端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年4月6日発売
- 5.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全777スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2012年12月13日 23:25 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年12月12日 17:37 |
![]() |
3 | 0 | 2012年12月11日 19:55 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2012年12月12日 01:48 |
![]() |
1 | 6 | 2013年1月4日 18:18 |
![]() |
2 | 1 | 2012年12月9日 17:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
有線のイヤホンマイクでオススメはありますか?
運転中は、購入時に付帯されていたイヤホンマイクを使っています。
ただこのマイクだと相手から聞き取りにくい。うるさいといわれます。
通話品質のよい有線のイヤホンマイクを教えて下さい。
書込番号:15473673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は普段iphone5のイヤホンマイクearpodsを使用しています。
スレ主さんの書き込みを見てnote付属イヤホンマイクを試してみましたが、十分な性能だと思いました。
これを超えるイヤホンマイクはなかなか無いと思いますよ。
付属品なので当たり外れがあるのかもしれませんけど、難しい問題だと思いました。
書込番号:15474099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

携帯カメラさんへ
返信ありがとうございます。
付属のイヤホンマイクは、向こう側の声は鮮明に聞こえるのですが、相手側がこちらの声が聞き取りにくいのです。
iphone5用は向こう側も聞き取り易いのでしょうか?
書込番号:15475065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。
言葉足らずでした。
私は手持ちの二台の端末を用いて、相手側に声が聞き取りやすいか否かのテストを行ってます。
付属イヤホンマイクでも十分にクリアに聞こえ、問題ありませんでした。
これまでに有線無線のイヤホンマイクを五台以上試しましたけど、付属イヤホンマイクの出来はトップクラスですよ。
プラントロニクスとか高級品は試したことありません。
ひとつ気になったのは私がテストしたのは静かな室内だということです。
もしかすると付属イヤホンマイクは車の雑音を拾い易いのかもしれませんね。
静かな環境でテストしてみてはどうでしょう?
書込番号:15475191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
手書き入力しても記号にしか認識されず、困っています。
気付いたのは日曜日でそれ以前はできていました。
候補にもひらがな、漢字全く出てきません。
設定画面も少しいじってみましたが、変化ありません。
どなたかアドバイスをお願いします。
書込番号:15468080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ぎでさん
できました!
前に添付画像の設定をいじっていました。
解決です。
分かりやすく説明してくださってありがとうございました。
書込番号:15469166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
第3世代のiPadですが、最近は、Witi利用が多く 3G回線をあまり使ってないのでSC-05Dに入れてみました。
一応パケット定額の範囲でしたが、個人の責任の範囲で運用下さい。
IPad SIMをSC-05Dで使う方法
1) SIMロック解除
docomoショップで手数料3100円にて即日対応いただけます。
2) APN設定
設定アプリの「無線とネットワーク」の「その他... 」「モバイルネットワーク」の「APN」で 以下の項目を設定します。
名前 IPad SIM (任意名称可)
APN sbm
ユーザー名 data
パスワード softbank
書込番号:15465342 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
コンパクトなタブレット代わりになりそうなギャラクシーノートの購入を検討しています。
性能とかバッテリーの消費とかは、どんな感じでしょうか?
他の機種と比べたらどうでしょうか?
回答、よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:15461614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使い方、使用頻度により左右されるので、基本的には過去スレを読むことをお勧めします。
ノートU等今の冬モデルの高性能機に比べると体感的にわかるほど性能的には落ちますが、冬モデルの普及期機(廉価機)と比べると体感できる差はないかと思います。
当方OSのバージョンを4.0にあげましたが、使用可能メモリが減ったせいか動きに若干もたつきが見られます。
白ロム購入時は、電池収納ケースにあるシールの製造年月を確認されたほうがいいです。購入者と使用者が別でも、docomoは1年間保障(修理 or リフレッシュ品と交換対応)が可能です。
書込番号:15463004
4点

カスタムロム入れないとお話になりません。
書込番号:15463879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はOS4.0のバグを除き、今でも現役で使える性能だと思ってます。
スペック命以外の人は、けっこう満足されてるんじゃないでしょうか。
書込番号:15464856
1点

僕も白ロムで使っています。
国際版に比べCPU,GPUがかなりパワーダウンしている上に、ドコモのいらないソフトが山盛り。
Android4.0.4にすると、コンパスが東西逆向きを数ヶ月放置したまま治す気もないドコモ。止むを得ないのでroot化して自力救済しました。
国際版は、4.1のアップデートが準備中ですが、ドコモはまずアップデートしないでしょう。
Galaxy note2の出来が恐ろしくいい。
その辺のネガティブ要素が分かった上でなら、この大きさは絶妙だと思います。
書込番号:15467066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
軽自動車のバッテリー上がりのとき、普通車の(容量の大きい)バッテリーに繋ぐように、携帯本体(軽自動車)のバッテリーよりも、二倍以上(普通車)の物がいいですよ。
書込番号:15456287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
2000mA の充電器って、モバイルバッテリーの2000mAhでよろしいでしょうか?
確かこの端末は、電池パックの容量が2500mAhですから、1回分も充電出来ませんね…。出来たら、より大きいモバイルバッテリーを使った方が良いと思いますよ。
純正のポケットチャージャー02でも良いし、通販や家電量販店で売られている大容量のモバイルバッテリー等もありますから、スレ主様のお好みでよろしいかと思いますよ。
書込番号:15456320
0点

モバイルバッテリーでは無くACアダプターの2000mAの出力です。
書込番号:15456344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補助バッテリーと思って書き込みしてしまいました。
ACアダプターであれば、2000mAでの充電は、1000mAアダプターの二分の一の時間で充電できますよ。
私も、ソフトバンクのウルトラwifi用の2000mAの充電器で充電していますよ。
書込番号:15456585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
ACアダプターの方とは大変失礼いたしました。m(__)m
仮に使えるにしても、当然ながら急速充電に対応ではありませんし、急速充電対応じゃない端末で充電すると過負荷になりますから、自己責任での使用ですね…。
書込番号:15456611
0点

自分は自宅も車も2000ma仕様です。
しかし不思議なのは自宅の充電機だと電源OFFにすると自動起動。
車の充電機だとOFFのまま充電。
入力電圧と出力電圧の相性があるかも知れませんが、600ma充電に比べると、はるかに早いし強いです。
ただ、大容量アプリ使用だと熱はかなり持ちやすくなります。
(純正バッテリー×1 非純正バッテリー×3(2550ma×2←メイン使用))
まぁ前出の通り自己責任ですね。
書込番号:15570008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
自宅では、スマホのWIーFIをONして、外部では WI-FIをOFFにするんですが
LTEと 3Gマークが出ず使えません。データー通信等をON, OFFにしても
使用できません。 直すためには いつも 再起動しています。
なにか いい方法ありますか? ちなみに WIFIとLTE&3Gは一緒には
表示されなく 使えません。
あと この携帯は携帯の王様で購入したのですが、修理等を依頼するときは
ドコモ じゃ無く 購入店にて頼むしか無いのでしょうか?
教えてください。 よろしくお願いします
0点

Wi-FiとLTE,3Gは同時に表示されませんよ。
普通ならWi-Fiを切るとLTE,3G通信が開始されるはずなのですが…
原因としては節電系のアプリか悪さをしていることが多いですね。もし入れているのであればアンインストールして様子をみてください。
復帰の際必ず再起動とのことですが、電源ボタン長押し→データ通信オフ→電源ボタン長押し→データ通信オンで戻る可能性がありますのでお試しください。
不具合の場合はかならず販売店ではなく、docomoショップに行ってください。販売店ではなにも対処できません。
書込番号:15455776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)