端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年4月6日発売
- 5.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2013年2月3日 09:39 |
![]() |
3 | 14 | 2013年2月2日 00:31 |
![]() |
6 | 7 | 2013年2月1日 07:45 |
![]() |
0 | 1 | 2013年1月20日 23:41 |
![]() |
2 | 3 | 2013年1月20日 11:09 |
![]() |
11 | 14 | 2013年1月18日 14:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
非常に基本的な質問で申し訳ありません。
つい最近OSを4.0にしました。
このサイトで勉強した手順で行いましたので、現在は基本スムーズに動作しています。
質問ですが、2.3の時はホームボタン長押しでタスクマネージャーが開き、使用中アプリをボタン一つで終了出来ましたが、4.0では長押しの際、アプリ名の一覧が並ぶ中、一番下にタスクマネージャーのバーが表示され、そこから入っても起動中アプリは常に「0」と表示されています。
この機能は使えないという事でしょうか?
タスクキラー系のアプリを入れない場合、毎回アプリを一つ一つ左右にスライドさせて終了なのでしょうか?
別の解説で、ホームボタン長押しの際表示されるアプリ名の一覧は、履歴であって、全て実行中ではないとの説明がありました。
どなたか、2.3と4.0の違いに関して教えて下さい。
お願い致します。
0点

ホーム画面から、メニュー→追加→ウィジェットで
既存のタスク系が有りますが、これではダメなのでしょうか?
書込番号:15594918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

元ベース様
ご連絡ありがとうございました。
今回の症状は、4.0アップデートの際のトラブルで、初期化を再度行いましたら直りました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:15598303
0点

一括終了ではないですが、Service killer(アプリ)でタスクに残ってるソフトを自動で終了してもらってます。他に「削除の達人」「task killer」なども入れてみました。
標準の状態では、すぐ動きが停止してしまいましたが、だいぶサクサク動くようになってきました。
自分が使ってなくても、アプリが動いていたりするので、このソフトが監視してくれて終了してくれますので、良いですね。
書込番号:15710094
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
購入してから2ヶ月ほどたちますが、Android4.0にしてから挙動がおかしい状態です。
最初は、クリックしても動作せず、1〜2分そのままにしているとようやく動き出す様な状態でした。
インストールしたアプリとの影響があるかもしれないと言うことで初期化を行ったところ現象はなくなりました。
1ヶ月ほど前から、今度は、クリック音とバイブが4連続でなり、1秒置いてまたクリック音がなるという現象が発生しております。
この状態が長いときでは、3分くらい続きます。
この状態で、メールやWeb等をクリックすると一瞬開いてすぐに終了しホーム画面に戻ります。
この現象は、電源を切らずに画面が消灯してから3〜4時間放置して使い出すと必ず起こります。
工場出荷状態に初期化して使用しても同じ現象が発生しております。
ネットで調べましたが、このような現象は見つかりませんでした。
現在、ショップに持って行って本体の修理中です。
昨年、12/26に出しましたが、いまだに戻ってきていません。
同じような現象になられた方はいますでしょうか?
修理に時間がかかっているのも少し気になります。
ちなみに、Android4.0のアップデートはショップの方によるとうまくいっているようです。
(電池パック、Simの抜き差しを行っても同じです)
3点

てけてけ1さん、返信ありがとうございます。
ようやく、1/20に本体がやっと修理完了で戻ってきました。
ところが、よくよく結果を確認すると不具合なしとなっています。
メーカの診断結果によると、ボタン、タッチパネル試験、外観目視検査、内部分解検査を異常が確認できなかったという結果です。
結局、そのままの状態で帰ってきました。
DSの方とこのままではまた、すぐに現象がでますよ。再現したらまた来ますと言い残して帰りました。
3時間後、自宅に戻りロック画面を解除したとたん、現象が再現しました。
あわてて、別の携帯で動画を撮りました。
幸い、再度DSいった時に、現象が再現できたので新しいものと交換ということになりました。
同じ機種でもものが違うと発生しないこともありますのでといわれました。
まだ、少ししか使用しておりませんが、現在は同現象は発生していません。
また、起こる様であれば、今度はSDカードを外して同現象がでるか、それでもでる場合は、SIMカードを交換すると言っていました。
どうも、docomoSIMは、メーカが2種類あるようです。
てけてけ1さんも頻繁に発生する様であれば、DSにいって相談してみてはどうでしょうか。
ちなみに、現象が発生したときの動画をアップしておきます。
急いでとった為暗くて見にくいですが、メニューキーと戻りキーがついたり消えたりしているのがわかると思います。
書込番号:15649119
0点

因みに、保護フィルムは貼ってますか?
書込番号:15649202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元ベースさん、自分の場合は保護フィルムは貼っていません。
修理に出す前も修理からかえってきた時も保護フィルムなしの状態です。
交換してもらったSC-05Dですが、Android2.3のままであればそのまま使おうと思ったのですが、交換用のものはすでにAndroid4.0.4でした。
こちらも現在は、フィルムなしの状態です。
書込番号:15649680
0点

tobi hajiさん
まれに保護フィルムが悪さしている時が有るので・・
となると、十分に保証・交換の対象と思います
書込番号:15651798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕のは、OS4にしてから、戻るキーが勝手に連打されて、
ホーム画面に迄戻る不具合が出て昨日修理に出しました。
僕の場合は、いつ現象が発生するかわからないが、
かなりの頻度で出ました。
初期化後も、直ぐ出たりしていましたので、
動画を撮ってDS店員に見せての修理です。
いつ戻って来るのやら・・・
書込番号:15667979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のもアップデート後に同じ症状に見舞われています。
調子のよい時には問題なく使えるのですが、しばらく放置後、ちょっと低めの温度で使い始めると、5回に1回くらいの割合でリターンキーを連打した状態となり、すべてのアプリが操作不能ですぐにホーム画面に戻ってしまいます。
初期化を3回したのですが症状変わらず、ホームアプリの入れ替えも効果なしでした。これでは電話としてもスマホとしても機能しません。。。
先日ドコモショップに行った際には症状が出ず、口頭で伝えて症状の登録をしてもらっただけですが、明日はドコモショップで症状が出るまで粘ってみようかと思っています。
書込番号:15670559
0点

私の端末も同じ症状になり、先週ショップへ修理に出し昨日戻ってきました。メーカーでも症状は再現されたようで、タッチパネルの交換となりました。もちろん無償でした。今のところあの症状は見られません。同じ症状で悩まれている方はショップに修理依頼されたほうが良いかもしれませんね。
書込番号:15672835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信がおそくなり申し訳ありません。
元ベースさん、気になるご指摘ありがとうございます。
ヒューチャーフォンを使用していたとき、メーカさんからなるべく保護フィルムルはならないで使ってほしいと聞いたことがあります。
感度が悪くなったり、悪影響を及ぼすことがあるんですね。
ys9さん、自分の場合も結局は、クリック音連打中に、アプリを起動するとホーム画面に戻ってしまったので同じような現象と思われます。
修理後、基盤などの何らかの交換があれば変わる可能性がありますがそのまま戻ってきたのであればまた再現すると思われます。
その場合は、初期化して再現すると強く言ってドコモショップに相談された方がよいと思います。
Fukushistさん、修理後に会社の同僚で低温(12度くらい)に放置しておくと同じ現象が発生すると言っておりました。
その方もショップで同現象がでなかった為現在、修理中のようです。(初期化してもダメ)
コタロテさん、メーカ側で再現したのですね。
タッチパネルの不良ですか...
ありがとうございます。
初期化の状態でも同現象が発生する場合は、何らかの端末の不具合と思われますので、ショップに修理(または交換)に出された方がよいと思います。
ショップで現象が出ない可能性がありますので、動画等で記録しておくと相談しやすいと思います。
修理後、不具合なしで戻ってきた場合は、初期化状態で現象が出ることを強くショップにいって相談された方がいいと思います。
書込番号:15677004
0点

私も戻るボタンが連打される症状が頻発しました。
購入当日にAndroid4.0にアップデートしたためOSバージョンとの関連は不明ですが、数日目には症状が出ていました。
皆さん仰るように、気温と関係がありそうです。
暖かい屋内では比較的問題ないのですが、早朝・夜間の屋外では症状が頻発していました。
寒い日は、屋外では日中でも使い物にならないほど酷かったです。
時には戻るボタン「連打」ではなく、ボタンを全く受け付けなかったりしました。
ボタン受け付けず→手で暖める→ボタン連打→さらに暖める、で、ようやく使用可能となるくらい酷かったです。
この機種は冷やすと良くないのかもしれません。
ドコモに持ち込んだ際に、たまたま症状が確認できたため交換対応となりましたが、もし気温と関係があるならばショップ内での再現・確認は難しいかもしれませんね。
書込番号:15688167
0点

僕の不具合が出てる動画をUPします。
この動画撮影中に子供が騒いでいて
音声がかなり邪魔なので
音声のみカットしてあります。
また撮った動画のサイズが
大きかったため再エンコードしています。
メール作成中の不具合と
ホームに戻る不具合です
書込番号:15690433
0点

ys9さん
こんにちは
動画の症状ですが、私の持っているものも全く同じ症状がでます。
「戻る」のキーが連打されている状態だと思いますが、他の方の書き込みでもあるように
低気温下(5℃以下ぐらい)で使用環境すると必ず発生してます。
最初に疑ったのは寒い屋外でナビを使用していたときにホーム画面に戻ってしまうので故障かと思いきや室内の温かい所でしばらくおくと復旧していた時でした。
その症状がでていると何のアプリを起動してもホームに戻ると分かったのはその後です。
昨日(30日)スキーに行ったのですが、低気温下では使用できないのがわかっている為、車内に置いておき滑り終わって戻ってきたらやっぱり発生していました。(それでも気温は1〜2℃程度です)
写真とってブログに使用したいのに使い物にならないです。ウェアの胸ポケットとかに入れとけば
体温に温められて使えるかもですが、スキー場のように低気温下だとすぐまたつかえなくなりお荷物にしかならないでしょうね。
はっきり言って欠陥商品じゃないかとおもえますが、防水タイプの物と比べたら寒さに弱い
のかも。でも夏場は連続使用すると本体熱くなってフリーズするし
シールドと放熱設計が悪いという事なのかな〜と勝手に思っています。
こんな症状が修理で直るのかな?対作品の部品と乗せ変えないと無理っぽいんですけど
どうなんでしょうね。
書込番号:15696666
0点

僕のは本日、修理完了の連絡がありました。
明日、本体を取りに行ってくる予定でいます。
修理に出すときに、DS店内で全データの
SDカードへのバックアップと、
完全初期化後に渡しました。
修理の前の動作確認の時に症状が出たそうです。
本体を受け取りましたら、修理内容の報告をします。
書込番号:15699008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SC-05D修理から戻ってきました。
修理内容は、タッチパネルの異常で
無償でタッチパネルの交換となりました。
同じような症状でお悩みの方
なるべく早くDSにて
対応してもらうと良いと思います。
tobi_haji さんスレを貸してもらい
ありがとうございました。
書込番号:15703556
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
今日、ドコモに行って、色々聞いて、
ギャラクシーノートは、売っていません
と言われ、2を進められました。
もう、ドコモでは、売ってないんでしょうか?
安く買えるかと思っていたので。
よろしくお願いします。
0点

売ってないことは無いと思いますが、かなり品薄みたいです。
私は先日、所有しているノートに不具合が発生したのでショップに持ち込んだところ、「取り替え対応が可能だが、現在は非常に品薄のため修理した方が早いかも」と前置きされた上で他のショップの在庫を聞いてもらったところ、5(6?)店舗目で1台見つかって取り置きしてもらい、無事に取り替えてもらうことができました。
昨年秋のダイレクト割でずいぶんばらまかれたようなので、その影響でしょうね。
ネット情報か電話攻勢または、地道に足を使って探すしかないと思います。
バッテリーの保ち以外には然したる不満もない機種なので、見つかると良いですね。
書込番号:15666207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモショップで見かけましたが
今、これを買うメリットってありますか?
安かった時期は終わりましたよ。
書込番号:15666695
2点

もう安くないんですね。安く買えると思っていたので、そんなにメリットないんですね。それなら、2の後継種が出た時まで、まってから、2を安く買った方がいいですね。ドコモはプランがややこしく感じました。昨日の説明で。
書込番号:15667275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨年の10月から今年の1月17日まで
ダイレクト割、家族セット割などの
キャンペーンが重複してGalaxy Noteが
安く購入できました。
ただ、皆が競って購入したので在庫切れが
多かったです。
キャンペーンが終わり、月々サポートが
復活しましたが、本体代金は元に戻ったので
今は魅力は薄れました。
学割キャンペーンが落ち着いたら
またやるかもしれません。
他社からの乗り換え(MNP)が条件ですが、
今は、Galaxy S3αの安売りが始まっていますよ。
書込番号:15682099
0点

そうですか!ギャラクシーノートがまた、安くなる頃には、在庫がなくなりませんか?そうなると、中古か白ロムですかね!
書込番号:15686113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安くなったら在庫はなくなると思いますが
今の条件では売れ残るでしょうね。
白ロムも昨年までは2万円台前半で買えましたが、
今は安くても2万円台後半になっています。
ドコモが安売りを再開して白ロムの数が増えれば
白ロムも安くなるでしょうね。
書込番号:15695587
1点

そうなると、2をいいタイミングで、安く買った方が賢明ですかね。1よりサクサク動くみたいだし。ドコモが、安いプランをだしてくれれば、いいのですが?
書込番号:15699891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
以前まで、SO-02Cを使用し、会社のメールをフォルダごと同期が出来ておりました。
しかし、このスマホに替えてから、フォルダの同期のみ上手く出来ません。
振り分けをしてしていない、受信トレイに入ってくるメールについては、
閲覧することが出来ます。
設定方法に問題があるのでしょうか。以前と同様だと思いますが、
設定方法ややり方をご存知の方、ご教授頂きたく、お願い致します。
ExchangeServerで設定する無料アプリ等、使われている方いらっしゃいまいしたら
教えてください。
※現状はOutlookWebAccessでメールを閲覧しておりますが、
メール確認は自分でブラウザを開いて行うため、不憫だと感じてます。
宜しくお願い致します。
0点

以下のアプリも試してみてはどうでしょうか。
MailDroid
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maildroid
Moxier Mail
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.emtrace.hermes
書込番号:15648535
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
最近充電するとステータスバーにハンドルマークが出て
運転モードは有効です
運転モードは無効です
と、どっちやねん!と突っ込みたくなる表示が出る時があります。
その表示をタップすれば消えるのですが、一度その表示が出ると、通話時にスピーカーがデフォになってて困っています。
かけても、かかってきてもスピーカーです。
再起動すれば治るのですが、充電中や充電後に電話がかかってきて、受話口に耳を当てて出てもよく聞こえず焦るってのが日常です。
そもそもギャラクシーに運転モードはないし、運転モード的なアプリも入れてません。
設定にも運転モードはもちろん、通話のスピーカーの項目も見あたりません。
どなたか同じ症状が出たことのある方や、改善方法をご存じの方いらっしゃいませんか?
0点

こんにちわ!
私はGALAXY S2 WiMAXユーザーですが、運転モードの件はGALAXY S2 WiMAXでも起きているようです。
どうも、microUSB端子周りに不具合がある時に生じる現象の一つみたいですよ?
一度、DSに持って行ってみては如何でしょうか?
それと、運転モードは元々サポートされている機能みたいです!
ドコモとauでは隠し機能としたようですね。
書込番号:14801557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>凪坊さん
GalaxyS2のグローバル版にも運転モードがあり、湿気が要因となり運転モード
と表示されることが過去にありました。
これが出るのはある部品が原因と言われていますが、もし本体にその部品が
使われていると、梅雨の時期、そのような表示が出ているのかもしれません。
湿度の高い場所に置かれていたりしても同様な現象が出ると思います。
カメラなどを保管する場合、シリカゲル(乾燥剤)を使いますが、そういうのを
お持ちなら、密閉できる箱に本体とシリカゲルをいれてみるのも手かと思います。
書込番号:14801862
0点

昨日より同じ現象が発生しました…乾燥させておくしかかさそうです…
不具合に関して韓国でも報告がある様です。↓ブログ参照
http://ameblo.jp/sincerelee/entry-10954869868.html
書込番号:15644749
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
So-netのSIM(LTE)で繋いで運用しています。
画像ファイルはSIM(LTE)通信中の様子です。
アンテナピクトの横にあったはずのモノがないのです。
Wi-Fi接続時には扇形マークと↑↓が出てきます。
アップデート時とその後の設定は
・アップデートは、USB接続で行いました。
・アップデート時はWi-FiをONにしていました。
・アップデート時はLTEをOFFにしていました。(3G接続)
・ICSになったのでdocomo系のサービスを無効にしました。(一部SAMSUNGのも)
・バッテリーMIXをインストールしていたのですが、%表示はできるのでアンインストール。
とここで、LTEに戻さなくっちゃって気づき
*H1・・・コマンドでLTEにしてAPNも変えて動作確認。
うまく動くなと思ってたんですが
んんんんっ?ここでこの現象に気づきました。
まあ普通に通信できているので
いいっちゃいいんですが
やっぱ気になります。
例のコマンドで3Gにして、APNをLTEにしていないと
通信できないので確実に切り替わりはできています。
またその逆も同様なので切り替えは確実です(と信じたい)
同様の症状の方いらっしゃいますか?
0点

一部のNVNOのSIMで通信は正常ですが、表示がそのような表示になると言う報告を、この価格.comのクチコミ情報で見た記憶があります。もし情報が違っていたら済みません。
書込番号:15042544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報ありがとうございます。
アップデート前はちゃんと3GもHもLTEも出てたんですけどねぇ。
無効にしたアプリも全部有効に戻してもダメだったんですよね。(再起動もね)
あ〜気になって夜しか眠れない。
まあ、ちょっと不便かなと思うだけですが
誰か情報持っていませんか−
書込番号:15042819
1点

いろいろ調べると
アンテナピクト問題・セルスタンバイ問題というMVNO特有の現象が
アップデートによって出てくるようになった(表面化した)
と言うことのようです。
あのマークはデータ通信ピクト?って言うみたいですね。
ココを見ても解決はできないんですが興味のある方は参考にどうぞ
→http://techlog.iij.ad.jp/archives/487
ここのブログによると
この現象に私が気づくまえから 次のような現象が起こる端末が存在していたようです。
・アンテナピクトが表示されない
・データ通信ピクトが表示されない
・待ち受け状態でバッテリーの消費が速い
・「ネットワークに接続していません」ポップアップ表示が出る
SC-05Dはバッテリー以外は表立って現象が発生していませんでした。
(バッテリーはLTE圏外に出てしまうので3Gにする対策をしていて
こんなもんかと思ってましたが・・・)
そういえば、もう一つ問題がありました。
Samsung日本語キーパッドの設定で、音声入力を「ドコモ音声入力」に
していると使用時に認証エラーが発生します。
こちらは、設定で「Google音声入力」にして回避できました。
(しゃべってコンシェルはきっちり機能していたのに・・・・
変更後も機能OK)
MVNOのデータ専用契約のせい(docomoのせい)かな
なにかしら対策(MVNO業者とdocomo間の)が入らないとダメな感じがします。。。
でも、以前のバージョンの時は表面的には問題はなかったので
業者で対策が可能なのかもしれません。
といったところです。
MVNOのデータ専用契約で
アップデート予定の方でこの現象が気になる人は、MVNO業者に確認したほうが良いでしょう。
私もいまさらですが、問い合わせております。
さらに詳しい情報を持っている方引き続きお待ちしています。
以上
書込番号:15044262
4点

So-netから回答
----
So-net モバイル 3Gで提供中のSIMカードを装着した際の
ご利用機器側での表示に関しましては、機器側の仕様等に
基づく現象となります。
この場合は、誠に恐れ入りますが、弊社ではご利用機器に
関しましては、仕様を含め詳細な情報を持ち合わせておりません。
そのため、このままサポートを継続させていただきましても、
的確なご案内を行うことが困難な状況となっております。
お手数をおかけいたしますが、ご利用されている機器の
メーカーへご相談くださいますようお願い申し上げます。
なにとぞご了承をくださいますよう、お願い申し上げます。
---
Galaxy S3にできてGalaxy Noteにできないのはメーカーのせいかな・・・
(http://www.so-net.ne.jp/support/manual/internet/set/3g/sc-06d/t0001.html)
というわけでした。
MVNO(データ専用契約)で気になる人はメーカーへ
もしくは承知のうえで使ってねと
以上
書込番号:15044621
2点

SC−05Dを中古で購入しb-mobile のデータ通信専用SIMで利用しています。
Android4.0.4にアップデートしたものの、スレ主さんと同じく
・セルスタンバイのバッテリー消費率が激増した
・データ通信ピクトが表示されなくなった
・全体の動きがもっさりした(特にATOK)
という変化に、結構がっかりしています。
・4.04 のままセルスタンバイ問題を解消する
・Android 2.3.6に戻す
ことは手軽にできないものでしょうか?
root化はできれば避けたいですが、安全にOSをもとに戻せるなら
踏み込んでもよいと思っています。
書込番号:15067648
0点

HALT2さん、私も全く同じ使い方をしており同じ現象に悩んでおります。b-mobileの場合はそもそも動作確認機種でもないので、解決方法もわからず苦しんでました。何かわかれば私も情報提供致しますのでHALT2さんよろしくお願い致します。
書込番号:15068815
2点

今日、近所のドコモショップに赴き
「もとの2.3.6に戻せませんか?」
とかけあったところ、
「機種をとわず、承っていません。」
とのつれない回答を得ました。
ネットの証言では「預かり1週間程度で戻せる。」
という情報もあるので、店舗によって対応が
違うかもしれませんね。
書込番号:15069389
0点

HALT2さん。私は結局root化致しました。その後、セルスタンバイ対策のファイルを導入。これによりアンテナピクトも表示されるようになり、電池の持ちも格段に改善いたしました。
元々純正で使って後々売れればと思ってb-mobile運用しておりましたが、note2の登場もあり、売却はあきらめてダメもとでroot化にチャレンジしました。なんとかうまくいってドコモアプリを凍結したり、いろいろ楽しんでおります。
書込番号:15412416
0点

@tsushiさん
わたしもセルフスタンバイ問題を抱えております。
よろしければ、セルスタンバイ対策のファイルを教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:15627191
0点


@tsushiさん
早速の返信ありがとうございます。
上記のサイトも確認していたんですが、参考サイトの方はリンク切れ。
操作手順1の対策キットはダウンロード出来ない状態でした。
差し支えなければ、対策キットを何処かにアップロードして頂くことは出来ないでしょうか?
書込番号:15633607
0点

あれま。では僕も保存してないのでファイル名とかがわかりません。すみません。2chのrootスレとかでお願いしてみては?
書込番号:15635384
0点

何通りかの方法があると思います。
データ通信のみの場合
自動機内モードを導入して、スタンバイ時に通信が自動的にOFFになるようにします。
セルスタンバイの割合は、劇的には減りませんが、バッテリーの持ちは飛躍的に良くなります。
IP電話、メールの待受も使う場合
DTIのプランならIP電話も使えます。
+150円でショートメールのサービスを付加すると、セルスタンバイ問題は解消されます。
書込番号:15635759
0点

補足しておきます。
DTIはLTE非対応ですので、サービスマンモードでLTEをOFFにする不要があったと記憶しています。
書込番号:15636008
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)