端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年4月6日発売
- 5.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全777スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年4月8日 22:55 |
![]() |
2 | 5 | 2013年4月8日 17:42 |
![]() |
0 | 6 | 2013年4月6日 22:51 |
![]() |
0 | 0 | 2013年3月29日 11:49 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2013年4月1日 07:04 |
![]() |
3 | 5 | 2013年3月26日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
Facebookが新しく12日に米国でFacebook端末スマートホンを販売します。
紹介のページでは、Facebook HomeのアプリをGoogleplayからアプリダウンロードできる端末としてGalaxyシリーズが出ていました。
Galaxy Note2も対応のようですが、この端末は対応するのでしょうか?
情報お持ちの方いらっしゃいましたらお教え頂けましたら幸いです。
0点

下記の記事には 「1年以上前の機種には対応していない」とありますネ〜。
http://www.gizmodo.jp/2013/04/androidfacebook_home.html
書込番号:15980105
1点

ヒロG〜さん
情報ありがとうございます!そうですか・・・。残念です。これがiPhoneと違ってAndoroid端末の悪さですね。わずかちょっと前の端末が「使い物にならなくなる」サイクルが早すぎます(T-T)
欲しい機能ですけど、これだけの為にスマホ買い替えはしたくないですね〜。
情報ありがとうございました!
書込番号:15980190
0点

対応機種が
HTC One X/One X+
HTC One
SAMSUNG GALAXY S3
SAMSUNG GALAXY Note 2
SAMSUNG GALAXY S 4
なので、ハイスペック機でないと無理でしょう。
正直、ここまで公式の対応機が少ないとなると、多分、日本向け端末だと大半がだめだと思います。
特にない冬モデル以前のデュアルコア端末
Snapdragon S4 Plus搭載機ではきついかもしれません。
ましてやその一世代前のSnapdragon S3搭載のGALAXY Noteでは到底無理でしょうね。
でも別にFacebook Homeが使えないからといって使い物になるわけじゃないですが。
書込番号:15981273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使えるかどうかはやってみてください。
「Facebook Homeのapkファイルが流出」
http://juggly.cn/archives/84882.html#more-84882
書込番号:15994595
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
みなさんのRAMの使用状況はどのくらいでしょうか?(興味本位の質問です)
自分のnoteは、起動直後で310M前後です。
RAMの空きを確保するためにやっていることは、以下のとおりです。
1)ランチャー→ecohome+ssFlicker
2)設定→開発者向けオプション→バックグラウンドプロセスなし
3)不要アプリの無効化
4)同期、GPS等→オフ
以上よろしくお願いいたします。
書込番号:15976551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この画↑って、空きが310MBって意味ですね。
使用が310MBではないです。
自分のは、2.3.6でroot化させてからは
空き400〜450MBでウロウロって感じです。
root以前は、190〜250MB
人それぞれ。以上、参考までに。
書込番号:15976898
0点


4月8日のアップデート後、「バックグラウンド処理の制限」が効かなくなったようです。
RAMの使用状況は、web閲覧後で500Mぐらいです。
「メモリの消去」を行うと、10数個のバックグラウンドアプリが終了されます。
RAMの使用状況にかかわらず、動作は安定しているようです。
書込番号:15992944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本当ですね、私もアップデート後に確認しましたが
バックグラウンド処理が効かなくなってました。
今回のアップデートでブラウザ等での
フリーズ頻発なくなってれば制限なしでもいいのですが
しばらく、様子見してみます。
書込番号:15993257
0点

追記ですが、バックグラウンド処理を制限すると、
セットしたプロセス数までは、
一旦バックグラウンド処理されてるアプリがkillされます。
そのあと「制限しない」と同じ状態までメモリが埋められていく感じです。
RAMが2Gあれば、制限なしで使ってもいいのですが、様子見します。
書込番号:15993283
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
質問です。画像が添付?されたメール(yahoo.gmailなど)の画像を非表示にする設定がわかりません。
前の機種は基本非表示で、見たい画像のみ表示出来たのですが…この機種は出来ないのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:15972690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あなたが使っているメールソフト(書いていない)? の設定をいじればいいのでは。
書込番号:15972700
0点

返信ありがとうございます。
前機種のネクサスのメール設定には”画像の表示を確認”項目があり、自動的に表示されない設定ができたのですが、この機種にはその設定が見当たらないように思います。
yahooやgmailの設定で何とかなるのでしょうか?それともなにか違うメールアプリを使えばいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:15975084
0点

『Gmail』でしたら、メニュー→その他→設定
→全般設定にて「画像表示の解除」が出来る
と思います。
書込番号:15975911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
Gmailアプリでは画像の表示、非表示は出来ました、しかしギャラクシーノート内蔵のメールアプリではやっぱり出来ません。gmailアプリでyahooメールが見れたらいいんですけど…そんなの無理ですよね。
宜しくお願いします。
書込番号:15982111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

K-9 Mailというメールアプリを使ってみてはどうでしょうか。
(参考)
http://android-smart.com/2011/12/%E5%A4%9A%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A9%E4%BD%95%E3%82%92%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%AE%EF%BC%9F%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E4%BA%BA%E3%81%AE.html
書込番号:15983302
0点

返信ありがとうございます。
早速インストールしました。これはいいですね。メールの画像の表示・非表示が可能ですし、gmail・yahooメールもまとめて表示できます。
ただ、私の設定が悪いためか読み終わったメールが未読のままだったり、星マーク(お気に入り?)が勝手についたりします。
しばらく使ってみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:15986485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
備忘録と同じ悩みを持つ方の参考として…
SIMは純正docomoXI
root化などはしていないおりこうさん仕様
アンドロイドを2.3から4.0にバージョンアップしたら画面の固着が頻発したのでリセットしたら固着は無くなったが、セルスタンバイ問題が発生しました
WI-FI8割の環境にも関わらずセルスタンバイが30%を超えていた
リセット後にSPモードメールからGmailを標準のメールとして運用を変更
Gmail標準アプリを使用してアカウントを同期させていた
バッテリーの消費がリセット前より激しくなりセルスタンバイ問題が発覚が原因不明だった…
デコメを使いたくてメーラーをCosmosiaに変更してGmailのアカウント同期を外したらバッテリーの消費が一気に減り、セルスタンバイが一桁台まで減った
技術的な事はわからないのでこの設定がセルスタンバイ問題の根源だとは断定出来ないが、他の変更をしていないのでこれがが問題だったと考えられる
これでやっとNoteが快適に使える様になりました♪
あくまでも参考と言う事でご理解頂ければ幸いです
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
全くの無知でわからないので教えて頂けたら助かります。
現在ソフトバンクのスマホを使用していて、契約はパケホ(定額)です。
このsimをこのSC-05Dに入れたらモバイルネットワークが使えるのでしょうか?(3G)
docomoとは何の契約もしておりません。そのsimを入れることは出来ました。
また、もし出来るとしたら、料金が掛かったりするのでしょうか?
初歩的な質問ばかりで申し訳ありません。
よろしくお願いします。
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/check_result/index.html
ここに、SC-05Dがありますので、SoftBankのSIMで、使えます。
その以前に、docomo shopで、SIMロック解除(3,150円)を、しなければいけません。
SoftBankのSIM利用ですので、SoftBankの料金が発生します。
場合によっては、APNを入れないと、使えない場合があります。
書込番号:15948344
1点

回答ありがとうございます。
simロック解除はしてあります。その後はsimをさすだけで3Gが使えるのですか?
またこの機種はXIだそうなんですが、大丈夫でしょうか?
また料金はソフトバンクで契約した料金そのままですよね?
度々申し訳ありません。
書込番号:15948396
0点

SoftBankのSIMの、種類によっては、使えないようです。
SoftBankのSIMは、種類が多いですから。
させるという事は、micro SIMだと、思います。
次に、SoftBankのAPNが、無い場合は、入れて下さい。
料金(SoftBank)は、今の契約の通りです。
docomoからは来ません。
書込番号:15948451
2点

APNとは何でしょうか?どのように設定すればいいのですか?
度々本当に申し訳ありません。
書込番号:15949223
0点

APNというのはアクセスポイントのことです。
パソコンをインターネットに接続する時にプロバイダの設定をするのと
同じような感じでとらえてもらえばよいかと思います。
私のNoteはAndroid4.0なのでスレ主さんのと同じかどうかわかりませんが、
設定画面は↓こんな感じで表示できると思います。
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→APN
本体の左下のメニューボタン→新規APN
具体的な設定値等は私はDOCOMOユーザなのでわかりませんが、
「softbank apn 設定」あたりのキーワードで
ググれば出てくるのではないかと思います。
書込番号:15956311
0点

他の方も言われてますが、SoftBankのSIMは種類が多く、
スマホ用のSIMでは、たぶん現在の契約よりも料金が高くなると思いますよ。
一番使いやすいのはiPhone用のSIMですね。
質問文からして、もう少しWebで情報を得られてからチャレンジされると間違いがないかと思いますね。検索すればいくつも出てきます。
書込番号:15964236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
プラスXI割は、一台ドコモの携帯を
持っていれば、適応なのですが、ち
なみに、3台目も、プラスXI割はでき
るのでしょうか?iPhone5のAUを使用
しています。まだ6ヶ月しか経ってお
らず、兄のプラスXI割で買ったこの
機種を触らせてもらったところ、XIが
速く、iPhone5よりも速く、テザリング
も快適だったので、欲しくなりました。
ただMNPするには、まだ6ヶ月だし、そ
れならプラスXI割でとおもったところです。
よろしくお願いします。
0点

プラスXi割は親の音声回線と子のデータ回線で一対
なので、3台目とか奇数はありない。そもそも同一名義
じゃないと組めないので自分名義が2台必要。
公式を良く読もう。
書込番号:15939560
0点

音声1回線につき、データ1回線の1対1以上はXI割できません。
とりあえず、データプランのXIデータプランライト割にしたらどうでしょうか。
半年はXI割と同じ3980円ですし、1回線単独で適用できます。(データ回線)
書込番号:15941478
0点

条件を満たす親回線一つにつきxi割回線一つの組み合わせで運用しますので、主回線をお持ちでなければ同時に二回線契約する必要があります。
また、主回線が条件を満たさなくなった時点で自動的に解除されますから、運用は結構手間だったりもします。
プラスxi割自体も3980円と特別に安いワケでもありませんし、月サポの大きい回線を格安で入手出来るとかでもなければわざわざ使う程のモノでも無いと思いますよ。
イーモバイルLTEの一括0円、2480円運用でも契約した方がお手軽で安上がりだと思います。
書込番号:15941541
1点

>また、主回線が条件を満たさなくなった時点で自動的に解除されますから、運用は結構手間だったりもします。
これ大事。
XI割の翌月廃止予約をしただけで、当月分のXI割の適用はなくなり、フラット料金まるまるとられます。
書込番号:15941578
2点

つー事で、今回の東海祭りみたいな時に二回線一組で入手して、契約期間も揃えて運用するのがxi割のお手軽な利用方法です。
面倒臭い条件を満たしてやっと他社よりやや割高な価格設定ですから、高額月サポ無しで運用するとかあり得ませんし。
ドコモのタブオンリーで使う分にはかろうじて、かもしれませんが。
書込番号:15941770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)