端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年4月6日発売
- 5.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全777スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2012年5月18日 06:54 |
![]() ![]() |
9 | 10 | 2012年5月18日 13:43 |
![]() |
25 | 9 | 2012年10月9日 23:48 |
![]() |
7 | 7 | 2012年5月15日 08:45 |
![]() |
19 | 5 | 2012年5月24日 23:30 |
![]() |
3 | 0 | 2012年5月13日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
現在、自宅は無線LAN環境に在り、外出時は、EMのmobileルターを使用して居ます。
iPad.iPod タッチ、Android タブレット等も使用しています。
SCー05Dの画面の大きさに、とても興味を持って居ます。
この機種の、白ロムを購入し、自宅、外出時、docomoのSIMを入れずに、Gmailのやり取りや、WEB閲覧は
可能と思いますが、使用状何か、マイナス面は有るでしょうか。
iPhoneは白ロム状態では、IOSのバージョンアップが出来ないとか、聞きました。
携帯電話はdocomoのガラケーを使っているので、この機種では、ラインとか、050プラスで賄えると思われます。
使いたいのは、この大きな画面でのネット閲覧とGmailのやり取りぐらいです。
0点

ドスパラのサイトで中古価格 税込価格:42,900円
↑この値段で中古つかむくらいなら、中華パッド\15700円の方がお財布にやさしい。↓
http://kakaku.com/item/K0000297687/
書込番号:14563997
0点

at freedさん、アドバイスありがとうございます。
もちろん、税込み 42900円は高すぎます。
せめて、3万円前後迄待ちたいです。
書込番号:14564036
0点

ヤフオクでは現在3万後半が相場ですね。
3万前後になるのは夏くらいと予想してます^^
夏モデルの発売が6月に集中すればもう少し早いかな・・・
ネット閲覧とGmailのやり取りくらいであれば、prius1122さんの懸念している通り、あとはアップデート等の対応だけですね。
夏くらいには4.0へのアップデートがあると思いますが、
予想ですがwifi接続でもSamsung Kiesでの対応が可能だと私は思っています。
OS4.03って今現在70MB弱でしょうか、それ前後のサイズファイルとしても
LTEならともかく3Gでは少々つらいものがありますし。汗^^
書込番号:14569919
0点

なおと改サン
書き込み有難うございます。
ドコモ au とも6月の新製品 夏バージョンが出てきて
おのずから この機種の 価格は下がって来ると思います。
この機種の 画面の大きさが Web閲覧等にとても優位と考えています。
書込番号:14570698
0点

この機種ってあまり一般受けしていないようですね。
私は好きで使ってますし、好きな人だけ使えばいいのですけど^^
Optimus Vuがこの機種と類似機種になると思うのですが、
Optimus Vuとは違う存在、SCー05DにはVuよりも価値があると認識されると、
相場の下落幅って夏モデルが出きっても小さいかもしれません。
本音を言うと、夏モデルに魅力的な機種は1つもありませんでした。
富士通のクアッドコアに興味を持っていましたが、デザインが好きではなかったです。
なので、コロコロ機種変している私ですが夏モデルを気にすることなく、
Note2が出るいつの日か、それまでがんばります。苦笑
書込番号:14574249
0点

なると改サン
書き込み有難うございます。
Optimus Vuが近いですか、検討してみます。
有難うございました。
書込番号:14574679
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
この機種で、アプリ及びチャットなど操作を続けていると
本体裏の、カメラの部分辺りからだんだん熱くなり15分位でカメラが起動しなくなります。
{温度上昇の為カメラを起動出来ません}
と表示されます。
そのまま、仕様を続けていると、今度は{電池の温度が高いか低いため充電を中止します}と
表示されます。
ショップに持って行き、交換になりましたが、交換した物も同じく温度上昇の為の表示が出ます。
ドコモに電話して、こんな症状の問い合わせは来てないか?と聞いてみても、初めての事だと言われましたので、私の携帯はこの症状で交換しましたが、と言いましたが、そんな事例は上がってきてないとの返答でした。
皆さんの、携帯では起きてないのか?
よりよい方法あったら、伝授願います。
5点

私も充電しながら色々アプリを連続して使っていると、純正のカメラが使えなくなることが有りました。
車載でナビ使いしながら、ラジコを聞いていた時、風景でも撮影しようかなと思った時です。
違うカメラアプリでなんとか凌げましたが、充電は出来ましたよ。
>そのまま長時間使い続けているとなったのかも?
でもその時はかなり本体が熱くなっていたので、これから夏になると心配ですね。
アルミなどの放熱性の良い裏蓋とか有れば良いのでしょうが(^_^;)
書込番号:14564280
1点

他のカメラアプリならおkです。
例えばこれお試しください
Google Play で「FxCamera」をチェック! https://play.google.com/store/apps/details?id=ymst.android.fxcamera
書込番号:14565008
2点

標準のカメラアプリがなんか温度制限かけていて駄目なんです。
この件は、いろんなデビューブログサイトにも書かれています。
海外仕様のGalaxynoteは、こんな事にならないらしいです。
多分、ドコモのカメラアプリ独自の仕様だと思います。
一応、151に電話しましたら、受けたお客様担当者も存知のごとくな対応でした。
ただ、メールでドコモに問い合わせたら、ちんぷんかんぷんな対応でした!
一度、ドコモショップに持って行ってくださいとかwフザケルナですよ^^;
とりあえず、ほかのカメラアプリだと、本体温度いくら上がっても使えます。
前に持ってた、GalaxySとかGALAXYSUはこんな事ありませんでした。
書込番号:14565304
1点

カメラの事例は把握できましたが、
そのまま使っていたら充電が出来なくなります。
この事例を把握されているユーザーはおられますか?
書込番号:14565530
0点

私も似たような症状です。
ただ、ネット閲覧するだけで45℃くらいまで
上がります。battery mixで確認しました。
充電したまま触ったりゲームするともっと酷いです。
最初は電池パックかと思ってましたが
半分より上ですよね?液晶も背面も上だけ熱いです。
私は4日前に買いました。
解決策は私もまだ分かりません。
ただ症状が酷似していたのでコメントしました。
御了承ください。
書込番号:14570451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり一緒の様な症状の方おられますね。
電池より上の部分が熱くなり、そのまま使用しますと充電出来なくなります。
また温度が下がったら、充電できますが。
今の所、通話には支障ないですが、これからの暑い夏には大丈夫でしょうか?
私の携帯は熱の為か、microSDの所のシール剥がれ裏蓋も簡単に外れてしまうようになりました。
ドコモに問い合わせても、そんな事例は無い、との返答。
充電しながらの操作時の本体の熱さには、怖い所がありますね。
もっと情報をお願いします。
書込番号:14571919
0点

はじめまして。
私も、4日前に購入しました。
私は、充電しながらの使用ではないのに、ネットやアプリなどをずっと連続で使用していると、本体が熱くなり、カメラが同じように使えなくなります。
カメラがいざという時に使えないのは、不便に感じています。
何か解決策があるといいのですが。
報告まで。
書込番号:14572747
0点

サイズも性能もすごくいいのにもったいない欠点ですねー
これは個体差なんですか?全部の固体で発生する仕様ですか?
アップデートとかで改善すればいいなー
書込番号:14575717
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
グローバル版モデルですが、ICSへのバージョンアップの通知が昨日有り早速実施してみました。
少し速くなったかなと喜んだのも束の間、標準ブラウザのお気に入りフォルダ分けが全部無効になってグチャグチャの配列に。おまけにWeb閲覧で固まってしまうことが頻発です。画面の発色にも変化有り。従来より少しクールな感じです。明るさの自動調整も暗めにシフトです。壁紙の羽根ペンの羽根の暗部の発色が潰れるように。更にメモリー消費がやたらと多くなり、使っているとすぐに100MB程度になってしまいます。アプリでメモリを解放しますが、徐々に解放できる量が減ってきて最終的には電源を入切りしないと復活できません。まだまだ細かい不具合がありますが、もう少し弄ってからレポートさせて頂きます。
ドコモ版も使っていますが、たとえアナウンスがあってもこちらはICSにはアップしないことにしました。
書込番号:14562929 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

aotokuchanさん
参考になります♪
GALAXYSUやらのAndroid4.0でもなんかうまく行ってないみたいですね^^;
Android4.0は未成熟なのかな?
書込番号:14565373
3点

貴重な過渡期の人柱情報?、参考にさせていただいております。
書込番号:14565464
3点

Android 4.0のメモリ要件は最低で750MBだったはずです。
1Gでも本当にすぐいっぱいになってしますよね…。
完全マルチタスクのWindows OSと内容もほぼ同等になってきましたし、
やはり2Gは無いと厳しいでしょうね。
あと、SC-05DはSnapdragon S3なので、そもそもGPUパワーとして不安があります。
ブックマークはクロームと同期取れるようになったので、私は便利だと思いますけどね^^
書込番号:14567279
4点

「食えばいい」がいけないのはVistaが証明しましたから、洗練はして欲しいですね。
あと、系統電源のパソコンの様に電源容量が3倍4倍とはなっていないですから、こちらもやりたい放題の両刃の剣に注意でしょうか。。。
書込番号:14568022
1点

色々チェックしましたが、標準ブラウザのスクロール、ブックマークの編集整理でフリーズが何回も発生しますね。
他のボートブラウザでも頻度は少ないですが発生します。
仕方ないので一旦オールリセットの意味で、工場出荷状態に初期化して見たものの状態は改善されません。どうもバグが存在するようです。
他にも細かな点で不具合があります。正直言って4.0にアップを急いだことを深く後悔しています。できることなら元の2.36に戻したいです。UIの操作性も2.36の方がはるかに使い易かったですね。
書込番号:14593671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SC-05Dくらいの世代でもメジャーバージョンアップの機能保証(検証)は結構大変ということですかねぇ。。。
書込番号:14594129
0点

私もアップデートの通知が来た当日にアップデートして、
昨日一日使ってみましたが、動作が重くなって電池パックを外す必要があるようなフリーズが2回ほど起きました。Wifi接続でもXi接続でも通信中にフリーズすることが多いような・・・
前のOSの時は全く問題なく使えていたのに、非常に残念なアップデートと思っています。
これからアップデートを検討される方は、次を待ったほうがいいかも。次があるのか不明ですが。
書込番号:15036594
2点

状況少し改善したので再投稿します。
前回投稿後もやはり何度かフリーズして我慢ならない状態が続いていたのですが、
ふと気付くことがあって、標準インストール済みのウィルス対策アプリ(マカフィー)を削除してみました。
削除後は、フリーズも無く、動作のもたつきも改善されたように感じます。
また状況に変化があったら報告します。
書込番号:15057526
0点

ハワイアン.comさんのコミを参考にさせていただきました。
マカフィのセーフブラウジングをOFFにしたらかなり良いように思います。
もう少し様子を見ます。
書込番号:15183547
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
いつもお世話になっております。皆さん教えてください。カメラをONすると横画面で10回に3回ぐらい、勝手に
ズームの縦棒がで出て、ピントが合わず(画面タッチをしても、グリーンの四角が出ず)
シャッターが押せません、何か私が偶然にどこかを触っているのでしょうか、それとも
設定の方法でしょうか、よろしくおねがいいたします。
0点

横向きにしたときということから、知らないうちに、左手で音量キーを押しているということは考えられないでしょうか。
普段通りに端末を横向にして、音量キーを触れていないか、確認してみてください。
書込番号:14561299
2点

Google Play で「FxCamera」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=ymst.android.fxcamera
このアプリで、デフォルトのカメラに設定して、設定の中のカスタム設定がありますので、そこでいろんなボタンの設定や解除が行えます。
無料ですので一度お試しを。
書込番号:14561957
0点

> 10回に3回ぐらい
あと、固有の不具合としては音量キーが微妙に内部で時々接触異常しているとかでしょうか。
書込番号:14562108
1点

すいません間違えました!
私はコレの有料版使っています。
多分無料版のこちらのアプリも基本的に同じかと思います。
一度お試しを
Google Play で「Camera ZOOM FX Bubblegum Skins」をチェック! https://play.google.com/store/apps/details?id=slide.cameraZoom.bubblegumskinpack
書込番号:14562212
1点

何度もすいません(´;ω;`)
なんかスキンしか無料ないみたい^^;
有料ですがお勧めです。
Google Play で「カメラZOOM FX」をチェック! https://play.google.com/store/apps/details?id=slide.cameraZoom
書込番号:14562253
0点

音量キーでズームの縦棒が出るんですね。そもそもズーム機能があること自体知りませんでした。勉強になりますね。(^_^;)
書込番号:14562304
2点

皆さんありがとうございました。 音量キーが原因かと確認しました。
偶然、押しているようです。また3秒ぐらい何もしないと自然に消えます。
再度音量ボタンを押すと現れます。
うーん便利な機能かも。 おさわがせしました。 感謝・感謝
書込番号:14563118
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
アンドロイド4.0にアップデート後は、中央のホームに戻るボタンは機能がなくなるので
しょうか?
ギャラクシーネクサスの場合、初めから無く、その代わりに画面中にボタンが表示され、
タッチパネル機能で操作することになり、スッキリしていていいなあと思っています。
この機種を狙っていますが、この中央のボタンが、機能も無いのにそのまま残るということが、
少し引っ掛かっています。
3点

既存端末をAndroid 4.0にアップデートした場合、物理/センサーキーを備えた端末は、ソフトキーは表示されず、これまでどおり物理/センサーキーで操作できるらしいですよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1110/25/news109_2.html
書込番号:14558762
8点

以和貴さん、いつ読んでも凄いです。ファンになりました。(笑
書込番号:14558851
3点

スピードアートさん
ファンになっていただき光栄です (^^)
MANIFATTURAさん
失礼しました m(_ _)m
書込番号:14558935
2点

本日グローバル版をアンドロイド4.0 ICSにバージョンアップしました。
ご心配の点は何も変化有りませんでした。
書込番号:14561484 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

情報ありがとうございました。
それなら今の機種を買っても問題ありませんね。
書込番号:14601459
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
HDMIにて出力できるのは知っています。既にmicroUSBをHDMIに変換するアダプターは持っています。
今質問させて頂きたいのはHDMI入力を持たない映像機器に繋ぐ方法です。
具体的にやりたい事は、車のナビにVIDEOストアの映像を出力したいとゆう事です。
VIDEOストアで海外ドラマを見ているのですが、やはり5インチでは映像が物足りないし、音量も小さくて迫力以前に聞き取りづらくすらあります。
とりあえずアンプ内蔵スピーカー(電池式)を繋いで試聴してみましたが、それでやっと聞き取りづらさが解消された程度でした。
当方使用の車はアルパインのカーナビとバイザーモニター(外向きアピールではなくDVD試聴用に前席だけの実用性重視です。)があるので多少は迫力を感じれる映像となりますし、スピーカー等も多少手を加えてありますので音は大迫力にできます。
とゆう事で是非やろう!!と思ったのはいいのですが、ナビにはRCA(黄赤白)の入力端子しかありませんでした。
音声だけならイヤホンジャックからRCAに変換するケーブルで出すことは出来ますが、やっぱり出来れば映像も車のモニターに出したいです。
調べてみたところ、HDMIをRCAに変換するにはデジアナ変換をしないといけないようで、変換機器は1万近くする物が必要との事でした。
さすがにその出費をするのは辛いです。
他の方法が無いか、microUSBからHDMIじゃなく、microUSBからRCAに変換するケーブル等が無いかご存知の方はいらっしゃいませんか?
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)