端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年4月6日発売
- 5.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全777スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 6 | 2012年7月19日 00:36 |
![]() |
2 | 1 | 2012年7月16日 23:02 |
![]() |
11 | 8 | 2012年7月25日 10:13 |
![]() |
9 | 3 | 2012年7月16日 10:06 |
![]() |
3 | 3 | 2012年7月16日 03:14 |
![]() |
5 | 5 | 2012年8月22日 09:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
こちらでご質問することではないかと思いますが、皆さまにご教示いただければと思います。
現在FOMAを使用しており、今回スマートフォンへの機種変更を考えていたところ、友人から格安でXi対応機種(L-05D)を譲ってもらいました。しかしXi対応機種にはFOMAのSIMカードでは利用できないことに今さら気がつきました。
そこで、
@FOMA契約からXi契約に変更し、L-05Dを使用する
AFOMA契約からXi契約に変更すると同時にgalaxy noteを購入し、XiSIMでL-05Dを通常使用、デザリングでgalaxy noteを家でのネット使用にする
BプラスXi割を利用し、新規でgalaxy noteを購入し、新規契約したXiSIMでL-05Dを通常使用、デザリングでgalaxy noteを家でのネット使用に、現在のFOMAは音声使用にする
の3点で悩んでおります。
現在家でのインターネット環境はFOMAのみであり、不便さから、スマートフォンへの機種変更を考えたのですが、機種変更だとお値打ちに機体が購入できると知り、せっかくデザリング機能もあることから、galaxy noteの購入も考えはじめました。
そして、Xi契約での他社への通話料金が高いというクチコミから、FOMAの解約を躊躇っています。
月々の支払料金を抑えつつ、ネット環境をよくしたいと思っています。
どういった方法が1番よいと思われますか?
いろいろと自分で調べてみましたが、調べれば調べるほどわからなくなってしまいました。
携帯に関しても、初心者のため、上記3つの方法も実際できるか、どのくらいの費用がかかるかも、よくわかりません。
初期費用、維持費も含めて、ぜひ教えていただきたく思います。
よろしくお願いします。
1点

http://s.ameblo.jp/petun/entry-11291504167.html
今のFOMA回線活かして上記でなら使用できると思いますよ。まぁ追加でXi割受けるのも一つですが。
書込番号:14811748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さとえみさん
ご返信ありがとうございます。
実は、実際L-05Dを受けとるのが週明けになるので、実機が手元にありません。実機を受け取り次第、やってみようと思います。
ちなみに、カタログには、miniUIM専用と記載されていますが、私の現在の白いSIMカードでも可能なんでしょうか?
実機届き次第、やってみればわかることなんですけど、なんだか気になってしまって…。
書込番号:14813461
3点

お持ちのSIMが micro UIMではない場合、入れることはできません。
ドコモショップに行ってSIM交換を申し出れば、12ヶ月に1回は無料で交換できます。
交換の目的や使用可否について相談はしないで、SIMだけを持っていって
micro UIMに交換して欲しい旨を伝えれば、何も聞かずに換えてくれると思います。
書込番号:14817172
1点

>hananoyamaさん
ご返信ありがとうございます。
本日機種が手もとに届きましたので、近日中にドコモショップへ行き、教えていただいた方法で、SIMカードからminiUIMカードに交換してみたいと思います。
やってみて、わからないことがありましたら、またお伺いしたく思います。
よろしくお願いします。
書込番号:14820847
1点

本日SIMカード(白)をmicroUIMに変更し、起動させました。
そして、さとえみさんに貼っていただいたリンクより拝見した方法を試みましたが、、、、
何度やっても出来ませんでした。
他に検索してみましたが、「できる」というサイトと「できない」というサイトがあり、
実際のところは「よくわからないけれど、自分はできない」という結果に至りました。
実際FOMA SIMで、この機種を使用されている方がいらっしゃいましたら、方法を教えていただきたく思います。
現在SIM変更をしたため元の携帯も使えず、、、、、
ぜひお力を貸してください!!
書込番号:14826133
1点

すみません、訂正です。
>この機種 ではなく、 L-05D(optimus it)です。
こうなってくると、スレをたててる場所自体おかしくなってきてますね。
申し訳ありません。
書込番号:14826157
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
MUGEN Powerの5400mAh大容量バッテリーを購入したのですが、厚みが倍になってしまいケース選択の余地がありませんでした。
しかしバッテリー付属の専用ケースが不満でしたので既製品を少しいじくってみました。
購入したケースは以下のURLの色はブラック
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E5%85%A86%E8%89%B2%E3%80%91Samsung-Galaxy-Note-GT-N7000%E7%94%A8PU%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%AF%E3%83%8B%E6%9F%84-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88-%E6%A8%AA%E9%96%8B%E3%81%8D-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E5%AF%BE%E5%BF%9CPU%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-PU/dp/B006NULR8U/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1342341718&sr=1-1
バッテリーはMUGEN Power大容量バッテリー5400mAh
http://www.amazon.co.jp/MugenPower-%E8%B6%85%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA-5400mAh-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E4%B8%80%E4%BD%93%E5%9E%8B%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%89%E3%82%A2-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8%E4%BB%98/dp/B0084J5KOU/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1342343462&sr=8-1
@:まずSC-05Dに付属していた手帳型純正ケースの上面を本体防護の為に少し切り取りって着けました。
これは人によっては不要かもしれませんが、私の場合は職場が化学薬品を多く扱っているので念のため。
A:次にケース下部の2か所の皮の抑えの内、左側を切り取りました。2か所で抑えているとNOTE本体が上手く入らないのです。
B:NOTE本体をケースに差し込んで完成、B-Aの写真はケースを装着した上面、B-Bは左側面です。
3日程身に着けて使ってみましたがバッテリーは一度も外れた事がありません。
使った道具ははさみと定規だけです。
ケースを外して裏を見られるとみっともないですが、そんな心配は不要ですよね。
見えてはいませんが、カード入れの所に純正バッテリーも入っています。それでもきちんと閉じられますので中々のキャパシティですね。
欠点と言えば閉じたときの厚みが約2.5cmと更に分厚くなっている事でしょうかね。
大容量バッテリーを使っている方は参考になるかもしれません。
1点

こんちは。高級なバッテリーを買えて良いな。自分は、2000円のを買う予定です。
そして、ケースバッテリーの入る分部のみに、扉が付いてバッテリーの交換が素早く出来る
ケースが無いか探してます。まだ見つからず、付属品のオレンジケースの電池分部のみに
穴を開けて、そこに扉を着けたいですが、糸でとめるのは…。
アルミ製のケースで、穴を開けてちょうばん付けてとか…。アルミ製のケースとか有るのかな?
一から作るのは大変だし、ケースを全部外さずに、電池分部のみに扉付いた便利なケースとか
発売して欲しいです。
書込番号:14817589
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
現在初期のXperiaを使用してます。
今考えているのは、GALAXYNoteか防水付きのスマートホンを希望しています。
GALAXYNoteは、画面が大きく文字の見やすさで魅力を感じました。
防水付きのスマートホンでは、シャープSH-09Dが気になってます。
店頭で触ったぐらいでは、悪い所がわからないので、何か不便な点があれば教えてください。
書込番号:14810974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不便なところ:ペンを無くしました。あれってはまってるだけなのでなくしやすいです。
書込番号:14811387
1点

ペンの側面にセロテープを一巻きすると落ち辛くなりますよ。
落とした時の物理的なダメージが重い分大きいですね。
買った次の日に落としてバンパーを傷つけてしまいました。
側面のメタルバンパーがむき出しになっているので傷が気になるならばそこを被覆してくれるカバーの購入は必須だと思います。
書込番号:14811440
2点

なるほど。テープですか
ちなみにドコモショップ○○店ではペンを売っていないです。
量販店に売ってるかどうか・・・
書込番号:14811941
1点

yahooショッピングで「GALAXY note スタイラスペン」で検索してみたら普通に出てきました。
でも一本4000円近くするんですね。
純正品とは言え、高いなあ・・・
些細な事ですがペンの色がSC-05Dのそれと違うし。
zzガールさんの質問ですがハード的な基本スペックとしては似たり寄ったりだと思いますので後は「大画面・ペン付」か「全部入り・防水」のどちらを取るかですね。
書込番号:14812246
1点

>Panasonicfanさん
以前リアカバー(電池フタ)のスレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14759273/
で紹介させて頂いたショップなんですけど、
残念ながら、今現在は再入庫待ちとなっております・・・orz
でも、
リアカバーも売り切れても再入荷してるようですので、時々覗かれてみてはいかがでしょうか?
運良く入荷のタイミングに出くわすかも知れません。
http://item.rakuten.co.jp/nana5981/galaxy_note_spen/
書込番号:14812391
1点

スレ主さま
スレ違いの話題を続けてすみません(^^ゞ
上記ショップ、たまたまのぞいてみたら入荷してますね♪
予備で購入も有りですよね♪
書込番号:14837619
1点

Sペンネタを引っぱってすみません。
紹介した手前、私も予備としてブラックを購入してみました。
クローム部はガンメタって感じで、レビューにも書きましたリアカバー共々なかなか良いかと♪
書込番号:14854067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
長年、悩みに悩み抜きやっと、この度、アンドロイドスマホデビューしようと考えております。
よろしければお知恵を拝借したいと思い書き込みました。
先日、DS(福岡市内)にて「ギャラノート10000円キャッシュバック!/S3はMNP35000キャッシュバック!」とのポスターを見て問合わせた所、「新規契約」&「 Xiデータプラン」の加入が条件で上記のキャッシュバックらしいのです。
当方、通話中心のFOMA使い(毎月の請求額約\10000/月)で初スマホの為、FOMAとノートを持つ「プラスXi割」で割引もあり購入を考えています。
現在FOMAはパケ放題・2in1・iコンシェルなどオプションがあるので通話のみ検討しオプションは最低プランに変更し、2台持ちにしようと考えていました。
しかし、メインのFOMAも最近調子があまりよくない為、F-10Dを検討していたのですが、Fはあまりに評判良く無い為、ギャラS3を当面のセカンド機(プラスXi割でさらに維持費が\1000安い為)として3台持ちを考えています(softbankの5円維持携帯が1台ある為MNP利用)。
そこで、3つの案を考えましたのでお知恵を拝借できないでしょうか?
@3台持ちは贅沢なので、FOMA(現在の番号での通話&メールが必要な為)と2台もちで
FOMA(通話/メール)
780+315+5=1105
ノート(ネット)
3980+315+5−2520=1780 1105+1780=\2885 (キャッシュバック\10000)
AFOMA(維持のみ)
780+315+5=1105
S3(通話/メール)
700+780+315+2100+2975+5-3465=3410
ノート(ネット)
2980+315+5−2520=780 1105+3410+780=\5295 (キャッシュバック\45000)
B本来考えていた通りメインをF-10Dに機種変更し、ノートをサブで持つか。
どうでしょうか?
なお、2in1のBナンバー&他携帯会社のデータ通信契約の電話番号はMNPの対象になるのでしょうか?
出来るのであれば、フォトビジョン(SB)やらEMのポケットWifiなどもあるのですが...
お手数ですがどうぞお知恵を分けてください。
1点

私もFOMAのガラケーを現在使用中(スマホも何台か使用経験あり)で
近々SC-05Dを2台目で購入予定です。
hikaru1965さんのプランでいけば私は@に近いですが、
プラスXi割を適用するには1台目の携帯がパケット定額サービスに加入している
必要があります。(パケ・ホーダイシンプルは対象外です)
これは月額390円〜のパケ・ホーダイダブルも対象なので、
考えられてる料金に+390円を入れてくださいね。
個人的な意見で言えば、キャッシュバックは魅力的ですが、
やはり毎月の通信費は安いに越したことがないと思いますので
@でしょうか。
さらに言えば本機種をMNPで購入すれば月々サポートが3255円に
なりますのでさらに安く維持できるはずです。
ただ、同じサムスンでも、この機種とS3では一長一短ありますので
hikaru1965さんが両方気になるようであれば
MNPして3台持ちもアリかもですね。
ちなみにソフトバンクのフォトビジョンはMNPできません。
EMはおそらくできたはずですが自信はないのでドコモに直接
聞いてみるのがいいと思います。
2in1のBナンバーとありますが、
他社に移ってすぐまた戻るという方法を
検討中ということでしょうか?
可能ですが違約金も発生しますし、
移った他社のブラックリスト(のような物でしょうか)
に加わり、次回新規契約が難しくなることがあるようなので
EMがMNP可能であればそちらを利用したほうがいいと思います。
あとガラケーのほうは、キャッシュバックを使って
オークションとかで白ロムを買うのもアリかもです。
長くなりましたが、参考になれば幸いです。
書込番号:14812642
5点

BlackRebellionさん、早速の返信ありがとうございます。
すごく参考になりました。
やはり通話は仕事上などでも大切なので、ガラケーに頼るようになるんでしょうね。
購入意欲が沸々と湧いて耐えられず、先程GALAXY Note SC-05D が無事に手元に届きました(笑)。
しかし、まだS3も諦め切れない為、近々購入を検討しています。
帰って気付いたのですがBlackRebellionさんの指摘以外にも計算ミスがありました。
すみませんでした。
せっかくなので訂正いたします。
@3台持ちは贅沢なので、FOMA(現在の番号での通話&メールが必要な為)と2台もちで
FOMA(通話/メール)
780+315+390+5=1495
ノート(ネット)
3980+315+2765+5−2520=4545 1495+4545=\6040 (キャッシュバック\10000)
AFOMA(維持のみ)
780+315+5=1105
S3(通話/メール)
700+780+315+2100+2975+5-3465=3410
ノート(ネット)
3980+315+2765+5−2520=4545 1105+3410+4545=\9060 (キャッシュバック\45000)
B本来考えていた通りメインをF-10Dに機種変更し、ノートをサブで持つか。
F-10D
700+780+315+2100+3185+5-2520=4565
ノート(ネット)
3980+315+2765+5−2520=4545 4565+4545=\9110 (キャッシュバック\10000)
しかし、BではせっかくのMNPの恩恵は受けられないもんなぁ...
悩みます。
書込番号:14813164
1点

おぉ、既にご購入されたのですね、おめでとうございます!!
使い勝手など、ぜひレビューお願いします^^
私もメインでスマホを使ったりしていましたが、通話はガラケーのほうが
楽だなと思ってしまい、結局戻ってしまいました^^;
hikaru1965さんが追加されたのは、、端末の分割代金でしょうか?
一括購入ではなかったのですね、これは失礼いたしました。
私はMNP一括0円で購入予定だったので頭にありませんでした。。。
S3も買われるのであればやはりAのプランがよさそうではありますね、
ただ、S3(通話+メール)の場合はちょっと気を付けないといけません。
まず、通話料。
hikaru1965が電話をかける相手がほぼドコモなら問題はないと思いますが、
他社+固定電話に対してXiは無料通話もなく、通話料が高くつきます。
実は私、端末はFOMAのガラケー(P-05C)ですが、契約は現在Xiになっています。
Xiトークとテザリングを利用するためです。
結果、通話料が以前より高くなってしまいました。。
hikaru1965さんも気を付けてくださいね。
もう1点がパケ代です。
2100円で計算されているのでおそらく2段階式の方だと思いますが、
設定でモバイル通信をオフにしておかないとすぐ上限です。
(ここはhikaru1965さんなら問題ないと思っていますが。。)
ただ、メールで使うということであれば、wifi環境下であれば
問題ありませんがそれ以外では3Gに頼らなければなりません。
ですので、こまめに3Gのオンオフをしないとこれもまた上限に達してしまいます。
それにしてもS3も購入・・・うらやましい限りです。
私は一括0円なら買おうと思いますが、鹿児島ではまだS3の0円は
無いようでした・・・。
書込番号:14814298
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
ギャラクシーノートをMNP一括0円で二台購入して、一台を音声端末、二台目をデータ端末にしてXi割を適用させることは可能でしょうか??
つまり二台とも同一機種のXiスマートフォンにしてもXi割は使えるのかなということなんですけど、やはり不可能でしょうか・・・
詳しい方おられましたらご教授おねがいします
書込番号:14810140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

可能ですがデータ側は3980円での適用となるそうです。
音声プランからデータプランの変更のタイミングに2重課金?を防止するタイミングがあるので検索してみてください
現在、東海のドコモなど運がいいと2台同時MNPで家族丸ごとキャンペーン適用で約6万円分のポイントもらえる地域もあるようです。
書込番号:14811124
2点

わかりやすくありがとうございます(^^)
調べてみます!!
書込番号:14812423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

注意すべきは2重課金の回避です。
docomoは申し込めばすぐプラン変更が出来る反面、日割りの効かないパケホーダイ料金とデータプランの両方を上限で払うはめになる場合があります。
これを回避するには
●契約日に即151に電話してデータプランに変更する。
●月末まで待って151に電話してデータプランWにねんに変更し
翌月からデータプランフラットにねんへ変更することを予約
の2パターンだと思います。
EeePCからiPhoneへ
というサイトの
フラット5円回線の作り方
と言う記事のパクリです。
ここの記事が参考になると思います。できれば契約時にプリントアウトしたものを持って行くといいかもしれません。
書込番号:14813552
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
F12Cからの乗り換え組です。
赤外線通信、防水機能は無くなってしまったものの、画面サイズ、デュアルコア、どれを取っても期待以上のパフォーマンスを見せてくれ大変満足しております。
ただ1点だけ。
F12Cは未読メールがあると、本体左上にあるパイロットランプが点滅して、メール着信があることを教えてくれるのです。
ノートの場合、本体上にそれらしいランプは見当たりません。
で、メールが着信したかどうかを確認するためには(もちろん手元にあって、着信音やバイブに気付けるときは問題ないのですが)、必ずメニューボタンを押さなければならないのでしょうか?
他にも一目で分かる設定などがあるのかな?と思いまして。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたかご教授いただけると幸いです。
0点

メール受信時に点灯・点滅するイルミはありませんが、アプリの「NoLED」や「iLED」を使用すると、メール受信等を画面上に表示することはできます。
【NoLED】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.led.notify&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5sZWQubm90aWZ5Il0.
【iLED】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.studiozitto.iLED&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5zdHVkaW96aXR0by5pTEVEIl0.
書込番号:14809732
2点


以和貴さん
ソニフェチさん
回答、ありがとうございました!
さっそくインストールしてみます!
書込番号:14813936
0点

スレ主さま、古いスレを引っ張り出してきてすみません m(__)m
「NoLED」使ってる知人からアップデートしたらアプリアイコンが表示されなくなったので使うのをやめたとのメールが。
アップデートしたの1週間も前の話ですけどと思いながら設定方法を返信で知らせたんですけど、
Google Play のアプリレビュー見てみたら同じようにアプリアイコン表示されなくなったと書いてる人が何人もいてましたので、
もしかしたらこちらのクチコミをご覧の方にも悩んでらっしゃる人が居られるかもと思いまして。
今回のアップデートで設定メニューの設定方法に一部変更がありまして、
アプリアイコンをこれまでのように表示させるには、
通知に関する設定→通知対象アプリ→
で、
キャプチャ画面にありますように、アプリ名の右側に
上に Icon 下に Dot とあって、デフォルトでは下の Dot になってるので、
そこをタップして上の Icon にして下さい。
それで今まで通りメール着信時にアプリアイコンが表示させるようになりますので。
書込番号:14965697
0点

ソニフェチさま
いや、大変助かりました。
少し前から非表示が多くなり、「ん?」と悩んでいたところです。
インストールし直してみようかな、と思っていたのですが、これで解決しました。
貴重な情報、本当にありがとうございます。
書込番号:14966526
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)