端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年4月6日発売
- 5.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 12 | 2012年4月18日 10:02 |
![]() |
11 | 5 | 2012年4月17日 23:40 |
![]() |
13 | 4 | 2012年4月16日 13:00 |
![]() |
12 | 4 | 2012年4月15日 11:25 |
![]() |
6 | 3 | 2012年4月15日 02:07 |
![]() |
8 | 4 | 2012年4月14日 01:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
こんにちは
この機種を1番安く購入するには、どうしたらいいんでしょうか?
Wifiのみで使いたいのですが、iPad も持っていますが大きすぎて、持ち運びには不備んで。
そこで、この機種が欲しくなりました。
よろしくお願いします。
5点

MNPで購入するのが一番安いですよ。
月々割のトータルが90000円以上あり2年間使えば端末代は実質0円で、かつ2年間で3万円以上の月々割が可能のはずで断然お得です。
書込番号:14434790
1点

現在mnp一括29800円が最安値ではないかと。
定価分割購入でも実質0円は可能ですが、月々サポートは端末代金が対象外なので、0円維持は無理です。
mnp一括購入後パケット定額を2段階(下限2100円)とあと1000円くらいのオプションまで(端末保証や24時間トーク)つけて、月々の支払い0円で、24時間ドコモ同士なら電話無料に出来ます。もちろんモバイルネットワークは切り、wi-fi運用での話です。
書込番号:14435069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか。
新規だと、1番安く購入する方法はどうなんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:14435318
3点

ただ単に新規購入と言うことなら、頭金のないショップで購入するのがベストなんじゃないでしょうか?
書込番号:14435364
3点

すー@花粉症さんへ
すみません、そのお値段には色々なゴミは付いてきませんか? 私の住む中京圏でその様なお値段がないか探してみます。
書込番号:14435367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合をお知らせします。
MNPで購入しました。月々割が4095円。購入代金が月2765円。頭金が5000円。但し、入って直ぐ解約可能なショップお勧めのアプリに加入で差し引き0円。月々割が購入代金より多いので差額の1330円は、毎月の回線料金に回され減額されるとの事でした。フラットなので4月は4410-1330=3080円。更に、MNPでの契約なので2万キャッシュバック。
キャッシュバックは、MNPの費用12000円程度と事務手数料3150円でほぼチャラ。
このサイズがお気に入りなので、全く持ち出しなく手に入ったので大満足。参考にしてください。
書込番号:14436313 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ヒルウッドさん
スレ主さんは
>新規だと、1番安く購入する方法はどうなんでしょうか?
と、仰っていますよ。
書込番号:14436351
3点

新規契約となると、街の携帯屋さん(テルルやモバワンのような)で購入するのが安いと思います。ただしコンテンツに入ったり、いろいろな条件があると思われますので、幾つか店舗をピックアップして前もって問い合わせることをお勧めします。
書込番号:14437063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゴミという言い方はやめましょう(笑)
岐阜あたりのイオンニューコムであったようですが、当方も契約できたわけではないので、詳しいオプションの条件はわかりませんが、フォトフレームはなかったようです。フォトフレーム付き0円(mnp一括3万円より15000円くらい得)も関西圏で出始めてるようなので、もうしばらくまてば安く手に入れれるかもしれません。
スレ主様の希望の新規ですが、mnpでこの値段ということから判断できると思うのですが
書込番号:14438069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もこの端末には非常に興味を持ちました。田舎にも関わらずケーズの1軒だけホットモックがありました。しかしS2などで既にイメージはなんとなくわかっていましたのでタブレットが大きいと思う向きや電子手帳の代替を標榜する向きにはいいのかな?と感じています。
ただ色々試してみないと何とも言えませんし、すぐそこにOSのアップが待ち構えている状況から価格がやはり重要になりますね。
それもこの端末は毎月割が異常に大きいのが魅力的に移り検討の余地ありか?と思いきや本体価格がそれなりにするので思い切れずにいます。
上記の情報程度、つまり3万円以下で購入可能なら即決しそうですが田舎ではそんな状況にはまだありません。そうこうしているうちに毎月割が下がっていく気がします。そうなれば魅力がなくなると考えています。
私はメインのケータイは別にあるのでこれはサブとして考慮、そうなるとまさに手帳として使いたいと考えています。なのでできるだけランニングコストは下げたい。
基本料780円とspモード315円、定額パケット2,100円でもお釣りが来ますのでかけほーだい700円足しての運用を考慮したいと考えています。基本はWiFi運用です。田舎ではLTEなど敷設が数年先ですから無意味。
MNPで考慮中です。あとは安価情報のみ。どこか安いところがあれば、というところでしょうかね・・・みな考えることは同じなのかな?
au版で出ることも実は望んでいますがSIM形状が違うのであまり旨みがないというか、それならSIMフリーのXperiaを考慮してしまうかもしれません。
横にあった7インチのMEDIAS TABが異常に重く感じられ本機の魅力を引き出していたのも皮肉。
うまい展示をするな、なんて感心したりしていました。
まだ使ったことはないのですがギャラクシーはそつがないな、と思いました。惹かれる端末に変わりなくiPhoneより売れた事実を証明した格好かな。 ああ、すみません、一人語り失礼。
書込番号:14442505
0点

今日オープンしたイオン船橋店でMNP一括19800円でした。WAONポイントも5000ボイントもらえます。月末までの数量限定なので欲しい方は早めに行った方が良いと思います!!
書込番号:14450073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手帳としてならしばらくして白ロムや海外のSIMフリーを買ってwifiで運用した方が結果的にはコストは抑えられると思います(^_-)
待てればですけど(~_~;)
書込番号:14451786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
この機種を検討していて、使用時のイメトレ中です。
オーナーの皆様、この機種は他のスマホより大きいですが、
通話するときはどのようにされていますか?
普通のケータイと同じように通話した場合、
使いにくさを感じたりしないかと心配になりました。
例えば、マイク付きステレオヘッドセットが付属品でありますが、
それを利用されている方いらっしゃいますか?
ヘッドセットを使えば、通話しながらメモできたりするんですよね。
その点に魅力を感じています。
2点

ごく普通に通話しています。慣れれば大きさもそれほど苦にはなりません。
私のように老眼が進んだ目にはこれくらい大きい端末も有りです。
女性で手の小さい方ですと、長く持ってるとちょっと疲れるかもしれませんね。
書込番号:14440237
3点

私も不便には全く感じません。しいと言えば、最大音量がでかいのかわかりませんが、若干、「漏れているかな」と感じたことがあります。それでも許容範囲だと思います!
書込番号:14440273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もそのまま通話しています。
持ってる感覚は、もちろん前のGalaxyS2よりもでかいので、変わりますが(笑)
そんなに普通のスマホと遜色なく通話できてます。
書込番号:14440893
2点

皆さま、普通に通話されてらっしゃるのですね。
特に不便はないとの事で安心しました。
ヘッドセットはちょっと面倒な気がしますね。
この端末が手に入ったら、ヘッドセット自分で試してみます。
レスを下さってありがとうございました。
書込番号:14443422
2点

コレ、よさそうですね。
エレコム、通話/音楽機能付きのスマホ向けBluetoothキーボード - ケータイ Watch http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120417_526943.html
書込番号:14450551
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
Xperiaシリーズをずっと使っていて
NXにする気満々で行ったのですが
ホットモック触って即購入しましたよ。
しかし、ネットサーフィンを四時間ほどしていたら電池が無くなってしまいます。
他の人よりかなりハードなブラウジングではありますが、皆さんはどの位電池持つのか参考までに教えてほしいと思います。
書込番号:14441195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

lteだとそんなものです。私は体感で三時間ぐらいだと感じます。
ネットより動画を見る方が長持ちします。
3g版にして欲しがった。
書込番号:14441653
3点

自宅であれば、LTEよりもWi-Fiが良いですよ。早いし。
パナソニックは、スマートフォンが約4回フル充電できる「USBモバイル電源 QE-QL301」などを発売
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120409_525165.html
電池はこれを買おうかなと思いますが、発売が5月末と6月末なので待ち遠しいです。
書込番号:14442368
3点

こんにちは
過去にLTEの分離について語られています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000356519/Page=7/SortRule=1/ResView=all/#14408263
これがいいことなのか悪いことなのかは自己判断でお願いします。
またバッテリーですが,アマゾンでデカバッテリー(5000mAh)
Samsung GALAXY Note [docomo SC-05D] 対応 超大容量バッテリー 5000mAh 【ドコモ版専用】
を買ってつけてみました。
当然ですが倍ぐらい持ちます。
Bluetoothで音楽を聴きながら省エネはまったくせずに(GPS,WIFIつけっぱなし,明るさ最高),たまにweb閲覧,動画視聴,LTEになると,スピードテストを行い,5時間使って50%近く残っていました。
ハードな使い方すると1日は持たないと思いますが
私の普段の使い方だと,最長で4日ほどもちそうです。普段は1日20%程度しか使いません。
でも,これにデカバッテリーだとでかいです。
書込番号:14443047
2点

皆様ありがとうございます。
よく東京まで電車で行くため、その間の暇つぶしにニコニコなど見たりしているので結構電池の持ちは必須です!
今まで使っていたモバイルブースターも電圧が低いのか、反応しないので、先ほど紹介されたパナソニックのチャージャー買おうと思います。
Wi-Fiはこれを使ってテザリング目的で買ったので、さらに電池なくなりそうですね。
まあ、いい機種だと思うので気長につき合っていきます。
書込番号:14443815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
今日触っていたら、いつのまにか、背景の色が白から薄い緑色に変わってしまいました。
例えば、カレンダーアプリ、メールアプリなど、通常背景が白のものが全て緑になっています。
これは一体どうすれば元に戻るでしょうか?
カレンダーアプリ(Calendar Droid)で色を変更しようとした時になった気がするのですが、
今見ても実際色は変更されておらず、アンインストールしても同じです。
何かわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
1点

自己レスです。
どうやら明るさが変わって緑色に見えていたようです。
明るさの自動調整をオフにしたら元に戻ったようです。
お騒がせしました。
書込番号:14437152
4点

直ってよかったですね。
いろいろググったけどわかりませんでした(^o^;)
書込番号:14438614
3点

Йё`⊂らω 様
調べていただいたようでありがとうございます。
今日見たら、すっかり元の白に戻っています。
昨日は一時明らかに薄緑だったのに、本当に明るさだけであれだけ違うのか
今も不思議でなりません。
怖いので、もう色の変更などはしないようにしようと思います(^^;)
書込番号:14439180
2点

persistanceさん
ちなみに、Galaxyシリーズは一番上の通知領域を長押ししてそのまま左右に指を滑らすと明暗が変更できます。
よくたまに無意識にこの行為を行ってしまい、勝手に暗くなる事があります。
ご注意ください。
書込番号:14439239
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
当方、初代エクスぺリア→エクスぺリアアークと使い
、今回ギャラクシーノートへ乗り換えましてが、フリック入力のレスポンスの悪さにうんざりしてます。
エクスぺリア以外のスマホを使っていないので、比較するのはどうかと思いますが、レスポンス悪すぎます。
例えば、『あ』が『え』になったりとか。
もちろんエクスぺリアでも、そのような事はありましたが、この機種では、まともに入力出来ることのほうが稀です。
フリック入力の感度を変えたり、いろいろ試しましたが、ダメです。
入力方法を替えようかとも思っていますが、皆様はどうでしょうか?
それ以外では結構満足しているし、納得しているので残念です。
書込番号:14436207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>例えば、『あ』が『え』になったりとか。
フリック感度が高い場合に起こりますが、低く設定しても同じなら、サトプウさんが書かれているようにATOKなどの他の日本語IMEを試されては如何でしょうか。
癖の問題もあると思いますが…
【ATOKお試し版】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.tv.service&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5qdXN0c3lzdGVtcy5hdG9rbW9iaWxlLnR2LnNlcnZpY2UiXQ..
【Simeji】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adamrocker.android.input.simeji&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5hZGFtcm9ja2VyLmFuZHJvaWQuaW5wdXQuc2ltZWppIl0.
書込番号:14437914
2点

純正以外のコンセントで充電しながら
文字うちしてないですか?
書込番号:14438109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
GALAXY Note購入しました!大画面が魅力ですね。
さて皆さんは画面に保護シート貼ってらっしゃいますか?
大きく分けて光沢タイプとアンチグレアタイプが
あるかと思うのですが、Sペンの書き味は
どっちの方が快適なんでしょうか。
もちろん貼らないのがベストなのかもしれないし、
シートもメーカーによって千差万別かとは思いますが、
実際貼られた方の感想をお聞きしてみたいです。
書込番号:14432264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

絶対ダメなのは指紋防止の保護シートです。最初それにしたんですが暗くなりすぎてスクリーンの綺麗さが完全に失われます。多分OLEDとは相性があわないんだと思います。
だからと言ってきれいには写るけど指紋が付きまくるものも嫌なんで探していたら店員さんに指紋が付きにくく又きれいに写る保護 シート を紹介してくれました。
一般の物に比べて高いとは思いましたが、気に入ってます。 タッチスクリーンに一番合ってるアモ何とか、、、(すみません思いだせないです)だと聞きました。
書込番号:14432578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書味は人それぞれだと思いますが、個人的にはザラザラしたものが良いです。上に書いたシートがほんの少しザラザラできれいに写る選択だと思います。名前思いだしたら又
書込番号:14432598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Oleophobic でした。
書込番号:14432622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お勧めはラスタバナナのリペアガードナー 傷修復フィルムです!
スタイラスの線傷はどうしても入るのですが、
このフィルムでしたらキズがついてもまた復活しますし、
ラスタバナナのフィルムは質が良いです。
書込番号:14432756
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)