端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年4月6日発売
- 5.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2012年4月22日 17:27 |
![]() |
9 | 3 | 2012年4月24日 11:21 |
![]() |
17 | 6 | 2012年4月18日 23:38 |
![]() |
13 | 4 | 2012年4月16日 13:00 |
![]() |
11 | 5 | 2012年4月17日 23:40 |
![]() |
6 | 3 | 2012年4月15日 02:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
ワンセグ予約録画を何度も試しているのですが、ほとんど失敗してしまいます。
深夜番組などを予約しててアンテナのばしておくと、たまーに録画されてたりするのですが…
よくあるのは、録画中にインターネットをしたり、しばらくスリープモードにしたりして、録画し終わった頃に通知バー引っ張り出してワンセグのTVファイル見ると、録画されてなかったり(最初録画開始されたのは確認したのに)、最初の五分しか録画されてなかったりします。
皆さんはこんな症状ありませんか?
書込番号:14459767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予約後に予約一覧に予約があるかどうかは確認できていますか?
書込番号:14465874
1点

いま予約録画してみたのですが失敗しました。
失敗理由…電波が弱すぎるとのエラーメッセージが出た。
まったく絵がでてないわけではないのですが、少しでも電波が乱れると駄目みたいです。
アンテナの向きを微調整後、再チャレンジしてみます。
書込番号:14465911
1点

今度は録画成功しました。
自分は、電波が弱かっただけなのですが、
何かのエラーメッセージが1つでも出たら録画が自動停止しそうですね。
書込番号:14465977
1点

ありがとうございます。うちも確かに電波関係が録画中に弱くなった場合に停止してたような気がします。
でも、その電波が弱くなった時点までは予約されてればいいのですが、最初から録画されてない事になっちゃうのは仕様ですかね?
いかんせん、録画機能はあまり信用できないですね。
書込番号:14471164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
こちらの機種をwifiのみで使用する場合は何か制限が出てきますか?
wifiのみでは使えない機能等があれば教えてください。
自分は現状スマホ使用でこちらは撮影画像の確認やネット環境での
SNSへの投稿等しか使わないと思います。
メール、電話はスマホでおこなうのですが、如何でしょうか?
3点

要するにGALAXY Noteは、SIMを入れずにWi-Fi
専用で使用し、電話やメールは、もう一台のスマホでするということでしょうか。
端末のアップデートは、SIMを入れて3G(3.9G)で行うこともあるかもしれません。
また、docomoのアプリのダウンロードやサイト(dマーケット等)への接続は、SIMがないとできないものもありますが、他は特に問題ないと思います。
書込番号:14453121
3点

本機で、電話もメールもできるのになぜ?
(1)電池切れ対策だから?
スペア電池を買う
または
パナソニックのモバイルバッテリを買うのをお薦めします。
大容量バッテリに付け替えるのは本体が重くなるのでお勧めしません。
(2)パケ代を安くするため?
それが目的であれば、Wi-Fiの使用時間を長くして、LTE/FOMAの使用時間をほとんどゼロにするのがいいでしょうね。
マイクロSIMを付けたままでもパスワードを入れればWi-FiでSPモードメールを受信できます。
6万円くらい出して一括で購入した場合、月1900円くらいの割引が2年間あるので、実質負担額は1.8万円程度。
でもパケホーダイに入らなかった場合、この割引がどうなるのか・・・
(3)電話代を安くするため?
LINEとかスカイプとかツイッターとか、Xiカケホーダイとか。
スマホがソフトバンクのiPhoneであるなら、ドコモとの2台持ちも意味があるかもしれませんね。
書込番号:14453804
3点

すみません返信が遅くなりました。
結論からいうと、両方ぜんぜん用途は違います。
用途はおもに画像の整理と確認およびSNS等への投降になります。
仕事でモデル撮りをしているのですが、普段はノートをつないで
毎度画像を確認し、そのままお店で移動、編集、投降などになるのですが、
その場でもこういったタブレットに画像が転送できれば
その都度モデルさんに必要なものをあげれるしアップもできて便利だと思ったためです。
ますはiPadを考えたのですが、macとwinでは画像ファイル形式が昔は違ったので
いまは確認していないこともあり互換性の問題からギャラクシーにしました。
書込番号:14478791
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
過去ログを見ましたが分からず初心者の質問ですみません。
USBケーブルでPCと端末をつなげると、
「MTP初期化します」
「MTP接続します」
となり、端末の中身がPCで見られるようになります。
充電もされているのですが、先の書き込みにもあったように、PC側から接続状況等が把握できないため、USBケーブルを抜く場合は、特に何もせずひっこ抜くしかありません。
ひっこ抜くと「メディアスキャンをしています」という表示が現れ、再起動したときと同じ状態になるため、こういう方法で抜くのが良いのか不安を覚えています。
こういう風に運用していても問題ないのでしょうか。
以前何かの拍子にこういう状況を続けていると、SDカードの中身が消えてしまった苦い経験があります。。。
2点

Galaxyシリーズはどの機種もそんな動作します。
PC側で、きちんと外す操作したら問題ないと思いますよ。
書込番号:14453123
3点

あっ、ちゃんと読んでなかった^_^;
PC側で認識してないんですか?
Samsungkiesとか入れられてますか?
Samsungのサイトからダウンロードできます。
もう入ってるのかな^_^;
書込番号:14453145
2点

返信ありがとう。
MTP接続できて、PCでも端末のフォルダーはみられます。
ただ、PC側で「外す」という方法がなくて、そのままケーブルを外すしかないのです…
書込番号:14453714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ギャラタブの場合はPCからでなく端末のホームボタンで接続が切れます。
noteも同じじゃないですかねぇ。持ってないので予想ですが。
書込番号:14454252
3点

メディア転送モード(MTP)では、接続解除の手順がありませんので、データ転送中でないことを確認(判断)すれば、そのままUSBケーブルを外すしか仕方ないですね。
別の方法としては、ファイル転送モード(MSC)でUSB接続する方法があります。
接続手順は、「設定」→「無線とネットワーク」→「USBユーティリティ」→「PCに外部ストレージとして接続」となります。
ファイル転送モード(MSC)で接続した場合は、必ず接続を解除(ストレージをPCから外す)してからUSBケーブルを外すことになりますので、接続の解除が画面上で判断できるので、分かりやすいのではないでしょうか。
なお、ファイル転送モード(MSC)の方が表示されるフィルダが多いと思います。
取扱説明書の309ページに記載がありますので、ご覧ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/sc05d/SC-05D_J_OP_07.pdf
書込番号:14454315
3点

なるほと!皆さんありがとう!
とりあえず、この場合、引っこ抜いても大丈夫そうですね!
ホームボタンも試してみます。
引っこ抜くと、再起動したときのようにメディアスキャンするのは何故なんでしょうね???心臓に悪いのでやめてほしいのですが…(>_<)
ファイル転送モードも試してみたいです。ただ、前の機種(T-01C)で、このモードで運用してて、SDカードの挙動が不安定になったので、こちらもまた心配ではあります。
書込番号:14454968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
Xperiaシリーズをずっと使っていて
NXにする気満々で行ったのですが
ホットモック触って即購入しましたよ。
しかし、ネットサーフィンを四時間ほどしていたら電池が無くなってしまいます。
他の人よりかなりハードなブラウジングではありますが、皆さんはどの位電池持つのか参考までに教えてほしいと思います。
書込番号:14441195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

lteだとそんなものです。私は体感で三時間ぐらいだと感じます。
ネットより動画を見る方が長持ちします。
3g版にして欲しがった。
書込番号:14441653
3点

自宅であれば、LTEよりもWi-Fiが良いですよ。早いし。
パナソニックは、スマートフォンが約4回フル充電できる「USBモバイル電源 QE-QL301」などを発売
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120409_525165.html
電池はこれを買おうかなと思いますが、発売が5月末と6月末なので待ち遠しいです。
書込番号:14442368
3点

こんにちは
過去にLTEの分離について語られています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000356519/Page=7/SortRule=1/ResView=all/#14408263
これがいいことなのか悪いことなのかは自己判断でお願いします。
またバッテリーですが,アマゾンでデカバッテリー(5000mAh)
Samsung GALAXY Note [docomo SC-05D] 対応 超大容量バッテリー 5000mAh 【ドコモ版専用】
を買ってつけてみました。
当然ですが倍ぐらい持ちます。
Bluetoothで音楽を聴きながら省エネはまったくせずに(GPS,WIFIつけっぱなし,明るさ最高),たまにweb閲覧,動画視聴,LTEになると,スピードテストを行い,5時間使って50%近く残っていました。
ハードな使い方すると1日は持たないと思いますが
私の普段の使い方だと,最長で4日ほどもちそうです。普段は1日20%程度しか使いません。
でも,これにデカバッテリーだとでかいです。
書込番号:14443047
2点

皆様ありがとうございます。
よく東京まで電車で行くため、その間の暇つぶしにニコニコなど見たりしているので結構電池の持ちは必須です!
今まで使っていたモバイルブースターも電圧が低いのか、反応しないので、先ほど紹介されたパナソニックのチャージャー買おうと思います。
Wi-Fiはこれを使ってテザリング目的で買ったので、さらに電池なくなりそうですね。
まあ、いい機種だと思うので気長につき合っていきます。
書込番号:14443815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
この機種を検討していて、使用時のイメトレ中です。
オーナーの皆様、この機種は他のスマホより大きいですが、
通話するときはどのようにされていますか?
普通のケータイと同じように通話した場合、
使いにくさを感じたりしないかと心配になりました。
例えば、マイク付きステレオヘッドセットが付属品でありますが、
それを利用されている方いらっしゃいますか?
ヘッドセットを使えば、通話しながらメモできたりするんですよね。
その点に魅力を感じています。
2点

ごく普通に通話しています。慣れれば大きさもそれほど苦にはなりません。
私のように老眼が進んだ目にはこれくらい大きい端末も有りです。
女性で手の小さい方ですと、長く持ってるとちょっと疲れるかもしれませんね。
書込番号:14440237
3点

私も不便には全く感じません。しいと言えば、最大音量がでかいのかわかりませんが、若干、「漏れているかな」と感じたことがあります。それでも許容範囲だと思います!
書込番号:14440273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もそのまま通話しています。
持ってる感覚は、もちろん前のGalaxyS2よりもでかいので、変わりますが(笑)
そんなに普通のスマホと遜色なく通話できてます。
書込番号:14440893
2点

皆さま、普通に通話されてらっしゃるのですね。
特に不便はないとの事で安心しました。
ヘッドセットはちょっと面倒な気がしますね。
この端末が手に入ったら、ヘッドセット自分で試してみます。
レスを下さってありがとうございました。
書込番号:14443422
2点

コレ、よさそうですね。
エレコム、通話/音楽機能付きのスマホ向けBluetoothキーボード - ケータイ Watch http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120417_526943.html
書込番号:14450551
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
当方、初代エクスぺリア→エクスぺリアアークと使い
、今回ギャラクシーノートへ乗り換えましてが、フリック入力のレスポンスの悪さにうんざりしてます。
エクスぺリア以外のスマホを使っていないので、比較するのはどうかと思いますが、レスポンス悪すぎます。
例えば、『あ』が『え』になったりとか。
もちろんエクスぺリアでも、そのような事はありましたが、この機種では、まともに入力出来ることのほうが稀です。
フリック入力の感度を変えたり、いろいろ試しましたが、ダメです。
入力方法を替えようかとも思っていますが、皆様はどうでしょうか?
それ以外では結構満足しているし、納得しているので残念です。
書込番号:14436207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>例えば、『あ』が『え』になったりとか。
フリック感度が高い場合に起こりますが、低く設定しても同じなら、サトプウさんが書かれているようにATOKなどの他の日本語IMEを試されては如何でしょうか。
癖の問題もあると思いますが…
【ATOKお試し版】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.tv.service&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5qdXN0c3lzdGVtcy5hdG9rbW9iaWxlLnR2LnNlcnZpY2UiXQ..
【Simeji】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adamrocker.android.input.simeji&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5hZGFtcm9ja2VyLmFuZHJvaWQuaW5wdXQuc2ltZWppIl0.
書込番号:14437914
2点

純正以外のコンセントで充電しながら
文字うちしてないですか?
書込番号:14438109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)