの部分を1cm位カットしたら大丈夫だろうとカットしました。
装着してみたところ装着は出来ましたが結構キツいです。
純正の白の裏蓋なら簡単に装着できますので、
どうやらオレンジフリックカバーは純正の白の裏蓋より若干ですが厚いです。
そこで私は、
今度これをポチリ。
これだと両脇が空いているのでオレンジフリックカバーを装着しても大丈夫かと。
※まだ届いていないので実際は分かりません。
↓
Samsung Galaxy Note N7000 SC-05D 用 バッテリ充電器+スタンド [韓国製輸入品]
\1880
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007HKOG38/ref=s9_simh_gw_p23_d0_g23_i2?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=0S920D580SPVM4Y7ZX60&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986
私は「安物買いの銭失い」ですので参考程度に聞いて下さい。(>_<)(*^_^*)
書込番号:14616351
2点

haattiiさん
こちらなら、カバーを付けたままでも充電が可能です。
ちょっと値段が高いですね…
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,843/
書込番号:14616556
1点

私の場合、以下のような条件で使用していますが、夜間に充電して7:30から使用を開始しても夜23:30の時点で40%くらい残っています。
・不要なウィジェットはすべて外す
・ドコモのバックアップはオフに設定
・マナーモードに設定し、すべての通知に対して音やバイブレーションによる通知を解除
・ゲームなどCPUを使うものは使用しない
・メールとウェブ閲覧がメイン
・輝度は自動調整のまま
・自宅はLTE圏外、オフィスもLTE圏外、通勤途中で時々LTE圏内に入る
・自宅ではWiFiをオンで利用
また、40%くらい残っていると充電は3時間くらいで終了するようです。
書込番号:14617227
1点

sun moonさん
画像まで付けて頂いて、詳しい説明ありがとうございます。
いろいろ工夫されて、努力されているのですね。 新しい、クレードル、成功すればよいですね。 結果を楽しみにしています。
haattiさん
情報ありがとうございます。
これなら、純正フィリックカバー付けたままでも充電できそうですね。 もう少し値段が安ければ、最高なのですが。
スレ主さん
私の場合は、GPS・Blutoothは切っていましたが、Wi-Fiもつけっぱなし、その他、節電無しの設定で朝100%で夜11時で74%でした。ただし、メールチェック2〜3通のみで、通話もなしの、ほぼ、ほったらかしの状況下でした。
VIDEOストアなどで、約1時間物のドラマ(約510MB)などを、落として、見ると、ほぼ25〜30%位バッテリーを食います。 外出時は、モバイルバッテリーを持って節電無しで、思い切り、使う主義です。(節電のために、機能をたくさんカットすると、何のためのスマホかなと思っているので)
長文、失礼しました。
書込番号:14617252
2点

取り合えず、GPSオフ、不必要なアプリの通信カット等々を実施して、かなり電池の減り方は改善したように感じます。しかし壁紙もライブ壁紙にすると電池を消耗するんですね。参りました。
後、マチキャラ、コンテンツヘッドライン、iチャネルを切ればかなり改善できますね。
コンテンツヘッドラインなんて使わない人いは全く使いませんし。
省エネアプリのバッテリーディフェンダーはかなり効果があると思います。
OFFしたアプリ
・コンテンツヘッドライン
・マチキャラ
・iチャネル
・ライブ壁紙→壁紙に変更
アンインストールしたアプリ
・ドコモのプリインストールアプリのナビ&地図関連アプリ
OFFした機能
・GPS
・自宅以外でのWiFiオフ
省電力のために導入したアプリ
・バッテリーミックス
・バッテリーディフェンダー
待機時の電力消費がほぼ0になりました。
ちなみに最初から付いてる省電力機能はオフにしています。
書込番号:14619323
0点

私はXi通話契約のみ(=通信契約無)のWifi運用をしておりますため、当然LTE回線が必要ありませんので、コマンド入力によりLTEを切りました。
そうすると、デフォルト省電力モードをOnにして、余計な監視アプリを入れず(Elixir Widgetのみ)、1日あたり音楽、動画、ブラウジング(Wifi)を約3時間、電話10本程度で4日間持ちます。
参考にはならないですかね、、、、、、
書込番号:14619600
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)