端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年4月6日発売
- 5.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 7 | 2012年5月25日 17:25 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年5月25日 15:43 |
![]() |
4 | 3 | 2012年5月23日 19:15 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2012年5月23日 02:23 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2012年5月22日 11:17 |
![]() |
1 | 3 | 2012年5月21日 00:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
最近暑くなってきましたね~!
気温と共に本体の発熱が凄い!
まるでカイロを持っているように発熱するので心配です。
何か対策はあるのでしょうか?
使用しないで日陰に保管?
過保護なスマホになりそうです!
何か対策ありましたらお知らせ下さい。
書込番号:14601639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これからオーストラリアは冬になるので、オーストラリアへの移住を提案いたします。
書込番号:14601729
3点

<まるでカイロを持っているように発熱するので心配です。
毎日ハードに連続使用してますが全然そんな発熱はありません。ほんのりと温かい程度です。スレ主さんの症状は何かアプリの関係でしょうかね? 
書込番号:14602319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

aotokuchanさん
>ほんのりと温かい程度です。
普通に使ってる時はそんな印象でしたね
充電ケーブル繋いでるとカイロぽくなりますよ
個人的には"温かい"で不快に感じました
書込番号:14602354
0点

口コミを見て多少発熱することは把握してましたが、
最近、ほんのり~暑いに変わってきた感じです!
アプリはほぼ初期状態の為関係無いかと?
通話でもネットでも10分程度使用でほんのりかなぁ!
テザリングだと30分程度で暑いです!
想定外の発熱で故障しないか心配です。
過去2回突然再起動した経緯あり!
書込番号:14602457
1点

大画面、高容量のバッテリー、性能アップとなると、どうしてもある程度の発熱は避けられないと思います。iPadも発売当初発熱が問題になりましたし、ノートパソコンでもクーラーパッドや冷却シートがあるぐらいです。気にする人は気にするけれど、ほとんどの人はさほど気にしないで使用しているのだと思います。
iPadの発熱騒動も今ではほとんど忘れ去られた感があります。
>想定外の発熱で故障しないか心配です。過去2回突然再起動した経緯あり!
私は家電品の設計をやってきましたが、この程度の熱で製品がダウンすることは考えられないです。通常使用条件よりも、もっとはるかに厳しい条件でテストを行っているはずです。
2回突然再起動したとのことですが、熱とは別の何かが影響していたのではないでしょうか。(どういう条件で再起動したのか分からないので何とも言えませんが。)
なお、ふだん使用する時はフリップカバーを付けて使用しています。フリップカバーを付けていると下記のようにほとんど熱を感じることはないと思います。
・フリップカバーの蓋を180°開いて使用する時は、カバーの蓋を親指と人差し指の付け根で挟み、指は本体の下に添えるだけなので、本体の中央部には触れない。
・フリップカバーの蓋を本体の裏にまわして使用する時は、蓋と本体の間に空間が出来る。
書込番号:14602664
2点

結構、温度上昇している人が、私以外にも居られたのですね。
私は17日に買いました(GyalaxySIIからの乗り換え)。
24日(昨日)、用事があって秋葉原へ午後出かけたとき(私は24時間勤務で、昨日が非番)、秋葉原駅付近に居るときに気づきました。
バッテリーガールというバッテリー残量の監視兼ジョークアプリを入れているのですが、このアプリは常時バッテリー残量とCPU温度を表示しています。
無論、このアプリの温度数字が確実、ということではありませんが、普段は31度前後、アプリの台詞吹き出しには、たわいもないジョーク台詞がでているのですが、たまたまみたら、「暑−い。このままで大丈夫」みたいな警告とも言える台詞がでているではないですか。温度をみると46.5度と表示していました。
携帯自体も確かに発熱しているし、気になってその後は、手に持って歩きました。その後もしばらくアプリは、「暑くなってきたね」とか、温度中心の警告的な発言を繰り返しましたが、40度を割ると台詞が普通に戻りました。
昨日の夜からも同じで、充電中似よく温度が上がると、暑いことを知らせる台詞がでます。そのときの温度は40度以上、最高で47.5度を出していました。
本体内のメモリー使用状況を監視し、随時最適化をさせていた「メモリーブースター」と、降水確率を表示するアプリを削除、クーラーで部屋を冷やす事で冷ますと31度台まで復帰しましたが、時々上がってきます。
他の方の書き込みで、充電時が多いとの指摘もあり、私の場合も状況的には充電時が多いのですが、持ち歩き時にも発生はしていることをレポートしておきます。
今外出時などに使っているWI-FIアダプターはE−mobileのGPO02で、この機種は暑くなりませんが、前のH25は、使用中はかなり発熱していました。
なので、動作によるものだとは認識していますし、熱を持つのが故障と言う認識はありませんが、暑くなるのって、結構気になりますね。
書込番号:14602689
3点

> クチコミの変化はスレ主さんが冒頭でおっしゃっている通り、使用環境の温度上昇もあると思います。
あと、いろいろな要因があって、掻き消されてかあまり言われていませんが、弱電界による通信モジュールの関係もある様に思います。
ガラケー時代に「かばんの中に入れていたら熱くなっていた」とかありましたから。
書込番号:14603694
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
初心者ですいません、auからMNPで一括0円sc-05dと新規一括0円L-09Cを考えています!
xi割やプラスxi割などがありややこしくて料金がわかり辛いです。
この場合sc-05dとL-09Cを普通に使用するとして月々の維持費はいくらくらいになるか教えて頂きたいです。通話はしないです。
MNPの転出費用などは承知しているので維持費が知りたいです!!
ちなみに変える場所は都内です。
書込番号:14603275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/xi/bill_plan/flat_ninen/plan/index.html
クロッシーデータープラン フラット2年だと、2年縛りがありますが、2012/9/30まで、
プロバイダ込(Spモード)で5,250円だと思います。(クロッシースタートキャンペーン2適用)
2012/10/01からは、通常料金に戻りますので、6,250円じゃないでしょうか?
7GB超過後2GBごとに2,625円かかるのも10月からです。
書込番号:14603465
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
ELECOMのTK-FBP013BKをnote用に購入しましたが、
日本語queryが使用できません。
(ペアリング後に、日本語queryが選択できません)
対処方法をご存じのかたがいれば教えてください。
0点

私これ持ってませんが
このアプリ入れたらいいかも
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.elecom.ElecomBtAssistant2
書込番号:14584872
2点


回答が遅くなりましたが、解決しました。
指定されたソフトくをインストールし、
設定を変更したら可能になりました。
ありがとうございました。
書込番号:14596683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
初心者な質問ですいません。
Spmailから送信して発信元をgmailアドレスにするようなことは出来ますか?
着信した人が返信選ぶとgmailアドレスが選ばれるようにしたいのですが。
書込番号:14588148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それはいわゆる「なりすまし」の類いになるなかな?
同じ手法が手にはいれば可能かも。
書込番号:14588188
1点

ありがとうございます。
いけない使い方にもなるわけですね。
当方は絵文字がなぜか出ないスマホの方に絵文字
を入れてSpmailで送信、受信に関してはgmailでも
絵文字がでるので。と思ったわけです。
書込番号:14588297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いけない というわけでもないでしょう。
通常のメール(キャリアメールじゃないという意)なら当たり前にある
Cc(同報)、Bcc(秘匿同報)、reply to(返信先)、がspモードメールに設定できないだけのこと。
絵文字文化やiモードというガラパゴスなのだから特殊なのよ。。。
書込番号:14588335
0点

そもそものスレ立ての意図が、
gmailで絵文字を入力したメールを作成したい。だったら
「NetFront Communicator」
http://kakaku.com/item/A0120000573/
常駐アプリ化し、待機時でもかなりのRAMを消費しまてます(29.4MB)
書込番号:14588392
1点

缶コーヒーさん、アプリいれてみました。
バッテリーについてはまだわかりませんがかなり希望にそったメーラーで満足です。
皆さんありがとうございました。
書込番号:14594683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
FONルーターをもらい自宅で二年ほど使っていたのですが、今まで使えてたところで使えなくなったりし始めました。
そこで使用料が安く画面の大きさとペン入力そしてデザリング機能のあるGLAXY NOTEが次の買い替えの候補にあがってきました。SB社解約後もデザリングを使いアプリを使いたいと思っています。(アプリで海外ドラマを見たりなど…)
そこで、質問です。
デザリングのWi-Fiは強く問題なくアプリは使えるでしょうか?
そして、iPhoneと比較してメリットデメリットがあれば教えて下さい!
機能に疎いため、こんな質問ですが、宜しくお願いします!
書込番号:14582375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的に使用してみた感想ですが,速度が実用に耐えないぐらい遅かったです。イメージ的には一昔のダイヤルアップ回線での接続という体感速度でした。ブラウジングはきついと思います。メールの送受信くらいならいけるんじゃないでしょうか。他の人の意見や以下のスレも参考になると思います。私は一度使ってやめました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000356519/SortID=14542472/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83e%83U%83%8A%83%93%83O
書込番号:14582850
2点

お返事ありがとうございます!
やはりデザリング機能ありと言っても実際は機能しないんですね…。
自宅に無線LANで繋ぐぐらいと覚悟するか…
事前に分かり良かったです!本当にありがとうございました!!
書込番号:14584382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モバギ太郎さんのリンク先の私の書込みは、Galaxynoteの3G通信ででテザリングして、Galaxytabで受けて計測しています。
3.0Mbps出ています。
自宅なので3Gです!
LTE環境ならもっと出るかも?試してませんが^^
まぁ、いろんな環境もあるかもですが^^;
書込番号:14585268
1点

Galaxy Noteでテザリングを使用しています。
基本適に、Galaxy Note単体で通信している時と、
Galaxy Noteのテザリング経由で繋いだスマホとで
特に速度の違いは体感しません。
実際にアプリを使って計測してみても同等の数値が
出ています・・・と言っても私の使用環境では
2〜3Mbps程度ですが。(当然Xiエリア外です)
通常のブラウジングには支障ない速度だと思います。
動画は多少読み込みで途切れ途切れになってしまいますが
Galaxy Note単体でも同様なので、テザリングではなく
私の使用環境の問題だと思います。
元々の使用環境が良くてドコモの回線で速度が出ている
場所なら、テザリングでも問題無い気がしますが・・・。
ただ、Galaxy Note自体もバリバリ使って、テザリングも
ガンガン使うとなると、正直バッテリーが持たない気が
しますが。(私は必要な時だけテザリングをONにしてます)
後、私はiPhoneは所持していませんので、接続した
のは、Androidのスマホ、同タブレット、PCのみなのを
一応記載しておきます。
書込番号:14586599
1点

こんにちは。ご参考になればと思い返信させていただきます。上の書き込みで紹介いただいているスレッドのスレ主です。auのiPhoneと、GalaxyNoteを使っています。
私の経験ですが、GalaxyNoteのテザリングでiPhoneをつなぐやり方は、結論から言うと使い勝手があまりよくありません。androidとiOSのスクリーンキャプチャの方法が分かったので参考までに画像を添付しますが、Xiの速度の出やすさは地域差があると思います。同時刻に計測した場合でも、Xiよりauの3Gの方が速度が出る場合も多いです。
雑誌のテストではXiで10Mbpsぐらい出ているケースをよく見ますが、私はそのスピードが出たのを見たことがありません。地方在住だからかもしれませんが…。もしスレ主さんが三大都市圏などに在住でしたら、満足が行く結果が出るかもしれません。
身近にXiを使っている人がいれば、どれぐらいスピードが出るかを聞いてみてはいかがでしょうか。
書込番号:14591507
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
ソフトバンク携帯931Pからこの機種にアドレス帖をインポートできません。
携帯のSDカードでコピーしてそれを本機にセットしてアプリを使ってインポートを押してもまったくインポートされません?
どうしたらよいのでしょうか?
0点


アプリ⇒Plarisoffice⇒登録(スキップもできる)⇒external_SD⇒をどんどん進んでいくとコピーしたファイルに当たるのでそこでインポートするとできました。
書込番号:14586225
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)