端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年4月6日発売
- 5.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全777スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2014年10月25日 17:26 |
![]() |
0 | 2 | 2013年8月31日 23:19 |
![]() |
5 | 3 | 2013年8月22日 13:42 |
![]() |
7 | 6 | 2013年8月28日 10:05 |
![]() |
1 | 2 | 2013年8月16日 11:58 |
![]() |
10 | 8 | 2013年8月18日 17:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
OCN モバイル エントリー d LTE 980のsimで本機を使用しています。(購入後2日目。)
本日Xi圏内に確実に入っているにも関わらず、表示はH(Fomaハイスピード?)のままで
速度もFomaハイスピード位しか出ていません。(500k以下)
simの再差込や電池を抜いての再起動等してみましたが、ダメでした。
OCNのサポートに問い合わせたところ、端末の設定は当方では分からないとの事でした。
設定の中のモバイルネットワークのネットワークオペレーターをいじったらLTEの表示が
出たとの記述もありましたが、自宅がXi圏内ではないので今現在は分かりません。
以上の様な事象の方はいらっしゃいますか?
もし同じような事象の方がいましたら、どのような対処をしましたでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

OCN等のMVNOのSIMカードを使用する場合、セルスタンバイ問題がかなりの確立で起ります。
内容はバッテリーの消耗が激しい、アンテナピクトが正常に表示されないというような現象です。
自分も同じ組み合わせで運用しておりますが、モバイル接続時にXi圏内だったとしてもLTEの表示は全く出ません。
それとLTEの速度に期待しない方がよいです。
LTEに繋がっていたとしても体感速度がほとんど変わらない事が多いので夜神来人さんもちゃんと接続はできているような気がします。
書込番号:16500773
1点

確かに滅多にLTE表示は出ませんね。
でも速度測定してみると、速くはなっているようです。
ただコマーシャルしてるような劇的な速度アップはありません。
自動機内モード等を利用して、なるべくwifiを利用したほうが、バッテリーの持ちがいいです。
書込番号:16501909
1点

早々のご回答有難うございました。
980円という価格からも、いたしかた無いのかも知れませんね。
用途を限って利用するには、最高のサービスかもしれません。
有難うございました。
書込番号:16502317
0点

解決済になっていますが、参考に
OSを4.1.2にバージョンアップ後は、電波のつかみが悪くなったような。
(個人的な感覚ですのでご理解を)
バージョンアップ直後の時、LTEをつかまなかったため、
ネットワークオペレータの再登録で、LTEになりました。
機内モード ON->OFF時、3Gで接続後、5分後位にLTEに
なることが多いです。
バージョンアップ前は、直ぐにLTEになっていた。
なお、IIJmioのSIMですので違いがあるかもです。
書込番号:16503227
1点

ご回答、有難うございます。
色々な条件が、色々な事象を起こしてしまっているかも知れませんね。
スマホは本当に奥が深いと言うか、難しい代物です。
有難うございました。
書込番号:16503288
0点

SD-05Dで同事象で困り果てています。色々設定を変えたりと試行錯誤しましたがLTEにならずHか3Gの表示で95%以上の時間推移します。友人のNEXUSを横に置き、同様のOCNモバイルONEを使った場合、SD-05DだけLTEになりません。
なにかコロンブスの卵的な解消方法などご存じの方はいらっしゃいませんか?解決済みのスレッドで書き込んだらいけないのかも知れませんが分かればお願いします。
書込番号:18048697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日SC-05Dで記載した者です。自己解決したようなのでご報告です。
その後原因はよくわかりませんがほぼ100%LTEをつかむようになりました。
端末側でやったことは電源の消費がひどかったため、機内モードON/OFFを繰り返した事くらいです。機内モードON/OFFの繰り返しが起因しているとは思いづらく、網側で帯域を広げるなど実施した結果だと思いますが、とりあえずはご報告です。
ちなみにLTEの電波をつかみづらかったエリアは池袋、新宿近辺でした。今ではほとんど問題ありません。
書込番号:18090977
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
アップデートと関係があるか分からないのですが、googleのカレンダーと同期をとっても過去の内容が反映されないのです。googleのカレンダー上は消えてなくて良かったのですが、スマホに反映するやり方を教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

PC上から、一度エクスポートして、そのファイルを解凍したものを、インポートすることによって、携帯での1ヶ月以前のデータも、動機されます。
書込番号:16497528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろんなやり方が口コミに載っていますが、すごくややこしいです。
私も試しましたが出来ませんでした。
しかし新しいやり方を発見しました。
1.PCでGoogleカレンダーを検索しログインします。(携帯と同じアカウントとパスワードで)
2.カレンダーの中には予定が残っているはずです。
3.めんどくさいですが、この予定(必要なものだけ)を一つずつ一日横にずらす。そして元の日に戻す。
4.携帯のSプランナー(スケジュール)を開いて見てみてください。戻っているはずです。
書込番号:16530213
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
Fusion SMARTalkのAndroid版が出たので、当機で試してみました。
SMARTalkの場合はプッシュ通知からの待受ができるので、バッテリー消費が抑えられます。
アプリを立ち上げていると050Plusと同じようにバッテリーを消耗するようです。
携帯への通話はSMARTalkが8.4円/30秒と安く、固定へは8.40円/3分の050Plusが安い料金設定です。
SMARTalkは契約料、月額料が0円なので、上手く使い分けるのが良いと思います。
全体的な感想はSMARTalkのプッシュ登録で待ち受ければ、特に不都合もなく電話として使える感じです。
やっとGALAXY Noteがデータ端末+予備電話として使える感じになってきました。
使用環境はAndroid4.0.4。データカードはOCN モバイル エントリー d LTE 980。
2点

ドコモのXiデータプラン契約でも通話が使えるのはよいですね。
http://ip-phone-smart.jp/smart/smartalk/
「050番号」サービスは群雄割拠ですね。
書込番号:16492741
1点

たあみさんこんにちは
Lineの急成長で更に価格競争が進むでしょうね。
個人的には、どうもLineには馴染めなくて050と番号が付くほうが安心感があります。
Foxfiでのテザリングも復活して、使える端末になりました。
書込番号:16495397
1点

私もLINEは利用しません。思想・信教上の理由で(笑)
今は「050Plus」を使っていますが、企業間の競争は歓迎です。
書込番号:16495453
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
Android4.1.2にアップデートして電池の減り具合早く感じますけど、どう思います? 色々なエコ多作してますけど(TASK ManagerやECO Driveをインストール, 画面の明るさを最低限やら)でも、4.0と比べて早めです。
1点

android4.1.2にアップデートしましたが、以前のバージョンと比べてそこまてバッテリー消費に変化はないです。
Wi-Fiオン、GPSオン、Bluetoothオンで一日放置して試してみましたが、100%から80%くらい保ってました。
書込番号:16496167 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やはり、色々アプリがバックグランドで動いていると思います。すみませんが、どのアプリをアンインストールもしくは無効していいのか教えていただけませんか? 大変ご迷惑ですが、宜しくお願いします。
書込番号:16513698
1点

私は基本的にタスクキラーなどで消してるくらいです。
特にアプリは消したりとかはしてません。
書込番号:16514521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無効化マネージャーというアプリは、無効化できるものとそうでないものが一見して分かりますよ。
それと、開発者向けオプションでバックグランドの処理数を変えてみるといいかもしれません。
書込番号:16514952
1点

自分も無効化やアンインストール等いろいろやってみましたが、得るものが少なかったように思います。
(不要なアプリがメモリ上にいると、それだけでムカムカするものですが)
結局、集中してweb閲覧を15~20分行うと、それだけで30~40%バッテリーを消費してしまいますから。
書込番号:16515947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この有機ELのディスプレーは電池の消耗が激しいですからヘビーユーザーさん向きじゃないかもしれませんね。
次にGPS、IP電話電話アプリ。次に通信系という感じで消耗してるような気がします。
私はデータカードで、もともとセルスタンバイ問題があるで機内モード+wifiオンにしています。
待ち受け状態だと3日位持ちますが、ガンガンTwitterやFacebook見てると1日で無くなる感じですね。
書込番号:16516250
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
外部SDカードのディレクトリが
/storage/extSdCard/
にかわっていますね。
環境によっては、外部SDカードの
内容が読み取れない人もいるのでは
ないでしょうか?
書込番号:16473575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AndroidOSは、機種やバージョン毎の固有情報を一元管理するために「環境変数」という機能を備えています。
例えば外部SDカードの場合、"SECONDARY_STORAGE"という環境変数にて定義されています。
・アップデート前のOS 4.0
SECONDARY_STORAGE=/sdcard/external_sd
・アップデート後のOS 4.1
SECONDARY_STORAGE=/storage/extSdCard
(機種によってSDフォルダ名は様々です)
各アプリは、この環境変数を参照して外部SDカードへアクセスするようプログラミングされていれば「SDが読めなくなった」といった単純な不具合は起きないはずです。
基本的なルールを遵守しないお行儀の悪いアプリは、OSアップデートにより呆気なくバグる羽目に陥ります。
あくまでほんの一例なので参考程度に。
書込番号:16474504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほとんどのアプリの履歴やブックマークやお気に入りが
切れてました。
しかし、ファイルパスがどこのストレージなのか
アプリ側で意識するのは美しくないと思います。
内部ストレージのように、外部SDでも旧マウントポイントの
シンボリックリンクを提供して欲しかったですね。
書込番号:16475206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
今年1月下旬によくフリーズや動画、写真のブロックノイズが目立つ症状で色々店舗を問い合わせた結果、少数の販売機を扱ってるショップを見つけ本体交換してもらってからは、ブロックノイズはなくフリーズはたまにポケットWi-Fiをオンしたときになりますが、それなりに快適に使っています(^_^;)
ずっとAndroid2.3で使ってて皆さんのアップデートの書き込みの感想を参考にさせていただきました。
8月になってAndroid4.1.2のアップデートが開始してもすぐにアップデートをしてしまうとAndroid4.0に戻せなくなるから今一度アップデートに踏み込めない現状です…
そこで、皆さんがアップデートしてからの感想を再度いただく事でどちらかのアップデートをする参考材料としますので、よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:16472881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
Android4.0、Android4.1.2それぞれのアップデートされておられる皆さんの感想を判断材料にさせていただきますので率直な感想を書き込んで下さいm(__)m
書込番号:16472919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんでも聞けばいいというものではないと思います。8月5日以降の「新着クチコミ」全てに目を通して見ることが先決ではないでしょうか?
書込番号:16473041
1点

目を通させていただきましたが、現在お使いになられてての感想でも構いませんと言うことで書き込ませていただきました。
書込番号:16473113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2.3 4.0 4.1 どのバージョンでも、そこそこ快適に動作するにはそらなりの、先人の知識必要かと思います。
自分の場合は、4.1UPしましたが、4.0にもどしています。
すでに、書き込みされていますが、文字選択が不安定が、一番の原因です。
通常のなにもせずに、お使いでしたら、4.1が便利な機能が、増えていますので、4.1でOKと思います。
(書き込みのあった不具合を考えて、それぞれ使い方ちがいますので。 4.1から4.0には、通常できませんので念の為)
書込番号:16473228
0点

書き込みありがとうございますm(__)m
4.1のいくつかの不具合が解消されたら4.0を満足して使用されてる方々もアップデートに踏み切れるんでしょうね(^_^;)
書込番号:16473488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方は、Android2.3のままで使っています。
特に不自由もないのでこれで良いと思っています。
テザリングのみの使用ですから。
書込番号:16475143
2点

あまりこうした書き込みはいい気がしません。なんか他の人を人柱にして
自分の利益に使用しようという考えが透けて見えます。
この掲示板にあなたのおもっているアップデート後の使い心地や利便性が書かれています。
参考になさってください。
書込番号:16478742
4点

私もそう思います。皆さんは自己責任でトラブルに遭っています。ここは他人を便利使いする場ではありません。
書込番号:16483210
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)