端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年4月6日発売
- 5.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全777スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 0 | 2012年4月21日 23:04 |
![]() |
15 | 7 | 2012年4月26日 00:15 |
![]() |
6 | 8 | 2012年4月25日 01:22 |
![]() |
5 | 6 | 2012年9月18日 09:30 |
![]() |
20 | 8 | 2012年4月21日 22:11 |
![]() |
3 | 1 | 2012年4月21日 11:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
スマホはずっとiPhoneで今は4S。不満はなし。iPad2もありこれも満足。しかしその中間の大きさも欲しいと思っていた。7インチは中途半端、5インチ位があればなと。本日イオン船橋で購入、一括で19800。iPhoneと2台持ちで、使っていないガラケーで移行。Androidは初めてですが、使ってみます。
書込番号:14467675 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
端末の性能を判定する「システム検定器」というアプリを知り、4機種で測定してみました。
au IS01 2326点
E-mobile HTCAria 2404点
docomo F-12C 3997点
docomo SC-05D 3280点
でした。
古い機種は点数が低いですが、昨年モデルのF-12Cの方が良かったという結果です。
条件を変えて何回やっても大体同じ値が出ます。
au SU Wimaxは4000点を越えているそうですね。
なお、3000点以下は不良、3000-5000点が普通、5000点以上が良好とのことです。
デュアルコアでもNoteは普通レンジの下の方になります。
国際版の方が1.4GHzでも上位のCPUを搭載しているそうなのでSC-05Dとの性能差がこれで分かるかも?
皆さんの端末はいかがでしょうか?
0点

バッテリーMIXやLookoutを止めて再測定したところ3642点まで上がりました。
書込番号:14467667
1点

うーん。セキュリティソフト止めてスコア上げても不安が付きまといますね。
ひとくちに性能と言っても何を計測しているのでしょうか?
一つの指標にはなると思いますがWindowsのエクスペリエンスインデックスと同じでこれ一つでNoteの魅力を決められるとは正直思いませんね。
大画面とSpenこそが従来機種にない、この端末が先駆する部分だと思いますのであまりこれで購入意欲が削がれる事はまずなさそうです。
書込番号:14467940
7点

このアプリで1年前に発売されたXPERIA arcで計測してみましたが、4200点代でした。
正直、最新の機種に比べたら最近はあまりサクサク感は感じていません。
このアプリの信憑性ってどうなんでしょうね・・・。
書込番号:14468263
5点

実際、店頭のホットモックを触っても、サクサク軽快という感じはしませんよね。
Galaxy S2 LTEのほうがあきらかに速い。
Android 4.0で改善するといいのですが。
書込番号:14469426
0点

海外グローバル版でテストして見ましたところ4030前後でした。
このアプリは画面の解像度が結果に影響するように思いますね。
書込番号:14470078
1点

Noteの測定ついでに現用中のauのGalaxy SU Wimaxもテストして見ましたところ、こちらは4200台でした。
書込番号:14471713
1点

皆さん、ご意見・レポートありがとうございました。
⇒ふみひりさん
arcが4200台ですか。1年前の機種でもいい数字が出ますね。
⇒aotokuchanさん
国際版とauのSUWiMAXの測定結果、ありがとうございました。
SUは高いと思いましたが、国際版も4000越えですか。CPUはクロック数ではないですね。
「システム検定器」は、
@RAM性能(275)
ACPU整数演算性能(783)
BCPU浮動小数点演算性能(465)
C2D描画性能(374)
D3D描画性能(900)
EデータベースI/O性能(392)
FSDカード書き込み(114)
GSDカード読み出し(310)
の8項目のトータルスコアで成績が出ています。
(カッコ内は私のNoteのスコア)
Noteの@・A・Bはクロック数並に高いと思いますが、CとDの描画性能で数字が悪いようです。
おそらく5.3インチで高解像度のディスプレーのドライブ能力が不足していると思います。
まだ高解像度5.3インチに十分なドライバICがなく、従来のICを使っているために処理が遅いのでは?と思います。(あくまで推測ですが)
Eが低いのは気になるところです。ここは何らかのハードによるところでしょうか?
FとGは使用しているSDカード性能によるところが大きいと思います。私のNoteにはバルク品のクラス4 32GBのSDカードを使用しているため数字が上がらなかったと思います。
この数字はNoteの性能の一面を表していると思いますが、全体のパフォーマンスの良さを斜めに見るつもりでこのスレを立てた訳ではありませんのでご了承ください。
ハードの強みや弱みが分かったため個人的には良かったと思っています。
書込番号:14485829
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
今回表題のクレードルを購入しての評価です。
値段は2980円で送料500円計3480円。純正HDMI1890円と比べだいぶ高い買物でした。クレードル兼用なので価格は、しょうがないかと思っています。
あたり前?の欠点が2点有ります。(1)ジャケットを外さないと置くことが出来ない(2)ビデオ再生中時々TVに写らなくなる。この時は本体の再生をストップ/スタートすると再び写る様になる。今のところ10分に1回程度は起っています。
書込番号:14467403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヒルウッドさんこれいいですね♪
>(2)ビデオ再生中時々TVに写らなくなる。この時は本体の再生をストップ/スタートすると再び写る様になる。今のところ10分に1回程度は起っています。
純正のHDMI変換で、BeeTVの保存・ストリーミングどちらも必ず1分置きぐらいに同じ事象が起こっています。
BeeTV以外は試してないのですが、前に持ってたGALAXYSUでは、極たまにしかなっていませんでした。
ドコモにメール問い合わせたら、いろんな後入れのアプリの干渉とか・・・ちんぷんかんぷんな回答です(-_-#)
私の憶測ですが、Galaxynoteの本体プログラミングのチューニングのミスかと思っています。
ですので、ヒルウッドさんの購入したグレードルはおかしくないと思います。
私は、予備バッテリーも充電できるタイプのグレードル買おうと模索しています^^
書込番号:14469323
0点

151への間合せでは純正以外の不具合は答えられないとの事でした。純正なら大丈夫かとの質問にはTV等との相性もあるので何とも言えないでした。
Noteの電池ヘリの早さから、私も同じに予備バッテリィーも充電できるクレードルがよかったナと思うこの頃です。
良いものを見つけられたらレポートお願いします。
書込番号:14469415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も151にも報告しています。
なんか151のほうが対応は格段に良かったです!
この件も、標準カメラが温度で使えない件も、電波がたまに掴めない件も把握しているようでした。
あと、カメラの起動停止回避は、とりあえず標準カメラ以外なら使えますので、FXカメラ等他のアプリなら温度上昇停止などにならないのでお勧めです。
ちなみに私は、FXカメラ有料の方使ってます、いろいろ設定できて、標準カメラに指定もできます。別に有料の方に誘導じゃありませんので^^;
良いグレードル見つけたら報告しますね(^▽^)
書込番号:14469494
1点

背面カバーに縦傷つきませんか?私のSC-02Cは純正クレードルに充電するだけで傷だらけになり改めて新品カバーに変えましたが同じ傷が即付きました。サムスンも解ってたみたいでLTEからはカバーが傷つきにくいデザインになってましたが、NOTEはまたSCとおなじみたいですから心配です
グローバルの黒はツルツル背面ではないみたいですね
書込番号:14478046
0点

現在までは特にキズはついてません。
ただ、クレードルを使い始めて一週間ですし、背面に着いている裏ぶたの外し方のガイドのビニールを貼ったママです。プロテクターの役をしているかもしれません。
クレードル自体は1/3を支えるので上から入れるというより、前から入れるという使い方になっています。これが良い結果になつているのかもしれません。
キズで心配なのは、ペンで書ぃた時の画面です。プロテクターを貼ってますがペン記入部分が細かい線でいつぱいです。(光線の具合いで見える程度)破れないかと思っています。プロテクターは消耗品でしょうね。因みに、長い文章(これも)は、全部Sぺんで書いてます。
書込番号:14478347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヒルウッドさん
今の所、 ヒルウッドさんの紹介されてるグレードルしかいいの無いですね。
私もコレ買ってしまいそうです^^
Sペンでそんなに簡単に文字入力できるんですね♪
私は全然つかってないw でも使わないと^^;
傷の件ですが、前のGALAXYSUはひどかったです!普通に使ってて縦傷?入りまくりでした。
私はカバーしない人なので気にしてませんでしたがwでも、このGalaxynoteは表面ツルツルなので縦傷つかないような気がします。
余談ですが、画面なぞると画面キャプチャできるんですね、おどろいたw
GALAXY TIPS - 手のひらでコピーが取れる?! -
https://www.facebook.com/notes/samsung-mobile-japan/galaxy-tips-%E6%89%8B%E3%81%AE%E3%81%B2%E3%82%89%E3%81%A7%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%81%8C%E5%8F%96%E3%82%8C%E3%82%8B-/320165364716280
書込番号:14480448
1点

手の平でコピーは、取説では見てましたが実際にやつてみて「感動!」でした。有用な情報ありがとう!
ところでsペンの漢字変換は、面白い(私だけ?)癖があります。一文字だけだと妙な文字になにしまうのだけど連続した語句にすると候補に出て来ます。別のスレで報告しようと思ぃます。
書込番号:14481850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごぞんじでしたか、取説ぐらい読めよって感じですねw
最近買っても取説そのままです^^;
Sペン入力面白そうですね♪
私も頑張って取得します。
せっかくついてるしそれが売りなのに使わねば^^;
書込番号:14482079
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo

できません。
spモードメールやGmailなどのマルチアカウントに対応した「CommuniCase」が4月23日(月)にリリースされるようです。
このアプリに期待したいですね。
http://www.datacider.com/23797.php
書込番号:14466327
4点

かなり期間をおいての遅レスですが、メールについてのグループ、個別の着信音変更は出来ませんが、電話については電話帳で出来る個別着信音以外に「GroupRingtone」というアプリを入れれば可能です。
私も初代XPERIA時代から鳴り分けをガラケーのようにしたくて色々試し、当初は電話帳に鳴り分けがなかったので「mujic.jp」のソフトでの設定で鳴り分けを実現。MEDIAS WP時代にやっと電話帳に鳴り分けが登場。
その後グループでの着信音の設定が出来ないかと探し、「GroupRingtone」を見つけました。
もし良ければ、ご検討ください。
書込番号:14603841
0点

すみません質問なのですが、CommuniCaseではフォルダごとの鳴り分けは出来るようになったのでしょうか?
書込番号:15077384
0点

残念ですが、CommuniCaseも着信音の鳴り分けは一切できません。
CommuniCaseには、spモードメールアプリのような振り分けフォルダは存在しないので、フィルタのことだと思いますが…
書込番号:15077474
0点

以和貴さん、情報ありがとうございました。
Google Playのレスを観ていたらSPモードメールよりいいような書き込みばかりで期待していたのですが。
なんとフォルダ分けできないとか、根本的にダメでした。
なんかドコモの技術力のなさに幻滅です。
書込番号:15083158
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
ショップで数回さわりに行きほぼこれにするのは決まったのですが、
クロッシーで7Gを超えると遅くなるとのことでその7Gが
いったいどのくらいになるのか知りたくて書き込みさせていたたきました。
今月のfomaの携帯の明細では3800000(380万)パケット
使用となっています。
動画もたまにみますが、毎日というわけでもなく、メインは
オークション、blogとSNSです。
2点

K…キロ、千
M…メガ、千×千
G…ギガ、千×千×千
書込番号:14465666
3点

ご利用のスタイルでは、ほぼ問題ないと思います。
380万パケットは7GBの一割にも達していません。
他社サイトですが1GBでどの位使えるかを説明したページがあります。
その7倍使えますのでご参考まで。
http://www.bmobile.ne.jp/1gb/about_1gb.html
書込番号:14465772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1パケット=128バイト
1KB(キロバイト)=1,024バイト=8パケット
1MB(メガバイト)=1,024KB=8,192パケット
1GB(ギガバイト)=1,024MB=8,388,608パケット
7GB=58,720,256パケット 約5872万パケット
書込番号:14465837
8点

影響するなら、ざっくり「動画」関連でしょう。
(2層DVD1枚分とか)
書込番号:14466138
0点

本当に7GB制限docomoは予告通り開始するんでしょうか?
もし、するんだったら私は確実に該当します。
beeTVの映画などダウンロードして見てるんですが、一本約1.2GBぐらいあります。
特に無理やり使ってませんが、もうすでに8.5GBぐらいです。
動画約7本で超えてしまいます(T_T)
他社も制限かけるのかなぁ?
書込番号:14466401
1点

動画を見たりしなければ大丈夫でしょ。
10月からは128kbpsに制限された人たちからの不満爆発する様子が楽しみでしかたないです。
購入時にリッチコンテンツを利用するときはwifiでするように促してないから帯域制限がらみのスレが乱立すると思いますよ。
制限なしで使いたいならwimax一択です。
書込番号:14466494
0点

3Gはともかく、クロッシイは如何でしょうか?HD動画を試しに再生してみてサクサクダウンロード出来てるみたいなら気をつけた方がいいですよ。ただ、動画再生はみんなが思ってるほどいつ何時でもまともに見れる状況じゃ無いので今のところはそんなに心配することはないと思います。ただし、2年間の間にインフラ整備の方が進むためにサクサクダウンロード出来る状況になったらよう注意です。
書込番号:14466802
2点

みなさんありがとうございました。
本日shopでも7GByteの件いろいろと
伺い相当な動画を落とす人以外は関係しなしとの話でした。
書込番号:14467377
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
GPS Statusの明るさ(ルクス)の値が1000で変化しない。
初期不良かと思って、ドコモショップに行ったら、ドコモにある機械も同じだった。
(計測照度とか別のアプリでも駄目。)
設定とか必要ないよね?。
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)