端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年4月6日発売
- 5.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全326スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 3 | 2012年4月13日 11:07 |
![]() |
47 | 18 | 2012年4月12日 23:18 |
![]() ![]() |
21 | 14 | 2012年4月11日 14:35 |
![]() ![]() |
13 | 2 | 2012年4月11日 06:52 |
![]() |
29 | 13 | 2012年4月10日 21:11 |
![]() |
9 | 4 | 2012年4月10日 18:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
購入検討中ですが、お持ちの方に聞きたいです。ブルーレイレコーダーのハードディスクに録画した映像をUSBもしくはmicroSDに移して、SC-05Dで再生して見れますでしょうか?簡易な内容で申し訳ございませんが、ご教授宜しくお願い致します。また再生出来る他の方法がありましたら教えてくれませんか?
1点

そのレコーダーの圧縮形式によりますね
純正プレーヤー又はアプリがその形式に対応してるかどうかですね
書込番号:14427454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デジタル放送の番組転送の事ならば、出来ません。過去の書き込みを読み返してみてください。
書込番号:14427522 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご回答有り難うございます。
DSに行って実機をいじってみたいと思います。
書込番号:14429656
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
Sペンで書く文字がなかなか綺麗に書けないのを不思議に思い調べたところ、ペン先と実際に描画される位置が微妙にずれてる事に気付きました。
X座標は合ってますが、Y座標がメッシュのひと目盛り近く上にズレていました。
修正出来ないものかとあれこれ設定を調べていますが見つけられません。皆さんのNoteでは如何でしょうか?
書込番号:14416831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

韓国のサムスンのホームページへのお問い合わせ掲示板を検索した結果。。
”ギャラクシーノートのSペンの設定上の問題に対して。。
(例:画面の自動回転OFF状態で横線を書くと一ポイント下から線が描ける症状について。。)
次期バージョン(ソフトアップグレード)で修正の予定。
だが、具体的な予定日やバージョンに対する情報は知られてない。
Sペンの座標の誤差がどうしても目立つ場合はサービスを受けて
エンジニアーのケアーを受けた方がいい。”
と言われてます。
多分、スレ主の言うこと以外にも小さな不具合があるでしょう。
なので、今のところではエンジニアーからの調整を頼んだ方がよさそうですね。
次期バージョンではアプリレベルで座標の修正が出来たらいいですね。
書込番号:14416921
6点

ドコモ版なので、韓国のサポートを請うよりもドコモに要望した方が確実でしょうね。
書込番号:14417158
5点

書き込みに誤解を招いたそうで申し訳ありません。
まぁ、日本から韓国のサムスンに直接何とかしてほしいとは出来ませんよね?笑
今のところはドコモを通じてエンジニアーに相談するしかありませんという意味でした。
ただ、Sペンやそのあたりの調整はやはり、メーカーの問題だし。。。
韓国の方でも同じ不具合を抱えてる人があるらしいし。。。
それに対して韓国のサムスンも分かってるので、
彼らからハードウェアレベルからでもOSレベルからでも修正版が出るでしょう。
という現状を書いたものです。
でも、ドコモからのも100%の策だとはいえないので。。。
やはり。。サムスンからソフトアップデートが行われないと。。とも思ってます。
改めて、誤解を招いた書き込み申し訳ありませんでした。
書込番号:14417208
6点

日本のキャリア・メーカのスタンスはお二方のおっしゃる通りで、不具合はキャリア、せいぜい使い方がメーカですが、「物は言い様」で、まずはキャリアに申し出て、話にならない場合はメーカに情報として上げて見るという手があるとは思います。
(auのソニエリでは効果がありました)
書込番号:14417380
3点

auでは可能かもしれないですけど、ドコモはほぼ不可ですね。
ドコモで販売されている端末はメーカーはどこであれ、全てOEM供給による「ドコモ製」と言う認識です。
書込番号:14417446
4点

上記については、F-06Bを使用していた時に度重なる不具合があり、ダメ元でメーカー宛にメールした際の回答です。
書込番号:14417455
3点

更に追記で。
ドコモの端末はサムスンやソニー(エリクソン)と言った一部のメーカーを除いて、端末外装にメーカー名のロゴを記載させていないのも、上記の内容からです。
書込番号:14417487
2点

メールではコピペの「マニュアル対応」ですからダメです。
「物は言い様」電話でマニュアルを崩すのです。
(電話対応をとことん拒絶する楽天の裏?みたいなものです)
書込番号:14417519
3点

皆さんアドバイス有り難う御座います。
青松さんへ
既知の問題点だったんですね。もうすぐICSへの変更とSpenアプリのグレードアップがあるようですから、それによって修正されることを期待してみます。
因みに私のNoteはグローバル版ですから直接サムスン言わないと駄目ですね。
書込番号:14417520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに、別カテゴリの商品で日本サムスンのマニュアルを潰し中です。
書込番号:14417530
1点

>aotokuchanさん
失礼いたしました。aotokuchanさんはグローバルモデル版でしたね(^_^;
上記の私の書き込みは無視して下さい。
書込番号:14417557
3点

おびいさんへ
いいえ無視しませんよ。
おびいさんの書き込みはいつも大変参考になり注目していますからね。有り難う御座います。
書込番号:14423569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>aotokuchanさん
お見逃しを(笑)。
GALAXY Noteに魅力を感じていましたけどGALAXY S IIIの最新情報を見て、そちらに完全に心を奪われました(^_^;
http://juggly.cn/archives/57630.html
http://www.datacider.com/23059.php
書込番号:14423707
1点

おびいさんが貼ってくれたリンク先・・・
「ギャラクシー」ではなく「ギャラックス」になっているのは何故でしょう(笑)
書込番号:14424211
1点


フェイクのうちなのか?おびいさんの最初のリンク画像の横太りが気になります。。。
書込番号:14425988
1点


Galaxy S3本当に楽しみですね。
でも私の新しい物好きも、4月からは年金生活者の身ですからちょっと自制しないといけませんね。そう言いつつもグローバル版Noteだけでは我慢できず、ドコモ版Galaxy Noteもとうとう買ってしまいました。これで白と黒の2色が揃いました。
書込番号:14428211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
こんにちは
発売日に購入しました!うれしいです。
本題の質問なのですが、購入当初は、ロック画面の解除はスワイプになっていました。
が!突然、タッチで解除になってしまいました。
私は、解除する時の「ブルブル」というバイブが大嫌いです。
当初の、スワイプで解除に戻したいです。
特に、何か変な操作はしていないと思います。
ホームはADWに変えました。
その他、何やらプリインストールのアプリの更新通知がたくさんきたので、とりあえず更新しました。
それが原因でしょうか?
いつのタイミングで変わってしまったか覚えていないので、ご回答に困るかもしれないと思いつつ…
元の、スワイプで解除に戻す方法がお分かりの方がいらっしゃいましたら、ご回答いただけますとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
3点

恐らくホームを変えたのが原因だと思います。
スワイプしてロックを解除するにはデフォルトのホームにすれば可能だと思います。
書込番号:14402653
6点

ロック解除のバイブなんですが!
本体設定の音量の項目内のバイブ設定を変更したら直るかも。
一番下のアプリケーションタッチ操作にチェック入ってませんか?
書込番号:14404018
2点

今、ちゃんと確認したら、サウンドの中のバイブの強度設定のアプリケーション・タッチ操作
ここを一番左にしたらおkです。
書込番号:14410782
1点

>Йё`⊂らωさん
>サウンドの中のバイブの強度設定のアプリケーション・タッチ操作
>ここを一番左にしたらおkです。
ただ、それをするとマナーモード時にメール着信でバイブが利かなくなりますよ。
書込番号:14410802
2点

おびいさん
ホントですね!
てか、マナーモードにしてなくてもバイブ消えますね^^;
音はなってます^^
書込番号:14410840
1点

おびいさま
お礼遅くなりすみません!
残念ながら、そのようですね…。
でも、一旦ADWにして、その後デフォルトのsamsungのホームにしても、ロックは変わらずタッチのままになってしまいました。
ちなみに、galaxy s2 では、ホームをADWにしても、ロックはスワイプのままなのです。
samsungのホームも、評判が良いようなのですが、ずっとADWを使っていたので、その使い心地に慣れてしまっていて、変えられないのです。(ただ単に私の勉強不足なのかもしれませんが)
あきらめて、「ブルブル」で妥協するしかなさそうですね。
ありがとうございました!
書込番号:14415239
0点

Йё`⊂らωさま
ありがとうございます!
あのブルブルさえなければ、少しは我慢できる(でも、本当はスワイプしたいです。)のですが、
ブルブルを消すと、マナーモードのバイブもなくなってしまうのですね。
仕事中とかはマナーモードでないといけないので、それも困るし…
でも、貴重なご意見、ありがとうございました!
書込番号:14415280
0点

>でも、一旦ADWにして、その後デフォルトのsamsungのホームにしても、ロックは変わらずタッチのままになってしまいました。
恐らくそれはサムスンのホームではなく、ドコモ御謹製UIの「docomo Palette UI」になっているんじゃないでしょうか?
書込番号:14415310
1点

いあ、おびいさん なんか継続するみたいです。
今、ゴーランチャーEXからSAMSUNGにしてもパレットにしてもGOLauncherの解除になりますw
書込番号:14415359
1点

>Йё`⊂らωさん
そうなんですか?
GALAXY S II系の端末ではその様なことが無かったので、嫌らしい仕様変更ですね(^_^;
書込番号:14415383
1点

おびいさん
でも、デフォルトのホームに切り替えを選択したらSAMSUNGとかパレットとかにちゃんと戻りました。
お騒がせしましたm(__)m
書込番号:14415400
1点

私もスレ主さんと同じような症状に悩まされていましたが、どうやらsamsung以外のホームに変えるとなるみたいですね。
私はNo Lockというアプリでロック画面そのものを無くしてしまいました。
書込番号:14415555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま、ありがとうございました!
ロック画面は残念ですが、まぁいろいろと試行錯誤しながら、使いやすいようにしていけたらと思います。
不勉強な私の質問にご回答いただきましてありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
書込番号:14419657
0点

ADWではありませんが、ゴーランチャーEXに変更後、GO Lockerに変更すればお好きなロック画面に変更できますよ。ゴーランチャーEXならADWに似ているので違和感なく移行できるかもしれません。よろしければお試しください
書込番号:14422162
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
はじめまして。
この機種が気になって、ここのコメントを参考にさせていただいております。
いま、Xperia(初代)を使用しています。そろそろ二年経ちますので、機種変更をしたいと考えております。
こちらの機種では、ハンズフリーのヘッドセットで通話中に、通話の内容を、メモできるのでしょうか?
通話画面から、メモのできる画面に切り替えられれば、電話しながら内容を記録できていいなと思って。
書込番号:14419630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ペンを出して、ペンのボタンを押しながら画面をトントンです。
メモ帳が出るのでそこにメモしてセーブします。
使ってみると便利ですよ。通話中のメモはどのスマホでもできますが、通話画面から出ないでメモできるのはこのモデルだけでしょう。
書込番号:14419848
8点

docorodeさん。
ありがとうございます。便利そうで、ますます欲しくなりました(´▽`)
書込番号:14420929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
そこが一番気になりますよね。私もそうでした。なんたって、この機種の最大の魅力ですから。
結論から言わせて頂くと、レビューでも書いたのですが反応が遅く使い難いので、オマケ程度で考えていたほうが無難だと思います。
よく地図などにペンで赤マルをして矢印描いてココですみたいな例がありますよね。
慣れてないからかもしれませんが、あれすらまともにできません。
マルを書き始めてクルッと回して、で、まだ始点が描かれていないんです(笑)
そうなると、まともな円は描けなくて歪なゆがんだ形とか、始点と終点がずれたような円にしかなりません。
あと、右利きの人だと手を宙に浮かせて書くことになりす。これは、戻るボタンが本体の右下にあり、手をつくと戻るボタンに触れることが多々あり、途中で終了になってしまうからです。
絵に至っては(私には)夢のまた夢って感じです。
感じ方に個人差があると思いますので、是非、実機に触れてみることをお勧めします。
書込番号:14412710 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コメントありがとうございます
なかなか厳しい様子なんですね
田舎のDS 2店舗にはモックしかなくて(^^;
今度 街にでてみます(笑)
クリエやリナザウルスより格段の進化を期待して
書込番号:14413145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合は結構スムーズに手書き入力できています。
例えばグーグルマップの希望の個所をキャプチャし、始点と終点を指定すれば最適のルートを赤線で示してくれ、そこに矢印を入れたり説明文を入れたり、ストレスなく作業できています。写真の場合も同様です。
しかし、ペンタブに比べると多少反応は遅いので、例えば会議の速記録を取るなどの用途には向いてとは思います。文字をどんどん書いていると、筆跡は後から付いてくるイメージなので、多少慣れは必要と思いますが、メモなどを取る分は十分機能を果たしています。
putiseikoさん、が書かれているような、『マルを書き始めてクルッと回して、まだ始点が描かれていない』ということは、少なくとも私の個体では感じていないです。例えば、“試験の採点でマルをさっと付ける”というようなイメージで正確なマルを書くこともできます。
個体差も多少あるのでしょうか。もし気になるようでしたら、購入する際、購入する個体で試されたらいかがでしょうか、製品には最初保護シート(文字が書いていますが)が張ってありますので、その上からでしたらお願いすればやらせてもらえると思います。私もやらせてもらいました。
putiseikoさん、が書かれているように、戻るボタンに触れてしまうというのは、私もよくやってしまいます。手書き入力を行う上で、この機種の唯一欠点だと思います。その場合、保存状態になるので戻せば再開することは出来るのですが、そうならないように気を付けながら入力しています。
書込番号:14413220
2点

putiseikoさんへ
Sペンの動作そんなに遅いのですか?
私のはグローバル版のNOTEですが、動作に対しての描画の遅れは僅かで気になりません。ドコモ版では試したことはありませんがちょっと酷すぎますね。
書込番号:14413242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。上の返信で誤記載がありました。
(誤)例えば会議の速記録を取るなどの用途には向いてとは思います。
↓
(正)例えば会議の速記録を取るなどの用途には向いていないと思います。
書込番号:14413390
1点

度々で申し訳ございません。みなさん感じるものはそれぞれですね。
なにぶん期待するものやハードルの高さが人それぞれですので、取り急ぎ具体例を上げてみますので御参考まで。
最初の画像はもともとNoteに入っているSメモのサンプルです。次にそれを真似て(写真のコラージュなどは省き)私が即興で書いた自作1。
(あんたヘタ過ぎは無しの方向で(笑))
自作2は、上2つは出来るだけ正円を書こうとゆっくり書いたもの。下2つは採点するようにササッと書いたものです。
線がふらついたり、たどたどしいのは既述したように手が宙に浮いて固定できないせいもあります。
慣れればもっと綺麗に書けるのでしょうけど、これをどう取るかなんでしょうね。
直線や円でこれですから、字に関しては言わずもがなです。
あと、NoteのSメモについては高評価する方と厳しい評価の方と極端に別れるような気がします。いわゆる表示の遅れについても同様で私のように遅いという見方と特に気にならないという見方と。
やはり、個体差があるのでしょうか。
書込番号:14414219 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

プリインストールの鬱陶しいアプリ、削除出来るアプリ削除したらまあまあサクサクになりましたよ。
劇的ではありませんが(^o^;
書込番号:14414535
2点

まずはLTE向けのモデルと3G向けのモデルは中のAP(CPU)がちがいますね。
LTE向けのものはQualcommのAPで、
3g向けはサムスン製のAPです。
さくさくさは3g向けはLTE向けを上回ります。
LTEの場合、別のチップを入れるとバッテリの消耗が激しいので現在、LTEとAPの融合チップはQualcomm製が唯一なのでそれを使ってると分かってます。
もちろん、APの性能はサムスン製が優れてます。
この問題は韓国用のノートも同様な問題を抱えてます。
それに、今の段階でタッチの反応速度は人間が一番さくさく思う程のレベルには着いてません。
マイクロソフトが開発した新しいタッチ技術などが実用化される前までは反応が多少遅いのはしかたないかぁと。。
なので、筆記入力にその分、余裕を持ってゆっくり書く習慣が必要でしょう。
書込番号:14414537
1点

自分も最初は感度が微妙かな?と思ってたんですがnoteを持つ手をしっかり固定というか押されないように持つとうまく書けるようになりました!
画面が滑るので筆圧をかけにくいというのもあるのかも?!
書込番号:14416179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



おぉー、楽しいそー
ところで AP は何の略語ですか?
書込番号:14418665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ところで AP は何の略語ですか?
アクセスポイント(Access Point)か、CPUの名前「APQ8060」の事でしょうか?
因みにクアルコムのCPUの頭文字がAPQで始まるものには通信モジュールがセットされていないので、別に通信用チップが必要になります。
書込番号:14419258
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo

逆に聞きたいのですが、この機種にイルミネーションありましたっけ?
書込番号:14418500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SPモードの設定でイルミレーション点灯の項目があったので、
付いているものだと思い込んでいました。
ついてないのですね。
書込番号:14418508
1点

GALAXY Note SC-05D には、不在着信やメール受信時に点灯・点滅するイルミはありませんが、「NoLED」や「iLED」を使用すると、不在着信やメール受信等を画面上に表示することができます。
【NoLED】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.led.notify&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5sZWQubm90aWZ5Il0.
【iLED】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.studiozitto.iLED&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5zdHVkaW96aXR0by5pTEVEIl0.
書込番号:14418528
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)