端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年4月6日発売
- 5.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 12 | 2012年6月28日 10:58 |
![]() |
3 | 5 | 2012年6月19日 19:01 |
![]() |
0 | 6 | 2012年6月19日 21:22 |
![]() |
1 | 5 | 2012年6月16日 15:28 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2012年9月9日 09:46 |
![]() |
4 | 5 | 2012年7月25日 14:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
教えて下さい。
LTEと右上に出ておりますが、まれに記載か無くなり
通話やインターネットが出来ません。
記載がなくなると、いつ復活するかひたすら待つしかありません。
その横の棒は四本たってます。
で、この状態になり数時間後に電源オフになります。
なにをやっても起動しません。
バッテリーをはずしてもダメです。
仕方なく過去に三度ドコモショップに行きバッテリーを取り替えました。
みなさん、こんな不具合ありますでしょうか?
書込番号:14700702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーではなく、本体を交換してもらっては如何ですか?
バッテリーを何回交換しても改善しない旨をドコモショップで伝えて下さい。
書込番号:14700800
1点

DS(ドコモショップ)でチェック済みとは思いますが、wifiとbluetoothはOFFに
していますか?
アンテナが立っているのに通信出来ない状態は、wifiがギリギリだったりすると
起こります。
また、Xiがギリギリの場合も同じ症状が出る可能性がありますね。
書込番号:14700941
1点

返信ありがとうございます。
やはり本体ですよね。
ショップの方は『アプリが原因』の一点張りでして。
アプリを見せても『うん〜変なのはない』と。
でも今度は本体交換を依頼してみます。
書込番号:14701008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
はい。両方切ってます。
本当に原因か分からなくて困ってます。
書込番号:14701015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモショップではアプリのせいの一点張りとのことですが、オールリセットして、出荷時の状態にしてから、何もアプリをインストールしない状態で再現するか確認出来れば、ドコモショップもアプリのせいには出来ないと思います。
オールリセットしたあとの、各種アプリの再インストールと設定は面倒ですが、本体交換が希望なら同じことですので。
書込番号:14701108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。
なるほどですね。
ちょっとやってみます。
書込番号:14701264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6時間ネットしてたら電波の選択が不安定になりフリーズしてバッテリーぬいて復活したのが1度だけです、1ヶ月以上使用で携帯性以外は不満無く評判通りの良い端末です
、こき使えば人間も機械もおかしくなりますからね(笑)仕方無いレベルと思い使用してます
書込番号:14732455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もしょっちゅうなります。
LTE圏内から出たり入ったりの時にこの現象が起きる印象があります。
本当に、急に電波を拾わなくなります。
一応、機内モードのオンとオフをしてみたり、WIFIのオンとオフをしてみたりするといつの間にか回復しています。
同様か分かりませんがご参考まで。
書込番号:14733206
0点

この事象が参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000356519/Page=48/SortRule=2/ResView=last/#14417919
書込番号:14733313
0点

ありがとうございます。
充電の仕方が悪い。ということはありますでしょうか?
初代エクスぺリアの充電機を使用してます。
もう原因が分かりません。
いまは定期的に本体の充電を切ってます。
書込番号:14733336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
なんとなくですが、似た症状ですね。
どうしたら良いでしょうか。少し諦めてますが。
書込番号:14733352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://wiki.livedoor.jp/galaxynote/d/%a5%c9%a5%b3%a5%e2%c8%c7FAQ
LTEが原因なら、しばらくLTEオフにして使われてみてはいかがでしょうか。
書込番号:14735367
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
こちらの機種を6月からMNPで乗り換えると月々サポートが3255円となるようですが、
これにプラスXi割を併用させるために音声契約を解除してデータ通信専用とするようなMNPをする場合には、月々サポートの額は減らないのでしょうか。
5月中では2台目をデータ通信専用とすることでプラスXi割を利用して安くすること(月5円運用等)ができたようですが、6月からは同様の契約はできないんじゃないでしょうか。データ通信専用とするとMNPによる月々サポートが減ってしまうような気がするのですがいかかがでしょうか。
もし可能であるならば、月3980+SP315+5−3255=およそ1045円/月で、それでも5円とはいかなくても安いのかなと思うのですが。
DOCOMOショップに行ったときに、データ通信専用とする場合はMNPの利用ができませんというようなことが書いてありましたので、気になりました。店員に聞けばよかったのですが混んでたためあきらめました。
0点

先月NMPで+Xi割適用しましたが月々サポートは残ってますよ
まずは音声契約でMNP、即日その場でデータプランに変更後、FOMA回線とで+Xi契約出来ました
docomoショップの店員さんもよくご存知で、話をしたらすぐ理解してやってくれました
ただ、ショップによっては即日で変更してくれないところがあるなどのネットでの書き込みを見たのと、
量販店では契約変更出来ないので、契約後docomoショップへ持ち込まないといけません
話が逸れましたけど、結論から言って、月々サポートが消滅することも減額することもありませんでした
書込番号:14693330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハンク05さん
ありがとうございます。
ただ、今月からは先月よりMNP月々サポートも減っているし、先月まであまりに大盤振る舞いしすぎたDOCOMOも反省してるのかなと思いまして質問しました。
書込番号:14693626
0点

そうですね
先月までは異常なくらいサービス過剰でしたからね…
その分、今がショボく見えちゃいますね
あと、さっきの僕のレス、NMPになってますが、MNPの間違いしてますね…自分で自分を突っ込んでおきます(笑)
書込番号:14693816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

琉球水軍ちょんまげさん、はじめまして。
ハンク05さんがおっしゃるように、総合プランからデータプランに変更することで、月々サポートの割引金額が減額されるようなことはありません。
ただし、MNPをする際もデータプランに変更なさるときも同様ですが、月々サポート対象のパケット定額サービス(2年縛りのあるものになると思います)に加入しなければ、月々サポートが適用されません。
余談ですが、今時のスマホでパケット定額サービスに入ると毎月の料金が6000円は超えてくるものが、1000円で使えると考えたらものすごいありがたいですよね!
書込番号:14694029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

baisanさん
ありがとうございます。
確かに今までのパケット代がなんだったのかと思う値段ですね。
近場のお店では端末代が30000円くらいですので、もう少し安いところがないか探してみたいと思います。
書込番号:14700309
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
ネット使い放題xiのプランではなく
月額1000円程度の基本料+SMS
外出時ちょっとネットが見たくなったら
持ち歩いている、wimax起動
という利用方法なのですが
こちらのnoteか、また他社のお勧めあれば
そちらを検討したいと思います。
1.こちらのnoteも、現在利用のsimを入れれば
電話、wifiネット閲覧、smsによる連絡ができるか
2.私の利用目的の場合、ヤフオク等で白ロムを購入して
そちらにsimをさして購入するのがいいか
3.docomo⇔au sbでショートメールで連絡できるか教えてください。
4.3が可能な場合安い定額量+wimax利用ができるmnp可能な
おすすめ他社あれば教えてください。
※ネット閲覧、sms利用程度です。
長文ですがよろしくお願いします。
0点

スレ主様
ショートメールは大丈夫だと思います。
少なくともSoftbank iPhoneには送れました。
現在docomoのケータイをお持ちなのですね?
マイクロSIMなら使えるはずです。
ただ,FOMAのSIMの場合は,
LTEを切った状態じゃないとSIMを認識しないとの
情報もあります。
まあ,*#2263#をダイヤルしてサービスモードにし
切り替えるだけなのでかんたんですけどね。
だから,オクで白ロムゲットに1票です。
ただし,WIMAXを解約できるなら
MNP後に,データ専用化してXi割という方法もあります。
書込番号:14692039
0点

参考までに
http://deflalife.blog.fc2.com/blog-entry-36.html
http://blog.livedoor.jp/haijin_and_seek/archives/51345560.html#more
書込番号:14692175
0点

お返事ありがとうございます。
マイクロSIMというのがいまいちわからないのですが
初代GALAXYを使っているのですが、
ネットでしらべたマイクロSIMというものと
この緑色のカードはちょっと違うように見えました
この場合、どういった方法がいいでしょうか
ショップでsimを交換してもらうという書き込みがありましたが
オクで白ロムを購入した場合でも
ショップに旧緑sim+白ロムをもっていって
マイクロにしてくださいといえばやってもらえるものなのでしょうか
よろしくお願いします。
もしMNPして機種変更したほうがいいというばあい
なにかお勧めの機種あったら教えてください。
その場合でも運用はSMS+wimaxが希望です。
書込番号:14694188
0点

一年に一回以内のsimサイズ変更は無料ですよ。
白ロム買うより新規かMNPでnoteを買うのが得かと思いますが。
月々サポートが新規で2310円機種変で3255付きますので
既存回線と+Xi割適用すると、
新規で3980+315-2310-105+5=1885円
MNPなら3980+315-3255-105+5=940円
でデータ側は済みます。
WiMAXより安いと思いますが。
Xiは7GB規制とエリアの問題は有りますが
書込番号:14698709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。
新規がいいみたいですが、我が家には
xiというのが不要で
wimaxで、自宅のpcもすべてネット使用してる状態でして
外出時のみ、ちょっとネットみる程度なのです。
noteの利用も自宅のネット閲覧がメインになりそうです
タブレットだと大きすぎますし
mnpか、白ロム購入を狙ってみます。
そして、本体手に入れたらsimをどこもショップにいって変えてもらおうとおもいます。
どうもありがとうございました^^
書込番号:14698948
0点

DSでSIMを交換してもらう際には、予めSIMを抜いておいて持って行くと良いです。
そうすれば、どの端末で使うとか説明が不要になります。
端末に入れた状態でminiUIM(マイクロSIMのドコモ的呼称)への交換を依頼すると、
そのままでは使えませんとか、ゴチャゴチャ言ってくるので面倒です。
書込番号:14700924
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
純正のカメラアプリでの撮影について質問です。
カメラを起動して撮影を開始します。
画面にはレンズを通して被写体となる画像が映ります。
構図、明るさなど自分の納得した状態でシャッターを切ると、そのまま保存先へ保存されます。
カメラアプリ内左下のアイコンより保存された結果を表示すると、撮影時に表示されていたものよりも数段暗い写真で保存されています。
このような症状の方他にいらっしゃいませんか?
どうにかしてこの差をなくすことはできないものでしょうか。
ご存じの方アドバイスお願いいたします。
書込番号:14686996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面の明るさは最大でしょうか?
また、PCなどで見ても暗いのでしょうか?
書込番号:14687011
0点

画面の明るさは自動調整になっています。
保存結果をPCなどに転送しても、保存結果に忠実に再現されます。
液晶の輝度が違う、というよりは、カメラアプリでシャッターを押す前に表示されるファインダー画面と、シャッターを押して保存された写真の明度が明らかに違います。明度どころか、画質そのものが全然違うように感じます。
カメラアプリの設定は、
自分撮り OFF
フラッシュ OFF
撮影モード 通常撮影
シーン撮影 なし
露出補正 0
フォーカス 自動
タイマー OFF
撮影効果 なし
解像度 3264*2448(デフォルト)
ホワイトバランス 児童
ISO 児童
測光 多分割測光(デフォルト)
手振れ補正 ON
コントラスト OFF
補助グリッド OFF
画質設定 スーパーファイン
GPSタグ OFF
ストレージ 外部SDカード
です。
カメラアプリファインダー画面のスクリーンショットが取れればよいのですが、ファインダーに被写体が移っている状態でホーム+電源を押しても、黒い画面に上下のメニューバーしか映らないので実際にアップして比較していただく事ができません…。
とりあえず保存結果のみをアップしてみます。かなり薄暗く、ノイズも目立って見えると思います。
ファインダー画面ではそこそこの明るさ、画質で綺麗に見えていたものです。
実際のこの被写体は比較的暗いところで撮っているので、アップした画像の方が忠実な画像と言えるのかもしれませんが、ファインダー画面と結果があまりに違うので思うような写真がとれません。
書込番号:14687246
0点

撮る時の画面と、撮った後の画像が違うて、
事かな?
多分撮れた画像は、白の電話機に、露出が合って、
回りが暗くなってしまったようですね!
相当暗かったのでは?
それに対して、画面は見やすいように、設定されて
居るから、画面と画像が違うのは、仕方ないかな!
コンデジでも一緒だよ!
書込番号:14687422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

撮るときと、撮った後の画像が違う、ということです。正におっしゃる通りです。
要はカメラの性能や設定等が悪いわけではなく、ファインダーに表示される画面が「みやすいように」とおせっかいを焼いているわけですね。
しかし写真を撮る側としては、ファインダーにそのように表示されたらその通り記録してほしいわけで…。
そこを人力(想像力)で補正して、
「ファインダーでは十分明るく見えるけど、実際は暗いはずだから白が飛ぶぐらい露出補正掛けて…」なんていう使い方はちょっと現実的じゃないですね。
コンデジなどでもこのような差異はみられるとのことですが、携帯端末も含め少なくとも私がス擁してきた機種でここまでの差異を感じたものはありませんでした。
この機種にしてからあまりに差が激しく、何か設定などで変更できるのでは?とおもい質問させていただきました。
多分明るい場所で撮れば、その差は縮まっていくのかもしれません。
それにしても、ファインダーでこれだけくっきり明るく表示できるんだから、そのまま記録してくれればいいじゃん。と思うのは私だけでしょうか。
書込番号:14687725
0点

私は、スマホでは余り撮らないから、
どんな設定に成って居るかは、詳しくないですが、
デジカメでも、設定たとえば、シャッタスピード
上げすぎると、画面では普通でも、画像は真っ黒
て事ありますから、画面で見れたらいいなぁて、思いますよ!
ただ気になるのが、他の機種では、びどくなかった
て事は、このアプリの問題かも?ごめんなさい、この手の問題わからないです。
書込番号:14687972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
携帯をHDMIに繋いで、ビデオストアの映画を見ていたら、途中で映像が止まってしまったり、映像だけが流れて、
音声が出ないのですが、対処方法教えてください。
書込番号:14686814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USB電源はちゃんと取っていますか?
また、WIFIの方の速度はちゃんと出ていますか?
おそらく一番綺麗な画面で再生されてると思いますので通信速度がちゃんと出ていないと辛いと思います。
自分はWIFI環境ですがでちゃんと42インチで綺麗に観れています。
Xiだと平気なのかな?(対応地区であれば・・・)
書込番号:14688250
0点

それで普通です!残念ながら。
私も困ってて、何度も改善要望だしています。
今までのギャラクシーシリーズは止まったりしませんでした。
多分憶測ですが、プログラミングがちゃんと出来ていないのかなって思っています。
ダウンロードした動画も同じ状態です(>_<)
書込番号:14688385
0点

ありがとうございます。諦めるしかないのかな?wi-fiで試しても、いまいちです。アップデート待つしかないようですね。
書込番号:14688404
1点

もしもこれが普通なら普通に再生されている自分のが正常ではないってことに・・・
書込番号:14688409
0点

改★大工で源Z(ゼータ) さんへ
普通に見れてめっちゃうらやましいです(^o^;)
テレビとの相性なのかなぁ?
でも.発売当初の書き込みで、ほとんどの方がこの現象でした。
ケーブル以外は、全て純正品使ってます。
出先で型番わかりませんが、去年製のソニーの3Dブラビア40インチです(>_<)
書込番号:14688528
0点

Йё`⊂らωさんへ
自分は24シーズン1 24話とエガちゃんピン3全部と4今出てるもの全てと韓流、国産ドラマなのですがWIFIでみれば一番綺麗な画像で再生して普通に観れております。
まったく不具合も感じません。
ちなみに画面は42インチのパナソニック、プラズマのビエラです。
全てドコモで買った純正品を使っております。
参考までに(^_^;)
書込番号:14689529
1点

改★大工で源Z(ゼータ) さん
全部普通に見れてるって事ですね♪
私の場合、Wi-Fiストリーミング一番綺麗も、ダウンロード一番綺麗も、全部止まったり動いたりします。
ひどい時は、10秒間隔ぐらいで、良くて1分ぐらいです(>_<)
もうちょいつめてドコモに要望&原因究明してみます(^-^)/
書込番号:14689587
0点

私はAmazonでELECOMのMHL変換アダプターMPA-MHL005BKを購入して使用してみたところ,スレ主さん同様に数分間隔くらいで音声と画像が途切れて困っていたのですが,OSを4.0へバージョンアップしたところ,普通に見られるようになりました。これもバージョンアップで改善を期待していたことの一つなので改善されてよかったです。ビデオストアが大きな画面で見られるのは非常によいです。
書込番号:15041095
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
例えばナビを使うときに、助手席に置いておくと
ブレーキ時にスコーーンと飛んでいきます(^_^;)
付属のフリップカバーを使っているので、ホルダーなどは無理ですよね?
皆さまはどのようにされていますか?
何かおススメの商品などありましたら教えてくださるとうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

自分はフリップケースは使っていないですし、車載ナビとしても使ってないのですが、
純正フリップケースでもフォルダーで挟むことはできそうな気がしますが、
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-galaxys-REGZAphone-200-CAR008/dp/B0052KBE5S/ref=sr_1_7?s=electronics&ie=UTF8&qid=1339747633&sr=1-7
無理なようなら滑り止めもあります。置く感じになるのでナビとしてはみづらいかも知れませんが、普通に置くよりはスリップしにくいです。
http://www.amazon.co.jp/HASE-PRO-%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E-%E3%81%99%E3%81%B9%E3%82%8A%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88-%E5%85%A8%E8%BA%AB/dp/B005DWLHHA/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1339747469&sr=8-5
書込番号:14684079
2点

私は、純正フリップカバー装着で表カバーを裏返し液晶面が見える状態で↑ラファアさん御紹介の「200-Car008」を使用していますが、丁度良く挟み込まれて使い勝手が良いです。
地図ナビ等の使用時も重宝しています。
ホルダーを設置する場所や車内環境にもよりますが、電話通話時はスピーカー音声でハンズフリー通話でも支障ありません。純正フリップカバーはスピーカ部分が盛上がっているので、表カバーを裏返してもスピーカ部分を完全に塞がれないので本体からの音声等が拾いやすいようです。
書込番号:14690940
2点

>ラファアさん
amazonでかなり探したのですが見つけられずにいました。
こんなにピッタリの商品があったんですね!
リラックマの商品も、他にも用途が広がりそうな便利グッズですね。
>namucinさん
200-Car008を実際に使われているんですね。
使い勝手が良いとの事なので購入したいと思っています。
namucinさんの場合は、通話も大丈夫との事なので、
私も駐車場の車内で色々と試してみたいと思います。
お二人ともとても参考になる情報をありがとうございました。
書込番号:14691935
0点

私も一時期はさんで使っていましたが、1週間くらいで
カバーとホルダーが触る部分が1センチ幅で切れてしまいました。
(堅くなるのがいやで、木工ボンドで補強しました。)
なので、今はナビ機能を使わないときはカバーを閉めた状態で
ホルダーに挟んで使っています。
(たまたま、挟んでもカバーが若干45°ほど開くので
オーディオ操作には支障がないです)
書込番号:14854856
0点

型番などは忘れてしまいましたが、
アプライドで売っていた2000円しないくらいの車載ホルダーで
使用中です。
付属品のフリップカバーを普段は使用しています。
ホルダーへの固定はしっかりはできませんが、それでも運転していて
落ちるようなことはないですね。
ワンセグを見たり、ナビに使ったりと、基本的な使い方はできています。
書込番号:14854970
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)